fc2ブログ
「次の自民党総裁にふさわしい人は?」 石破茂氏が28%、安倍首相を上回る。(朝日調査)



自民党総裁が次の総理大臣
 これは決まっていることである


解散総選挙で、自民党が第一党
 から滑り落ち、野党の何処かが
  連立でも組まない限り、自民党
   が政権与党なのであるから・・。



石破茂・元幹事長が28%で、次いで安倍晋三首相が23%。今年1、3月の調査でもほぼ同じ質問をしているが、石破氏が初めて安倍首相を上回った。岸田文雄政調会長は6%、野田聖子総務相は6%だった。


現在、次の総裁=総理候補
 トップは石破茂
で安倍総理を
  上回っている、考えればスゴイ


しかし、石破はなれないのではないか




「結束して信頼回復」=安倍首相、岸田氏が一致



今週はじめ安倍総理と岸田政調会長が
 会談して結束して政権運営に協力する
  との意見交換した報道が有った訳だが


何の変哲も無いニュース、一見ソフト
 な岸田支持の人々も多い中、落胆
  した人が少なくなかった。。
小生は
   岸田を全く評価も支持もしないが・・。


その報道が俄然意味あるものに
 変わったのは、公明党山口代表の言葉


調査ではトップの石破や現総理安倍
 に先を越され、野田聖子と共に3位
  に沈んでいる岸田文雄が有利になった




【この変わり身の早さ】公明・山口代表「国民は岸田派の出番だと期待を強めているのではないか」


朝日新聞が元記事なのか


「岸田派の出番、国民が期待」 公明・山口代表


これはかなり大きな意味を持つ!
 日本会議と言っても選挙への
  インパクトでは公明党=創価学会
   には足元にも及ばないのであるから




≪日本会議の要望を丸飲みする安倍自民党≫<そらそうだ!もう代わりが居ない>【党則を何度改正してでも、このままずっと安倍総裁総理が良いのだろう】



その安倍ではもうもたない!
 来月にも総辞職するのでは
  ないか、との観測すらあるほど


ならば、次善の策で安倍路線。。いや
 日本会議と官僚機構、そして内閣官房
  が操り易い御輿、を総理にしたいはず




≪もはや。。いや以前から安倍総理は『スキャンダル』除いて《主役ではない》≫<『内閣総理大臣の役職』にのみ群がる悪党>【内閣官房の策謀で、創価学会協力票が作動してのみ戦える】


≪内閣官房と財務省他官僚機構各省が弱い総理安倍を担いだ内閣≫<何のことはない!脇甘い政権でやりたい放題>【日本会議の夢を乗せた安倍内閣がピンチに!!】


≪安倍総理のトップダウンではない、この体制≫<改憲団体と影の総理が手を組んで出来た>【その淵源は、民主党内閣で完成!野田内閣の不自然な延命は安倍総裁誕生を待っていたのだ!!】


日本は欧米諸国とは違い
 ピラミッド頂点は官僚機構

そして、翼賛体制構築無しに
 政権が安定する気配は無い


また、官僚機構と選挙宗教組織
 創価学会、そして日本会議思想
  これらを纏め上げる影の総理
   の存在なくして翼賛体制出来ず




≪創価学会協力票で国会圧倒的多数派を確保の安倍政権≫<公的資金で株価吊り上げ経済良いとアピール>【その多数派使って官僚機構が政治を動かしている】



圧倒的多数派を誇る自民党
 といってもその多数派形成の
  基となる選挙では創価学会の
   全面協力なくして戦えない自民


内閣官房と官僚機構をトップ
 とする翼賛体制も多数派形成
  が実現しなければ何も出来ない




≪《公明党の離反は許さないはず》内閣官房と日本会議はどんな手でも使ってくる≫<断末魔にも思える安倍政権だが>【改憲=壊憲成し遂げるまでは徹底抗戦に出る】



その創価学会と公明党の
 意向が働いたのか、いや最初
  から話が出来ていて、それに
   公明党が乗っただけなのか


公明党が岸田推しを表明した
 からにはそれを無視出来ないはず


そして全体を操縦する内閣官房
 影の総理今井尚哉や内調は温存
  どういう形かで次の政権にも関与

   安倍も当然前総理として何処かに

残念ながら、未開国日本の政治は
 こういう状況、諦めた方が良いのだ









関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2112-04fd2644