fc2ブログ
元内閣参与・加計学園系列大学学長の木曽功氏の前川前次官との面会報道経緯


木曽 功(きそ いさお)
文部省初等中等教育局職業教育課課長、文部省高等教育局医学教育課課長、広島県教育委員会教育長、文部科学省大臣官房国際課課長、文化庁文化財部部長、独立行政法人日本学術振興会理事、文部科学省国際統括官、国際連合教育科学文化機関政府代表部特命全権大使、東日本旅客鉄道株式会社顧問、内閣官房参与などを歴任した。

和泉洋人総理大臣補佐官は建設省→国土交通省局長~H24年10月内閣官房参与(国家戦略担当)~H25年1月総理大臣補佐官(国土強靭化及び復興等の社会資本整備並びに地域活性化担当)(第2次安倍内閣)。民主党野田→第二次安倍リレー象徴的人物。内閣府審議官藤原豊は経産省出身、今井氏後輩。



第二次安倍政権が発足時
総理秘書官をはじめ蔵相・官房長官秘書官を
圧倒的に重厚に。。
第二次安倍以降(秘書官はじめ応援団含め)
はリベンジ内閣なのだ。
あの無様な第一次の記憶を払拭したい内閣


事務次官

世界の「次官」とは違う

次官


日本は官僚内閣制
 事務「次官」ではなく。。


事務「長官」か事務「総裁」に改めよ



議院“官僚”内閣制は変えられるか ジェラルド・カーティス氏と「政治という日本の弱点」を議論する(上)


二大政党制を目指すも失敗した!といわれる。
が、「2大政党というのは全部保守陣営の中の2大政党」故に失敗したのではないか。『戦前の日本の政党政治をあまり美化しない方がいい』。戦前戦後共に【日本の国民を代表する2大政党制ではない】!




≪日本会議の影響排除!政権交代など望まない、まずは与野党伯仲≫<小沢一郎の弁には反対!共産党中心野党だ>【官僚内閣制・政務総理秘書官が操縦する内閣に言及せずして】


《安倍晋三官僚内閣制の首魁は財務省!》≪先日の民進党と財務省幹部のやり取りで歴然≫【永遠に自民党政権が続くと?いや、俺たちこそが日本の政治だ】


世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング


<2017>「報道の自由度ランキング」日本は72位!「政権側がメディア敵視を隠そうとしなくなっている」

日本は経済大国ではなくなっている
 報道の自由度は年々下がる一方
  国民のための政治はやっていない



日本には政治主導・政党政治など存在しない。 議員を政治家などと考えるな。自公・維新・民進増税原発推進派は、省庁に操られている。自民党派閥もとっくに消滅。新聞の扇動に騙されてはいけない!反消費税、反改憲、反原発推進、日本には世界最大の政府資産がある! 選挙で投票するのは傀儡党派の比率を下げるため!
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1823-cb547b43