| Home |
2018.02.21
≪戦後日本政治、少なくとも自民党政権(一部民主党)で政党政治なんか無い≫<《「日本は官僚内閣制」だった》これは大変だ!”壮大なウソ”に綻び>【安倍総理が自らの責任逃れの為口走った『捨て台詞』が!!】
総理の答弁レクは当日の朝に短時間でやるので、ひとつひとつの資料を確認してそれが正しいかどうか確認しろなんてありえないと安倍総理。
安倍総理と内閣が政策を
練り。。日本の省庁を操り
経済や財政他を舵取りし。。
は大ウソだったと言って良い訳だ
『モロ種明かし』では?
つまり、政府=官僚機構こそが為政者であって。。
『省が作成した政策』を、しかもカンペまで作ってもらい。。
傍らにずっと背後霊のように。。
答弁中もレクチャー(控えの政府参考人)
【内閣総理大臣とはいったい何者なのか!】w
圧倒的多数派与党の立場を(協力票によって)与えてもらい・・
形だけ審議・質疑したフリ・建て前。
野次と起立によって強行採決の”おくりびと”内閣総理大臣。
ずっとそう思っているが。。
例えば、「こういう政策を支持する」と自民党に投票して、希望通り多数派与党を確保。自民党支持者は安倍総裁・総理で続行して欲しい、と。
しかし実態は官僚機構各省が練り上げた政策を『カンペ作ってもらい』読んでいる。
【官僚内閣制】という訳だわな。
『間接民主制も否定』され
≪御用ジャーナリストたちが続々と大挙して『ウソ八百の図』!≫<自民党も民主党も無い、日本に政党政治存在せず>【国民に、安倍晋三議員内閣が強いと思わせることに四苦八苦!!】
自民党は2回の政権転落を経て
つまり、大量に落選。。その後
大量に当選!そしてまた大負け
第二次安倍政権発足直前
再び大量に議員を当選させ
劣化して別の党に生まれ変わった
≪戦後日本政治は、官僚機構が操ってきたが≫【自民党支持者ですら気付いていないのは・・・<昔の自民党とは別の政党になった!!>ということ】
百歩譲っても、国会議員が
総入れ替えになったという理由
しかしそれだけでもなさそうである
≪野党第一党の民進党が大ブレーキを掛けている≫<加計疑獄や安倍系ジャーナリスト山口の醜聞で追い込むべき時に>【それもそのはず民進党は官僚機構の奴隷・安倍自民兄弟党だ】
骨太の方針。’96年以降橋本内閣の「橋本行革」や、小泉の「聖域なき構造改革」を打ち出した経済財政諮問会議から。民主党内閣で途切れたが第二次安倍内閣で復活。民主党内閣で廃止して設置の国家戦略室→国家戦略局。これは小泉内閣時練られた。
民主党の国家戦略室改め国家戦略局。。2009年「内閣官房」に設置。
実は2004年小泉内閣時に国家戦略本部設置。安倍内閣で国家戦略特区というのも出て来た。加計でお馴染み。
あと、かの有名な安倍友記者山口敬之でこれまた有名な中村格当時刑事部長。民主党内閣から引き続き菅官房長官秘書官を、の摩訶不思議
≪民主党~民進党は自民党との茶番プロレスの相方≫<ともに官僚機構支配、官製政党の兄弟>【そもそも日本に政党政治などあるのか】
憲法に議員内閣制が謳われ
戦後ずっと記者クラブ大手マスコミ
を筆頭に国民を騙してきた政官学
官僚機構がずっと政治をやり
少なくとも自民党~民主党そして
第二次安倍内閣は切れ目が無い
壮大なウソが綻び始めている!
≪安倍政権になって透けて見え始めた国政の闇≫<国会などはスキャンダル追及で良い>【国会議員与党は何もしていない!多数派を以て官僚機構(内閣官房含む)が政治をしている】
選挙で投票する際は
有権者VS『官製勢力』
『官が忌み嫌う勢力』に投票!
議員や政党に照準
合わせていたら負け続ける。。
安倍総理と内閣が政策を
練り。。日本の省庁を操り
経済や財政他を舵取りし。。
は大ウソだったと言って良い訳だ
『モロ種明かし』では?
つまり、政府=官僚機構こそが為政者であって。。
『省が作成した政策』を、しかもカンペまで作ってもらい。。
傍らにずっと背後霊のように。。
答弁中もレクチャー(控えの政府参考人)
【内閣総理大臣とはいったい何者なのか!】w
圧倒的多数派与党の立場を(協力票によって)与えてもらい・・
形だけ審議・質疑したフリ・建て前。
野次と起立によって強行採決の”おくりびと”内閣総理大臣。
ずっとそう思っているが。。
例えば、「こういう政策を支持する」と自民党に投票して、希望通り多数派与党を確保。自民党支持者は安倍総裁・総理で続行して欲しい、と。
しかし実態は官僚機構各省が練り上げた政策を『カンペ作ってもらい』読んでいる。
【官僚内閣制】という訳だわな。
『間接民主制も否定』され
≪御用ジャーナリストたちが続々と大挙して『ウソ八百の図』!≫<自民党も民主党も無い、日本に政党政治存在せず>【国民に、安倍晋三議員内閣が強いと思わせることに四苦八苦!!】
自民党は2回の政権転落を経て
つまり、大量に落選。。その後
大量に当選!そしてまた大負け
第二次安倍政権発足直前
再び大量に議員を当選させ
劣化して別の党に生まれ変わった
≪戦後日本政治は、官僚機構が操ってきたが≫【自民党支持者ですら気付いていないのは・・・<昔の自民党とは別の政党になった!!>ということ】
百歩譲っても、国会議員が
総入れ替えになったという理由
しかしそれだけでもなさそうである
≪野党第一党の民進党が大ブレーキを掛けている≫<加計疑獄や安倍系ジャーナリスト山口の醜聞で追い込むべき時に>【それもそのはず民進党は官僚機構の奴隷・安倍自民兄弟党だ】
骨太の方針。’96年以降橋本内閣の「橋本行革」や、小泉の「聖域なき構造改革」を打ち出した経済財政諮問会議から。民主党内閣で途切れたが第二次安倍内閣で復活。民主党内閣で廃止して設置の国家戦略室→国家戦略局。これは小泉内閣時練られた。
民主党の国家戦略室改め国家戦略局。。2009年「内閣官房」に設置。
実は2004年小泉内閣時に国家戦略本部設置。安倍内閣で国家戦略特区というのも出て来た。加計でお馴染み。
あと、かの有名な安倍友記者山口敬之でこれまた有名な中村格当時刑事部長。民主党内閣から引き続き菅官房長官秘書官を、の摩訶不思議
≪民主党~民進党は自民党との茶番プロレスの相方≫<ともに官僚機構支配、官製政党の兄弟>【そもそも日本に政党政治などあるのか】
憲法に議員内閣制が謳われ
戦後ずっと記者クラブ大手マスコミ
を筆頭に国民を騙してきた政官学
官僚機構がずっと政治をやり
少なくとも自民党~民主党そして
第二次安倍内閣は切れ目が無い
壮大なウソが綻び始めている!
≪安倍政権になって透けて見え始めた国政の闇≫<国会などはスキャンダル追及で良い>【国会議員与党は何もしていない!多数派を以て官僚機構(内閣官房含む)が政治をしている】
選挙で投票する際は
有権者VS『官製勢力』
『官が忌み嫌う勢力』に投票!
議員や政党に照準
合わせていたら負け続ける。。
- 関連記事
-
- ≪安倍総理とそれを操る内閣官房は必死の防戦!!≫<辞任の二文字が。。財務省超スキャンダル>【安倍政権土台、《官僚内閣制首魁の財務省》の公文書偽造】 (2018/03/04)
- ≪やはり安倍政権は「官僚内閣制」だった!!≫<『官=官僚機構』がコケたらアッという間にピンチ>【しかも舞台が財務省故に簡単に更迭出来ず総辞職の可能性すら】 (2018/03/02)
- ≪日本の政治を根底から疑え!≫<国会与党とは一体何か!?>【官僚機構が作成して政治をする!与党議員は単なる《採決屋》である!!】 (2018/02/28)
- ≪安倍総理は籠池氏と会っていた!!≫<昭恵夫人が暴露、いや吐いていた>【最初からそう思っていたけどね。。安倍と籠池氏は日本会議仲間】 (2018/02/27)
- 《安倍内閣は弱い政権》≪内閣人事局制度は、官僚内閣制の賜物だった!!≫<消費増税三党合意と同じメカニズム>【戦後日本政治の最大タブーに切り込め!】 (2018/02/25)
- ≪少なくとも戦後日本の「議院内閣制」や「政党政治」が疑われている!≫<日本の学界やジャーナリズム、世論は気付いているのか>【安倍政権下で極めて深刻な事態が露わに】 (2018/02/25)
- 《安倍政権下で衝撃の露呈》≪報道の自由度ランキング72位に低迷のまま日本!≫<まさに未開国の様相である。が!これは入口>【総理大臣が日本の舵取りをしていない日本!!】 (2018/02/24)
- ≪戦後日本政治、少なくとも自民党政権(一部民主党)で政党政治なんか無い≫<《「日本は官僚内閣制」だった》これは大変だ!”壮大なウソ”に綻び>【安倍総理が自らの責任逃れの為口走った『捨て台詞』が!!】 (2018/02/21)
- ≪安倍政権になって透けて見え始めた国政の闇≫<国会などはスキャンダル追及で良い>【国会議員与党は何もしていない!多数派を以て官僚機構(内閣官房含む)が政治をしている】 (2018/02/19)
- ≪創価学会池田大作名誉会長の平和宣言に永田町激震?≫<池田大作が元気でないから迷走なのだ>【ホントに元気ならコトは簡単!山口代表のあのナメタ態度】 (2018/02/18)
- ≪安倍晋三総理・昭恵夫人がスキャンダルの中心≫<晋三・昭恵と山口敬之と日本会議と>【それら全てに関わる内調と影の総理】 (2018/02/18)
- ≪国民・有権者の半分が安倍総理は有能な指導者と。。≫<こんなボンクラ国家も無い、外交経済ウマく行ってると?>【いい加減「弱い総理」であり、「自民党が劣化」していることに気付け】 (2018/02/17)
- ≪佐川宣寿国税庁長官(前理財局長)招致の気運が盛り上がるが≫<それすらも実現しない可能性も>【政府=官僚機構と政権は別!『昭恵・加計招致・喚問』にまで行かねば意味無し】 (2018/02/17)
- ≪森友スキャンダルで、佐川国税庁長官招致までは必達である≫<しかし、財務省幹部としては普通の答弁だ>【安倍昭恵夫人招致と向かい合えば、安倍総理辞任は確実】 (2018/02/14)
- ≪夢は総理大臣首席秘書官?w≫<長年政治の世界に居て解らんか!ついでに《日本は首相ではなく総理》>【安倍政務総理秘書官を夢見てるのならお門違い】 (2018/02/12)
スポンサーサイト
| Home |