fc2ブログ
歴代アメリカ大統領5人、被災者支援コンサートに勢ぞろい。



共和党も民主党も無い、この光景

先日、ニュースで歴代米国大統領が
 5人集結映像を観て考えさせられた。



で、この記事



W・ブッシュ元大統領の株が、トランプ以後のいま急上昇している理由



表題に興味は無い
 
所詮、米国連邦政府の表紙
 誰が誰を批判したなど無意味


まぁ小泉純一郎が安倍晋三を
 批判した、などもっと無意味だが


あいつらはグルだったからだ


話を戻す

2009年1月に2期8年の大統領職を終えテキサスに戻って以後、Wブッシュはほとんど公の場に出ることはなかった。テキサスの自宅に篭り、もっぱら絵描きとしての余生を過ごしてきた。今年2017年の2月には、退役軍人の肖像画集を出版して話題になったが、政治の場に現れることはほとんどなかった。


米国政府の。。。合衆国連邦政府の
 表紙、
つまり超党派シンクタンクの
  メッセンジャーとしての役割終えて


悠々自適の生活を送っているのだろう


近年の日本の総理のように
 またもや選挙出馬に明け暮れ
  ましてや再登板というザマも無い


つまり、米国大統領職なのだ!



≪北朝鮮は、《米国》である!!≫<本日興味深い発言が米軍関係者・政府関係者から飛び出した>【米大統領は米政府本体=シンクタンクの表紙に過ぎない】


≪ドナルド・トランプ米国大統領来日時の様子は衝撃的なものだった≫<どう見ても、”同盟国”の首脳同士ではなかった>【単に米軍基地の管理人に対する トランプの態度w】



決して米国大統領は歴代
 自分で判断して意思決定はしない


あの超大国を1人で操縦の
 はずがないことぐらいは解れ!


 
合衆国連邦政府の「メッセンジャー」
 ただ、日本の総理との明確な違いは

政府の方向性を理解しているか
 否かという明確な違い、
つまり単に
  官僚機構のカンペを「読む」だけ総理。。




関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1972-63baa700