| Home |
森友「ゼロ回答」野党は反発 財務省「全ての文書を直ちに確認できない」 野党は反発
これはテレビや新聞、大手マスコミ
系のネットニュースだけ観てたら
恐らく何のことか解らないに違いない
ココにある人からの警告文が
財務省は明確に、「あと1週間もすれば、3.11。3.11前後には、新聞もテレビも東日本大震災追悼で、ニュースの面積が減る。そうなったら世論は鎮静化する。」とタカをくくっとる。
あのね。舐めてたらあかんよこれ。朝日の報道がほんまなら、こんなもん、「第二の敗戦」やで?
昭和20年8月15日、玉音放送のあと霞ヶ関でなにあった? あいつら書類にガソリンかけて「進駐軍来る前に燃やせ」と全部焼いたんやで?
それとおんなじことを、財務省がやっとる。
棄損されたのは、近代そのもの。これね、国家の危機よまじで。大臣答弁にあわせて行政文書が事後に改竄されるってどういうことやねん。安倍とかもうそんな話やないのよ。ホメオパシーとか水からの伝言並みに「近代という知の体系に対する無能人どもによる無謀な反乱」でしかない。
なんか勘違いしてるかもわからんけど、もうクーデター起こっとるのよ?近代とか、議会制民主主義とか、近代的文書主義とか、先進資本主義国家が寄って立つあらゆる価値観を否定する連中が、官邸を占拠しとる。あいつら、極左ゲリラ以上に「体制の敵」やんけ。
我々、日本国を愛する一般市民としては、極左ゲリラ以上の体制の敵に占拠された国会と官邸を解放するべく、よろしく連帯して立つしかないな。
1974年にうまれて44年。いやー自分の一生のうちで、日本国が発展途上国以下に転落するとは思いもしなんだな
あの高橋洋一が、あの産経新聞で「ほんまら内閣倒れる」というとる。あの高橋洋一でさえ、あの産経新聞でさえこう言わんといかん事態/【参院予算委】近畿財務局決裁文書、書き換え事実なら麻生太郎財務相辞任も 高橋洋一氏「政権か朝日が倒れる究極の戦い」
近畿財務局決裁文書、書き換え事実なら麻生太郎財務相辞任も 高橋洋一氏「政権か朝日が倒れる究極の戦い」
日本会議に関しての
専門家であり、最も詳しい
あの人。。といえば分ると思う
<自民党>改憲案に私権制限明記へ 緊急事態条項で方針転換
【政府への権限集中】
【国民の私権制限】
自民党というより、日本会議
そのまま丸飲みの改憲案で
メンバーすっかり入れ替わり
劣化して乗っ取られた自民党
小生もずっと言い続けているが
日本会議だけではこうはならない
≪日本の政治を根底から疑え!≫<国会与党とは一体何か!?>【官僚機構が作成して政治をする!与党議員は単なる《採決屋》である!!】
≪やはり安倍政権は「官僚内閣制」だった!!≫<『官=官僚機構』がコケたらアッという間にピンチ>【しかも舞台が財務省故に簡単に更迭出来ず総辞職の可能性すら】
≪安倍総理とそれを操る内閣官房は必死の防戦!!≫<辞任の二文字が。。財務省超スキャンダル>【安倍政権土台、《官僚内閣制首魁の財務省》の公文書偽造】
官僚機構で国家権力の
あり方や行使の仕方を
知り尽くした人物がいる
官邸に居る。。しかし!
総理や官房長官ではない
内調にいる、そう内閣官房に。。
彼らが居ないとこうはならない
これはテレビや新聞、大手マスコミ
系のネットニュースだけ観てたら
恐らく何のことか解らないに違いない
ココにある人からの警告文が
財務省は明確に、「あと1週間もすれば、3.11。3.11前後には、新聞もテレビも東日本大震災追悼で、ニュースの面積が減る。そうなったら世論は鎮静化する。」とタカをくくっとる。
あのね。舐めてたらあかんよこれ。朝日の報道がほんまなら、こんなもん、「第二の敗戦」やで?
昭和20年8月15日、玉音放送のあと霞ヶ関でなにあった? あいつら書類にガソリンかけて「進駐軍来る前に燃やせ」と全部焼いたんやで?
それとおんなじことを、財務省がやっとる。
棄損されたのは、近代そのもの。これね、国家の危機よまじで。大臣答弁にあわせて行政文書が事後に改竄されるってどういうことやねん。安倍とかもうそんな話やないのよ。ホメオパシーとか水からの伝言並みに「近代という知の体系に対する無能人どもによる無謀な反乱」でしかない。
なんか勘違いしてるかもわからんけど、もうクーデター起こっとるのよ?近代とか、議会制民主主義とか、近代的文書主義とか、先進資本主義国家が寄って立つあらゆる価値観を否定する連中が、官邸を占拠しとる。あいつら、極左ゲリラ以上に「体制の敵」やんけ。
我々、日本国を愛する一般市民としては、極左ゲリラ以上の体制の敵に占拠された国会と官邸を解放するべく、よろしく連帯して立つしかないな。
1974年にうまれて44年。いやー自分の一生のうちで、日本国が発展途上国以下に転落するとは思いもしなんだな
あの高橋洋一が、あの産経新聞で「ほんまら内閣倒れる」というとる。あの高橋洋一でさえ、あの産経新聞でさえこう言わんといかん事態/【参院予算委】近畿財務局決裁文書、書き換え事実なら麻生太郎財務相辞任も 高橋洋一氏「政権か朝日が倒れる究極の戦い」
近畿財務局決裁文書、書き換え事実なら麻生太郎財務相辞任も 高橋洋一氏「政権か朝日が倒れる究極の戦い」
日本会議に関しての
専門家であり、最も詳しい
あの人。。といえば分ると思う
<自民党>改憲案に私権制限明記へ 緊急事態条項で方針転換
【政府への権限集中】
【国民の私権制限】
自民党というより、日本会議
そのまま丸飲みの改憲案で
メンバーすっかり入れ替わり
劣化して乗っ取られた自民党
小生もずっと言い続けているが
日本会議だけではこうはならない
≪日本の政治を根底から疑え!≫<国会与党とは一体何か!?>【官僚機構が作成して政治をする!与党議員は単なる《採決屋》である!!】
≪やはり安倍政権は「官僚内閣制」だった!!≫<『官=官僚機構』がコケたらアッという間にピンチ>【しかも舞台が財務省故に簡単に更迭出来ず総辞職の可能性すら】
≪安倍総理とそれを操る内閣官房は必死の防戦!!≫<辞任の二文字が。。財務省超スキャンダル>【安倍政権土台、《官僚内閣制首魁の財務省》の公文書偽造】
官僚機構で国家権力の
あり方や行使の仕方を
知り尽くした人物がいる
官邸に居る。。しかし!
総理や官房長官ではない
内調にいる、そう内閣官房に。。
彼らが居ないとこうはならない
- 関連記事
-
- ≪佐川宣寿前理財局長の答弁に合わせて文書改竄ではなく?≫<欠落していた議事録は出てきたのだろうか>【安倍総理の《関わっていたら辞める》答弁に合わせて改竄の可能性!!】 (2018/03/11)
- ≪財務省が文書書き換えを認める方針!≫<いよいよ森友問題、最初の剣が峰>【佐川の答弁に合わせ「文書書き換え」が大事件!しかし『原本の内容』は政権飛ばす!!】 (2018/03/11)
- ≪大阪地検特捜部が佐川前理財局長を聴取の記事≫<しかし期待薄!前任迫田英典氏も続いて呼ぶなら別>【安倍総理の全力調査は、『隠蔽工作が完了』宣言、しかもカンペ丸読み】 (2018/03/10)
- ≪佐川宣寿国税庁長官(前理財局長)が突如辞任!≫<やはり近畿財務局職員の自殺が影響>【国民世論の《山が動く》ことを恐れた『内閣官房影の総理』】 (2018/03/10)
- 《風雲急を告げる、二転三転》≪近畿財務局職員自殺の報道!!≫<近畿財務局職員27人全員が国有地売却決裁文書決裁後の書き換え否定!のニュースの直後>【朝日新聞を責めるネトウヨも一気に追い込まれ、政府=財務省が窮地に】 (2018/03/09)
- ≪財務省が往生際悪過ぎる、もう詰んでいる!≫<日本政府=官僚機構の信用は地に墜ちた>【安倍を守る、ではなく『安倍を守れ』という圧力なのか!!】 (2018/03/08)
- ≪安倍晋三議員を総理にしなければこんな世にならなかった≫<総理秘書官=影の総理が安倍にリベンジさせるべく翼賛体制構築か>【無能で弱い総理安倍に従う官僚機構の謎はそれでしか解けない】 (2018/03/07)
- 【緊急投稿】≪日本の政治は内閣官房と各省の翼賛体制に乗っ取られた!!≫<安倍総理と内閣などお飾り>【影の総理と日本会議が手を組んで走っているのではないか】 (2018/03/06)
- ≪日本は73年前に敗戦焼土!建国された開発途上国の小国≫<本来なら一から造り直すべき状態>【財務省公文書偽造で、安倍政権は総辞職で良い】 (2018/03/04)
- ≪安倍総理とそれを操る内閣官房は必死の防戦!!≫<辞任の二文字が。。財務省超スキャンダル>【安倍政権土台、《官僚内閣制首魁の財務省》の公文書偽造】 (2018/03/04)
- ≪やはり安倍政権は「官僚内閣制」だった!!≫<『官=官僚機構』がコケたらアッという間にピンチ>【しかも舞台が財務省故に簡単に更迭出来ず総辞職の可能性すら】 (2018/03/02)
- ≪日本の政治を根底から疑え!≫<国会与党とは一体何か!?>【官僚機構が作成して政治をする!与党議員は単なる《採決屋》である!!】 (2018/02/28)
- ≪安倍総理は籠池氏と会っていた!!≫<昭恵夫人が暴露、いや吐いていた>【最初からそう思っていたけどね。。安倍と籠池氏は日本会議仲間】 (2018/02/27)
- 《安倍内閣は弱い政権》≪内閣人事局制度は、官僚内閣制の賜物だった!!≫<消費増税三党合意と同じメカニズム>【戦後日本政治の最大タブーに切り込め!】 (2018/02/25)
- ≪少なくとも戦後日本の「議院内閣制」や「政党政治」が疑われている!≫<日本の学界やジャーナリズム、世論は気付いているのか>【安倍政権下で極めて深刻な事態が露わに】 (2018/02/25)
スポンサーサイト
| Home |