fc2ブログ
安倍政権は退陣を! “文書”発見で野党さらに攻勢



この柳瀬元総理秘書官の
 ”首相案件”発言の報道当初から
   実は引っ掛かり気になってはいた


首相という言葉に違和感
 日本は俗に首相と言うが
  首相ではなく総理大臣である


他国・諸国の首相や歴史上の
 欧州宰相に失礼!というものだ




田崎史郎「官邸にいる人で『首相』と呼ぶ人はいない。『総理』と呼ぶ。柳瀬秘書官が『首相案件』と言ったことは確実にない」 加戸守行・前愛媛県知事も「首相案件」メモの信憑性に疑義



安倍ヨイショ御用老記者
 田崎史郎。。
さすが長いだけ
  はある、
しかし!!だから

”首相案件”とは言ってない
  デマである、は論外中の論外




高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 「首相案件」の言葉に違和感 官僚なら「総理案件」



内閣総理大臣が正式名称(憲法66条)で、略して「総理」。官僚はこうした言葉遣いには慎重で、根拠を求める。筆者も官邸では「総理」と呼び、「首相」とは言ったことがない。総理秘書官も同じだ。「首相」というのは俗称、新聞で使われる用語で、もし、官僚が言うなら、「首相案件」ではなく「総理案件」だろう。

これは解り易い
 さすが元財務官僚である


この政策論の立場からすれば、報道されているメモに書かれていることは、仮に事実としても下らないことだ。


これには異議あり!
 下らないことではない



そして、小生が引っ掛かったのは
 明治開国以来、他国には無い
  恥のシステム「政府委員」制度


21世紀前後に廃止も再び復活
 改め『政府参考人』制度の存在

そのために、日本の総理大臣や
 各省大臣は先進国政治リーダー
  とは似ても似つかない代物である




≪柳瀬元総理秘書官が『首相案件』と。。やはり内閣官房が!≫<安倍総理の職務権限を経産省出向者《秘書官・補佐官》が>【内閣総理大臣権力を御輿に悪辣官僚群】


≪日本の内閣総理大臣は諸大国の首相・宰相・大統領とは違う≫<お歴々。。先生方ですら理解出来てない>【しかしながら、汚職の職務権限だけはイッチョマエ!】


≪答弁ペーパー丸読み棒読み・政府参考人(政府委員)制度≫<日本政治のお粗末さは世界にバレている>【力が無いのに談合で5年目に突入!の安倍政権の長さが恥晒し政治に拍車!!】


《安倍晋三官僚内閣制の首魁は財務省!》≪先日の民進党と財務省幹部のやり取りで歴然≫【永遠に自民党政権が続くと?いや、俺たちこそが日本の政治だ】


≪夢は総理大臣首席秘書官?w≫<長年政治の世界に居て解らんか!ついでに《日本は首相ではなく総理》>【安倍政務総理秘書官を夢見てるのならお門違い】


ではなぜ、”首相案件”という言葉
 がオモテに出て来たのだろうか。。


総理案件メモが出た!
 新聞記者が記事にする段階で
  首相案件になった可能性がある


以前から述べているが
 新聞人・マスコミ人がもっと
  忠実で丁寧な報道をすべきであり
   俗語ではなく正しい用語を使え!だ
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2107-bce0e5de