| Home |
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20732.html
「何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と:孫崎 享氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/magosaki_ukeru
安倍首相:あのプーチンでさえ「自分は法を守る」と言って大統領の3期延長せずにいったん下野し他に一期譲って再登場。
法守る法守る強調の安倍首相ならいったん退いて再挑戦すればいい。
まーいったん止めたら終わりということを本人一番知ってる。
>自民党内の内規と国の法律をごっちゃにしちゃってるのかなぁ・・・。
「法」カテゴリーは様々。
安倍首相守れという国際法は原則強制力なく国内法とは異なる。
法でないという人いる。
「遵法」精神は各々の共同体が約束した事は守るという事。
国会の通した「法律」だけを守ればいいという筋合いのものではない。
>安倍の頭ではこうした議論について行くことはできないと思う。安倍はまず「法の支配」「法治国家」「憲法」等の基本概念を理解していないと思う。こういう男が総理と言うのは何かの間違いだ。 #文化的絶望の政治
>戦車や装甲車などが一般公道で隊列を組む「観閲行進」 熊本で開催 hhttps://t.co/xStuKI3aEv戦車や装甲車などが一般公道で》戦争への道、着々と。
今日の写真:いつの時代、どこの国かと思ったら日本だった。
数年前じゃ考えられない光景だろう。
>舗装が痛むのでバカはムラのなかだけでやって欲しい。
豊洲:食品を扱う主要施設の地下空洞に地下水がしみ出している、都幹部への取材で判明。
専門家会議が提言の盛り土を行わないまま、施設を建設した影響とみられ、都で汚染の有無などを調べ対策検討。
都5棟床下に35~45センチコンクリート層設置で「安全」としているが、専門家の意見聴取なし、産経
TPP:[民進代表選3候補、TPPに反対の考え示す.蓮舫氏は街頭演説で" 米国の大統領候補は2人ともTPPに反対だと言っている。米国が批准しない可能性があるTPPには明快に反対する".米大統領選2候補ともTPPやらないといい、共和党院内総務本年なし言明。安倍誰に忠誠誓う? 」
民主党前原氏:前原氏、外相時代「(GDP)1.5%を守るために98.5%を犠牲にして良いのか?」発言していた。
TPP推進の急先鋒だったじゃないか。
今TPP反対という。
じゃー、あの当時何で反対し今なぜ賛成なのか、ちゃんと説明してほしい。
今、アメリカからTPP賛成しろの圧力ない???
今日の動画、11日、ニューヨークで開かれた同時テロ15年追悼式に参列した際、暑さで体調を崩し、早めに式典会場を離れた。
医師はクリントン氏が9日に肺炎と診断されていたと発表、健康問題が大統領選に影響か。
以前演説中に咳止まらぬ症状。https://t.co/RxW2823enW
今日の動画、ヒラリークリントン、崩れる映像、アングル変え、より鮮明に。
ヒラリー側熱い気温が原因としているがこの日特段高い状況ではなかった。https://twitter.com/LMM1952/status/775046505384189952
>長島昭久 この映像は衝撃的だ。これまで幾度となく希望的観測を述べてきたが、いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい。
何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と指摘している。
この発言は「衝撃的だ」。
ヒラリーの病状、「肺炎と脱水症で治療。
医師は休養とスケジュールの緩和を助言。
2日にわたる加州訪問をキャンセル」。
これまでトランプ陣営はヒラリーの健康問題を追求してきたが、H陣営はこれを「陰謀論」と排除。
だが現実問題となった。
健康問題表面化の前、世論調査差3%。
今後どう展開するか。
>木内孝胤 映像みたら深刻だな。トランプ大統領かもと多くの人が思ったのではないか?
>戦争屋勢力としてはヒラリーが消えることは実にマズイ事態なわけであって いかにトランプにゆうことを聞かすか、はたまた抹消するか そんなことを手羽先らが考え始めたということでしょうね。
戦争屋ネオコン・グループは本来共和党を拠点・だがトランプを見限り、連名でトランプ批判を行い、ヒラリー支持という逆転現象を起こしてた。
ネオコン論客ケーガンの妻ヌーランドがHに重用されるようにネオコンにHへの違和感ない。
Hこけたら大変。
ヒラリーの病気にトランプがどう反応するか。
全米注視中。
トランプ、ヒラリーとの支持率接近するにつれ発言を穏健に修正してきている。
I hope she feels better.位にとどめれば、逆に上昇とみられている。
14時間、トランプ、ツイッターしていない。
>長島昭久 この映像は衝撃的だ。これまで幾度となく希望的観測を述べてきたが、いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい。
何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と指摘している。
民進党の長島議員なんかに
歩調合わせる気は一切無い
小生、好ましかったのは
民主党候補のサンダース氏
そして、共和党候補の
ドナルド・トランプだったのだ
ただ。。どれもどの候補も
年寄り過ぎる!究極の選択なのだ
今までの日米関係。。日本の
政権側にいくらでも言い訳や
日本の報道・有権者向けに
利用出来たのは事実である
クリントンなら、変わり映え全く無し
もう日本の政権政府の好き勝手に
はさせないという言動が欲しいのだ
小生。。反日ではない
反日本政府・反日本バカウヨ政権だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ヒラリー・クリントン前国務長官≫【今のところ。。米大統領に一番近いという設定のようだが。。】
ヒラリー・クリントン前国務長官
ビル・クリントン元米国大統領夫人
米民主党大統領候補は
ヒラリー・クリントンで決まった
という専らの報道ではあるが。。
小生としては、現在66歳。。2016年
大統領選時には、68歳か69歳と高齢
女性を蔑視するつもりはないが
世界の政治リーダーとしてはどうなのか
いや、鉄の女サッチャー英国首相もいた
メルケルドイツ首相もいる。。大丈夫だろう
いやいや。。そんなこと
など関係無い筈なのだ
一方共和党では、
ブッシュ前大統領の弟
ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事
ランド・ポール上院議員
クリス・クリスティーニュージャージー
州知事や、マルコ・ルビオ上院議員
などが候補者として名が挙がっているようだ
そんなことよりも
ヒラリー氏の夫ビル・クリントン。。
英国のサッチャーやブレア、ドイツのメルケル、
米国のビル・クリントンなどがビルダーバーグ会議
に招待された数年後に首相や大統領に就任している
北沢洋子「世界の底流」
http://www.jca.apc.org/~kitazawa/undercurrent/2013/bilderberg_conference.htm
ビルダーバーク・ソサエティ
米国シンクタンクCFRによって
創られたサークルといって良く
夫ビル・クリントン。。
ウインスロップ・ロックフェラーの隠し子
シンクタンク。。その背後の財閥の意向
米国大統領になるべくアーカンソー州知事
に仕立て上げられた人物とも噂される
結局、シンクタンク。。財閥が
ヒラリー・クリントンで行こうとなれば
そのままクリントンが大統領に
クリントンが当選しなければ。。別の
人物が大統領に相応しいという作戦
に変更されたということ、それだけだろう
たとえば、日本の政界・新聞社
御用ジャーナリズムは。。共和党
なら親日だから。。望ましい!とか
民主党でも、冷たいオバマより
何となく華やかで優しげなクリントン
という程度のバカげた報道姿勢。。
しかし、少なくとも日本の大新聞
の論調が米国大統領選に0.1ミリ
の影響も与えることは無いのは確実!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本の大新聞・大マスコミ報道に毒された人々が多過ぎる≫<米大統領選。。共和党か民主党か>【日本のためには、共和党大統領に誕生してもらいたい!などというバカな望みが蔓延っている】
ジェブ・ブッシュ氏、米大統領選出馬を正式表明
『米共和党のジェブ・ブッシュ(Jeb Bush)元フロリダ州知事(62)は15日、次期大統領選挙への
出馬を表明した。ジョージ・H・W・ブッシュ(George H.W. Bush)元米大統領を父親に持ち、ジョ
ージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米大統領を兄に持つジェブ氏は戦争を好むといわれる
家系の血筋を払しょくしようと、「寛容な心で」取り組むことを約束した』
クリントン氏、戦術転換 大規模集会で巻き返し 米大統領選
『来年の米大統領選に向け、民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(67)が13日、ニュ
ーヨークで初の大規模集会を開いた。4月の出馬表明以降、少人数の車座集会中心に運動を
展開してきたが、支持は下降気味。大規模集会に切り替え、態勢の立て直しを図ろうとしている』
純資産1兆円の不動産王、米大統領選へ出馬表明
『米国で不動産王として知られる実業家ドナルド・トランプ氏(69)は16日、ニューヨークで集会を
開き、2016年大統領選の共和党指名候補争いへの出馬を表明した。
同党から名乗りを上げたのは12人目』
米大統領選。。日本の政治には
大き過ぎる影響を及ぼす事柄に思える
ただ。。大統領に誰が就任するか
民主党か、共和党か。。それとも初の
女性大統領が誕生するのか、という
おのおのの事態はあまり意味が無いこと
≪さすが米国の議員団は、抜け目が無い≫<《共和党は親日》を信じる日本のバカウヨが喜ぶことをする>【属国の首相にもリップサービスなのか】
「首相は日本のレーガン」米議員の表敬相次ぐ
日本の政治は、100%
官僚機構がやっている!!
米国の政治・外交は
シンクタンクが主に情報分析
諜報機関・官僚機構。。そして
議会へと連係プレーなのであり
シンクタンクは人材輩出も行う
少なくとも、議員のレベルは
日本ほど酷くはなく。。ずっと上
だという印象が強い。。これは
間違っていないと思える訳だよ
安倍首相が日本のレーガン?
初めて聞いたぞ!!あからさま
レーガンが人気あったのは聞いた
それが褒め言葉とも思えないが
日本の政界周辺には
共和党は親日という都市伝説
が存在することを心得ていて
さすがに抜け目が無く
リップサービスにも余念が無い
しかし。。米国議会人が
属国日本の首相にリップサービス
で何か良いことがあるのだろうか
日本についての情報収集
そして分析は実に正確であり
それが広く米国議会人に
行き渡っていることが窺える
それにしても、何故。。
属国日本の首相にリップサービス?
まさか。。民主党オバマ政権と
タッグを組んで、日本の政官財界を
上手く煙に巻き。。マスコミを騙し
TPPクロージング。。そして
米軍需産業の商売に、貢献し。。
米国多国籍企業群に恩を
売ろうという、魂胆なのか
と、なれば。。益々共和党も
民主党も関係無いということである
安倍晋三議員のことを小生。。
当時は「首相」といっていたが
欧州の首相や宰相と区別する
意味で、今は「内閣総理大臣」という
また、当時は属国といっていた
訂正する!属国以下の植民島
米軍基地に相違いない日本列島
日本の政治についての調査
最低限のことは把握するだろう
が、大した関心は無いとみた方が良い
≪21世紀を迎えるのと同時に、《日本の政治》には新興宗教が勃興した≫【安倍晋三という<虚構の強力な内閣総理大臣像を構築し。。何もかもやれ!>という米国からの厳命だ】
安倍晋三という強力な総理大臣
これは、大新聞構築の虚構であり
底が透けて見える極めて薄っぺら
な子供騙しなのは間違いない、が!
それに騙されて。。国会議員内閣が
全てをやっていると信じるわれわれ国民
その民度の低さは、米欧先進国の物笑い
官僚機構が操り。。官邸に派遣した
秘書官を通じて、安倍総理大臣が
何もかも決断!と信じ込ませる手法
米国からの厳命が下り。。
それを官僚機構が実践している
ような気がしてならないのも確か
【<シンクタンク超党派組織>を抜きに米国の外交・政治システムは、理解出来ないだろう】<共和党、民主党を分けて考えるのはナンセンス>≪日本の自民党国会議員なんかに解ってたまるか≫
米国の外交・政治システム
共和党。。民主党。。連邦議会
そして、国務省・国防総省などの
官僚機構を別個に見たら解らなくなる
かといって、日本のタカ派
国会議員や大マスコミには
何もかも、混同するだけに
止まらず。。ネオコンの
軍事的タカ派つまり聞きよう
によれば、反中国に受け取れる
ような見解。。を曲解して
米国そのものが親日だという
大きな誤解が21世紀に生まれた
が!!この考え方は大間違いだ
しかし、だいたい。。米国大統領など
巨大な米国意思決定システム
の、ほんの表紙に過ぎないのでは?
19世紀。。いや、18世紀末の
建国以来。。米国はある思惑のため
人工的に創られた理想郷の国家
共和党。。民主党。。分けて
考えることは全くのナンセンス
大英帝国時代の英国の意思決定
の下、建国された米国は。。当然
欧州。。もしくは合衆国建国に
深く絡んだ勢力が創立した
サークル。。シンクタンクを
無視してはいけないのではないか
20世紀だけでも
英国の王立国際問題研究所RIIA
米国には外交問題評議会CFR
そしてビルダーバーグソサエティ
これらを筆頭にした
シンクタンク超党派組織
が主導し。。大統領・各長官
連邦議会・官僚機構・経済界
金融界・学界他多岐に渡って
人員を輩出・送り込み続け
コントロールしてきた訳だ
外交においては、少なくとも
米ソ冷戦構造を構築し
NATO米欧軍事同盟
もCFRはじめ超党派組織
が推進、構築したといわれる
ということを踏まえれば。。
共和党が、民主党が。。と
考え論じることが無意味だ
米欧露戦後世界秩序の代表
米国超党派組織の厳命に忠実
に応えているようにみえる政権
いや、実際には官僚機構が命ぜられ
国会議員内閣に投影させている訳だ
それにしても。。米欧シンクタンクから
日本人は政治的に民主主義としても
未熟な開発途上国だから。。この程度
の子供騙しで充分だ!と言われている
気がしてならない訳で、非常に情けない
しかし、厳命に忠実だとしても
日米は。。米欧と日本は一体ではない
適当なところで切られるのは確実だ・・・。
民主党は日本に厳しく。。共和党は
親日的だ。。などというバカなことを言う
日本のインテリが多いようだ、しかし!!
それは大きな間違いであり、考え違い
共和党、民主党。。と分けて考えるのが
無意味なのであり、そもそも日本に無関心
だいたい、二大政党制ではあるが
拮抗した民主・共和の両党勢力が
長い間。。バランスを保って競っている
そのことこそが、また所属議員数で廃案
確実と思われた法案が急転直下妥結する
こういう事柄ひとつひとつを
考慮してみても、巨大な調整・指令機関
超党派組織が君臨と考えるべきなのだ
対日本の政策もそこで決められ、大統領も
決定事項には極めて忠実なのであるから・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パパブッシュ元大統領が
驚異的な支持率だった頃
日本訪問時に、倒れた。。
その後急落していく支持率
そして、ビル・クリントンに
大統領の座を明け渡すのだ
米メディアの恐ろしさを感じた
が、あの時とイメージが重なった
9月で『病(やまい)』は決定的
に思える。「トランプ大統領」への
赤い絨毯が敷かれた。。とみるが
http://sun.ap.teacup.com/souun/20732.html
「何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と:孫崎 享氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/magosaki_ukeru
安倍首相:あのプーチンでさえ「自分は法を守る」と言って大統領の3期延長せずにいったん下野し他に一期譲って再登場。
法守る法守る強調の安倍首相ならいったん退いて再挑戦すればいい。
まーいったん止めたら終わりということを本人一番知ってる。
>自民党内の内規と国の法律をごっちゃにしちゃってるのかなぁ・・・。
「法」カテゴリーは様々。
安倍首相守れという国際法は原則強制力なく国内法とは異なる。
法でないという人いる。
「遵法」精神は各々の共同体が約束した事は守るという事。
国会の通した「法律」だけを守ればいいという筋合いのものではない。
>安倍の頭ではこうした議論について行くことはできないと思う。安倍はまず「法の支配」「法治国家」「憲法」等の基本概念を理解していないと思う。こういう男が総理と言うのは何かの間違いだ。 #文化的絶望の政治
>戦車や装甲車などが一般公道で隊列を組む「観閲行進」 熊本で開催 hhttps://t.co/xStuKI3aEv戦車や装甲車などが一般公道で》戦争への道、着々と。
今日の写真:いつの時代、どこの国かと思ったら日本だった。
数年前じゃ考えられない光景だろう。
>舗装が痛むのでバカはムラのなかだけでやって欲しい。
豊洲:食品を扱う主要施設の地下空洞に地下水がしみ出している、都幹部への取材で判明。
専門家会議が提言の盛り土を行わないまま、施設を建設した影響とみられ、都で汚染の有無などを調べ対策検討。
都5棟床下に35~45センチコンクリート層設置で「安全」としているが、専門家の意見聴取なし、産経
TPP:[民進代表選3候補、TPPに反対の考え示す.蓮舫氏は街頭演説で" 米国の大統領候補は2人ともTPPに反対だと言っている。米国が批准しない可能性があるTPPには明快に反対する".米大統領選2候補ともTPPやらないといい、共和党院内総務本年なし言明。安倍誰に忠誠誓う? 」
民主党前原氏:前原氏、外相時代「(GDP)1.5%を守るために98.5%を犠牲にして良いのか?」発言していた。
TPP推進の急先鋒だったじゃないか。
今TPP反対という。
じゃー、あの当時何で反対し今なぜ賛成なのか、ちゃんと説明してほしい。
今、アメリカからTPP賛成しろの圧力ない???
今日の動画、11日、ニューヨークで開かれた同時テロ15年追悼式に参列した際、暑さで体調を崩し、早めに式典会場を離れた。
医師はクリントン氏が9日に肺炎と診断されていたと発表、健康問題が大統領選に影響か。
以前演説中に咳止まらぬ症状。https://t.co/RxW2823enW
今日の動画、ヒラリークリントン、崩れる映像、アングル変え、より鮮明に。
ヒラリー側熱い気温が原因としているがこの日特段高い状況ではなかった。https://twitter.com/LMM1952/status/775046505384189952
>長島昭久 この映像は衝撃的だ。これまで幾度となく希望的観測を述べてきたが、いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい。
何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と指摘している。
この発言は「衝撃的だ」。
ヒラリーの病状、「肺炎と脱水症で治療。
医師は休養とスケジュールの緩和を助言。
2日にわたる加州訪問をキャンセル」。
これまでトランプ陣営はヒラリーの健康問題を追求してきたが、H陣営はこれを「陰謀論」と排除。
だが現実問題となった。
健康問題表面化の前、世論調査差3%。
今後どう展開するか。
>木内孝胤 映像みたら深刻だな。トランプ大統領かもと多くの人が思ったのではないか?
>戦争屋勢力としてはヒラリーが消えることは実にマズイ事態なわけであって いかにトランプにゆうことを聞かすか、はたまた抹消するか そんなことを手羽先らが考え始めたということでしょうね。
戦争屋ネオコン・グループは本来共和党を拠点・だがトランプを見限り、連名でトランプ批判を行い、ヒラリー支持という逆転現象を起こしてた。
ネオコン論客ケーガンの妻ヌーランドがHに重用されるようにネオコンにHへの違和感ない。
Hこけたら大変。
ヒラリーの病気にトランプがどう反応するか。
全米注視中。
トランプ、ヒラリーとの支持率接近するにつれ発言を穏健に修正してきている。
I hope she feels better.位にとどめれば、逆に上昇とみられている。
14時間、トランプ、ツイッターしていない。
>長島昭久 この映像は衝撃的だ。これまで幾度となく希望的観測を述べてきたが、いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい。
何と、長島昭久議員が「いよいよ本格的にトランプ大統領誕生に備えなければなるまい」と指摘している。
民進党の長島議員なんかに
歩調合わせる気は一切無い
小生、好ましかったのは
民主党候補のサンダース氏
そして、共和党候補の
ドナルド・トランプだったのだ
ただ。。どれもどの候補も
年寄り過ぎる!究極の選択なのだ
今までの日米関係。。日本の
政権側にいくらでも言い訳や
日本の報道・有権者向けに
利用出来たのは事実である
クリントンなら、変わり映え全く無し
もう日本の政権政府の好き勝手に
はさせないという言動が欲しいのだ
小生。。反日ではない
反日本政府・反日本バカウヨ政権だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ヒラリー・クリントン前国務長官≫【今のところ。。米大統領に一番近いという設定のようだが。。】
ヒラリー・クリントン前国務長官
ビル・クリントン元米国大統領夫人
米民主党大統領候補は
ヒラリー・クリントンで決まった
という専らの報道ではあるが。。
小生としては、現在66歳。。2016年
大統領選時には、68歳か69歳と高齢
女性を蔑視するつもりはないが
世界の政治リーダーとしてはどうなのか
いや、鉄の女サッチャー英国首相もいた
メルケルドイツ首相もいる。。大丈夫だろう
いやいや。。そんなこと
など関係無い筈なのだ
一方共和党では、
ブッシュ前大統領の弟
ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事
ランド・ポール上院議員
クリス・クリスティーニュージャージー
州知事や、マルコ・ルビオ上院議員
などが候補者として名が挙がっているようだ
そんなことよりも
ヒラリー氏の夫ビル・クリントン。。
英国のサッチャーやブレア、ドイツのメルケル、
米国のビル・クリントンなどがビルダーバーグ会議
に招待された数年後に首相や大統領に就任している
北沢洋子「世界の底流」
http://www.jca.apc.org/~kitazawa/undercurrent/2013/bilderberg_conference.htm
ビルダーバーク・ソサエティ
米国シンクタンクCFRによって
創られたサークルといって良く
夫ビル・クリントン。。
ウインスロップ・ロックフェラーの隠し子
シンクタンク。。その背後の財閥の意向
米国大統領になるべくアーカンソー州知事
に仕立て上げられた人物とも噂される
結局、シンクタンク。。財閥が
ヒラリー・クリントンで行こうとなれば
そのままクリントンが大統領に
クリントンが当選しなければ。。別の
人物が大統領に相応しいという作戦
に変更されたということ、それだけだろう
たとえば、日本の政界・新聞社
御用ジャーナリズムは。。共和党
なら親日だから。。望ましい!とか
民主党でも、冷たいオバマより
何となく華やかで優しげなクリントン
という程度のバカげた報道姿勢。。
しかし、少なくとも日本の大新聞
の論調が米国大統領選に0.1ミリ
の影響も与えることは無いのは確実!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本の大新聞・大マスコミ報道に毒された人々が多過ぎる≫<米大統領選。。共和党か民主党か>【日本のためには、共和党大統領に誕生してもらいたい!などというバカな望みが蔓延っている】
ジェブ・ブッシュ氏、米大統領選出馬を正式表明
『米共和党のジェブ・ブッシュ(Jeb Bush)元フロリダ州知事(62)は15日、次期大統領選挙への
出馬を表明した。ジョージ・H・W・ブッシュ(George H.W. Bush)元米大統領を父親に持ち、ジョ
ージ・W・ブッシュ(George W. Bush)前米大統領を兄に持つジェブ氏は戦争を好むといわれる
家系の血筋を払しょくしようと、「寛容な心で」取り組むことを約束した』
クリントン氏、戦術転換 大規模集会で巻き返し 米大統領選
『来年の米大統領選に向け、民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(67)が13日、ニュ
ーヨークで初の大規模集会を開いた。4月の出馬表明以降、少人数の車座集会中心に運動を
展開してきたが、支持は下降気味。大規模集会に切り替え、態勢の立て直しを図ろうとしている』
純資産1兆円の不動産王、米大統領選へ出馬表明
『米国で不動産王として知られる実業家ドナルド・トランプ氏(69)は16日、ニューヨークで集会を
開き、2016年大統領選の共和党指名候補争いへの出馬を表明した。
同党から名乗りを上げたのは12人目』
米大統領選。。日本の政治には
大き過ぎる影響を及ぼす事柄に思える
ただ。。大統領に誰が就任するか
民主党か、共和党か。。それとも初の
女性大統領が誕生するのか、という
おのおのの事態はあまり意味が無いこと
≪さすが米国の議員団は、抜け目が無い≫<《共和党は親日》を信じる日本のバカウヨが喜ぶことをする>【属国の首相にもリップサービスなのか】
「首相は日本のレーガン」米議員の表敬相次ぐ
日本の政治は、100%
官僚機構がやっている!!
米国の政治・外交は
シンクタンクが主に情報分析
諜報機関・官僚機構。。そして
議会へと連係プレーなのであり
シンクタンクは人材輩出も行う
少なくとも、議員のレベルは
日本ほど酷くはなく。。ずっと上
だという印象が強い。。これは
間違っていないと思える訳だよ
安倍首相が日本のレーガン?
初めて聞いたぞ!!あからさま
レーガンが人気あったのは聞いた
それが褒め言葉とも思えないが
日本の政界周辺には
共和党は親日という都市伝説
が存在することを心得ていて
さすがに抜け目が無く
リップサービスにも余念が無い
しかし。。米国議会人が
属国日本の首相にリップサービス
で何か良いことがあるのだろうか
日本についての情報収集
そして分析は実に正確であり
それが広く米国議会人に
行き渡っていることが窺える
それにしても、何故。。
属国日本の首相にリップサービス?
まさか。。民主党オバマ政権と
タッグを組んで、日本の政官財界を
上手く煙に巻き。。マスコミを騙し
TPPクロージング。。そして
米軍需産業の商売に、貢献し。。
米国多国籍企業群に恩を
売ろうという、魂胆なのか
と、なれば。。益々共和党も
民主党も関係無いということである
安倍晋三議員のことを小生。。
当時は「首相」といっていたが
欧州の首相や宰相と区別する
意味で、今は「内閣総理大臣」という
また、当時は属国といっていた
訂正する!属国以下の植民島
米軍基地に相違いない日本列島
日本の政治についての調査
最低限のことは把握するだろう
が、大した関心は無いとみた方が良い
≪21世紀を迎えるのと同時に、《日本の政治》には新興宗教が勃興した≫【安倍晋三という<虚構の強力な内閣総理大臣像を構築し。。何もかもやれ!>という米国からの厳命だ】
安倍晋三という強力な総理大臣
これは、大新聞構築の虚構であり
底が透けて見える極めて薄っぺら
な子供騙しなのは間違いない、が!
それに騙されて。。国会議員内閣が
全てをやっていると信じるわれわれ国民
その民度の低さは、米欧先進国の物笑い
官僚機構が操り。。官邸に派遣した
秘書官を通じて、安倍総理大臣が
何もかも決断!と信じ込ませる手法
米国からの厳命が下り。。
それを官僚機構が実践している
ような気がしてならないのも確か
【<シンクタンク超党派組織>を抜きに米国の外交・政治システムは、理解出来ないだろう】<共和党、民主党を分けて考えるのはナンセンス>≪日本の自民党国会議員なんかに解ってたまるか≫
米国の外交・政治システム
共和党。。民主党。。連邦議会
そして、国務省・国防総省などの
官僚機構を別個に見たら解らなくなる
かといって、日本のタカ派
国会議員や大マスコミには
何もかも、混同するだけに
止まらず。。ネオコンの
軍事的タカ派つまり聞きよう
によれば、反中国に受け取れる
ような見解。。を曲解して
米国そのものが親日だという
大きな誤解が21世紀に生まれた
が!!この考え方は大間違いだ
しかし、だいたい。。米国大統領など
巨大な米国意思決定システム
の、ほんの表紙に過ぎないのでは?
19世紀。。いや、18世紀末の
建国以来。。米国はある思惑のため
人工的に創られた理想郷の国家
共和党。。民主党。。分けて
考えることは全くのナンセンス
大英帝国時代の英国の意思決定
の下、建国された米国は。。当然
欧州。。もしくは合衆国建国に
深く絡んだ勢力が創立した
サークル。。シンクタンクを
無視してはいけないのではないか
20世紀だけでも
英国の王立国際問題研究所RIIA
米国には外交問題評議会CFR
そしてビルダーバーグソサエティ
これらを筆頭にした
シンクタンク超党派組織
が主導し。。大統領・各長官
連邦議会・官僚機構・経済界
金融界・学界他多岐に渡って
人員を輩出・送り込み続け
コントロールしてきた訳だ
外交においては、少なくとも
米ソ冷戦構造を構築し
NATO米欧軍事同盟
もCFRはじめ超党派組織
が推進、構築したといわれる
ということを踏まえれば。。
共和党が、民主党が。。と
考え論じることが無意味だ
米欧露戦後世界秩序の代表
米国超党派組織の厳命に忠実
に応えているようにみえる政権
いや、実際には官僚機構が命ぜられ
国会議員内閣に投影させている訳だ
それにしても。。米欧シンクタンクから
日本人は政治的に民主主義としても
未熟な開発途上国だから。。この程度
の子供騙しで充分だ!と言われている
気がしてならない訳で、非常に情けない
しかし、厳命に忠実だとしても
日米は。。米欧と日本は一体ではない
適当なところで切られるのは確実だ・・・。
民主党は日本に厳しく。。共和党は
親日的だ。。などというバカなことを言う
日本のインテリが多いようだ、しかし!!
それは大きな間違いであり、考え違い
共和党、民主党。。と分けて考えるのが
無意味なのであり、そもそも日本に無関心
だいたい、二大政党制ではあるが
拮抗した民主・共和の両党勢力が
長い間。。バランスを保って競っている
そのことこそが、また所属議員数で廃案
確実と思われた法案が急転直下妥結する
こういう事柄ひとつひとつを
考慮してみても、巨大な調整・指令機関
超党派組織が君臨と考えるべきなのだ
対日本の政策もそこで決められ、大統領も
決定事項には極めて忠実なのであるから・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パパブッシュ元大統領が
驚異的な支持率だった頃
日本訪問時に、倒れた。。
その後急落していく支持率
そして、ビル・クリントンに
大統領の座を明け渡すのだ
米メディアの恐ろしさを感じた
が、あの時とイメージが重なった
9月で『病(やまい)』は決定的
に思える。「トランプ大統領」への
赤い絨毯が敷かれた。。とみるが
- 関連記事
-
- ≪ドナルドトランプの背後にイスラエルネタニヤフ首相そしてロシアプーチン!?≫<昨日別々に引用したブログ記事の内容が一部一致>【クリントンの背後にジョージ・ソロスとそして。。。赤い楯】 (2016/11/14)
- ≪全米メディアの大方の予想を覆してドナルド・トランプ大統領誕生≫<日本は元々国際政治には参加出来ていない>【米欧中東。。世界中がパニックになっているようだ】 (2016/11/13)
- ≪ドナルド・トランプが米国次期大統領に≫【そうなることを望んではいた、が!反クリントンでありトランプ支持ではない】 (2016/11/10)
- ≪米国大統領はエスタブリッシュメントのエージェント≫<世界の最高権力者ではなく>【しかし今回、日本の報道はオバマ大統領の存在を軽視し過ぎている】 (2016/11/06)
- ≪FBI長官によるクリントンへの捜査再開発言で、米国大統領選は緊迫!≫<米国大統領は退任すればエージェントに戻る>【オバマ大統領は民主党「総裁」ではなく、立場上クリントン擁護するだけ】 (2016/11/03)
- ≪韓国大統領の機密漏えい(という建前の)傀儡政権暴露問題は《日本の恥部と直結!》【しかし、米国大統領選の行方は<日本の天井いや戦後日本のお上>に関わる大問題らしい!!】 (2016/11/02)
- ≪韓国の朴大統領関連で喜び勇む日本の大マスコミ≫<自爆だ!日本の政治システムの暴露に>【韓国と日本は、政治の在り方が極めて似ている】 (2016/10/30)
- ≪ドナルド・トランプ大統領誕生への赤い絨毯?≫<さてさて今後がお楽しみである>【共和党が日本とは相性が良い、という愚説は通用しない】 (2016/09/13)
- ≪日本が常任理事国入り目指す?≫<バカも休み休み言いたまえ>【政府も存在しない米軍基地が常任理事国になど・・オカシ過ぎる】 (2016/08/30)
- ≪フクシマ原発事故。。楽観視させられているのは日本人だけ≫【米国はじめ欧州その他諸先進国は明らかに危険視しているはず】 (2016/08/10)
- ≪ダッカ襲撃事件で日本人が7人犠牲になった≫<これは間違い無く安倍政権のせい>【国際政治・軍事戦争・テロリズムに向かって挑戦した安保法制が原因】 (2016/07/07)
- ≪日本版タックスヘイブン。。いや、日本はタックスヘイブン世界一らしい≫【ならば、益々財政が苦しいとか消費税増税とか信じ許す気になれない】 (2016/07/04)
- ≪舛添都知事は、リオ五輪まで何とかと懇願≫<自公が不信任提出の方向>【安倍自公政権と政府は、リオ五輪じゃなく東京五輪の方が気掛かりだろう】 (2016/06/14)
- ≪安倍総理のサミットでの『リーマンショック前夜』発言は政務官房副長官のすり替えだった!≫【しかし、ここまで日本の政治が落ちぶれ劣化しているとは・・。】 (2016/06/01)
- ≪日本メディアの報道体質・思想には呆れるしかない≫<オバマ大統領を1人の現人神、個人として描く>【シンクタンク・金融産業界・諜報機関・軍産複合体。。何もかも背負ったターミネーターなのに】 (2016/05/28)
スポンサーサイト
| Home |