fc2ブログ
世界文化遺産の国内候補 大阪「仁徳天皇陵古墳」周辺を空撮



仁徳天皇陵古墳??
 大仙陵古墳で良い訳だ




論点 世界遺産候補、百舌鳥・古市古墳群



「仁徳天皇陵古墳」とされた大山古墳と
「履中天皇陵古墳」の百舌鳥陵山古墳を
出土遺物などの研究成果から見た場合、
築造順序は百舌鳥陵山古墳が先になる。

これはほぼ定説で、
16代仁徳天皇、17代履中天皇という
歴代に反する。


神話を重視したいなら
 古墳の名称も入れ替えるべき

まさか、大きく遡って
 歴代を修正する訳にもいかぬw




≪百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録は問題あり過ぎ≫<そもそも問題ある日本神話(特に日本書紀)を基にしている>【いや明治以降の天皇確定作業が大問題】



何が何でも、天皇の名を前面に
 推し立てた上で、有名な仁徳天皇
  の陵墓を日本一!にしたい訳だ・・。


国際的にどうとか、海外からの
 人々にどう映ろうが関係ないのだ


日本神話を拡大解釈した
 明治以来の国家神道・皇国史観
  その時代に愛着の日本会議的な・・。


天皇も皇室も学問に長け敏感
 歴史には特に強い興味をお持ち
  であるから迷惑に違いないのだが
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/2025-9e563650