| Home |
自公300超 改憲勢力3分の2 立憲民主党が野党第一党に
衆院選挙投開票が終わって
1週間が経った。。改憲発議が
可能な状況がさらに明確になる
改憲とは憲法9条改正と思う
人があまりに多い。。政治に興味
ある人でも、そう考える人が多い
しかし、憲法9条改正はむしろ
眼中に無い!と考えた方が良い
緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である 自民党草案の問題点を考える 木村草太 首都大学東京教授(憲法学)
木村草太教授が断言しておられる
他国に無い、特殊な日本独特の
緊急事態条項であり、一気にヤル
自民党とそれに食い込む日本会議
憲法改正は「緊急事態条項」から一点突破を図れ 『百地章』
マスコミがボヤかして報道。。
自民党と安倍政権も誤魔化す
新聞・テレビがメディアの役割
を完全に放棄してしまっている
連立組む公明党も9条でなければ
別に良いのではないか、と考える
緊急事態条項「検討の余地」 公明・漆原氏、憲法改正巡り
歯止めが無い、先進国には無い
政権に甘過ぎる危険な条項である
≪参院選で『改憲4党』で2/3確保!≫<これは「官報複合体の目論み」で安倍政権と改憲党を勝たせるために>【テレビでは参院選を取り上げなかったからだ】
もう何年も言っている。。政権担当
何処に任せるかで投票してはダメと
官僚機構が政治をやっている
自民党の実力など民主党以下
如何にも安倍政権がやっていると
国民を騙すのは訳無いことである
多数派確保で、官僚機構が政治を
それを阻み、押し返し伯仲に誘導
好き放題にさせてはいけないのだ
《衆院選公示まで2日》≪自民党と希望の党(民進党からの合流組含む)は大元が同じ≫<与党付近に政党政治など無いのだ>【政府=官僚機構が嫌がる勢力躍進が絶対条件!!】
憲法停止だから、戦争など簡単だ
良いよ別に。。駆り出されるのは
安倍政権・自民党支持の若い人だ
衆院選挙投開票が終わって
1週間が経った。。改憲発議が
可能な状況がさらに明確になる
改憲とは憲法9条改正と思う
人があまりに多い。。政治に興味
ある人でも、そう考える人が多い
しかし、憲法9条改正はむしろ
眼中に無い!と考えた方が良い
緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である 自民党草案の問題点を考える 木村草太 首都大学東京教授(憲法学)
木村草太教授が断言しておられる
他国に無い、特殊な日本独特の
緊急事態条項であり、一気にヤル
自民党とそれに食い込む日本会議
憲法改正は「緊急事態条項」から一点突破を図れ 『百地章』
マスコミがボヤかして報道。。
自民党と安倍政権も誤魔化す
新聞・テレビがメディアの役割
を完全に放棄してしまっている
連立組む公明党も9条でなければ
別に良いのではないか、と考える
緊急事態条項「検討の余地」 公明・漆原氏、憲法改正巡り
歯止めが無い、先進国には無い
政権に甘過ぎる危険な条項である
≪参院選で『改憲4党』で2/3確保!≫<これは「官報複合体の目論み」で安倍政権と改憲党を勝たせるために>【テレビでは参院選を取り上げなかったからだ】
もう何年も言っている。。政権担当
何処に任せるかで投票してはダメと
官僚機構が政治をやっている
自民党の実力など民主党以下
如何にも安倍政権がやっていると
国民を騙すのは訳無いことである
多数派確保で、官僚機構が政治を
それを阻み、押し返し伯仲に誘導
好き放題にさせてはいけないのだ
《衆院選公示まで2日》≪自民党と希望の党(民進党からの合流組含む)は大元が同じ≫<与党付近に政党政治など無いのだ>【政府=官僚機構が嫌がる勢力躍進が絶対条件!!】
憲法停止だから、戦争など簡単だ
良いよ別に。。駆り出されるのは
安倍政権・自民党支持の若い人だ
- 関連記事
-
- ≪これだ!この【連立・選挙協力】こそが、この5年に亘る安倍多数派翼賛政権の根幹≫<毎度糠喜びながら、期待するしか>【自公連立が解消なら、全てが崩壊する】 (2017/11/11)
- ≪森友・加計だけではない安倍政権にはスキャンダルが多発≫<安倍総理の応援団「神社本庁」に超ド級の疑惑勃発>【リクルートや国際的ロッキード事件とは違う、《戦前戦後の疑獄》に近い!】 (2017/11/03)
- ≪小泉進次郎が面白いことを言った、ように思えるのは「政治未開国日本」故に≫<企業内部留保を言ったのだろうが>【国政与党の議員なら、《世界最大の日本政府資産》を突けよな】 (2017/11/03)
- ≪小泉進次郎に拠る安倍総理に対する苦言≫<図らずも思わず出てしまったか>【安倍政権は「内閣官房」と「各省」の官僚によって支配されている実態が如実に!】 (2017/11/02)
- ≪小泉進次郎。。自民党きっての人気議員だが。。≫<遅くとも3年以上前に見切りつけた>【スッカリ影の総理と官僚機構に飲み込まれたようだ】 (2017/11/01)
- ≪「安倍」VS「野党」の与野党攻防ではない≫<官僚機構は《安倍自民がお好き》なのだ>【万が一にも自民が政権転落なら、「官」は自民政権復帰の為、全力投球だ!】 (2017/11/01)
- ≪総選挙後のモリカケ国会、野党審議時間を大幅に減らす魂胆≫<理由は、モリカケ追及を嫌がるだけではない>【日本政治の根幹揺るがす《驚愕の事実=官僚内閣制》が暴露されるからだ】 (2017/10/30)
- ≪憲法改正・改憲は9条改正と間違えている人が殆ど≫<マスコミが正確な報道していないからだが>【《憲法停止!》あの安倍総理に全権委任!!という恐ろしいものだ】 (2017/10/29)
- ≪公明党支持者=創価学会による批判票が突出して出現したようだ≫<公明党立候補選挙区で飛び抜けて多くの無効票>【これは、公明党というより安倍政権にとって《激震!!》事態である】 (2017/10/28)
- ≪《橋下》随分と様変わりした日本の政治、ついこの間までタレント弁護士だった男が≫<総理ともツーカーの仲、その《安倍》総理にして安っぽい>【日本の政治は完全に底が抜けている】 (2017/10/28)
- ≪「選挙で大勝した後、国会開かれず」考えたら当たり前の話かもな≫<安倍の政治など存在しない、ことに気付け>【官僚機構が政治をする!圧倒的多数派で政治をする!ということ】 (2017/10/27)
- ≪安倍政権・圧倒的多数派自民党の選挙を一手に担う創価学会が衰退の兆し≫<1小選挙区3万票は立憲民主に行ってない、衰退だ>【あの大議席は自民党の実力ではない、協力票あればこそ】 (2017/10/26)
- ≪こんなに隠蔽体質且つ総力でただ盛り上げ批判許さない内閣は例が無い≫<それが《官・報・日本会議・創価》の翼賛体制>【何が何でも安倍で再増税・改憲したいのだ】 (2017/10/23)
- ≪自民党が単独で絶対安定多数確保≫<この国の有権者に少しでも期待したのを後悔>【新聞・テレビ(ネットニュース含む)に洗脳され改憲派に多数派許す】 (2017/10/23)
- ≪欧米の政治学経済学で勉強してきた学界に多大な責任がある≫<彼らの知識に頼ってきた報道マスコミ>【日本に政党政治は無く、多数派形成は官僚機構の意思表示だ】 (2017/10/22)
スポンサーサイト
| Home |