| Home |
【都議選】都政で都民ファと、国政で自民と。公明党とは?
【都議選】都政で都民ファと、国政で自民と。公明党とは?
http://blogos.com/article/232772/
昨日7/3のブログでは前日に投開票が行われた東京都議会議員選挙について”ズバリ解説”しました。
7/3ブログ「【都議選】議席予想が的中!「自民が◯◯負ける」と言った理由」
http://nakada.net/blog/10039
メディアは
「都民ファースト大勝」
「自民大敗」
とばかり報じていますが、他党はどうだったのでしょうか?
改選前より議席が伸びたのは公明党と共産党で、負けたのは民進党です。
公明党 22→23
共産党 17→19
民進党 7→5
民進党はわずか2議席が減っただけに見えますがこれは上辺だけのことで、メディアの
「大した負け方ではない」
「執行部の責任論にもなっていない」
という記事だけ読むと見誤ります。
民進党系の都議は、昨年7月の小池百合子・都知事誕生時には14人居ました。
その後、都民ファーストの会などへ移るため離党が相次ぎ7議席・立候補者23名で選挙を迎えましたが、そもそもは14議席→5議席に減ったと考えるのが妥当です。
一方、議席を1つ伸ばして23人全員当選となった公明党ですが、スタンスがよくわからないという質問を多く聞きます。
公明党は国政では自民党と連立を組んでいますが、今回の都議選では都民ファーストと選挙協力を行なったので
「自民党から離れていくのか?」
「やがて国政の自公連立も弱体化していくのか?」
と考えることでしょう。
しかしこちらもマスコミは全然、論じませんが、今のところ国政で自公連立政権が解消に向かうことは絶対にありません。
理由は、公明党が国政で組んでいる相手は自民党ではなく、また都政では都民ファーストでもないからです。
公明党の連立相手、それは「政権党」です。
国政では自民党が政権党だから、都政では都民ファースト=小池百合子都知事が政権を担っているからこそ組んでいるのです。
公明党は現世至上リアリズム(現実主義)で、自民党も都民ファーストもそれぞれ解っているので
「完全に俺たちと組もう」
とは言いませんし
「何だ、都合がいいな」
と批判したりもしません。
公明党のおかげで自民党は国政で政権党でいられ、都民ファーストは都政で過半数を占められているのが現状ですから、仮に都民ファーストが国政に進出しても公明党とガッチリ組むことはあり得ませんし逆もまた然りです。
この辺が公明党のスゴイところなのです。
「やがて国政の自公連立も弱体化していくのか?」
と考えることでしょう。
しかしこちらもマスコミは全然、論じませんが、今のところ国政で自公連立政権が解消に向かうことは絶対にありません。
理由は、
公明党が国政で組んでいる相手は
自民党ではなく、また都政では
都民ファーストでもないからです。
公明党の連立相手、それは「政権党」です。
つまり公明党の支持母体
いや。。本体創価学会は
多数派与党につく!!だけ
≪公明党・創価学会よ。。自公連立から離脱しても孤立などしない≫【現在の野党各党が合併の際には合流せよ】
≪野党共闘。。単に与党になれば良いのではない≫<与党になれるかどうかも厳しい、民進党が混じっている>【中途半端では困る!我々はドナルド・トランプを知ってしまったのだ】
民進党は、出来れば共闘から
外れて欲しい。。どうしても参加
なら分解してから来い!である
その民進党前身勢力とは
新進党で組んだ創価公明
小沢一郎氏とも過去に組んだ
問題は共産党。。水と油らしい
日本共産党と創価学会との合意についての協定
どうしても合わないなら、さようなら
迷うことなく、共産党をとる!である
【都議選】都政で都民ファと、国政で自民と。公明党とは?
http://blogos.com/article/232772/
昨日7/3のブログでは前日に投開票が行われた東京都議会議員選挙について”ズバリ解説”しました。
7/3ブログ「【都議選】議席予想が的中!「自民が◯◯負ける」と言った理由」
http://nakada.net/blog/10039
メディアは
「都民ファースト大勝」
「自民大敗」
とばかり報じていますが、他党はどうだったのでしょうか?
改選前より議席が伸びたのは公明党と共産党で、負けたのは民進党です。
公明党 22→23
共産党 17→19
民進党 7→5
民進党はわずか2議席が減っただけに見えますがこれは上辺だけのことで、メディアの
「大した負け方ではない」
「執行部の責任論にもなっていない」
という記事だけ読むと見誤ります。
民進党系の都議は、昨年7月の小池百合子・都知事誕生時には14人居ました。
その後、都民ファーストの会などへ移るため離党が相次ぎ7議席・立候補者23名で選挙を迎えましたが、そもそもは14議席→5議席に減ったと考えるのが妥当です。
一方、議席を1つ伸ばして23人全員当選となった公明党ですが、スタンスがよくわからないという質問を多く聞きます。
公明党は国政では自民党と連立を組んでいますが、今回の都議選では都民ファーストと選挙協力を行なったので
「自民党から離れていくのか?」
「やがて国政の自公連立も弱体化していくのか?」
と考えることでしょう。
しかしこちらもマスコミは全然、論じませんが、今のところ国政で自公連立政権が解消に向かうことは絶対にありません。
理由は、公明党が国政で組んでいる相手は自民党ではなく、また都政では都民ファーストでもないからです。
公明党の連立相手、それは「政権党」です。
国政では自民党が政権党だから、都政では都民ファースト=小池百合子都知事が政権を担っているからこそ組んでいるのです。
公明党は現世至上リアリズム(現実主義)で、自民党も都民ファーストもそれぞれ解っているので
「完全に俺たちと組もう」
とは言いませんし
「何だ、都合がいいな」
と批判したりもしません。
公明党のおかげで自民党は国政で政権党でいられ、都民ファーストは都政で過半数を占められているのが現状ですから、仮に都民ファーストが国政に進出しても公明党とガッチリ組むことはあり得ませんし逆もまた然りです。
この辺が公明党のスゴイところなのです。
「やがて国政の自公連立も弱体化していくのか?」
と考えることでしょう。
しかしこちらもマスコミは全然、論じませんが、今のところ国政で自公連立政権が解消に向かうことは絶対にありません。
理由は、
公明党が国政で組んでいる相手は
自民党ではなく、また都政では
都民ファーストでもないからです。
公明党の連立相手、それは「政権党」です。
つまり公明党の支持母体
いや。。本体創価学会は
多数派与党につく!!だけ
≪公明党・創価学会よ。。自公連立から離脱しても孤立などしない≫【現在の野党各党が合併の際には合流せよ】
≪野党共闘。。単に与党になれば良いのではない≫<与党になれるかどうかも厳しい、民進党が混じっている>【中途半端では困る!我々はドナルド・トランプを知ってしまったのだ】
民進党は、出来れば共闘から
外れて欲しい。。どうしても参加
なら分解してから来い!である
その民進党前身勢力とは
新進党で組んだ創価公明
小沢一郎氏とも過去に組んだ
問題は共産党。。水と油らしい
日本共産党と創価学会との合意についての協定
どうしても合わないなら、さようなら
迷うことなく、共産党をとる!である
- 関連記事
-
- 《こんなクソ政治日本だけ!》≪自公多数派「茶番国会のパートナー民進党」≫<いよいよ不要だ、解党せよ>【もう安倍総理が弱いのはバレている、それを強く見せる民進党】 (2017/07/16)
- ≪さぁ==!安倍内閣支持率が危険水域30%割れに≫<当たり前過ぎることだが>【御用メディアでこれなので、もっと落ちてるはず】 (2017/07/14)
- ≪民進党に用は無い、即刻解党せよ!≫<野党ではない、財務省・日本会議傀儡>【蓮舫の国籍問題で差別主義政党も露わに】 (2017/07/12)
- ≪東京=国会(加計疑獄)と大阪(森友問題)で二大参考人招致≫<内情は安倍政権と大阪維新共に受け身でヤバイ>【証人喚問なんか出来ない、やれば政権が飛ぶ!】 (2017/07/10)
- ≪安倍政権への不満をぶつけた都民の心を弄んだのか≫<都民ファーストの会は壊憲志向で国政へ>【看板であり全てだった小池百合子はもう逃げてしまった】 (2017/07/09)
- ≪いよいよ『偽りの一強』安倍政権も終焉が近づいている≫<内部から情報が出て来始めた>【とっくに自民党はじめ政党政治は終わっている】 (2017/07/09)
- ≪内閣改造??今や総辞職するかどうかの局面≫<もう今は解散などとても出来ない>【創価協力票抜きでは自民党は戦えないのがバレた!】 (2017/07/08)
- ≪安倍政権・自民党の全てを支えている創価学会≫<評判イマイチの中田宏だが、これには同感>【創価学会公明党は自民ではなく多数派与党につく!】 (2017/07/06)
- ≪今や安倍政権内で悪党トップ級の下村博文≫<またもやキナ臭い捜査のウワサ>【検察よ。。今度こそ頼むぞ!】 (2017/07/05)
- ≪衝撃の東京都議選!自民党史上最低の超大惨敗!!≫<敗北は予想通りだったが、ここまでとは>【自民党は創価票無しでは戦えないことが証明された】 (2017/07/03)
- ≪「街頭」を逃げ回っていた安倍総理が、都議選応援で醜態曝した≫<これがこの男の実力>【「逃げている」の挑発に見事に乗って墓穴】 (2017/07/01)
- ≪マスコミが誘導し構築する世論≫<日本は先進国でも民主主義国でもない>【議員は皆素人、その中で自公・都ファーを駆逐したい】 (2017/07/01)
- ≪都議選応援演説での稲田朋美発言は、良い問題提起に≫<「自衛隊としても応援」に世論紛糾、なら官僚機構はどうなのか!>【大手マスコミが誘導する世論、安倍政権での《省庁》も憲法違反!!】 (2017/06/29)
- ≪何かが起こりそうな2017東京都議選≫<小池都ファは興味無い、安倍自民がどれだけ負けるか>【2009年下回れば政権崩壊も!!】 (2017/06/26)
- ≪《自民党長期政権比較》吉田・佐藤・中曽根・小泉。。そして安倍≫<関西の恥番組を叩き台にして>【やはり日本の政治はトンデモなかった!】 (2017/06/25)
スポンサーサイト
| Home |