fc2ブログ
安倍首相、与党過半数なら続投


安倍自公連立で233の過半数
 獲得なら、続投するなどと宣言!

公明党が現状維持なら
 自民党が90議席減らしても続投


自民党も大きく変貌したもんだ

いや、違う!党ではない
 翼賛体制が背後に控えるからだ




首相、自民大幅減でも続投意向 「内輪もめ駄目」


こういうことを言わせて通る。。
 長期政権だからなのか?違う!

中曽根康弘や小泉純一郎
 とは全然違う様相なのである


大根役者なのに皆で担いで
 拍手喝采「よ、日本一!」の掛け声。。




安倍晋三氏が首相の座に異様に固執 一旦、決まった代表の解任は難しい 党を牛耳る安倍、前原、小池氏の私党 このような人たちに将来は託せない  弁護士 猪野 亨のブログ


もともと自民党の290議席というのは小選挙区制により水ぶくれした議席数であり、少数政党の死票の上に成り立っているだけの政権ですから
自民党内では安倍氏を解任できる手続などあったとしても実効性のないものでしょうから、
総裁が辞任するとでも言わない限りは任期までは「安倍総裁」は続きます。党内で代表選挙の結果で選出されてしまうと反面、解任は大変になります。



構造的・手続き的に安倍を降ろす
 ことには無理があるということ、か。。

しかし、それだけだろうか?




希望の党、東京で支持率急落 小池百合子氏も不支持が上回る JX通信調査
http://www.sankei.com/politics/news/171010/plt1710100089-n1.html

報道ベンチャー・JX通信は7、8両日に東京都内の衆院選情勢調査を実施した。比例東京ブロックの投票先を聞いたところ、希望の党と答えた人は前回調査(9月30日、10月1日)の29%から18%に急落した。代表を務める小池百合子東京都知事に関しても、支持率と不支持率が逆転した。

 比例東京の投票先として自民党を挙げたのは前回比1ポイント増の29%。今回調査で初めて選択肢となった立憲民主党は18%で希望の党に並んだ。これに共産党7%(前回比3ポイント減)、公明党6%(同1ポイント増)が続いた。未定・不明は19%(同4ポイント減)だった。

 一方、小池氏の支持率は37%で、不支持率は54%に上った。前回調査では支持48%、不支持43%だったが、1週間で支持・不支持が逆転した。9月23、24両日に実施した調査では支持率が58%に達しており、小池氏の支持率が急落傾向にある状況を示している。

 調査は電話番号を無作為に発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、1003人が回答した。



政府=為政者(官僚機構)の誰か
 もしくは改憲推進団体関係者なのか


それとも・・・

いずれにせよ、マスコミが持ち上げた
 小池百合子希望の党が早くも萎み。。


が、安倍政権は4年10ヶ月も
 多数派を維持している。。これは
  担ぐ勢力の厚みが関係している




≪安倍内閣支持率が下げ止まり、上昇に転じた≫<これは地味な市民運動・工作根回しの結果だ>【安倍翼賛体制は弱ったが健在、潰してしまえ!】


≪政府=省庁と政務総理秘書官。。そして内調・警察が結託≫<安倍自民の実力などではない>【これは深刻!野党などには敵う相手では】



自公。。そして希望・維新
 VS立憲民主と共産・社民


などという政党対政党の選挙ではない

安倍総理と政権には政府=為政者が
 ついており、全力でバックアップしている


よほど頑張らないと勝てない
 推し返せない、辞任に追い込めない


我々国民・有権者がその動きの
 お荷物にならないことを祈るしかない


関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1935-f5dd7c70