| Home |
「改憲より経済第一で」 クギ刺された首相「当然です」
http://www.asahi.com/articles/ASK835JPTK83UTFK01S.html
内閣改造によって、安倍晋三首相の政権運営は安定するのか。首相は謙虚さをアピールしつつ、肝いりの憲法改正日程にブレーキをかけてでも支持率低下を食い止めたい考えだ。ただ加計(かけ)学園問題など政権を悩ませる火種は消えず、風向きは簡単には変わりそうにない。
3日夕、首相官邸。内閣改造を受けた記者会見で、首相は憲法改正について「スケジュールありきではない」と説明した。
首相は2020年の新憲法施行をめざし、憲法9条に自衛隊の存在を明記した自民党改憲原案を今秋の臨時国会に提出する方針を明言。党側に議論の加速を指示してきた。ただ内閣支持率の低下が止まらず、後退を余儀なくされている。
首相は7月上旬には記者団に、年内の改憲原案提出について「十分に可能ではないか」としていた。この日はそうした言及はなし。改憲の説明の前段で「経済を最優先の課題としてしっかり取り組んでいく」と強調したうえで、党主導で議論を進める考えを示した。
内閣改造にあわせた党役員人事後の幹部らとのやりとりでも、後退ぶりがうかがえた。3日午前の役員会で、留任した高村正彦副総裁は首相に「(改憲議論は)これからは党に任せて、内閣としては経済第一でやっていただきたい」とクギを刺した。首相は「当然です」と応じた。
役員会後の記者会見で高村氏はこのやりとりを自ら紹介し、「目標というのは絶対ではない」と発言。二階俊博幹事長も「慎重の上にも慎重に広く国民のご意見を賜る姿勢も大事にしたい」と足並みをそろえた。もともと9条改憲に慎重な岸田文雄・新政調会長も「丁寧な議論を続けることで国民の理解も進む」と語った。
やはり、脆いものだった
安倍政権など一強でも何でも
ない!と言い続けてきた訳だ
しかし、安心など出来ない
まだ圧倒的多数議席を
依然として自公が占めている
改憲など一切要らん!
国民経済には何の影響も無い
第一、改憲で生活が上向くか!
経済優先。。国会議員と官僚機構
に経済などどうにも出来ないのは
この30年で嫌というほど思い知った
まず安倍政権を終わらせること
内閣改造でのもりかけ隠しを絶対に許さない 植草一秀の『知られざる真実』
≪もう国会議員や総理大臣、閣僚は居なくても良いようだ≫<原発再稼働で経産省・財務省が地方に圧力>【政府=官僚機構が牙を剥き始めた、最悪の政治】
安倍を御輿に担いだ翼賛体制
官僚機構を頂点にした。。疑似
政党政治、そしてマスコミが偽
報道で彩るプロパガンダ政治
この翼賛体制。。日本政官報体制
を崩壊させないとどうにもならん!
≪《官邸が》天皇のお言葉を事前に日本会議に漏らした!?≫<安倍自民は保守の看板を即刻降ろせ>【今井政務総理秘書官がやったのだ、安倍総理は力なんか無い】
日本は戦争で負け占領され
一度は潰れた国なのであり
たかだか建国70年の小国
タブーも何も一切必要無い
政官の根幹から潰しても良い
http://www.asahi.com/articles/ASK835JPTK83UTFK01S.html
内閣改造によって、安倍晋三首相の政権運営は安定するのか。首相は謙虚さをアピールしつつ、肝いりの憲法改正日程にブレーキをかけてでも支持率低下を食い止めたい考えだ。ただ加計(かけ)学園問題など政権を悩ませる火種は消えず、風向きは簡単には変わりそうにない。
3日夕、首相官邸。内閣改造を受けた記者会見で、首相は憲法改正について「スケジュールありきではない」と説明した。
首相は2020年の新憲法施行をめざし、憲法9条に自衛隊の存在を明記した自民党改憲原案を今秋の臨時国会に提出する方針を明言。党側に議論の加速を指示してきた。ただ内閣支持率の低下が止まらず、後退を余儀なくされている。
首相は7月上旬には記者団に、年内の改憲原案提出について「十分に可能ではないか」としていた。この日はそうした言及はなし。改憲の説明の前段で「経済を最優先の課題としてしっかり取り組んでいく」と強調したうえで、党主導で議論を進める考えを示した。
内閣改造にあわせた党役員人事後の幹部らとのやりとりでも、後退ぶりがうかがえた。3日午前の役員会で、留任した高村正彦副総裁は首相に「(改憲議論は)これからは党に任せて、内閣としては経済第一でやっていただきたい」とクギを刺した。首相は「当然です」と応じた。
役員会後の記者会見で高村氏はこのやりとりを自ら紹介し、「目標というのは絶対ではない」と発言。二階俊博幹事長も「慎重の上にも慎重に広く国民のご意見を賜る姿勢も大事にしたい」と足並みをそろえた。もともと9条改憲に慎重な岸田文雄・新政調会長も「丁寧な議論を続けることで国民の理解も進む」と語った。
やはり、脆いものだった
安倍政権など一強でも何でも
ない!と言い続けてきた訳だ
しかし、安心など出来ない
まだ圧倒的多数議席を
依然として自公が占めている
改憲など一切要らん!
国民経済には何の影響も無い
第一、改憲で生活が上向くか!
経済優先。。国会議員と官僚機構
に経済などどうにも出来ないのは
この30年で嫌というほど思い知った
まず安倍政権を終わらせること
内閣改造でのもりかけ隠しを絶対に許さない 植草一秀の『知られざる真実』
≪もう国会議員や総理大臣、閣僚は居なくても良いようだ≫<原発再稼働で経産省・財務省が地方に圧力>【政府=官僚機構が牙を剥き始めた、最悪の政治】
安倍を御輿に担いだ翼賛体制
官僚機構を頂点にした。。疑似
政党政治、そしてマスコミが偽
報道で彩るプロパガンダ政治
この翼賛体制。。日本政官報体制
を崩壊させないとどうにもならん!
≪《官邸が》天皇のお言葉を事前に日本会議に漏らした!?≫<安倍自民は保守の看板を即刻降ろせ>【今井政務総理秘書官がやったのだ、安倍総理は力なんか無い】
日本は戦争で負け占領され
一度は潰れた国なのであり
たかだか建国70年の小国
タブーも何も一切必要無い
政官の根幹から潰しても良い
- 関連記事
-
- ≪有名人田原総一朗が安倍総理に消費税5%に減税提言?≫<先生方が吹聴し、お歴々が見事に騙される大ウソ>【安倍総理が財務省を抑えることが出来るという超大ウソ!】 (2017/08/10)
- ≪小泉内閣で安倍晋三と机並べた福田康夫元総理が良いことを言っている≫<素晴らしい感覚の持ち主、安倍とは雲泥の差>【「役人まで動員して、政権維持」政治家でコレ言うヤツは居ない】 (2017/08/09)
- ≪小池百合子都ファの国政版、日本ファーストの会設立≫<民進党への影響ばかり言う大マスコミと御用ジャーナリズム>【公明党=創価学会が背後なら。。《安倍自民の即死》しか意味しない】 (2017/08/09)
- ≪江崎鉄麿大臣がまたもや爆弾発言!!日米地位協定見直すべき≫<これは確信犯か>【絶対に安倍政権が文句を言えない在日米軍問題、政権潰す意図か】 (2017/08/08)
- ≪《カンニングペーパー丸読み》の実態を暴露してしまった江崎鉄磨大臣≫<これは、政権が党や総理の力ではなく「翼賛体制」!と同様。。重要な部分>【安倍政権は官僚機構及び官僚OBに支えられた翼賛体制であり、「党」や「総理」は弱いもの】 (2017/08/08)
- ≪日本の政治即ち政・官・報の薄っぺらさを考える≫<政府・内閣の役職(大臣・副大臣・政務官)や与党幹部役職しか評価せず>【もうこの陳腐な価値観も終わりにしよう】 (2017/08/06)
- ≪安倍内閣支持率が下げ止まり、上昇に転じた≫<これは地味な市民運動・工作根回しの結果だ>【安倍翼賛体制は弱ったが健在、潰してしまえ!】 (2017/08/06)
- ≪野党も。。マスコミも。。そして我々国民も目を覚ませ!≫<《加計疑獄で決着!》即刻安倍政権を終わらせ自公連立を弱らせろ>【脳から心臓、筋肉。。血液まで腐った日本の政治】 (2017/08/04)
- ≪マスコミは、内閣改造・党役員人事に関心向けさせようとの目論見≫<しかし、あんなもんで危機脱出など絶対にムリ>【いや、そもそも安倍総理が人事なんかやってない】 (2017/08/02)
- ≪《加計学園疑獄》に改めて焦点当てた加戸元愛媛県知事発言≫<御用ジャーナリズムと安倍ネトサポ&ネトウヨが拠り所にするが>【国家戦略特区という新しい枠組が「加計ありきの器」なのだ!】 (2017/07/30)
- ≪《NSC=国家安全保障会議がそんな重要か》朝日・毎日が政治主導扇動記事か!!≫<どれだけ騙したら気が済むのか>【国会議員の内閣(総理・閣僚)など居なくても影響は無い】 (2017/07/30)
- ≪民進党蓮舫代表辞任が、安倍政権稲田朋美防衛相更迭を呼んだ!≫<両党が連動か、しかし弱い安倍政権>【ちょっと待て、自民・民進共に官僚機構が手を突っ込んでいる!】 (2017/07/29)
- ≪加計疑獄に関する衆院予算委員会閉会中審査。。『非常に大きな収穫』があった!≫<やはり民主党~安倍政権は繋がっていた>【日本政府・議員政権の権力構造が剥き出しになった】 (2017/07/25)
- ≪さぁ==!地方自治体首長選挙。。最初の天王山「仙台市長選」が今日≫<その次は横浜市長選>【もう完全に地方選挙は国政と切り離せなくなった】 (2017/07/23)
- ≪安倍総理が内閣改造を目論む中、解散総選挙のウワサも!≫<今選挙になったら、とんでもないことが起こる>【都議選の余韻のまま小池国民ファーストの会が圧勝する!?】 (2017/07/23)
スポンサーサイト
| Home |