| Home |
「陰の実力者」疑惑噴出=対日外交にも介入か―朴大統領窮地に・韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000092-jij-kr
【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領と旧知の女性で、政権の「陰の実力者」(韓国メディア)とも呼ばれる崔順実氏(60)をめぐり、機密情報の入手や対日関係を含む外交・人事への介入、資金流用など疑惑が次々と明るみに出ている。
与野党からは政府の人事刷新を求める声が強まり、朴大統領は窮地に立たされている。
テレビ局JTBCは24日、崔氏が以前持っていたパソコンのファイルを分析した結果、朴大統領の演説草稿など機密情報を崔氏が事前に入手していたことが分かったと報じた。パソコンは崔氏側が事務所の管理人に処分を依頼。管理人の了解を得て、JTBCの記者が入手したという。大統領は25日、崔氏に資料を渡してアドバイスを受けていた事実を認め、謝罪した。
JTBCによれば、崔氏は演説草稿だけでなく、対日関係のメモや南北軍事当局者の秘密接触に関する情報、大統領府の警護担当者の候補者リストといった機密情報を入手。外交、人事などにも介入していた疑いがある。
対日関係では2013年1月、大統領就任直前の朴氏が、安倍晋三首相特使の額賀福志郎元財務相と会談するのを前に作成された想定問答などのメモが、崔氏に提供されていた。慰安婦問題に関しては「『歴史に対する日本の正しい認識が関係発展の基本だ』と言及することが望ましい」と書かれている。
一方、崔氏に近い人物がハンギョレ新聞とのインタビューで語ったところでは、崔氏は、朴政権を支えるため「諮問委員会」の性格を持つ秘密会合を定期的に開催。閣僚人事など国政全般に関与していたとされる。
疑惑噴出を受けて与党セヌリ党は26日、幹部会議を開催。「朴大統領の謝罪で済む問題ではない」と厳しい結論に達し、大統領府と閣僚の大幅刷新を求めることを決めた。李貞鉉党代表は、記者会見で「今回の事態に対し責任ある人物は、例外なく交代しなければならない」と強調した。最大野党「共に民主党」も議員総会を開催し、「大統領府の全面刷新」を要求した。
一方、韓国メディアによれば、崔氏が大統領府や財界の後押しを受けて設立した二つの財団の資金を流用していた疑惑で、ソウル中央地検は26日、ソウル市内の崔氏の自宅や、同氏主導で設立された「ミル財団」「Kスポーツ財団」の事務所、経済団体「全国経済人連合会(全経連)」の本部などを捜索し、本格的捜査に乗り出した。地検は機密文書流出問題に関しても、JTBCからファイルの提出を受け、大統領記録物管理法違反に当たるかどうかなどを調べている。
機密情報の漏えい、という
議論になっているらしい。。が!!
違うのではないか?
政権の「陰の実力者」も含め
政権なのだ、ということを認めろ
それは日本に対してこそ、より強く言えること
以前のニュースでも
韓国と日本は酷似している
と感じたことがある、それは・・・。
公判始まる 「日韓関係の観点から善処を望む」韓国外務省が異例の要請
http://www.sankei.com/affairs/news/151217/afr1512170033-n1.html
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉をコラムで傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(49)に対する判決公判が17日午後1時54分ごろ、始まった。李東根(イ・ドングン)裁判長は、起訴内容やこれまでの検察側、弁護側双方の主張の説明から始め、冒頭での判決言い渡しは行わなかった。
これに先立ち、李裁判長は、韓国外務省から同法務省宛てに「韓日国交正常化50年」という節目の年に、この裁判が韓日関係改善の障害になっていることや、朴大統領をめぐる噂については既に虚偽と明らかになっている事情などを考慮し、「善処を望む」という要望が提出されたことを明らかにした。
行政による司法への介入
日本こそ当てはまるのではないか?
今回の陰の実力者、でよりその思いが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪報道の自由度ランキングが極めて低い日本≫<多数派与党形成で隠蔽報道・強行採決>【自民党に寄与する創価票を引き剥がせ】
≪安倍総理と多数派与党が都合良い連中が推している≫<安倍総理の任期延長論は噴飯物!>【操っている連中がほくそ笑んでいるのだ】
≪神社本庁や日本会議が日本の政治を牛耳るという議論がある≫<が、議員政権が政治を司っているという間違った認識が土台>【官~電通~大マスコミの官報複合体に創価票で選挙支配】
国会議員総理や閣僚が
まだ幾分僅かにでも政治
談合にしても少しはやっていた
そういう時代なのかも知れない
しかし、少なくとも昭和が終わる
その頃、平成~21世紀に入ると
急速に国会議員の政治は消えた
神道政治連盟国会議員懇談会の
安倍晋三会長として当然の振る舞い
だろうが、神道政治連盟の元締めで
日本会議にも深く関わる神社本庁
から見れば、世界各国の最高首脳を
(伊勢)神宮に引き連れてくる安倍
晋三会長は特別な功労者になる。
行動が発展途上国レベル。
官僚機構が発案し電通が
請け負い、大マスコミに伝播
させて鉄壁の官報複合体構築
その中で、政治をしていない
バカな議員どもと親衛隊が
表面に出ようとすれば開発
途上国・発展途上国・後進国
の様相になるのは当然なのだ
≪あの巨大団体票の影響力が№1だ!≫<特に安倍自民党の基盤を支える>【情けない時代になったが。。日本の政治・選挙はあそこの動向がカギ!!】
≪安倍総理。。安倍政権。。安倍内閣。。いろいろ装飾が激しいが≫【ズバリ!戦後政治史上<最も官僚機構に操られ>。。<某巨大教団の票がフル稼働>しただけ】
安倍外交に死角なし!日韓首脳会談、朴大統領も驚いた安倍首相の「切り札」とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151107-00046275-gendaibiz-pol
ザクッとみただけではあるが。。
タカ派学者や思想家を散りばめている
が、しかし!中枢を占めているのは
日本会議。。新しい歴史教科書をつくる会。。
日本再生国民会議。。北朝鮮に拉致された
日本人を救出するための全国協議会(救う会)
中でも、拓殖大。。そして意外なのは旧民社党!
≪暗愚内閣首班の安倍晋三は勿論退陣すべし≫<無力な国会議員は当然悪い、ホントの記事を書かないマスコミ人は失せろ>【しかし自民党内閣と御用ジャーナリストを操るのは官僚機構だ】
昭和時代ならいざ知らず。。もう騙されんよ
自民党派閥など、議員どもを纏めて動かす
道具に過ぎない代物であるから。。総裁選
官僚機構に忠実に法案通していく現総裁
安倍続投が好ましいのは、誰の目にも明白
誰が動かす?日本列島主権者官僚機構だ
自民党内で派閥抗争などフィクションだった
その中で。。こんな見当違いな
また、陳腐な意見を恥ずかしげも無く
曝すお人がいるようだ。。この人は
全く以って恥じるという機能が無いのか
国会議員が頑張れば。。日本の政治は
本来の姿に立ち返るとでもいうのだろうか
答えはNO!というほか無い、といえる
自民党の派閥自体が、全く無力で
既に。。いや。かなり大昔から官僚機構
に支配され操縦され続けてきた歴史がある
自民党派閥が人事に。。総裁選びに
力を持っている!とされたのは昭和
もはやそんな都市伝説を信じる必要無し
いや、党三役や閣僚も官僚機構操縦
内閣総理大臣も然り!は以前に述べた
日本の中央政治。。議員が、首相が、大臣が
やっているのではなく。。官僚機構が全面的に
ペーパー棒読み・丸読みはじめ国際会議でも
セリフ一つ一つに至るまで、それが正しいか
どうかはともかくレクチャーが入っている。。
と、なれば。。内閣総理大臣など
如何につまらない存在なのかと思える
自民党は戦後派閥連合政党
派閥から大臣が首相が生まれる
といわれたが。。それも本当なのか
民主党は自民党の悪いところを
全部真似して、政党政治が。。議員政治
が機能していないことを暴露してしまった
官僚機構が、援助しなければ。。演技指導
なければ。。いかなる政権もあのようになる!?
自民党麻生政権は、300議席あった
のが、119議席に一瞬で激減した。。
民主党政権も、300以上の議席を
有権者・支持者の信用を失い。。
100議席を大きく割り込み縮小した
安倍政権も、同じようにいずれも屑と
なり激減・縮小・消滅するに違いない
と思うかも知れないが、大きな間違い
安倍政権などは物の数ではない
政府=官僚機構と、大マスコミが
政権に味方して国民を欺くから厄介!
政権(政府・大メディア含む)が行う
乱暴な政治=様々な事件・贈収賄疑惑
・スキャンダルでも高支持率・大勝!は
今までなら有り得ない。かといって、
演技上手な愛すべきキャラの総理でも
なし。答えは簡単だ、官報複合体発動
様々な事件・贈収賄疑獄・スキャンダル
それらを大マスコミが隠蔽で高支持率・
選挙大勝!自民党は中堅・若手ばかり
の水膨れで明らかに昭和・20世紀いや
21世紀初頭からでさえ激烈に劣化。
「何かある、オカシイ」国民もいい加減気付け
やっぱりね、想像通り。安倍任期延長は
議員・派閥からの発案ではないのは明らか
二階幹事長も誰かに言わされたに違いない
政策丸ごと強行採決可能なのは
多数派と大手マスコミ擁護あってこそ
で、今の世を望むのは官界財界と
御用ジャーナリズムと・・・日本会議
それらを巧く操縦の政務総理秘書官
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本・韓国・中国の東アジア国民世論は、メディアに完全・完璧に騙されている≫<政治リーダー個人の裁量で国際政治が動く!と。。>【米欧先進国世論でも相当騙されているはず】
米欧先進国政治リーダー
個人の裁量・判断で国際政治
外交上の決断などしていない
米国大統領はなおさらなのは当然
焦点:イラク介入に「及び腰」の米政府、軍事支援も効果は限定的か
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPKBN0ES00W20140617?rpc=122
今朝のNHKニュースでも報じていた
”共和党から、オバマ大統領の
対イラク外交が弱腰と不満の声”
だとさ。。
しかし、これは選挙(中間選挙)
を意識した発言であり。。報道元
ロイターはじめ米欧先進国メディア
は、大統領個人の判断ではない
ことを当然知り尽くしているはずだ
ただ。。米欧。。米国国民世論
知っている人は知っているが
相当数が騙されているともいえ。。
日本はじめ。。韓国や中国
東アジア諸国民世論。。いや
特に日本国民は完全・完璧に
騙されていることは、確実な訳だ
NHK。。日本の大新聞
大マスコミは、日本に好意的な
共和党という誤った認識により
共和党政権に替わって欲しいという
大きな判断誤りを基にした、報道
姿勢を続けているが。。バカげている
≪オバマ大統領が明治神宮参拝。。安倍首相の同行を断った?≫<米国大統領来日秘話>【この程度の分析・報道しかしない《官僚機構・大新聞が取り囲む安倍内閣》はまもなく終焉!】
オバマ大統領が明治神宮参拝
に際して、安倍首相の同行拒否
ブッシュ大統領は
小泉首相を伴ったのに。。
日米外交筋。。というが
恐らく外務省がそう受け取り
それを大新聞が報道している
驚く!というよりも。。
この先、日本政治・外交
の未来は暗く。。気が重い
ズバリ!お先真っ暗!!絶望的だ!!!
この報道の根底にあるのは
オバマ大統領が、安倍首相を
嫌っており、韓国に気を遣った
端的にはこういうことだろうが。。
米国が何故韓国に気を遣う?
それはオバマ大統領の意向か?
バカも休み休み言いたまえ!(笑)
米国の外交・政治システム
共和党。。民主党。。連邦議会
そして、国務省・国防総省などの
官僚機構を別個に見たら解らなくなる
かといって、日本のタカ派
国会議員や大マスコミには
何もかも、混同するだけに
止まらず。。ネオコンの
軍事的タカ派つまり聞きよう
によれば、反中国に受け取れる
ような見解。。を曲解して
米国そのものが親日だという
大きな誤解が21世紀に生まれた
が!!この考え方は大間違いだ
その通りだと思う
日本は捨てられるのだ
ただ。。
冷泉彰彦氏は当然何もかも
知っていて、大事なことを
敢えて隠して論じている
そりゃ、そうだ!
自らの書籍の売れ行き
には寄与しない論考だ
たとえば。。1971年の
米中頭越し外交。。日本の
佐藤内閣を完全無視した
国交樹立をいともあっさりと
やったのは、共和党ニクソン政権
しかし、だいたい。。米国大統領など
巨大な米国意思決定システム
の、ほんの表紙に過ぎないのでは?
19世紀。。いや、18世紀末の
建国以来。。米国はある思惑のため
人工的に創られた理想郷の国家
共和党。。民主党。。分けて
考えることは全くのナンセンス
大英帝国時代の英国の意思決定
の下、建国された米国は。。当然
欧州。。もしくは合衆国建国に
深く絡んだ勢力が創立した
サークル。。シンクタンクを
無視してはいけないのではないか
20世紀だけでも
英国の王立国際問題研究所RIIA
米国には外交問題評議会CFR
そしてビルダーバーグソサエティ
これらを筆頭にした
シンクタンク超党派組織
が主導し。。大統領・各長官
連邦議会・官僚機構・経済界
金融界・学界他多岐に渡って
人員を輩出・送り込み続け
コントロールしてきた訳だ
ザクッと、拾っても
大統領
31代 ハーバート・クラーク・フーヴァー
34代 ドワイト・D・アイゼンハワー
35代 ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ
37代 リチャード・ミルハウス・ニクソン
38代 ジェラルド・ルドルフ・フォード
39代 ジェームズ・アール・カーター
41代 ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ
42代 ウィリアム・ジェファーソン・クリントン
43代 ジョージ・ウォーカー・ブッシュ
CIA長官
リチャード・ヘルムズ
ジェームズ・R・シュレシンジャー
ウィリアム・E・コルビー
ジョージ・H・W・ブッシュ
スタンズフィールド・ターナー退役海軍大将
ウィリアム・J・ケーシー
ウィリアム・H・ウェブスター
ロバート・ゲイツ
R・ジェームズ・ウルジー
ジョン・M・ドイッチ
ジョージ・J・テネット
ジョン・E・マクラフリン
ポーター・J・ゴス
マイケル・ヘイデン
国防長官
6代 ニール・マッケロイ
8代 ロバート・マクナマラ
10代 メルビン・ライアード
11代 エリオット・リチャードソン
13代 ドナルド・ラムズフェルド
14代 ハロルド・ブラウン
15代 キャスパー・ワインバーガー
16代 フランク・カールッチ
17代 ディック・チェイニー
18代 レス・アスピン
19代 ウィリアム・ペリー
20代 ウィリアム・コーエン
21代 ドナルド・ラムズフェルド
22代 ロバート・ゲーツ
財務長官
56代 ロバート・バーナード・アンダーソン
57代 ダグラス・ディロン
58代 ヘンリー・ファウラー
60代 デイヴィッド・ケネディ
62代 ジョージ・シュルツ
63代 ウィリアム・サイモン
64代 マイケル・ブルーメンソール
65代 ウィリアム・ミラー
67代 ジェイムズ・ベイカー
68代 ニコラス・ブレイディ
69代 ロイド・ベンツェン
70代 ロバート・ルービン
72代 ポール・オニール
73代 ジョン・スノー
74代 ヘンリー・ポールソン
国務長官
47代 コーデル・ハル
48代 エドワード・ステティニアス
50代 ジョージ・マーシャル
51代 ディーン・アチソン
52代 ジョン・ダレス
53代 クリスチャン・ハーター
54代 ディーン・ラスク
55代 ウィリアム・ロジャース
56代 ヘンリー・キッシンジャー
57代 サイラス・ヴァンス
58代 エドマンド・マスキー
59代 アレクサンダー・ヘイグ
60代 ジョージ・シュルツ
61代 ジェイムズ・ベイカー
62代 ローレンス・イーグルバーガー
63代 ウォレン・クリストファー
64代 マデレーン・オルブライト
65代 コリン・パウエル
66代 コンドリーザ・ライス
(ウィキペディアより)
外交においては、少なくとも
米ソ冷戦構造を構築し
NATO米欧軍事同盟
もCFRはじめ超党派組織
が推進、構築したといわれる
ということを踏まえれば。。
共和党が、民主党が。。と
考え論じることが無意味だ
大統領の判断が誤っている
弱腰だ。。共和党が民主党が
ダメだ!という報道にしておかないと
選挙が成立しないし。。
もしもダメだと確定などした場合
大統領・各長官を交代させれば
済む話ではあるが。。現実問題
各長官でさえ、1期つまり4年間
勤め上げるのが珍しくはなく
期の途中で交代・更迭は稀で
大統領に至っては通常2期8年!
この現実を踏まえた上で
政府本体であるシンクタンク
官僚機構が内政・外交を主力で
組み立てていることを考えれば
もしもダメだとなっても、替える
訳には絶対にいかないということ
共和党・民主党のイデオロギー系
シンクタンクでさえ、そう簡単には
テリトリーを明け渡したりしない
ましてや、米国の外交屋台骨を
近代以降支え続ける非イデオロギー
系シンクタンクを否定などしてしまえば
戦後世界秩序が根底から覆ってしまう
あくまで、米国民を誤魔化す
プロパガンダの一種であり
それに騙された報道の日本
大新聞・大マスコミの報道。。
さらにそれに完全に洗脳された
我々日本国民の”オバマはダメだ”
という判断は最高にバカげている。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の大マスコミももしや。。
韓国の政治システムに言及
することで、日本の政治への
暗に批判暴露を試みている?
しかし、それも情けないことである
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000092-jij-kr
【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領と旧知の女性で、政権の「陰の実力者」(韓国メディア)とも呼ばれる崔順実氏(60)をめぐり、機密情報の入手や対日関係を含む外交・人事への介入、資金流用など疑惑が次々と明るみに出ている。
与野党からは政府の人事刷新を求める声が強まり、朴大統領は窮地に立たされている。
テレビ局JTBCは24日、崔氏が以前持っていたパソコンのファイルを分析した結果、朴大統領の演説草稿など機密情報を崔氏が事前に入手していたことが分かったと報じた。パソコンは崔氏側が事務所の管理人に処分を依頼。管理人の了解を得て、JTBCの記者が入手したという。大統領は25日、崔氏に資料を渡してアドバイスを受けていた事実を認め、謝罪した。
JTBCによれば、崔氏は演説草稿だけでなく、対日関係のメモや南北軍事当局者の秘密接触に関する情報、大統領府の警護担当者の候補者リストといった機密情報を入手。外交、人事などにも介入していた疑いがある。
対日関係では2013年1月、大統領就任直前の朴氏が、安倍晋三首相特使の額賀福志郎元財務相と会談するのを前に作成された想定問答などのメモが、崔氏に提供されていた。慰安婦問題に関しては「『歴史に対する日本の正しい認識が関係発展の基本だ』と言及することが望ましい」と書かれている。
一方、崔氏に近い人物がハンギョレ新聞とのインタビューで語ったところでは、崔氏は、朴政権を支えるため「諮問委員会」の性格を持つ秘密会合を定期的に開催。閣僚人事など国政全般に関与していたとされる。
疑惑噴出を受けて与党セヌリ党は26日、幹部会議を開催。「朴大統領の謝罪で済む問題ではない」と厳しい結論に達し、大統領府と閣僚の大幅刷新を求めることを決めた。李貞鉉党代表は、記者会見で「今回の事態に対し責任ある人物は、例外なく交代しなければならない」と強調した。最大野党「共に民主党」も議員総会を開催し、「大統領府の全面刷新」を要求した。
一方、韓国メディアによれば、崔氏が大統領府や財界の後押しを受けて設立した二つの財団の資金を流用していた疑惑で、ソウル中央地検は26日、ソウル市内の崔氏の自宅や、同氏主導で設立された「ミル財団」「Kスポーツ財団」の事務所、経済団体「全国経済人連合会(全経連)」の本部などを捜索し、本格的捜査に乗り出した。地検は機密文書流出問題に関しても、JTBCからファイルの提出を受け、大統領記録物管理法違反に当たるかどうかなどを調べている。
機密情報の漏えい、という
議論になっているらしい。。が!!
違うのではないか?
政権の「陰の実力者」も含め
政権なのだ、ということを認めろ
それは日本に対してこそ、より強く言えること
以前のニュースでも
韓国と日本は酷似している
と感じたことがある、それは・・・。
公判始まる 「日韓関係の観点から善処を望む」韓国外務省が異例の要請
http://www.sankei.com/affairs/news/151217/afr1512170033-n1.html
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉をコラムで傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(49)に対する判決公判が17日午後1時54分ごろ、始まった。李東根(イ・ドングン)裁判長は、起訴内容やこれまでの検察側、弁護側双方の主張の説明から始め、冒頭での判決言い渡しは行わなかった。
これに先立ち、李裁判長は、韓国外務省から同法務省宛てに「韓日国交正常化50年」という節目の年に、この裁判が韓日関係改善の障害になっていることや、朴大統領をめぐる噂については既に虚偽と明らかになっている事情などを考慮し、「善処を望む」という要望が提出されたことを明らかにした。
行政による司法への介入
日本こそ当てはまるのではないか?
今回の陰の実力者、でよりその思いが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪報道の自由度ランキングが極めて低い日本≫<多数派与党形成で隠蔽報道・強行採決>【自民党に寄与する創価票を引き剥がせ】
≪安倍総理と多数派与党が都合良い連中が推している≫<安倍総理の任期延長論は噴飯物!>【操っている連中がほくそ笑んでいるのだ】
≪神社本庁や日本会議が日本の政治を牛耳るという議論がある≫<が、議員政権が政治を司っているという間違った認識が土台>【官~電通~大マスコミの官報複合体に創価票で選挙支配】
国会議員総理や閣僚が
まだ幾分僅かにでも政治
談合にしても少しはやっていた
そういう時代なのかも知れない
しかし、少なくとも昭和が終わる
その頃、平成~21世紀に入ると
急速に国会議員の政治は消えた
神道政治連盟国会議員懇談会の
安倍晋三会長として当然の振る舞い
だろうが、神道政治連盟の元締めで
日本会議にも深く関わる神社本庁
から見れば、世界各国の最高首脳を
(伊勢)神宮に引き連れてくる安倍
晋三会長は特別な功労者になる。
行動が発展途上国レベル。
官僚機構が発案し電通が
請け負い、大マスコミに伝播
させて鉄壁の官報複合体構築
その中で、政治をしていない
バカな議員どもと親衛隊が
表面に出ようとすれば開発
途上国・発展途上国・後進国
の様相になるのは当然なのだ
≪あの巨大団体票の影響力が№1だ!≫<特に安倍自民党の基盤を支える>【情けない時代になったが。。日本の政治・選挙はあそこの動向がカギ!!】
≪安倍総理。。安倍政権。。安倍内閣。。いろいろ装飾が激しいが≫【ズバリ!戦後政治史上<最も官僚機構に操られ>。。<某巨大教団の票がフル稼働>しただけ】
安倍外交に死角なし!日韓首脳会談、朴大統領も驚いた安倍首相の「切り札」とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151107-00046275-gendaibiz-pol
ザクッとみただけではあるが。。
タカ派学者や思想家を散りばめている
が、しかし!中枢を占めているのは
日本会議。。新しい歴史教科書をつくる会。。
日本再生国民会議。。北朝鮮に拉致された
日本人を救出するための全国協議会(救う会)
中でも、拓殖大。。そして意外なのは旧民社党!
≪暗愚内閣首班の安倍晋三は勿論退陣すべし≫<無力な国会議員は当然悪い、ホントの記事を書かないマスコミ人は失せろ>【しかし自民党内閣と御用ジャーナリストを操るのは官僚機構だ】
昭和時代ならいざ知らず。。もう騙されんよ
自民党派閥など、議員どもを纏めて動かす
道具に過ぎない代物であるから。。総裁選
官僚機構に忠実に法案通していく現総裁
安倍続投が好ましいのは、誰の目にも明白
誰が動かす?日本列島主権者官僚機構だ
自民党内で派閥抗争などフィクションだった
その中で。。こんな見当違いな
また、陳腐な意見を恥ずかしげも無く
曝すお人がいるようだ。。この人は
全く以って恥じるという機能が無いのか
国会議員が頑張れば。。日本の政治は
本来の姿に立ち返るとでもいうのだろうか
答えはNO!というほか無い、といえる
自民党の派閥自体が、全く無力で
既に。。いや。かなり大昔から官僚機構
に支配され操縦され続けてきた歴史がある
自民党派閥が人事に。。総裁選びに
力を持っている!とされたのは昭和
もはやそんな都市伝説を信じる必要無し
いや、党三役や閣僚も官僚機構操縦
内閣総理大臣も然り!は以前に述べた
日本の中央政治。。議員が、首相が、大臣が
やっているのではなく。。官僚機構が全面的に
ペーパー棒読み・丸読みはじめ国際会議でも
セリフ一つ一つに至るまで、それが正しいか
どうかはともかくレクチャーが入っている。。
と、なれば。。内閣総理大臣など
如何につまらない存在なのかと思える
自民党は戦後派閥連合政党
派閥から大臣が首相が生まれる
といわれたが。。それも本当なのか
民主党は自民党の悪いところを
全部真似して、政党政治が。。議員政治
が機能していないことを暴露してしまった
官僚機構が、援助しなければ。。演技指導
なければ。。いかなる政権もあのようになる!?
自民党麻生政権は、300議席あった
のが、119議席に一瞬で激減した。。
民主党政権も、300以上の議席を
有権者・支持者の信用を失い。。
100議席を大きく割り込み縮小した
安倍政権も、同じようにいずれも屑と
なり激減・縮小・消滅するに違いない
と思うかも知れないが、大きな間違い
安倍政権などは物の数ではない
政府=官僚機構と、大マスコミが
政権に味方して国民を欺くから厄介!
政権(政府・大メディア含む)が行う
乱暴な政治=様々な事件・贈収賄疑惑
・スキャンダルでも高支持率・大勝!は
今までなら有り得ない。かといって、
演技上手な愛すべきキャラの総理でも
なし。答えは簡単だ、官報複合体発動
様々な事件・贈収賄疑獄・スキャンダル
それらを大マスコミが隠蔽で高支持率・
選挙大勝!自民党は中堅・若手ばかり
の水膨れで明らかに昭和・20世紀いや
21世紀初頭からでさえ激烈に劣化。
「何かある、オカシイ」国民もいい加減気付け
やっぱりね、想像通り。安倍任期延長は
議員・派閥からの発案ではないのは明らか
二階幹事長も誰かに言わされたに違いない
政策丸ごと強行採決可能なのは
多数派と大手マスコミ擁護あってこそ
で、今の世を望むのは官界財界と
御用ジャーナリズムと・・・日本会議
それらを巧く操縦の政務総理秘書官
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本・韓国・中国の東アジア国民世論は、メディアに完全・完璧に騙されている≫<政治リーダー個人の裁量で国際政治が動く!と。。>【米欧先進国世論でも相当騙されているはず】
米欧先進国政治リーダー
個人の裁量・判断で国際政治
外交上の決断などしていない
米国大統領はなおさらなのは当然
焦点:イラク介入に「及び腰」の米政府、軍事支援も効果は限定的か
http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPKBN0ES00W20140617?rpc=122
今朝のNHKニュースでも報じていた
”共和党から、オバマ大統領の
対イラク外交が弱腰と不満の声”
だとさ。。
しかし、これは選挙(中間選挙)
を意識した発言であり。。報道元
ロイターはじめ米欧先進国メディア
は、大統領個人の判断ではない
ことを当然知り尽くしているはずだ
ただ。。米欧。。米国国民世論
知っている人は知っているが
相当数が騙されているともいえ。。
日本はじめ。。韓国や中国
東アジア諸国民世論。。いや
特に日本国民は完全・完璧に
騙されていることは、確実な訳だ
NHK。。日本の大新聞
大マスコミは、日本に好意的な
共和党という誤った認識により
共和党政権に替わって欲しいという
大きな判断誤りを基にした、報道
姿勢を続けているが。。バカげている
≪オバマ大統領が明治神宮参拝。。安倍首相の同行を断った?≫<米国大統領来日秘話>【この程度の分析・報道しかしない《官僚機構・大新聞が取り囲む安倍内閣》はまもなく終焉!】
オバマ大統領が明治神宮参拝
に際して、安倍首相の同行拒否
ブッシュ大統領は
小泉首相を伴ったのに。。
日米外交筋。。というが
恐らく外務省がそう受け取り
それを大新聞が報道している
驚く!というよりも。。
この先、日本政治・外交
の未来は暗く。。気が重い
ズバリ!お先真っ暗!!絶望的だ!!!
この報道の根底にあるのは
オバマ大統領が、安倍首相を
嫌っており、韓国に気を遣った
端的にはこういうことだろうが。。
米国が何故韓国に気を遣う?
それはオバマ大統領の意向か?
バカも休み休み言いたまえ!(笑)
米国の外交・政治システム
共和党。。民主党。。連邦議会
そして、国務省・国防総省などの
官僚機構を別個に見たら解らなくなる
かといって、日本のタカ派
国会議員や大マスコミには
何もかも、混同するだけに
止まらず。。ネオコンの
軍事的タカ派つまり聞きよう
によれば、反中国に受け取れる
ような見解。。を曲解して
米国そのものが親日だという
大きな誤解が21世紀に生まれた
が!!この考え方は大間違いだ
その通りだと思う
日本は捨てられるのだ
ただ。。
冷泉彰彦氏は当然何もかも
知っていて、大事なことを
敢えて隠して論じている
そりゃ、そうだ!
自らの書籍の売れ行き
には寄与しない論考だ
たとえば。。1971年の
米中頭越し外交。。日本の
佐藤内閣を完全無視した
国交樹立をいともあっさりと
やったのは、共和党ニクソン政権
しかし、だいたい。。米国大統領など
巨大な米国意思決定システム
の、ほんの表紙に過ぎないのでは?
19世紀。。いや、18世紀末の
建国以来。。米国はある思惑のため
人工的に創られた理想郷の国家
共和党。。民主党。。分けて
考えることは全くのナンセンス
大英帝国時代の英国の意思決定
の下、建国された米国は。。当然
欧州。。もしくは合衆国建国に
深く絡んだ勢力が創立した
サークル。。シンクタンクを
無視してはいけないのではないか
20世紀だけでも
英国の王立国際問題研究所RIIA
米国には外交問題評議会CFR
そしてビルダーバーグソサエティ
これらを筆頭にした
シンクタンク超党派組織
が主導し。。大統領・各長官
連邦議会・官僚機構・経済界
金融界・学界他多岐に渡って
人員を輩出・送り込み続け
コントロールしてきた訳だ
ザクッと、拾っても
大統領
31代 ハーバート・クラーク・フーヴァー
34代 ドワイト・D・アイゼンハワー
35代 ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ
37代 リチャード・ミルハウス・ニクソン
38代 ジェラルド・ルドルフ・フォード
39代 ジェームズ・アール・カーター
41代 ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ
42代 ウィリアム・ジェファーソン・クリントン
43代 ジョージ・ウォーカー・ブッシュ
CIA長官
リチャード・ヘルムズ
ジェームズ・R・シュレシンジャー
ウィリアム・E・コルビー
ジョージ・H・W・ブッシュ
スタンズフィールド・ターナー退役海軍大将
ウィリアム・J・ケーシー
ウィリアム・H・ウェブスター
ロバート・ゲイツ
R・ジェームズ・ウルジー
ジョン・M・ドイッチ
ジョージ・J・テネット
ジョン・E・マクラフリン
ポーター・J・ゴス
マイケル・ヘイデン
国防長官
6代 ニール・マッケロイ
8代 ロバート・マクナマラ
10代 メルビン・ライアード
11代 エリオット・リチャードソン
13代 ドナルド・ラムズフェルド
14代 ハロルド・ブラウン
15代 キャスパー・ワインバーガー
16代 フランク・カールッチ
17代 ディック・チェイニー
18代 レス・アスピン
19代 ウィリアム・ペリー
20代 ウィリアム・コーエン
21代 ドナルド・ラムズフェルド
22代 ロバート・ゲーツ
財務長官
56代 ロバート・バーナード・アンダーソン
57代 ダグラス・ディロン
58代 ヘンリー・ファウラー
60代 デイヴィッド・ケネディ
62代 ジョージ・シュルツ
63代 ウィリアム・サイモン
64代 マイケル・ブルーメンソール
65代 ウィリアム・ミラー
67代 ジェイムズ・ベイカー
68代 ニコラス・ブレイディ
69代 ロイド・ベンツェン
70代 ロバート・ルービン
72代 ポール・オニール
73代 ジョン・スノー
74代 ヘンリー・ポールソン
国務長官
47代 コーデル・ハル
48代 エドワード・ステティニアス
50代 ジョージ・マーシャル
51代 ディーン・アチソン
52代 ジョン・ダレス
53代 クリスチャン・ハーター
54代 ディーン・ラスク
55代 ウィリアム・ロジャース
56代 ヘンリー・キッシンジャー
57代 サイラス・ヴァンス
58代 エドマンド・マスキー
59代 アレクサンダー・ヘイグ
60代 ジョージ・シュルツ
61代 ジェイムズ・ベイカー
62代 ローレンス・イーグルバーガー
63代 ウォレン・クリストファー
64代 マデレーン・オルブライト
65代 コリン・パウエル
66代 コンドリーザ・ライス
(ウィキペディアより)
外交においては、少なくとも
米ソ冷戦構造を構築し
NATO米欧軍事同盟
もCFRはじめ超党派組織
が推進、構築したといわれる
ということを踏まえれば。。
共和党が、民主党が。。と
考え論じることが無意味だ
大統領の判断が誤っている
弱腰だ。。共和党が民主党が
ダメだ!という報道にしておかないと
選挙が成立しないし。。
もしもダメだと確定などした場合
大統領・各長官を交代させれば
済む話ではあるが。。現実問題
各長官でさえ、1期つまり4年間
勤め上げるのが珍しくはなく
期の途中で交代・更迭は稀で
大統領に至っては通常2期8年!
この現実を踏まえた上で
政府本体であるシンクタンク
官僚機構が内政・外交を主力で
組み立てていることを考えれば
もしもダメだとなっても、替える
訳には絶対にいかないということ
共和党・民主党のイデオロギー系
シンクタンクでさえ、そう簡単には
テリトリーを明け渡したりしない
ましてや、米国の外交屋台骨を
近代以降支え続ける非イデオロギー
系シンクタンクを否定などしてしまえば
戦後世界秩序が根底から覆ってしまう
あくまで、米国民を誤魔化す
プロパガンダの一種であり
それに騙された報道の日本
大新聞・大マスコミの報道。。
さらにそれに完全に洗脳された
我々日本国民の”オバマはダメだ”
という判断は最高にバカげている。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の大マスコミももしや。。
韓国の政治システムに言及
することで、日本の政治への
暗に批判暴露を試みている?
しかし、それも情けないことである
- 関連記事
-
- ≪ドナルド・トランプ米国次期大統領とロシアプーチン大統領が急遽会う!?≫<米ロが急接近!米中も激変か>【その中で日本政府と安倍政権が取り残され】 (2016/11/17)
- ≪ドナルドトランプの背後にイスラエルネタニヤフ首相そしてロシアプーチン!?≫<昨日別々に引用したブログ記事の内容が一部一致>【クリントンの背後にジョージ・ソロスとそして。。。赤い楯】 (2016/11/14)
- ≪全米メディアの大方の予想を覆してドナルド・トランプ大統領誕生≫<日本は元々国際政治には参加出来ていない>【米欧中東。。世界中がパニックになっているようだ】 (2016/11/13)
- ≪ドナルド・トランプが米国次期大統領に≫【そうなることを望んではいた、が!反クリントンでありトランプ支持ではない】 (2016/11/10)
- ≪米国大統領はエスタブリッシュメントのエージェント≫<世界の最高権力者ではなく>【しかし今回、日本の報道はオバマ大統領の存在を軽視し過ぎている】 (2016/11/06)
- ≪FBI長官によるクリントンへの捜査再開発言で、米国大統領選は緊迫!≫<米国大統領は退任すればエージェントに戻る>【オバマ大統領は民主党「総裁」ではなく、立場上クリントン擁護するだけ】 (2016/11/03)
- ≪韓国大統領の機密漏えい(という建前の)傀儡政権暴露問題は《日本の恥部と直結!》【しかし、米国大統領選の行方は<日本の天井いや戦後日本のお上>に関わる大問題らしい!!】 (2016/11/02)
- ≪韓国の朴大統領関連で喜び勇む日本の大マスコミ≫<自爆だ!日本の政治システムの暴露に>【韓国と日本は、政治の在り方が極めて似ている】 (2016/10/30)
- ≪ドナルド・トランプ大統領誕生への赤い絨毯?≫<さてさて今後がお楽しみである>【共和党が日本とは相性が良い、という愚説は通用しない】 (2016/09/13)
- ≪日本が常任理事国入り目指す?≫<バカも休み休み言いたまえ>【政府も存在しない米軍基地が常任理事国になど・・オカシ過ぎる】 (2016/08/30)
- ≪フクシマ原発事故。。楽観視させられているのは日本人だけ≫【米国はじめ欧州その他諸先進国は明らかに危険視しているはず】 (2016/08/10)
- ≪ダッカ襲撃事件で日本人が7人犠牲になった≫<これは間違い無く安倍政権のせい>【国際政治・軍事戦争・テロリズムに向かって挑戦した安保法制が原因】 (2016/07/07)
- ≪日本版タックスヘイブン。。いや、日本はタックスヘイブン世界一らしい≫【ならば、益々財政が苦しいとか消費税増税とか信じ許す気になれない】 (2016/07/04)
- ≪舛添都知事は、リオ五輪まで何とかと懇願≫<自公が不信任提出の方向>【安倍自公政権と政府は、リオ五輪じゃなく東京五輪の方が気掛かりだろう】 (2016/06/14)
- ≪安倍総理のサミットでの『リーマンショック前夜』発言は政務官房副長官のすり替えだった!≫【しかし、ここまで日本の政治が落ちぶれ劣化しているとは・・。】 (2016/06/01)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1721-262ed725
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1721-262ed725
米国大統領選は外国人には理解不可能だ、国家機密の漏えいが起きた起きないではなくメールサーバーが大問題とは、【AFP=時事】(更新)米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)氏が国務長官時代に私用電子メールサーバーを使っていた問題で、連邦捜査局(FBI)は28日、「関連すると思われる」新たなメールが見つかったことを受け、調査を再開したことを明らかにした。選挙...
国民の生活が第一は人づくりにあり 2016/10/30 Sun 10:20
| Home |