fc2ブログ
天皇陛下 年頭所感を取りやめ―新聞  2016年12月28日
https://jp.sputniknews.com/japan/201612283191462/

日本の天皇陛下は、毎年元日に公表してこられた新年にあたっての「ご感想」(年頭所感)を述べない。毎日新聞が、宮内庁の発表を引用してホームページで伝えた。

なお毎日新聞によると、1月2日の新年一般参賀は例年通り行われる。 宮内庁は、年頭所感は12月23日の天皇陛下のお誕生日にあわせた記者会見と日程が近接するため、「年頭所感の取りやめは比較的影響が小さいと判断した」という。毎日新聞が報じた。





安倍首相年頭所感
「国の未来開く1年に」
http://mainichi.jp/articles/20170101/k00/00m/010/101000c

安倍晋三首相は1日付で年頭所感を発表した。政権が看板政策に掲げる「1億総活躍社会」を実現し、日本経済の新たな成長軌道を描くと決意を示した上で「新たな国造りを本格的に始動する。この国の未来を開く1年とする」と表明した。

 2017年が憲法施行70年の節目に当たることに触れ「先人たちは廃虚と窮乏から敢然と立ち上がり、世界第3位の経済大国、世界に誇る自由で民主的な国を創り上げた」と指摘。直面する諸課題に真正面から立ち向かい「未来への責任を果たさなければならない」として、憲法改正への意欲をにじませた。



天皇の年頭所感こそ聞きたい 
 安倍は何様か!安倍が天皇封じ込めた
  ネット界諸氏は、この論調一色だが。。

しかし、安倍が独裁など出来るだろうか
 冷静になって考えればすぐにわかるはず



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪自らの信仰、空想上の天皇に帰依する日本会議に操られる安倍総理≫<確かに安倍政権から経済政策は出ない>【しかし、創価学会の揺さぶりに急停車!!】



<天皇陛下>83歳 退位「親身に考えてくれ、深く感謝」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000004-mai-soci



昭和天皇は昭和戦前を引きずり
 旧日本軍大元帥だったから、ウヨは
  何とか尊重。しかしすげ替え論も出た


今上天皇には、戦前や大日本帝国
 の臭いがしないから無碍に扱うのか


安倍総理よ。。いや安倍を操縦する
 日本会議の考え方がこうであるらしい


確かに安倍政権からは国民生活
 向上のための経済政策は一切出ない




≪安倍政権・自民党議員。。ホントに下らんねぇ≫<お前ら、国民のために一体何をやった?>【過去のことより、これからの国民生活!。。そしてこの2年を振り返ってみろよ】



このケシカラン、安倍政権だが。。安倍を
 責めてもダメで、影法師のようなものである


背後でイデオロギー的な政策を
 強力に推進しているのは日本会議


安倍総理も稲田朋美大臣も。。
 他にもいるだろうが、信者と言って良い

国民生活に関係ない、いわば
 どうでも良い過去のことや。。信仰上
  の空想上の天皇に帰依し、戦前の
   軍国政府に強烈にシンパシー抱く。。


しかし、その安倍政権も急停車せざるを
 得ない局面がつい先日に観られた訳だ




衆院解散1月見送り 首相決断、来秋以降に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000060-san-pol


都議会公明党が自民党に決別を宣言した真因
http://toyokeizai.net/articles/-/150032



≪国民有権者の投票で選んでいただき、多数派与党の中から総理大臣に≫<安倍でなくても自民党でなくても良い>【しかし、実態は諸大国に頭上がらない官僚機構の奴隷】


1月解散を狙っていたのに来秋以降。。
 ほぼ1年も先送りか。

  「3分の2超を有する
     現有議席を割り込む公算」
  「来夏は東京都議選が予定」


間違いない、都議会公明党の
 連立解消が強烈に急停車させた。
政府と総理秘書官は
  「今の状態」失いたくないのだ。


公明と創価幹部にとっては
 政権いることが美味しいだけ。
  信徒は直ちに蜂起せよ!
しかし
   宗教だから思うようにはなるまい


安倍は、そして側近中堅議員
 は。。創価学会の巨大協力票の
  お陰で、自民政権が成立している
   ことに気づいていない可能性との説。


小生もそう思う。
 恐らく、何もかも取り仕切る
  政務秘書官が方針急転換のはず。
   安倍・山口手打ちの報道させたのも。。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャーナリズムやネット界論者
 こういう背景に気付く気配が無い


これでは、安倍を操る諸勢力の
 思う壺で、反安倍勢力の大敗が続く




関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1759-fd974515