| Home |
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/21030.html
「米国の内政外交、金融軍事戦争がクリントン夫婦への賄賂で動いている:藤原直哉氏」 TPP/WTO/グローバリズム
https://twitter.com/naoyafujiwara
FBI、クリントンに対する捜査を再開https://t.co/TPEE27owXy
クリントン氏メール問題、FBIが捜査再開 現地報道、投票日まで11日https://t.co/iEtUBWgMMC
>WikiLeaks Clinton's most emailed aid in the US State Department, Jake Sullivan, used personal email to talk with Clinton about bringing down Libya.
クリントンが国務省の補佐官とリビア政府転覆について私用メールで会話している。
2006年にクリントンが上院議員の時にユダヤ人むけメディアに話した録音テープ
パレスチナ選挙である人を勝たせるために何かすべきだった。
不正選挙の提案https://t.co/u8YcJ5Cdta
米司法省はFBIに対してクリントンメールのニュースを明らかにしないように言っていた。
FBIの長官が議会に対してメールのことを言ったのは独自の判断による。
要するに司法省がFBIに待ったをかけていた。
しかしFBIの長官はそれを押し切ったhttps://t.co/Cwc3r55ij9
クリントンメール事件、司法省がメールデータの捜索令状取得https://t.co/zRWdwyI3pV
クリントン氏の支持率低下し僅差に、FBI調査再開で-米世論調査https://t.co/uLADjDPqpV
クリントン氏は銀行家との関係について社会を無知のままにすることを望んだーウィキリークス 続きを読む:https://t.co/dosvJXs7Ve
投票日直前にFBIが捜査再開。
よほど有罪にする自信があるのだろう。
クリントン氏、民主党有権者の離反見られず-FBIが捜査再開発表後https://t.co/2nWoDpbvRa
そういうことだったのか。
7月にFBIの長官がクリントンの捜査を終わりにしたことにFBIの現場がカンカンに怒って、辞めたるわい、という辞表が積み上がっていた。https://t.co/aOwiUnw9ZH
ヒラリー氏の健康、厚切りジェイソン&REINAが斬る 「民主党候補のクリントン氏が着々と優位に選挙戦を進めています」asahi.com https://t.co/0A1hBE0i63
こういう記事ばっかり書いているから政局新聞と言われるの。
源氏物語みたいにアナログでだらだらと。
クリントンに勝ってもらわんと私らもお手上げとひとこと言えばいいじゃないの?
FBI捜査官は汚職の疑いでクリントン財団への捜査を主張したが、司法省が却下したhttps://t.co/0HGtjypZEV
司法省、今回のクリントンメール事件捜査再開について、FBIと密接に協力してできるだけ速やかに捜査を行いますと。https://t.co/TGLtPWyeVh
トランプ候補。
コーミーFBI長官よ、クリントンが犯罪者なのか、あんたが汚職やってんのか、どっちなんだ?https://t.co/sfCW1Rc1kY
ウィキリークスのメールでCNNの実態も暴露され、CNNがスキャンダルの渦中に。
メールに出てきたコメンテーターが降板https://t.co/jGjVoR9fnU
今回CNNから降板したキャスター、クリントンとサンダースの討論会で、事前に質問をクリントンに流していた。
ウィキリークスのメールでそれが露見 https://t.co/eou8QKpKGP
クリントン財団はモロッコ国王から2800万ドルの献金を受け取った。
クリントンが国務長官時代にリン鉱石のの会社の件と西サハラにおけるモロッコの領有の件で便宜を図っていたhttps://t.co/daUFzS67RA
この人、単純と言おうか、こんなにカネが集まったと素直に喜んでいる。
JR東海が勝手にやるプロジェクトをなぜ国が支援するわけ? リニア財投は「経営支援」 国交省資料で判明 JR東海の負担軽減 https://t.co/bOrIwSpUrO
ウィキリークスのメール。
グレンフクシマが東京でのカネ集めがうまくいって喜んでいる。
昨年11月中旬に、例のリニア新幹線を米国に作る話で出てくるダッシュル上院議員が日本にカネ集めに来るかもしれないとある。https://t.co/LfhXWAFtFx
米民主党ヒラリー陣営の対共和党戦略。 file:///C:/Users/fujiwara/Downloads/150407%20Strategy%20on%20GOP%202016ers.pdf
クリントン選対の本部長のお友達が司法省にいて、その人が今度新たに見つかったメール事件の捜査をするようだ。https://t.co/UEfeNY0YZs
ホワイトハウス:コミーFBI長官が選挙に介入とは認識せずhttps://t.co/I0IQJAl2Sh
もっと深刻なのは米国の内政外交、金融軍事戦争がクリントン夫婦への賄賂で動いているということがわかってしまったこと。
[FT]クリントン氏の信頼低下、メール問題より深刻https://t.co/aAiyq688Xr
ヒラリーもトランプもTPP反対なのに日本だけがなぜ強行するのか?
安倍政権のTPPインチキ説明総まくりhttps://t.co/NkLApbIrSe
クリントンの側近が2010年の訪中時にホテルの部屋に機密情報を置きっぱなしにしていたhttps://t.co/lS7DhXoE6E
ニューヨークタイムズの報道 米司法当局者、トランプ候補とロシアとの直接の関係はまったく見つからないhttps://t.co/lTbktzKg1x
グーグルのトップがクリントン陣営に大統領選の秘密戦略を提案。
そのなかで、一人一人の投票者のメールや電話などの情報を統合して一人一人のプロファイルを創ることを提案。 https://t.co/gSN4NbtRJl
どうやって交渉したかって?そりゃクリントン夫婦に賄賂送って要求を容れてもらったのよ。
ウィキリークスにさまざまなやりとりが出てくる。
今回のポデスタメール以前から。
民進党の要求は世界の非常識? 石原伸晃担当相が交渉資料の開示要求を批判https://t.co/8tKBcUtPdj
クリントン選対本部長宛のメールでは米軍の最高幹部の人事も議論されている https://t.co/7lZziGE3MC
韓国大統領問題は、日本の政治
(という建前実は行政が全てやっている)
の恥部、具体的には官僚機構と直結
の政務総理秘書官が影の総理で
何もかも取り仕切る司令塔だという部分
を連想させきわめて興味深い訳である
ただ。。韓国は機密漏えいというピンボケ
ながら、取り敢えずこの問題にメディアが
目を向け、国民が怒っているのだから・・。
日本はマスコミが安倍が傀儡だという
事実から一切目をそむけスルー、一方
国民・有権者も騙され全く怒ってないから
韓国に比べて遥か圧倒的に劣っている
しかし、米国大統領選の行方は
日本の政府・政権・経済界にとって
極めて深刻な一大事のようである
日経平均終値、307円安 米大統領選見通せず全面安に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000079-asahi-brf
2日の東京株式市場は日経平均株価が一時350円超値下がりした。終値は前日より307円72銭(1・76%)安い1万7134円68銭。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同24・75ポイント(1・78%)低い1368・44。出来高は20億5千万株。
米紙ワシントン・ポストなどが行った米大統領選の世論調査で、共和党のトランプ候補の支持率が民主党のクリントン候補を上回った。選挙情勢が不透明感を増し、今後の米国の経済政策を見通しにくくなったとして、東京市場でも投資家がリスクを避ける動きが強まり、ほぼ全面安の展開となった。
久しぶりに気持ち良く落ちた
国民の年金で無理やりに株価操作
巨兆の買い支えで、株価上昇には
程遠いが、株価維持に余念が無い
だから許せないのだ、落ちて当然!
日本の政府・政権・経済界にとって
戦後日本にとって、お上。。それが米国
しかし。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪米国大統領は、金融・経済・産業界のセールスマン≫<あの頃は、まだ日本は経済パートナーだった>【《戦後日本列島は、米軍基地》以上でも以下でもない】
ブッシュ元大統領 靖国参拝申し出たが日本側が明治神宮変更
『先日来日したアメリカのオバマ大統領が明治神宮に参拝した意味
を日本のマスコミは正しく報じなかった。国家神道に敬意を示し
たとか、日韓併合を決めた明治天皇を評価したことになる、など
と日本に都合のよい解釈をする右派論客やネット上の保守派が多
かったようだが、実際には全く逆で、これは安倍晋三首相らの靖
国参拝に対する強烈な抗議の意思表明である。
明治神宮には2002年にブッシュ大統領も参拝したが、その時の経緯
が今回の真相を教えている。
ブッシュ氏は当初、対テロ戦争協力への返礼の意味も込めて、小泉
首相がこだわる靖国神社への参拝を申し出た。戦勝国アメリカの大
統領が参拝すれば、中韓も批判の根拠を失う可能性があった。しか
し、当時の政府はそれを決断できず、日本側から要請して明治神宮
に変更してもらったのだ。
つまり、米側から「明治神宮に行きたい」と言ってきた今回の真意
は、「我々は靖国神社には決して行かない」というメッセージなの
である。現実を直視すべきだ』
この件については、小生も述べた
米国という超大国にとって
戦後日本列島は、基地以外の
何ものでもない!のは一貫している
安倍政権になって、不穏な動きが連続
ついつい、外交・安全保障面だけを
みてしまうのであるが。。いつかも
述べたように、日本には米欧にとって
相場・金儲けの舞台という一面がある
そして何より、米国大統領は
シンクタンクのエージェントであり
金融・経済・産業界のセールスマンである
≪オバマ大統領が明治神宮参拝。。安倍首相の同行を断った?≫<米国大統領来日秘話>【この程度の分析・報道しかしない《官僚機構・大新聞が取り囲む安倍内閣》はまもなく終焉!】
<オバマ米大統領>明治神宮訪問、米側が安倍首相の同行断る
『オバマ米大統領が24日に明治神宮を訪問した際、日本側が
安倍晋三首相の同行を打診したところ、米側が日程上の都合
などを理由に難色を示していたことが分かった。翌日からの
オバマ氏の訪韓を前に、歴史認識問題に敏感な韓国を刺激し
ないよう配慮したとみられる。日米外交筋が28日、明らか
にした』
『明治神宮訪問は米側の希望で実現し、オバマ氏は当日、境内
で流鏑馬(やぶさめ)も鑑賞した。2002年に来日したブ
ッシュ大統領(当時)も流鏑馬を鑑賞したが、このときは小
泉純一郎首相(同)が一緒だった』
オバマ大統領が明治神宮参拝
に際して、安倍首相の同行拒否
ブッシュ大統領は
小泉首相を伴ったのに。。
日米外交筋。。というが
恐らく外務省がそう受け取り
それを大新聞が報道している
驚く!というよりも。。
この先、日本政治・外交
の未来は暗く。。気が重い
ズバリ!お先真っ暗!!絶望的だ!!!
この報道の根底にあるのは
オバマ大統領が、安倍首相を
嫌っており、韓国に気を遣った
端的にはこういうことだろうが。。
米国が何故韓国に気を遣う?
それはオバマ大統領の意向か?
バカも休み休み言いたまえ!(笑)
米国の外交・政治システム
共和党。。民主党。。連邦議会
そして、国務省・国防総省などの
官僚機構を別個に見たら解らなくなる
かといって、日本のタカ派
国会議員や大マスコミには
何もかも、混同するだけに
止まらず。。ネオコンの
軍事的タカ派つまり聞きよう
によれば、反中国に受け取れる
ような見解。。を曲解して
米国そのものが親日だという
大きな誤解が21世紀に生まれた
が!!この考え方は大間違いだ
たとえば。。1971年の
米中頭越し外交。。日本の
佐藤内閣を完全無視した
国交樹立をいともあっさりと
やったのは、共和党ニクソン政権
しかし、だいたい。。米国大統領など
巨大な米国意思決定システム
の、ほんの表紙に過ぎないのでは?
19世紀。。いや、18世紀末の
建国以来。。米国はある思惑のため
人工的に創られた理想郷の国家
共和党。。民主党。。分けて
考えることは全くのナンセンス
大英帝国時代の英国の意思決定
の下、建国された米国は。。当然
欧州。。もしくは合衆国建国に
深く絡んだ勢力が創立した
サークル。。シンクタンクを
無視してはいけないのではないか
20世紀だけでも
英国の王立国際問題研究所RIIA
米国には外交問題評議会CFR
そしてビルダーバーグソサエティ
これらを筆頭にした
シンクタンク超党派組織
が主導し。。大統領・各長官
連邦議会・官僚機構・経済界
金融界・学界他多岐に渡って
人員を輩出・送り込み続け
コントロールしてきた訳だ
外交においては、少なくとも
米ソ冷戦構造を構築し
NATO米欧軍事同盟
もCFRはじめ超党派組織
が推進、構築したといわれる
ということを踏まえれば。。
共和党が、民主党が。。と
考え論じることが無意味だ
米国の政権が。。ホワイトハウスの
主である大統領が交代すれば。。
数百人どころではなく、実に
3000人の高級官僚が異動する
ついでに言えば。。日本では
高級官僚がキャリアと呼ばれ
国家公務員試験の上級甲種またはI種
(旧外務I種を含む)に合格し、幹部
候補生として中央省庁に採用された
国家公務員の俗称(ウィキペディア)
しかし、米国ではどうやら反対らしい
キャリアは終身公務員を指し。。
高級職=幹部は、終身ではなく
ノンキャリアということになる
3000人異動といえども
多くの官僚機構人は、残って
なおかつ、政党色は無いのである
異動した官僚たちは
政権から外れ、シンクタンク
研究員という立場になるという
日本は、官僚機構が
政治外交をやっている
米国の場合。。政治家・官僚機構
何より、シンクタンクの影響力は
大きいのは巷間言われること
そのシンクタンク。。
米国政治外交に携わっている
ものだけでも、数百に及ぶ
それは、保守系・リベラル系
というイデオロギー色の無い団体
また、それぞれのイデオロギー色
を帯びた団体に分類される
その数は、圧倒的にイデオロギー
団体の方が多い。。が!!
イデオロギー団体は設立が新しく
大半は1970年代以降
一方、
非イデオロギー団体
としては
ブルッキングス研究所
カーネギー国際平和財団
外交問題評議会
ランド研究所
戦略国際問題研究所
などが挙げられる訳であるが
この非イデオロギー
シンクタンクの大手は
設立からの歴史も有り
米国政治外交に対する
発言権・影響力は絶大らしい
少ない数でも、圧倒的な
存在感と影響力!という訳である
ただ。。シンクタンクだけが
米国の政策を決定している訳ではなく
シンクタンク・官僚機構・財界(財閥)
そして議会の政治家・政党。。
その議会・政党にも様々な人材が
派遣されており、連携している訳だ
オバマ大統領の明治神宮参拝
安倍首相の同行を拒否。。
安倍首相が大統領に嫌われた
というのなら、まだ傷は浅いのである
政権が替われば。。大統領が変われば
それも解消されるという可能性が。。
しかし、事態はそうではなく
米国政策政権関係者の総意として
安倍首相は、パートナー・交渉相手
としてみなされていない、といえる
安倍政権を支える官僚機構・大新聞
がこういうニュース流すようでは。。
交渉相手ではない安倍首相とともに
未来は無く。。お先真っ暗であり
安倍首相の辞任は近いといえよう。。
2002年小泉政権時
不穏な動きもまだ少なく
中国の地位。。つまりこれは
軍事的にではなく、経済的に
今現在よりも、格段に低かった
中国は、共産党一党独裁
大富豪は皆、共産党関係者
政府系。。国営企業群と
米国産業界とが巧くコラボ
より金儲けが順調にいくように
米国大統領は、政府ホワイトハウスの
代表として。。また一連の政府機関の
エージェントとして、橋渡しをする
それが証拠に。。
グーグルが買収した
日本のベンチャー企業
その代表とオバマ大統領
は、何と面会したらしい!
ここ近年、中国が金儲けの
舞台として、主力を担った
重視するのは当たり前だろう
メディアが、伝える中国軍事力
危険度を喧伝するのは軍需産業のため
軍産複合体を潤わすためだけではないか
日本は、過去。。恰好の金儲けの
舞台であったが、この20数年
リーマンショック以降ずっと下降
最安値を記録したあと
ようやく投機筋が蠢き出した
とはいえるのだろうが。。
基本的に日本列島は米軍基地
米国世界戦略の拠点という意味合い
【米国世界戦略の重要項目である日米安保条約に揺ぎ無し】<安倍靖国神社参拝>≪東アジア安全保障を睨み、今後益々日本に要求するのはカネだけに≫
自分の靖国参拝によって
日米同盟は揺らいだりしない
そうか、良かった!
3割ぐらいの自民党信者
は安心したに違いないが
そりゃ、そうだろう
揺らいだりしないはず
日本列島を米軍基地とした
日米安保条約という名の
米国・米軍の世界戦略は
そう簡単に手放さないはず
日本だけである
第二次世界大戦敗戦の
意味合いを全く理解しない
国民・報道・そして国会議員
話が解る。。話が出来る
ヤツが全く存在しないのだ
今後も官僚機構を
日米関係の唯一窓口に
日本の安倍政権は
昭和維新への回帰を
目論んでいるのは解かった
東アジアの安全保障に
悪影響が出かねないことも
中国は、旧ソ連の衛星国
韓国は米国建国の属国だ
どちらも自由になるだろう
日本だけが、中国と韓国と敵対
ならば、自由にさせる訳にはいかぬ
益々、カネだけ出させることが
それがより懸命な方法であると
普天間飛行場の無事移転を
実現したあとは、リップサービス
で今後も自由に操る方法を考える
それがより重要なことである
米軍基地。。世界戦略の拠点
としてしかみていなかった日本列島
日本国内閣総理大臣といえども
基地のある日本島の臨時総督だろう
それが、集団的自衛権だとか
憲法9条改正だとか。。昭和維新
回帰の動きを見せれば。。靖国神社
も俄然違った意味を帯びてくるのだ
米欧露戦後世界秩序への
挑戦を目論んでいると見られた
安倍政権は、危険なナショナリスト
と評価を下され、金儲けの舞台
としての地位すら危うくなったのだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
基本的にはこの状況認識は不変
ただ。。総理大臣が総督というのは
修正が必要だ。。総督なら何もかも
掌握してコントロール可能である
しかし、日本の総理は官僚機構の
操り人形・傀儡で総督にも相当せず
米大統領選の話題が熱い
しかし、少々様相が変わってきた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ドナルド・トランプ大統領誕生への赤い絨毯?≫<さてさて今後がお楽しみである>【共和党が日本とは相性が良い、という愚説は通用しない】
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20732.html
「何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と:孫崎 享氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/magosaki_ukeru
>長島昭久 この映像は衝撃的だ。これまで幾度となく希望的観測を述べてきたが、いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい。
何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と指摘している。
民進党の長島議員なんかに
歩調合わせる気は一切無い
小生、好ましかったのは
民主党候補のサンダース氏
そして、共和党候補の
ドナルド・トランプだったのだ
ただ。。どれもどの候補も
年寄り過ぎる!究極の選択なのだ
今までの日米関係。。日本の
政権側にいくらでも言い訳や
日本の報道・有権者向けに
利用出来たのは事実である
クリントンなら、変わり映え全く無し
もう日本の政権政府の好き勝手に
はさせないという言動が欲しいのだ
小生。。反日ではない
反日本政府・反日本バカウヨ政権だ
≪ヒラリー・クリントン前国務長官≫【今のところ。。米大統領に一番近いという設定のようだが。。】
ヒラリー・クリントン前国務長官
ビル・クリントン元米国大統領夫人
米民主党大統領候補は
ヒラリー・クリントンで決まった
という専らの報道ではあるが。。
小生としては、現在66歳。。2016年
大統領選時には、68歳か69歳と高齢
女性を蔑視するつもりはないが
世界の政治リーダーとしてはどうなのか
いや、鉄の女サッチャー英国首相もいた
メルケルドイツ首相もいる。。大丈夫だろう
いやいや。。そんなこと
など関係無い筈なのだ
一方共和党では、
ブッシュ前大統領の弟
ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事
ランド・ポール上院議員
クリス・クリスティーニュージャージー
州知事や、マルコ・ルビオ上院議員
などが候補者として名が挙がっているようだ
そんなことよりも
ヒラリー氏の夫ビル・クリントン。。
英国のサッチャーやブレア、ドイツのメルケル、
米国のビル・クリントンなどがビルダーバーグ会議
に招待された数年後に首相や大統領に就任している
北沢洋子「世界の底流」
http://www.jca.apc.org/~kitazawa/undercurrent/2013/bilderberg_conference.htm
ビルダーバーク・ソサエティ
米国シンクタンクCFRによって
創られたサークルといって良く
夫ビル・クリントン。。
ウインスロップ・ロックフェラーの隠し子
シンクタンク。。その背後の財閥の意向
米国大統領になるべくアーカンソー州知事
に仕立て上げられた人物とも噂される
結局、シンクタンク。。財閥が
ヒラリー・クリントンで行こうとなれば
そのままクリントンが大統領に
クリントンが当選しなければ。。別の
人物が大統領に相応しいという作戦
に変更されたということ、それだけだろう
たとえば、日本の政界・新聞社
御用ジャーナリズムは。。共和党
なら親日だから。。望ましい!とか
民主党でも、冷たいオバマより
何となく華やかで優しげなクリントン
という程度のバカげた報道姿勢。。
しかし、少なくとも日本の大新聞
の論調が米国大統領選に0.1ミリ
の影響も与えることは無いのは確実!
パパブッシュ元大統領が
驚異的な支持率だった頃
日本訪問時に、倒れた。。
その後急落していく支持率
そして、ビル・クリントンに
大統領の座を明け渡すのだ
米メディアの恐ろしさを感じた
が、あの時とイメージが重なった
9月で『病(やまい)』は決定的
に思える。「トランプ大統領」への
赤い絨毯が敷かれた。。とみるが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事のあと、クリントン圧勝!
の雰囲気すら漂い始めた矢先。。
一転、クリントン候補逮捕の様相
も帯び始めており、勝敗予測不可能
一つ言えることは。。
しかし、クリントンVSトランプで
米国大統領というリーダーが、今後益々
不穏で安心出来ない存在になるだろう。。
いやそれだけでなく、どちらが大統領に
なったとしても、一期4年。。その途中
で生きながら辞任という事態も予想される
http://sun.ap.teacup.com/souun/21030.html
「米国の内政外交、金融軍事戦争がクリントン夫婦への賄賂で動いている:藤原直哉氏」 TPP/WTO/グローバリズム
https://twitter.com/naoyafujiwara
FBI、クリントンに対する捜査を再開https://t.co/TPEE27owXy
クリントン氏メール問題、FBIが捜査再開 現地報道、投票日まで11日https://t.co/iEtUBWgMMC
>WikiLeaks Clinton's most emailed aid in the US State Department, Jake Sullivan, used personal email to talk with Clinton about bringing down Libya.
クリントンが国務省の補佐官とリビア政府転覆について私用メールで会話している。
2006年にクリントンが上院議員の時にユダヤ人むけメディアに話した録音テープ
パレスチナ選挙である人を勝たせるために何かすべきだった。
不正選挙の提案https://t.co/u8YcJ5Cdta
米司法省はFBIに対してクリントンメールのニュースを明らかにしないように言っていた。
FBIの長官が議会に対してメールのことを言ったのは独自の判断による。
要するに司法省がFBIに待ったをかけていた。
しかしFBIの長官はそれを押し切ったhttps://t.co/Cwc3r55ij9
クリントンメール事件、司法省がメールデータの捜索令状取得https://t.co/zRWdwyI3pV
クリントン氏の支持率低下し僅差に、FBI調査再開で-米世論調査https://t.co/uLADjDPqpV
クリントン氏は銀行家との関係について社会を無知のままにすることを望んだーウィキリークス 続きを読む:https://t.co/dosvJXs7Ve
投票日直前にFBIが捜査再開。
よほど有罪にする自信があるのだろう。
クリントン氏、民主党有権者の離反見られず-FBIが捜査再開発表後https://t.co/2nWoDpbvRa
そういうことだったのか。
7月にFBIの長官がクリントンの捜査を終わりにしたことにFBIの現場がカンカンに怒って、辞めたるわい、という辞表が積み上がっていた。https://t.co/aOwiUnw9ZH
ヒラリー氏の健康、厚切りジェイソン&REINAが斬る 「民主党候補のクリントン氏が着々と優位に選挙戦を進めています」asahi.com https://t.co/0A1hBE0i63
こういう記事ばっかり書いているから政局新聞と言われるの。
源氏物語みたいにアナログでだらだらと。
クリントンに勝ってもらわんと私らもお手上げとひとこと言えばいいじゃないの?
FBI捜査官は汚職の疑いでクリントン財団への捜査を主張したが、司法省が却下したhttps://t.co/0HGtjypZEV
司法省、今回のクリントンメール事件捜査再開について、FBIと密接に協力してできるだけ速やかに捜査を行いますと。https://t.co/TGLtPWyeVh
トランプ候補。
コーミーFBI長官よ、クリントンが犯罪者なのか、あんたが汚職やってんのか、どっちなんだ?https://t.co/sfCW1Rc1kY
ウィキリークスのメールでCNNの実態も暴露され、CNNがスキャンダルの渦中に。
メールに出てきたコメンテーターが降板https://t.co/jGjVoR9fnU
今回CNNから降板したキャスター、クリントンとサンダースの討論会で、事前に質問をクリントンに流していた。
ウィキリークスのメールでそれが露見 https://t.co/eou8QKpKGP
クリントン財団はモロッコ国王から2800万ドルの献金を受け取った。
クリントンが国務長官時代にリン鉱石のの会社の件と西サハラにおけるモロッコの領有の件で便宜を図っていたhttps://t.co/daUFzS67RA
この人、単純と言おうか、こんなにカネが集まったと素直に喜んでいる。
JR東海が勝手にやるプロジェクトをなぜ国が支援するわけ? リニア財投は「経営支援」 国交省資料で判明 JR東海の負担軽減 https://t.co/bOrIwSpUrO
ウィキリークスのメール。
グレンフクシマが東京でのカネ集めがうまくいって喜んでいる。
昨年11月中旬に、例のリニア新幹線を米国に作る話で出てくるダッシュル上院議員が日本にカネ集めに来るかもしれないとある。https://t.co/LfhXWAFtFx
米民主党ヒラリー陣営の対共和党戦略。 file:///C:/Users/fujiwara/Downloads/150407%20Strategy%20on%20GOP%202016ers.pdf
クリントン選対の本部長のお友達が司法省にいて、その人が今度新たに見つかったメール事件の捜査をするようだ。https://t.co/UEfeNY0YZs
ホワイトハウス:コミーFBI長官が選挙に介入とは認識せずhttps://t.co/I0IQJAl2Sh
もっと深刻なのは米国の内政外交、金融軍事戦争がクリントン夫婦への賄賂で動いているということがわかってしまったこと。
[FT]クリントン氏の信頼低下、メール問題より深刻https://t.co/aAiyq688Xr
ヒラリーもトランプもTPP反対なのに日本だけがなぜ強行するのか?
安倍政権のTPPインチキ説明総まくりhttps://t.co/NkLApbIrSe
クリントンの側近が2010年の訪中時にホテルの部屋に機密情報を置きっぱなしにしていたhttps://t.co/lS7DhXoE6E
ニューヨークタイムズの報道 米司法当局者、トランプ候補とロシアとの直接の関係はまったく見つからないhttps://t.co/lTbktzKg1x
グーグルのトップがクリントン陣営に大統領選の秘密戦略を提案。
そのなかで、一人一人の投票者のメールや電話などの情報を統合して一人一人のプロファイルを創ることを提案。 https://t.co/gSN4NbtRJl
どうやって交渉したかって?そりゃクリントン夫婦に賄賂送って要求を容れてもらったのよ。
ウィキリークスにさまざまなやりとりが出てくる。
今回のポデスタメール以前から。
民進党の要求は世界の非常識? 石原伸晃担当相が交渉資料の開示要求を批判https://t.co/8tKBcUtPdj
クリントン選対本部長宛のメールでは米軍の最高幹部の人事も議論されている https://t.co/7lZziGE3MC
韓国大統領問題は、日本の政治
(という建前実は行政が全てやっている)
の恥部、具体的には官僚機構と直結
の政務総理秘書官が影の総理で
何もかも取り仕切る司令塔だという部分
を連想させきわめて興味深い訳である
ただ。。韓国は機密漏えいというピンボケ
ながら、取り敢えずこの問題にメディアが
目を向け、国民が怒っているのだから・・。
日本はマスコミが安倍が傀儡だという
事実から一切目をそむけスルー、一方
国民・有権者も騙され全く怒ってないから
韓国に比べて遥か圧倒的に劣っている
しかし、米国大統領選の行方は
日本の政府・政権・経済界にとって
極めて深刻な一大事のようである
日経平均終値、307円安 米大統領選見通せず全面安に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000079-asahi-brf
2日の東京株式市場は日経平均株価が一時350円超値下がりした。終値は前日より307円72銭(1・76%)安い1万7134円68銭。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同24・75ポイント(1・78%)低い1368・44。出来高は20億5千万株。
米紙ワシントン・ポストなどが行った米大統領選の世論調査で、共和党のトランプ候補の支持率が民主党のクリントン候補を上回った。選挙情勢が不透明感を増し、今後の米国の経済政策を見通しにくくなったとして、東京市場でも投資家がリスクを避ける動きが強まり、ほぼ全面安の展開となった。
久しぶりに気持ち良く落ちた
国民の年金で無理やりに株価操作
巨兆の買い支えで、株価上昇には
程遠いが、株価維持に余念が無い
だから許せないのだ、落ちて当然!
日本の政府・政権・経済界にとって
戦後日本にとって、お上。。それが米国
しかし。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪米国大統領は、金融・経済・産業界のセールスマン≫<あの頃は、まだ日本は経済パートナーだった>【《戦後日本列島は、米軍基地》以上でも以下でもない】
ブッシュ元大統領 靖国参拝申し出たが日本側が明治神宮変更
『先日来日したアメリカのオバマ大統領が明治神宮に参拝した意味
を日本のマスコミは正しく報じなかった。国家神道に敬意を示し
たとか、日韓併合を決めた明治天皇を評価したことになる、など
と日本に都合のよい解釈をする右派論客やネット上の保守派が多
かったようだが、実際には全く逆で、これは安倍晋三首相らの靖
国参拝に対する強烈な抗議の意思表明である。
明治神宮には2002年にブッシュ大統領も参拝したが、その時の経緯
が今回の真相を教えている。
ブッシュ氏は当初、対テロ戦争協力への返礼の意味も込めて、小泉
首相がこだわる靖国神社への参拝を申し出た。戦勝国アメリカの大
統領が参拝すれば、中韓も批判の根拠を失う可能性があった。しか
し、当時の政府はそれを決断できず、日本側から要請して明治神宮
に変更してもらったのだ。
つまり、米側から「明治神宮に行きたい」と言ってきた今回の真意
は、「我々は靖国神社には決して行かない」というメッセージなの
である。現実を直視すべきだ』
この件については、小生も述べた
米国という超大国にとって
戦後日本列島は、基地以外の
何ものでもない!のは一貫している
安倍政権になって、不穏な動きが連続
ついつい、外交・安全保障面だけを
みてしまうのであるが。。いつかも
述べたように、日本には米欧にとって
相場・金儲けの舞台という一面がある
そして何より、米国大統領は
シンクタンクのエージェントであり
金融・経済・産業界のセールスマンである
≪オバマ大統領が明治神宮参拝。。安倍首相の同行を断った?≫<米国大統領来日秘話>【この程度の分析・報道しかしない《官僚機構・大新聞が取り囲む安倍内閣》はまもなく終焉!】
<オバマ米大統領>明治神宮訪問、米側が安倍首相の同行断る
『オバマ米大統領が24日に明治神宮を訪問した際、日本側が
安倍晋三首相の同行を打診したところ、米側が日程上の都合
などを理由に難色を示していたことが分かった。翌日からの
オバマ氏の訪韓を前に、歴史認識問題に敏感な韓国を刺激し
ないよう配慮したとみられる。日米外交筋が28日、明らか
にした』
『明治神宮訪問は米側の希望で実現し、オバマ氏は当日、境内
で流鏑馬(やぶさめ)も鑑賞した。2002年に来日したブ
ッシュ大統領(当時)も流鏑馬を鑑賞したが、このときは小
泉純一郎首相(同)が一緒だった』
オバマ大統領が明治神宮参拝
に際して、安倍首相の同行拒否
ブッシュ大統領は
小泉首相を伴ったのに。。
日米外交筋。。というが
恐らく外務省がそう受け取り
それを大新聞が報道している
驚く!というよりも。。
この先、日本政治・外交
の未来は暗く。。気が重い
ズバリ!お先真っ暗!!絶望的だ!!!
この報道の根底にあるのは
オバマ大統領が、安倍首相を
嫌っており、韓国に気を遣った
端的にはこういうことだろうが。。
米国が何故韓国に気を遣う?
それはオバマ大統領の意向か?
バカも休み休み言いたまえ!(笑)
米国の外交・政治システム
共和党。。民主党。。連邦議会
そして、国務省・国防総省などの
官僚機構を別個に見たら解らなくなる
かといって、日本のタカ派
国会議員や大マスコミには
何もかも、混同するだけに
止まらず。。ネオコンの
軍事的タカ派つまり聞きよう
によれば、反中国に受け取れる
ような見解。。を曲解して
米国そのものが親日だという
大きな誤解が21世紀に生まれた
が!!この考え方は大間違いだ
たとえば。。1971年の
米中頭越し外交。。日本の
佐藤内閣を完全無視した
国交樹立をいともあっさりと
やったのは、共和党ニクソン政権
しかし、だいたい。。米国大統領など
巨大な米国意思決定システム
の、ほんの表紙に過ぎないのでは?
19世紀。。いや、18世紀末の
建国以来。。米国はある思惑のため
人工的に創られた理想郷の国家
共和党。。民主党。。分けて
考えることは全くのナンセンス
大英帝国時代の英国の意思決定
の下、建国された米国は。。当然
欧州。。もしくは合衆国建国に
深く絡んだ勢力が創立した
サークル。。シンクタンクを
無視してはいけないのではないか
20世紀だけでも
英国の王立国際問題研究所RIIA
米国には外交問題評議会CFR
そしてビルダーバーグソサエティ
これらを筆頭にした
シンクタンク超党派組織
が主導し。。大統領・各長官
連邦議会・官僚機構・経済界
金融界・学界他多岐に渡って
人員を輩出・送り込み続け
コントロールしてきた訳だ
外交においては、少なくとも
米ソ冷戦構造を構築し
NATO米欧軍事同盟
もCFRはじめ超党派組織
が推進、構築したといわれる
ということを踏まえれば。。
共和党が、民主党が。。と
考え論じることが無意味だ
米国の政権が。。ホワイトハウスの
主である大統領が交代すれば。。
数百人どころではなく、実に
3000人の高級官僚が異動する
ついでに言えば。。日本では
高級官僚がキャリアと呼ばれ
国家公務員試験の上級甲種またはI種
(旧外務I種を含む)に合格し、幹部
候補生として中央省庁に採用された
国家公務員の俗称(ウィキペディア)
しかし、米国ではどうやら反対らしい
キャリアは終身公務員を指し。。
高級職=幹部は、終身ではなく
ノンキャリアということになる
3000人異動といえども
多くの官僚機構人は、残って
なおかつ、政党色は無いのである
異動した官僚たちは
政権から外れ、シンクタンク
研究員という立場になるという
日本は、官僚機構が
政治外交をやっている
米国の場合。。政治家・官僚機構
何より、シンクタンクの影響力は
大きいのは巷間言われること
そのシンクタンク。。
米国政治外交に携わっている
ものだけでも、数百に及ぶ
それは、保守系・リベラル系
というイデオロギー色の無い団体
また、それぞれのイデオロギー色
を帯びた団体に分類される
その数は、圧倒的にイデオロギー
団体の方が多い。。が!!
イデオロギー団体は設立が新しく
大半は1970年代以降
一方、
非イデオロギー団体
としては
ブルッキングス研究所
カーネギー国際平和財団
外交問題評議会
ランド研究所
戦略国際問題研究所
などが挙げられる訳であるが
この非イデオロギー
シンクタンクの大手は
設立からの歴史も有り
米国政治外交に対する
発言権・影響力は絶大らしい
少ない数でも、圧倒的な
存在感と影響力!という訳である
ただ。。シンクタンクだけが
米国の政策を決定している訳ではなく
シンクタンク・官僚機構・財界(財閥)
そして議会の政治家・政党。。
その議会・政党にも様々な人材が
派遣されており、連携している訳だ
オバマ大統領の明治神宮参拝
安倍首相の同行を拒否。。
安倍首相が大統領に嫌われた
というのなら、まだ傷は浅いのである
政権が替われば。。大統領が変われば
それも解消されるという可能性が。。
しかし、事態はそうではなく
米国政策政権関係者の総意として
安倍首相は、パートナー・交渉相手
としてみなされていない、といえる
安倍政権を支える官僚機構・大新聞
がこういうニュース流すようでは。。
交渉相手ではない安倍首相とともに
未来は無く。。お先真っ暗であり
安倍首相の辞任は近いといえよう。。
2002年小泉政権時
不穏な動きもまだ少なく
中国の地位。。つまりこれは
軍事的にではなく、経済的に
今現在よりも、格段に低かった
中国は、共産党一党独裁
大富豪は皆、共産党関係者
政府系。。国営企業群と
米国産業界とが巧くコラボ
より金儲けが順調にいくように
米国大統領は、政府ホワイトハウスの
代表として。。また一連の政府機関の
エージェントとして、橋渡しをする
それが証拠に。。
グーグルが買収した
日本のベンチャー企業
その代表とオバマ大統領
は、何と面会したらしい!
ここ近年、中国が金儲けの
舞台として、主力を担った
重視するのは当たり前だろう
メディアが、伝える中国軍事力
危険度を喧伝するのは軍需産業のため
軍産複合体を潤わすためだけではないか
日本は、過去。。恰好の金儲けの
舞台であったが、この20数年
リーマンショック以降ずっと下降
最安値を記録したあと
ようやく投機筋が蠢き出した
とはいえるのだろうが。。
基本的に日本列島は米軍基地
米国世界戦略の拠点という意味合い
【米国世界戦略の重要項目である日米安保条約に揺ぎ無し】<安倍靖国神社参拝>≪東アジア安全保障を睨み、今後益々日本に要求するのはカネだけに≫
自分の靖国参拝によって
日米同盟は揺らいだりしない
そうか、良かった!
3割ぐらいの自民党信者
は安心したに違いないが
そりゃ、そうだろう
揺らいだりしないはず
日本列島を米軍基地とした
日米安保条約という名の
米国・米軍の世界戦略は
そう簡単に手放さないはず
日本だけである
第二次世界大戦敗戦の
意味合いを全く理解しない
国民・報道・そして国会議員
話が解る。。話が出来る
ヤツが全く存在しないのだ
今後も官僚機構を
日米関係の唯一窓口に
日本の安倍政権は
昭和維新への回帰を
目論んでいるのは解かった
東アジアの安全保障に
悪影響が出かねないことも
中国は、旧ソ連の衛星国
韓国は米国建国の属国だ
どちらも自由になるだろう
日本だけが、中国と韓国と敵対
ならば、自由にさせる訳にはいかぬ
益々、カネだけ出させることが
それがより懸命な方法であると
普天間飛行場の無事移転を
実現したあとは、リップサービス
で今後も自由に操る方法を考える
それがより重要なことである
米軍基地。。世界戦略の拠点
としてしかみていなかった日本列島
日本国内閣総理大臣といえども
基地のある日本島の臨時総督だろう
それが、集団的自衛権だとか
憲法9条改正だとか。。昭和維新
回帰の動きを見せれば。。靖国神社
も俄然違った意味を帯びてくるのだ
米欧露戦後世界秩序への
挑戦を目論んでいると見られた
安倍政権は、危険なナショナリスト
と評価を下され、金儲けの舞台
としての地位すら危うくなったのだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
基本的にはこの状況認識は不変
ただ。。総理大臣が総督というのは
修正が必要だ。。総督なら何もかも
掌握してコントロール可能である
しかし、日本の総理は官僚機構の
操り人形・傀儡で総督にも相当せず
米大統領選の話題が熱い
しかし、少々様相が変わってきた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ドナルド・トランプ大統領誕生への赤い絨毯?≫<さてさて今後がお楽しみである>【共和党が日本とは相性が良い、という愚説は通用しない】
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20732.html
「何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と:孫崎 享氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/magosaki_ukeru
>長島昭久 この映像は衝撃的だ。これまで幾度となく希望的観測を述べてきたが、いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい。
何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と指摘している。
民進党の長島議員なんかに
歩調合わせる気は一切無い
小生、好ましかったのは
民主党候補のサンダース氏
そして、共和党候補の
ドナルド・トランプだったのだ
ただ。。どれもどの候補も
年寄り過ぎる!究極の選択なのだ
今までの日米関係。。日本の
政権側にいくらでも言い訳や
日本の報道・有権者向けに
利用出来たのは事実である
クリントンなら、変わり映え全く無し
もう日本の政権政府の好き勝手に
はさせないという言動が欲しいのだ
小生。。反日ではない
反日本政府・反日本バカウヨ政権だ
≪ヒラリー・クリントン前国務長官≫【今のところ。。米大統領に一番近いという設定のようだが。。】
ヒラリー・クリントン前国務長官
ビル・クリントン元米国大統領夫人
米民主党大統領候補は
ヒラリー・クリントンで決まった
という専らの報道ではあるが。。
小生としては、現在66歳。。2016年
大統領選時には、68歳か69歳と高齢
女性を蔑視するつもりはないが
世界の政治リーダーとしてはどうなのか
いや、鉄の女サッチャー英国首相もいた
メルケルドイツ首相もいる。。大丈夫だろう
いやいや。。そんなこと
など関係無い筈なのだ
一方共和党では、
ブッシュ前大統領の弟
ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事
ランド・ポール上院議員
クリス・クリスティーニュージャージー
州知事や、マルコ・ルビオ上院議員
などが候補者として名が挙がっているようだ
そんなことよりも
ヒラリー氏の夫ビル・クリントン。。
英国のサッチャーやブレア、ドイツのメルケル、
米国のビル・クリントンなどがビルダーバーグ会議
に招待された数年後に首相や大統領に就任している
北沢洋子「世界の底流」
http://www.jca.apc.org/~kitazawa/undercurrent/2013/bilderberg_conference.htm
ビルダーバーク・ソサエティ
米国シンクタンクCFRによって
創られたサークルといって良く
夫ビル・クリントン。。
ウインスロップ・ロックフェラーの隠し子
シンクタンク。。その背後の財閥の意向
米国大統領になるべくアーカンソー州知事
に仕立て上げられた人物とも噂される
結局、シンクタンク。。財閥が
ヒラリー・クリントンで行こうとなれば
そのままクリントンが大統領に
クリントンが当選しなければ。。別の
人物が大統領に相応しいという作戦
に変更されたということ、それだけだろう
たとえば、日本の政界・新聞社
御用ジャーナリズムは。。共和党
なら親日だから。。望ましい!とか
民主党でも、冷たいオバマより
何となく華やかで優しげなクリントン
という程度のバカげた報道姿勢。。
しかし、少なくとも日本の大新聞
の論調が米国大統領選に0.1ミリ
の影響も与えることは無いのは確実!
パパブッシュ元大統領が
驚異的な支持率だった頃
日本訪問時に、倒れた。。
その後急落していく支持率
そして、ビル・クリントンに
大統領の座を明け渡すのだ
米メディアの恐ろしさを感じた
が、あの時とイメージが重なった
9月で『病(やまい)』は決定的
に思える。「トランプ大統領」への
赤い絨毯が敷かれた。。とみるが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事のあと、クリントン圧勝!
の雰囲気すら漂い始めた矢先。。
一転、クリントン候補逮捕の様相
も帯び始めており、勝敗予測不可能
一つ言えることは。。
しかし、クリントンVSトランプで
米国大統領というリーダーが、今後益々
不穏で安心出来ない存在になるだろう。。
いやそれだけでなく、どちらが大統領に
なったとしても、一期4年。。その途中
で生きながら辞任という事態も予想される
- 関連記事
-
- ≪日本国内閣総理大臣安倍晋三と米国次期大統領ドナルド・トランプ会談≫【予想通りと言っては悪いが、空振りしたのは当然】 (2016/11/20)
- ≪ドナルド・トランプ米国次期大統領とロシアプーチン大統領が急遽会う!?≫<米ロが急接近!米中も激変か>【その中で日本政府と安倍政権が取り残され】 (2016/11/17)
- ≪ドナルドトランプの背後にイスラエルネタニヤフ首相そしてロシアプーチン!?≫<昨日別々に引用したブログ記事の内容が一部一致>【クリントンの背後にジョージ・ソロスとそして。。。赤い楯】 (2016/11/14)
- ≪全米メディアの大方の予想を覆してドナルド・トランプ大統領誕生≫<日本は元々国際政治には参加出来ていない>【米欧中東。。世界中がパニックになっているようだ】 (2016/11/13)
- ≪ドナルド・トランプが米国次期大統領に≫【そうなることを望んではいた、が!反クリントンでありトランプ支持ではない】 (2016/11/10)
- ≪米国大統領はエスタブリッシュメントのエージェント≫<世界の最高権力者ではなく>【しかし今回、日本の報道はオバマ大統領の存在を軽視し過ぎている】 (2016/11/06)
- ≪FBI長官によるクリントンへの捜査再開発言で、米国大統領選は緊迫!≫<米国大統領は退任すればエージェントに戻る>【オバマ大統領は民主党「総裁」ではなく、立場上クリントン擁護するだけ】 (2016/11/03)
- ≪韓国大統領の機密漏えい(という建前の)傀儡政権暴露問題は《日本の恥部と直結!》【しかし、米国大統領選の行方は<日本の天井いや戦後日本のお上>に関わる大問題らしい!!】 (2016/11/02)
- ≪韓国の朴大統領関連で喜び勇む日本の大マスコミ≫<自爆だ!日本の政治システムの暴露に>【韓国と日本は、政治の在り方が極めて似ている】 (2016/10/30)
- ≪ドナルド・トランプ大統領誕生への赤い絨毯?≫<さてさて今後がお楽しみである>【共和党が日本とは相性が良い、という愚説は通用しない】 (2016/09/13)
- ≪日本が常任理事国入り目指す?≫<バカも休み休み言いたまえ>【政府も存在しない米軍基地が常任理事国になど・・オカシ過ぎる】 (2016/08/30)
- ≪フクシマ原発事故。。楽観視させられているのは日本人だけ≫【米国はじめ欧州その他諸先進国は明らかに危険視しているはず】 (2016/08/10)
- ≪ダッカ襲撃事件で日本人が7人犠牲になった≫<これは間違い無く安倍政権のせい>【国際政治・軍事戦争・テロリズムに向かって挑戦した安保法制が原因】 (2016/07/07)
- ≪日本版タックスヘイブン。。いや、日本はタックスヘイブン世界一らしい≫【ならば、益々財政が苦しいとか消費税増税とか信じ許す気になれない】 (2016/07/04)
- ≪舛添都知事は、リオ五輪まで何とかと懇願≫<自公が不信任提出の方向>【安倍自公政権と政府は、リオ五輪じゃなく東京五輪の方が気掛かりだろう】 (2016/06/14)
スポンサーサイト
| Home |