| Home |
比例投票先、立憲伸び13% 希望11% 朝日世論調査
ようやく、自民党に陰りが見え始め
しかし、高過ぎる!これもフェイクか
安倍自民党が、こんな高い支持
それ自体がオカシイことに気付け!
ここに面白い記事がある
小生、何の違和感も無く
読めた。。これが正体の1つ
菅野完『日本会議の研究』を読んで (後編)……安倍晋三は何故に神輿に担がれたのか?
「彼らは、未だに学生運動を続けている。70年安保の時代の空気をまとったまま、運動を続けている。そしてその出発点が、長崎大学正門前で、苦心して刷ったガリ版刷りのビラを踏みにじられ、左翼に殴り飛ばされたときに安東巌と椛島有三が誓った『左翼打倒』の誓いにあることを、我々は直視すべきだろう。
そしてその誓いは、今、安倍政権を支え、『改憲』という彼らの悲願に結実しようとしている。彼らは悲願達成に向け、50年近い年月を経て培ってきた運動ノウハウの総力を挙げ、『左翼打倒』の誓いを成就する最後の戦いに挑んでくるだろう」
小泉のあとを引き継ぐ形で、「派閥の領袖としてさえ権力基盤を構築しえないまま、安倍は総理総裁になったのだ。それまでの総理総裁と比べ、安倍の党内権力基盤は驚くほどに脆弱だ。日本会議や『生長の家原理主義者ネットワーク』をはじめとする『一群の人々』が安倍の周りに群がり、影響力を行使できるのも、この権力基盤の脆弱さに由来するのではないか。安倍は他の総理総裁よりつけこみやすく、右翼団体の常套手段である『上部工作』が効きやすいのだ」と続けている。
これが第一次安倍内閣時
しかし安倍内閣は無力ゆえ
また福田・麻生と続くも二度目
の政権転落を喫する・・そして
これではダメだ!足らない、力不足だ
「官」と手を組まないと絶対にムリだ
≪日本会議=日本青年協議会に牛耳られる安倍政権は保守でも右翼でもなく《ホシュ》≫<ネトウヨも単に左翼へのアンチテーゼ《ホシュ》>【日本会議に牛耳られ、ネトウヨがくっつく安倍政権も保守でも右翼でもない!なるほど。。】
≪安倍総理のボス、影の総理今井政務総理秘書官≫<今年は解散総選挙の年?野党には期待出来ない>【今井秘書官の記事がボロボロと。。ようやくこの政権も】
もはや、自民党や安倍内閣は表向き
背後に官僚機構と日本会議、そして
超官僚=影の総理が手を組み担ぐ
安倍政権単体で、こんなに
長く高支持率が続くはずがない
これをリベラル・左翼がきちんと
把握出来ていないのではないか・・。
ようやく、自民党に陰りが見え始め
しかし、高過ぎる!これもフェイクか
安倍自民党が、こんな高い支持
それ自体がオカシイことに気付け!
ここに面白い記事がある
小生、何の違和感も無く
読めた。。これが正体の1つ
菅野完『日本会議の研究』を読んで (後編)……安倍晋三は何故に神輿に担がれたのか?
「彼らは、未だに学生運動を続けている。70年安保の時代の空気をまとったまま、運動を続けている。そしてその出発点が、長崎大学正門前で、苦心して刷ったガリ版刷りのビラを踏みにじられ、左翼に殴り飛ばされたときに安東巌と椛島有三が誓った『左翼打倒』の誓いにあることを、我々は直視すべきだろう。
そしてその誓いは、今、安倍政権を支え、『改憲』という彼らの悲願に結実しようとしている。彼らは悲願達成に向け、50年近い年月を経て培ってきた運動ノウハウの総力を挙げ、『左翼打倒』の誓いを成就する最後の戦いに挑んでくるだろう」
小泉のあとを引き継ぐ形で、「派閥の領袖としてさえ権力基盤を構築しえないまま、安倍は総理総裁になったのだ。それまでの総理総裁と比べ、安倍の党内権力基盤は驚くほどに脆弱だ。日本会議や『生長の家原理主義者ネットワーク』をはじめとする『一群の人々』が安倍の周りに群がり、影響力を行使できるのも、この権力基盤の脆弱さに由来するのではないか。安倍は他の総理総裁よりつけこみやすく、右翼団体の常套手段である『上部工作』が効きやすいのだ」と続けている。
これが第一次安倍内閣時
しかし安倍内閣は無力ゆえ
また福田・麻生と続くも二度目
の政権転落を喫する・・そして
これではダメだ!足らない、力不足だ
「官」と手を組まないと絶対にムリだ
≪日本会議=日本青年協議会に牛耳られる安倍政権は保守でも右翼でもなく《ホシュ》≫<ネトウヨも単に左翼へのアンチテーゼ《ホシュ》>【日本会議に牛耳られ、ネトウヨがくっつく安倍政権も保守でも右翼でもない!なるほど。。】
≪安倍総理のボス、影の総理今井政務総理秘書官≫<今年は解散総選挙の年?野党には期待出来ない>【今井秘書官の記事がボロボロと。。ようやくこの政権も】
もはや、自民党や安倍内閣は表向き
背後に官僚機構と日本会議、そして
超官僚=影の総理が手を組み担ぐ
安倍政権単体で、こんなに
長く高支持率が続くはずがない
これをリベラル・左翼がきちんと
把握出来ていないのではないか・・。
- 関連記事
-
- ≪「選挙で大勝した後、国会開かれず」考えたら当たり前の話かもな≫<安倍の政治など存在しない、ことに気付け>【官僚機構が政治をする!圧倒的多数派で政治をする!ということ】 (2017/10/27)
- ≪安倍政権・圧倒的多数派自民党の選挙を一手に担う創価学会が衰退の兆し≫<1小選挙区3万票は立憲民主に行ってない、衰退だ>【あの大議席は自民党の実力ではない、協力票あればこそ】 (2017/10/26)
- ≪こんなに隠蔽体質且つ総力でただ盛り上げ批判許さない内閣は例が無い≫<それが《官・報・日本会議・創価》の翼賛体制>【何が何でも安倍で再増税・改憲したいのだ】 (2017/10/23)
- ≪自民党が単独で絶対安定多数確保≫<この国の有権者に少しでも期待したのを後悔>【新聞・テレビ(ネットニュース含む)に洗脳され改憲派に多数派許す】 (2017/10/23)
- ≪欧米の政治学経済学で勉強してきた学界に多大な責任がある≫<彼らの知識に頼ってきた報道マスコミ>【日本に政党政治は無く、多数派形成は官僚機構の意思表示だ】 (2017/10/22)
- ≪《激震》総理大臣安倍晋三が選挙で負ける可能性が出てきた!!≫<翼賛体制の御輿に担がれてきたバカ総理《山口4区》>【しかし、その真ん中の御輿自体がグチャグチャだった!】 (2017/10/21)
- ≪民主主義や賢い有権者が少ない『政治未開国』日本!≫<ズバリ、「創価学会票」VS「共産党」の戦い>【野党共闘への共産党の貢献度は目を見張る】 (2017/10/20)
- ≪リベラル・左翼陣営は的を絞れていないから苦戦なのだ≫<安倍総理と自民党だけなら4年10ヶ月も続かない>【背後に控え、操っている勢力に照準絞れ!】 (2017/10/19)
- ≪今回こそ、『自公で310議席にしようぜ!』の掛け声≫<それで大手マスコミに「報道命令」だろう>【官僚機構がスムーズに強行採決法案作成するために】 (2017/10/18)
- ≪『アベノミクスで経済はウマくいっている』という安倍の演説は大ウソ!≫<記事になっている、野党はコレをついているか?>【日経平均株価は、国民の年金積立金注ぎ込んでのインチキ!!】 (2017/10/17)
- ≪国政で自民党と組み、都政では小池と組む。。安倍政権は創価のお陰で与党でいられる≫<創価票が足を抜けば100議席以上減らす自民>【一般国民は「創価と違う選択」をしよう!】 (2017/10/15)
- ≪安倍総理を看板に暗躍する翼賛体制は、与野党伯仲が死ぬほどお嫌い!≫<押し返し、圧倒的多数解消だけで崩壊>【巨大な野党連合を形成してプレッシャー掛けろ】 (2017/10/15)
- ≪史上例の無い『官・報・日本会議・創価』【翼賛体制】の安倍政権≫<多くの人があれを自民党の実力と錯覚>【政府=官僚機構とマスコミが全力で支える多数派が倒れる可能性】 (2017/10/14)
- ≪やっぱり、出たぞ!安倍総理はポリシーなど無い≫<官僚機構と影の総理の差配、日本会議の思惑>【これを自民党だとか安倍政権独自の政策と間違うな】 (2017/10/14)
- ≪官僚機構の影響下にある、官製政党《自民・希望・維新》は国民生活のことは眼中に無い≫【為政者=官僚機構が嫌がる勢力の躍進を願う】 (2017/10/13)
スポンサーサイト
| Home |