fc2ブログ
官僚が官邸の顔色見て仕事  福田元首相 安倍政権批判
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201708/CK2017080302000136.html

福田康夫元首相は二日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画や「森友学園」への国有地払い下げなどを踏まえ、安倍政権下の「政と官」の関係を批判した。「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べた。二〇一四年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。
 中央省庁の公務員の姿勢について「官邸の言うことを聞こうと、忖度(そんたく)以上のことをしようとして、すり寄る人もいる。能力のない人が偉くなっており、むちゃくちゃだ」と指摘。「自民党がつぶれる時は、役所も一緒につぶれる。自殺行為だ」とも述べた。
 安倍晋三首相が三日に実施する内閣改造・自民党役員人事では「過去四年間の実績評価に対応し、外交や経済、財政などの山積する問題を克服する体質になるかどうかが問われる」と注文を付けた。
 首相の政権運営について、安定政権ではないとの見方を示した上で「(自民党内に)競争相手がいなかっただけだ。(脅かすような)野党もいないし、非常に恵まれている状況だ」と強調。同時に「そういう時に役人まで動員して、政権維持に当たらせてはいけない」とくぎを刺した。
 安倍政権が設置した内閣人事局は、各省庁の幹部人事を一元管理。現在は萩生田(はぎうだ)光一官房副長官が局長を務めている。




政権批判「福田の声」無視するな/政界地獄耳


二〇一四年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。

内閣人事局が、それほど影響
 与えているとは思わない。。
が、
  今回、内閣人事局長に兼任で
   杉田和博官房副長官、これは別


元警察官僚で公安・外事警察出身
 内閣情報調査室長上がり、こういう人
  がトップに就けば官僚機構は嫌がる


ただ。。兼任、片手間でやっている
 ようでは大したことも出来ないし
  ヤラナイと言っておこう、
要は・・。

制度でなく、取り仕切り取り組む
 人物の実力に拠る、ということだ


議員(政務)がやったって何が恐い
 官僚機構は嫌がるフリして涼しい顔




《フェイク発見!》≪「日本の政官界を牛耳る内閣人事局」という偽物≫<安倍総理が財務省抑えて増税延期・北朝鮮ミサイルは安倍政権の要請と並ぶウソ>【やはり政務総理秘書官そして内調だ!!】



福田元総理は
 「政治家が人事をやってはいけない」
   とも言っている。。
これに疑問が・・

官僚機構の人事をやってはいかん
 という意味なのだろう、
しかし!!
  大臣が名目上省の人事ヤルと
   古来言われてきたが、実は何も
    ヤッテいないということを暴露だ


そして総理や幹事長が閣僚人事・自民
 党三役、各役員人事。。選挙対策等々
  こういうのもヤッテいないことを知って
   いるからこそ、こういう言葉が出たのだ




首相の政権運営について、安定政権ではないとの見方を示した上で「(自民党内に)競争相手がいなかっただけだ。(脅かすような)野党もいないし、非常に恵まれている状況だ」と強調。同時に「そういう時に役人まで動員して、政権維持に当たらせてはいけない」とくぎを刺した



役人まで動員して、政権維持!


この言葉は素晴らしいと言える



≪恐るべき監視社会。。許し難い翼賛体制≫<官邸・内閣官房に巣くう悪辣官僚群>【それでもこの翼賛体制の御輿は安倍!安倍を辞任させろ!!】



こんなこと言える人間
 政治家と表現される議員や
  元議員、党幹部には居ない!




関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1875-1d6315c2