| Home |
共謀罪
「法相隠し」と野党反発 法務省局長が答弁
https://mainichi.jp/articles/20170420/k00/00m/010/107000c
19日に「共謀罪」に関する実質審議を始めた衆院法務委員会は、慣例を破って法務省の林真琴刑事局長を同委に出席させた政権側の対応に野党が反発した。官僚の出席は委員会の全会一致で認めるのが慣例だが、この日は自民党などの賛成多数で決定。答弁が不安定な金田勝年法相に代わって林局長が答弁する場面が目立ち、野党は「金田隠しだ」と批判している。
「局長は私は呼んでおりません。私は呼んでおりません」。民進党の山尾志桜里衆院議員は、林局長が答弁する間こう繰り返した。審議では局長の答弁後に法相が局長答弁をなぞって答える場面もあり、民進党の山井和則国対委員長は「金田法相のギブアップ宣言だ。説明できないなら即刻辞任すべきで、法案は廃案にするしかない」と党会合で語った。
林局長を「政府参考人」として招致する件は委員会冒頭で野党が反発する中、起立採決。衆院事務局によると、1999年の国会活性化法施行後、採決で官僚の招致を決めたのは今回が初めて。自民党の二階俊博幹事長は同日の講演で「局長を呼ぶのが当たり前で、専門家を活用することが大事だ」と話した。
安倍政権と日本政府が
「テロ等準備罪」と名前を変え
提出の共謀罪が問題になっている
が!!ここに注目
金田勝年法務大臣の答弁能力
の酷さは与党内でも不安視らしく
法務省刑事局長を代わって
答弁させようとして野党が反発!
民進党の階 猛議員は
「政府参考人が、大臣に代わって答弁する
ということは、極めて憲法上問題がある」
政府参考人制度は存在する。
いったい何が問題なのか。。つまり
冒頭、与党は要求もない政府参考人
の林真琴刑事局長の出席を、民進、
共産両党の抗議のなか強行議決!
ということのようである。
が、しかし!!要求していない
政府参考人の出席に抗議より
その制度の存在を問題視すべき
自民幹事長「刑事局長呼ぶのは当たり前」、野党側を批判
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170420-00000004-jnn-pol
共謀罪の構成要件を厳しくした「テロ等準備罪」を新設する法案の審議入りに際し、民進党などの野党が法務省・刑事局長に答弁させることに反発している問題で、自民党の二階幹事長は、「呼ぶのは当たり前」と野党側を批判しました。
「刑事局長を呼ぶ呼ばないで騒いでいますが、呼んでいただくのは当たり前で、やはり専門家は専門家ですからね、この専門家を活用するのは大事なんですよ、そういう人を出てこないようにしてくれとは、これまたおかしな話でしょ」(自民党 二階俊博 幹事長)
19日から衆議院の法務委員会では「テロ等準備罪」を新設する法案の本格審議に入りましたが、民進党などの野党は、与党が法務省の刑事局長を呼んで答弁をさせるべきだと主張するのに反発し、委員会冒頭に、局長の出席の可否を採決で決めるという異例のスタートとなりました。
これについて自民党の二階幹事長は都内の講演で、「刑事局長は専門家であり、呼ぶのは当たり前」として民進党などの対応を批判しました。
また、自民党が当時の民主党から政権を奪還したことを持ち出し、「なぜ負けたかというのを反省するのが大事であって、いま答弁を難しくしてやろうとか、そんなことをやっていては、国民には通らない」と民進党をけん制しました。
政府参考人(旧政府委員)制度がある
のだから、呼んで答弁させるのは当然
という自民党幹事長の詭弁が出現する
日本の政治は世界に知られた
茶番!低レベルの恥晒しなのである
≪日本の内閣総理大臣は諸大国の首相・宰相・大統領とは違う≫<お歴々。。先生方ですら理解出来てない>【しかしながら、汚職の職務権限だけはイッチョマエ!】
そして、この日本政治の無能さ
つまり総理や閣僚のレベルの低さ
は外国勢力から攻撃の対象にすら
≪岸田外相とロシアプーチン大統領の会談で日本の政治外交のお粗末さが露呈した≫【明治以来の政府委員改め政府参考人(=官僚機構代行答弁)制度の弊害が!!】
現に、安倍総理の国際会議での
答弁では、米国記者からも告発
が為され。。世界中にバレている
何が?カンペ丸読み・棒読みである
≪安倍総理と議員政権の本当の姿が、今頃やっと出てくるのか≫<官僚事前作成カンペ丸読み暴露!も記者クラブからは報道無し>【安保法制が直接の引き金。。しかし、消費税増税の民主党内閣時から出ていなければならなかった!!】
旧政府委員改め政府参考人制度
は明治開国以来存在する制度だが
これは日本特有であり、イギリスなど
には存在しない。。恥の制度である!
「法相隠し」と野党反発 法務省局長が答弁
https://mainichi.jp/articles/20170420/k00/00m/010/107000c
19日に「共謀罪」に関する実質審議を始めた衆院法務委員会は、慣例を破って法務省の林真琴刑事局長を同委に出席させた政権側の対応に野党が反発した。官僚の出席は委員会の全会一致で認めるのが慣例だが、この日は自民党などの賛成多数で決定。答弁が不安定な金田勝年法相に代わって林局長が答弁する場面が目立ち、野党は「金田隠しだ」と批判している。
「局長は私は呼んでおりません。私は呼んでおりません」。民進党の山尾志桜里衆院議員は、林局長が答弁する間こう繰り返した。審議では局長の答弁後に法相が局長答弁をなぞって答える場面もあり、民進党の山井和則国対委員長は「金田法相のギブアップ宣言だ。説明できないなら即刻辞任すべきで、法案は廃案にするしかない」と党会合で語った。
林局長を「政府参考人」として招致する件は委員会冒頭で野党が反発する中、起立採決。衆院事務局によると、1999年の国会活性化法施行後、採決で官僚の招致を決めたのは今回が初めて。自民党の二階俊博幹事長は同日の講演で「局長を呼ぶのが当たり前で、専門家を活用することが大事だ」と話した。
安倍政権と日本政府が
「テロ等準備罪」と名前を変え
提出の共謀罪が問題になっている
が!!ここに注目
金田勝年法務大臣の答弁能力
の酷さは与党内でも不安視らしく
法務省刑事局長を代わって
答弁させようとして野党が反発!
民進党の階 猛議員は
「政府参考人が、大臣に代わって答弁する
ということは、極めて憲法上問題がある」
政府参考人制度は存在する。
いったい何が問題なのか。。つまり
冒頭、与党は要求もない政府参考人
の林真琴刑事局長の出席を、民進、
共産両党の抗議のなか強行議決!
ということのようである。
が、しかし!!要求していない
政府参考人の出席に抗議より
その制度の存在を問題視すべき
自民幹事長「刑事局長呼ぶのは当たり前」、野党側を批判
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170420-00000004-jnn-pol
共謀罪の構成要件を厳しくした「テロ等準備罪」を新設する法案の審議入りに際し、民進党などの野党が法務省・刑事局長に答弁させることに反発している問題で、自民党の二階幹事長は、「呼ぶのは当たり前」と野党側を批判しました。
「刑事局長を呼ぶ呼ばないで騒いでいますが、呼んでいただくのは当たり前で、やはり専門家は専門家ですからね、この専門家を活用するのは大事なんですよ、そういう人を出てこないようにしてくれとは、これまたおかしな話でしょ」(自民党 二階俊博 幹事長)
19日から衆議院の法務委員会では「テロ等準備罪」を新設する法案の本格審議に入りましたが、民進党などの野党は、与党が法務省の刑事局長を呼んで答弁をさせるべきだと主張するのに反発し、委員会冒頭に、局長の出席の可否を採決で決めるという異例のスタートとなりました。
これについて自民党の二階幹事長は都内の講演で、「刑事局長は専門家であり、呼ぶのは当たり前」として民進党などの対応を批判しました。
また、自民党が当時の民主党から政権を奪還したことを持ち出し、「なぜ負けたかというのを反省するのが大事であって、いま答弁を難しくしてやろうとか、そんなことをやっていては、国民には通らない」と民進党をけん制しました。
政府参考人(旧政府委員)制度がある
のだから、呼んで答弁させるのは当然
という自民党幹事長の詭弁が出現する
日本の政治は世界に知られた
茶番!低レベルの恥晒しなのである
≪日本の内閣総理大臣は諸大国の首相・宰相・大統領とは違う≫<お歴々。。先生方ですら理解出来てない>【しかしながら、汚職の職務権限だけはイッチョマエ!】
そして、この日本政治の無能さ
つまり総理や閣僚のレベルの低さ
は外国勢力から攻撃の対象にすら
≪岸田外相とロシアプーチン大統領の会談で日本の政治外交のお粗末さが露呈した≫【明治以来の政府委員改め政府参考人(=官僚機構代行答弁)制度の弊害が!!】
現に、安倍総理の国際会議での
答弁では、米国記者からも告発
が為され。。世界中にバレている
何が?カンペ丸読み・棒読みである
≪安倍総理と議員政権の本当の姿が、今頃やっと出てくるのか≫<官僚事前作成カンペ丸読み暴露!も記者クラブからは報道無し>【安保法制が直接の引き金。。しかし、消費税増税の民主党内閣時から出ていなければならなかった!!】
旧政府委員改め政府参考人制度
は明治開国以来存在する制度だが
これは日本特有であり、イギリスなど
には存在しない。。恥の制度である!
- 関連記事
-
- ≪これは断言出来る!小泉純一郎から派生した安倍晋三≫<だが、突如安倍になって過去に無いほど劣化した>【しかし、官僚機構の操り人形だということを忘れるな!!】 (2017/05/07)
- ≪日本会議の影響排除!政権交代など望まない、まずは与野党伯仲≫<小沢一郎の弁には反対!共産党中心野党だ>【官僚内閣制・政務総理秘書官が操縦する内閣に言及せずして】 (2017/05/06)
- ≪かつて昭和高度経済成長期の財界影響力など夢物語><大企業サラリーマン集団=財界の世話になってない>【安倍政権と自公は創価学会票と邪な勢力の傀儡】 (2017/05/05)
- ≪この4年間異常なほど「安倍総理が」「安倍総理は」と 何もかも全て安倍がヤッタと強調の御用マスコミ≫<が、騙されてはいけない>【知る限り最悪に「カンペ丸読み棒読み」の「操り人形」総理である】 (2017/05/04)
- 《憲法記念日特集》≪安倍晋三総理を押し立て改憲に意気込む翼賛体制の出鼻を挫く≫<改憲派の詭弁、押し付け憲法論はウソ>【日本国憲法は押し付け憲法などではなかった】 (2017/05/03)
- 《安倍晋三官僚内閣制の首魁は財務省!》≪先日の民進党と財務省幹部のやり取りで歴然≫【永遠に自民党政権が続くと?いや、俺たちこそが日本の政治だ】 (2017/04/30)
- ≪昭和時代以来、自民党を支えてきた官僚機構~衆議院議員のシステムは朽ち果てた≫<金田法相を例として>【霞が関エリート官僚としては通用しても国会議員になったらダメな人間ウジャウジャ】 (2017/04/23)
- ≪答弁ペーパー丸読み棒読み・政府参考人(政府委員)制度≫<日本政治のお粗末さは世界にバレている>【力が無いのに談合で5年目に突入!の安倍政権の長さが恥晒し政治に拍車!!】 (2017/04/22)
- ≪森友疑惑、安倍晋三昭恵夫妻の行状。。加計学園大疑獄が火を噴く前に≫<自民党・維新の覚せい剤逮捕の前に>【日本政治がどこで間違えたか考える】 (2017/04/16)
- ≪7月の東京都議選が非常に面白くなってきた≫<都議会自公連立解消>【当然国政でも起こる、安倍政権大沈没!これは一気にいくかも知れない】 (2017/04/12)
- ≪またまた急展開!ある人物の逮捕が。。≫<上西小百合議員の情報に興味津々>【待っていた自民党議員の薬物疑惑・逮捕に進展か!!】 (2017/04/09)
- ≪安倍政権と大阪府・維新の会。。それを操る影の総理は焦っている≫<政府=官僚機構と財界オールジャパンで必死の防戦>【しかし、確実に追い詰められている】 (2017/04/08)
- ≪いよいよ安倍政権の本丸へ≫<それは安倍総理でも安倍昭恵夫人でもない>【影の総理、政務総理秘書官今井尚哉だ】 (2017/04/06)
- ≪日本の政治は世界に類の無い特殊な代物≫<これは極論ではない!正論なのだ>【不逮捕特権も官房機密費も一切不要!撤廃せよ!!】 (2017/04/03)
- ≪韓国前大統領朴槿恵が逮捕された≫<日本政治で議員覚せい剤逮捕!各大疑獄が火を噴く前に。。>【安倍政権及び為政者は笑っていられるのかね?】 (2017/04/02)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1798-5f3b88c4
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1798-5f3b88c4
働き方改革を国民騙しのスローガンにするな・非正規雇用を全て正規雇用に転換し欧州並みの経済成長を実現せよ、政府が3月28日、働き方改革実行計画案を発表し、懸案の「同一労働同一賃金」について、「非正規雇用の割合が高いシングルマザーや単身女性の貧困問題の解決のためにも重要である」と記しました。シングルマザーの雇用や賃金は改善されるのでしょうか。藤田結子・明治大商学部教授(社会学)の報告です。【毎...
国民の生活が第一は人づくりにあり 2017/04/22 Sat 11:58
| Home |