fc2ブログ
加計疑惑を追及する市民団体代表が安倍首相の地元で出馬


きっかけは、森友・加計疑獄隠し
 で、解散総選挙に打って出た安倍

実際は翼賛体制で相談の上の
 決断に違いないが。。
その選挙に
  市民団体代表黒川氏が立候補・・・。


正直、最初は勝てるはずなど。。
 視野にも入らなかった、相手は総理

  が!!面白い情報が続々と入る。。





山口県はまるで私物化争い 解散総選挙めぐる県内選挙区の情勢 長周新聞


安倍陣営は万単位で票減らすか 首相お膝元の選挙区情勢分析 長周新聞


そんな山口4区もまったく変化がないわけではない。世論の底流にはモリカケ問題への怒りであったり、春の下関市長選にあらわれたような私物化支配への批判が積もりに積もっており、改憲や戦争に向かっていく政治を危惧している有権者も多数いる。この批判世論の高まりのなかで、「安倍晋三は万単位で得票を減らす」という見方が静かに浸透している。

これが安倍圧勝の一つの側面であることを理解しないことには、4区の困難さは見えない。くたびれた野党も含めた政治勢力の最上段に安倍事務所が君臨している。総翼賛体制は国会よりもはるかに先行している。

安倍派にとっては「敵なし」なわけだ。まず第一に安倍&林支配のもとで野党が隷属関係を切り結んできたことに「一強」の根拠がある。


国会先行する翼賛体制

 しかし今回の総選挙では、そんな保守王国の牙城がかつてなく揺らいでいる。私物化政治への批判が強すぎるのもあって、安倍後援会の必死さがこれまでにないと各所で話題になっている。

後援会幹部たちのなかでも「2万は減る…」「7万8000くらいになったら代議士としても終わりだ…」などと嘆いている人人がいる。表向きの目標は前回得票の10万800票の維持だが、とてもではないが無理だと誰もが見なしている。


筆頭秘書として奥田がいた頃は、いわゆる左とか労働組合をとり込むのも得意で、後ろで手を回しながら市長候補を市民派としてプロモーションしたり、陰謀じみた手口が得意だった。これは世間の裏表を知り抜いた県警上がり特有のものだ。利害の異なる安倍派A組やB組、C組、D組から市民派、労組、宗教までふくめてコントロールする様を「奥田マジック」などと呼ぶ人もいた。総翼賛体制の源流がここにある。

そのような絶対的支配のもとで選挙の苦労を知らないから、安倍晋三のような政治家ができあがる。選挙区としての責任を問わなければならないのは、世襲政治家を甘ったれた状態で送り出し、岸・佐藤の中央での権力に寄りかかって何がしかをしてやろうという体質が染みついていることだ。


持って行き場がないなら黒川に票を入れろといわれて、4区を代表して国政に送り出したい男であると見なされるか否かが最大のポイントだろう。これは黒川陣営の選挙次第ということができる。黒川を応援しに来た山本太郎の演説には喜んでいる有権者も多い。よく勉強していると評判だ。国会のなかで孤軍奮闘している姿も知っているからこそ、「もっとやれ!」と思っている人が少なくない。しかし、その応援があるから勝てるという単純な代物でもない。




安倍の山口4区に変化が起こり
 始めているのは確かなようなのだ




山口4区にモリカケ告訴の候補者、安倍首相ヒヤヒヤ



安倍総理が日本政府を引っ張り
 日本の経済・産業・政治の舵取り

  これは大ウソで、操り人形だと・・。

政府=官僚機構、日本会議そして
 選挙は創価学会協力票で自民多数
  これによって政権が成り立っている

   述べてきたし、それは間違いないのだ





≪第二次安倍晋三政権発足以降のこの3年半≫<息苦しく欺瞞に満ちた隠蔽・扇動体質。。これが崩壊しない限り>【官報複合体=淵源は民主党内閣時代】


《憲法記念日特集》≪安倍晋三総理を押し立て改憲に意気込む翼賛体制の出鼻を挫く≫<改憲派の詭弁、押し付け憲法論はウソ>【日本国憲法は押し付け憲法などではなかった】


≪森友もそうだが、加計疑獄は安倍総理はトップダウンではやっていない≫<強烈な要望=天の声だ>【族議員でもなくリーダーシップも無い安倍、が解らないと尻尾掴めない】


しかし、その翼賛体制が担ぐ御輿の
 ど真ん中に座る安倍晋三の選挙区
  後援会と言うにはおぞましい実態。。


岸信介・佐藤栄作が出た山口
 父安倍晋太郎が築いた選挙区が

  晋三の代になってグチャグチャらしい




山口県第4区


ここで、注目すべきは安倍総理
 第一次で政権首班になり、2012年
  以降第二次安倍内閣~なのに!!
   得票数をグングン減らしている点だ




2000年 投票率:65.04% 121,835票
2003年 投票率 65.01% 140,347票
2005年 投票率 68.94% 137,701票
2009年 投票率 71.05% 121,365票
2012年 投票率 59.43% 118,696票
2014年 投票率 52.56% 100,829票



さらに!!ここへ衝撃のニュースが
 入ってきている。。安倍を支える組織
  ガタガタ選挙区の選挙マシーンだった
   組織票の核がバタバタと抜け崩れ始め


元々、創価宗教票や同じ自民党議員
 の参院組織票などを無理やり向けさせ
  低投票率の中当選してきたが、得票減


そこへ、第二次以降の安倍総理の
 横暴や理不尽いや区内の悪の独裁に
  また世間の逆風に恐れなし逃げる団体


黒川氏はそこへ猛然と殴り込んだのだ
 現在互角の戦いとの情報すらある訳だ




内閣総理大臣



「内閣総理大臣は、国会議員の中から指名する(憲法第67条1項)
国会議員であることは選任要件であると同時に在職要件でもあるとされる」


山口4区で落選、これで一発で
 政権首班安倍内閣は退陣だ。
  世界中のトップ?ニュースになる!!

関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1946-2fcc3cbc