| Home |
中谷元前防衛相 「精いっぱいやってきた」と号泣 離任会見
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160804/plt1608040030-s1.html
中谷元前防衛相が4日、離任に当たり記者会見に臨み、「1年8カ月の大臣の勤務だったが、この間いろんなことが課題となり、私なりには精いっぱいやってきた」と述べ、感極まって号泣した。後任の稲田朋美防衛相に対しては「はっきり意見を言う方なので非常に頼もしい」と述べた
防衛問題のプロなどという御用ジャーナリズム
付与の冠は大ウソは当然。あの答弁、省庁行政
のお粗末を知らしめた田中直紀を彷彿とさせた。
なぜあの場面で泣けるのか!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪一国の政治を動かしている政治家からは「早く質問しろよ」という台詞は出ない≫<外務省からレクチャー受けているのは安倍総理だけか>【他の閣僚・大臣などは論外、全く使いものにならない】
安倍首相やじ「早く質問しろ」=抗議受け陳謝―衆院特別委
『安倍晋三首相が28日の衆院平和安全法制特別委員会で、民主党の辻元清美氏の質疑中、
席に着いたまま「早く質問しろよ」とやじを飛ばし、審議が紛糾する場面があった。民主党の
抗議を受け、首相は陳謝した。
28日の審議では辻元氏ら民主党議員が、前日の審議で不適切な答弁があった中谷元防衛
相に照準を合わせて追及。この戦法が首相を刺激したとみられる。首相はやじの後、「(辻
元氏が)延々と自説を述べ、私に質問をしないというのは答弁をする機会を与えないという
ことから言ったが、言葉が少し強かったとすれば、おわび申し上げたい」と述べた。
この日は、首相が積極的に答弁に立とうとする場面も目立った。首相は、いら立った様子で
「(答弁者の)指名権は(質問する)委員にはない。そのことをよく勉強した方がいい。委員長
が議事進行を仕切る」とも語った』
”早く質問しろよ!”
一国の政治を主導する政治家から
は、到底こんなセリフは出ないものだ
安倍晋三内閣総理大臣。。
間違いなく動かされている
操り人形だと益々確信した!
≪安倍晋三国会議員内閣。。タカ派!外務省=官僚支配内閣≫<かつて無い異常なほどの”閣議決定”重視政治>【国会審議は単なるセレモニー!閣議決定で全てが決まる!!】
安保法制整備は
舞台を国会に移す。。だと!!
閣議決定が全てだろうが!
国会審議など単なるセレモニー
国民騙しのガス抜きに過ぎない
沖縄タイムズの論調に幾分親近感有り
安倍政権。。戦争をやりたいはずなのだ
外務省タカ派が糸を引く
中央府省庁の思惑通りに
操り易い軽い内閣が出来て
しまって。。はや1年半が経過
ことごとく、中央府省庁=日本政府
が安倍内閣を操ってやりたい放題してきた
だからといって、政治屋内閣から
目を背けてはいけない訳なのだ
この国の仕組は国会決議で成り立つ
操られようが、政治主導が成立という
夢が実現しようが。。国会で動くからだ
自民党と公明党の連立与党
協議して、とことん話し合って
これこそが、この姿勢こそ茶番
公明党は絶対に落ちるだろう
連立政権に残留することが党是
平和の党。。その謳い文句も怪しい
自民党は閣議決定へ向けて
準備せよ!と内閣に要請し始めた
いよいよ、クロージングに入ったのだ
閣議決定
政府(行政)の意思決定機関である閣議において、
全大臣合意のもと決定される政府全体の合意事項。
実質的には、行政の最高意思決定手法
政府というから、日本人は騙される
官僚機構の思惑に操られた政治屋
大臣の集まりが、その意向通りに
安倍内閣全体の合意として満場
一致状態の体裁を整えるということ
国会審議がニュースなどで
流れる。。安倍首相は
『国民的議論を
尽くしてきましたが』
とか。。。
『閣議決定した後に、国民の前
で議論する訳でございますから』
と、ぬけぬけと答弁するのである
国会審議。。議論をしたフリ
建前上、議論して見せるが
最後は、自民党圧倒的多数を
以って強行採決するのが
目に見えている訳なのである
誤魔化すな!といいたい
日本の国会議員を
買い被ってはいけない
理由は。。議院内閣制にある
米国のような大統領制でない
ことは、よくいわれること
議院内閣制は
多数の国家で採用されている
しかし、議院内閣制の下では
国民(有権者)→議会(議院)→
内閣(首相・大臣)→行政各部(官僚)
という権限の委任と
監督の連鎖が本来生じるはず
だというが。。これこそ、御存知のように
日本ではそうはなっていない
日本の内閣制度の基本的特徴は
この権限委任の連鎖が首相以降
の部分で断ち切られている
各省庁は高い自律性を持つ官僚集団
であり、大臣は各省庁の代表者として
その意思を代弁者となってしまい、
また、個々の政策決定には官僚の同意
を必要とし、内閣の意思決定のため
には省庁の官僚間での調整が必要
日本は官僚内閣制
民主主義ではなく
官主主義政治なのだ
普通に考えれば
誰もが怪しむ日本の政治
しかし、恥ずかしげも無く
胸を張る首相の神経が
全く理解出来ないのであり
国民的議論。。国民の前で議論
与野党伯仲の。。薄氷踏む政権で
この言葉もう一度言って貰いたい
やはり、安倍自民党に
多数議席与えた投票行動
大いに反省されるべきである
閣議決定=内閣の満場一致合意
で、中央府省庁=官僚機構の代弁者
安倍内閣の方向性がハッキリと決まる
国会審議?これこそが怪しく
国民世論の意向などとは無関係に
大新聞各社によって議論が構成され
与党と野党。。いや、法案に賛成党と
反対党の議員頭数!これで決まり
結論などは最初から100%見えている
国民よ。。気づくべきだ
気づかない。。知りたくない
国民は放っておけばよいのだ
安倍政権を打倒すべきである
安倍首相を辞任に追い込むべきである
次の首相がいない、といってきた
しかし、政界目を凝らして探せば
次の首相ぐらいいくらでもいる
いや、首相などいなくても
日本経済は勝手に動いていく
しかし、居座ってはいけない首相
が続投することは経済だけでなく
社会に悪影響を及ぼすものである
やがては、徴兵制へ結びつく
今、ニュースなどにも興味無く
政治は政治家がやるもの、と
どこ吹く風の我々国民世論。。
いざ!!戦地へ送られてから
気付いたとしても遅過ぎる訳だ
まぁ。。ある意味仕方が無い
ネトウヨ・バカウヨがひしめく
国民世論と大新聞・御用評論家
の扇動。。全ては外務省の思惑
通りになっているといって良い!
この国民にしてこの政治あり・・・。
”首相が積極的に答弁に
立とうとする場面も目立った”
国会の様子が放送されていた
外務大臣も。。特に防衛大臣など
安保法制について全く解らないとしか
思えない、途方に暮れた表情で
安倍総理のアドバイスに耳を・・・。
外務省からレクチャー受けている
のは総理大臣だけかも知れない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪一見戦前の大政翼賛会に近づいているが。。実はもっと危険だ≫<官僚機構とその僕の大新聞が動かしている>【日本国民よ。。これで政党政治が成立しているなどと決して信じないことだ】
9条改正より怖い! 内閣独裁の布石となる“お試し改憲”推進中
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150527-00048396-playboyz-pol
いつしかの、憲法96条改正
を思わせる動きである。。これは
こんなことは、国会議員の頭から
出てきたりはしないのではないか?
官僚機構の入れ知恵というより
全ては官僚機構のコントロール
相手の野党国会議員団は一溜りも
ないのが目に見えている訳なのだよ
大新聞が批判しているようには
決して見えないのであり、片棒を
担ぎ。。頬かむりをしているとしか!
自民党の憲法改正推進本部はじめ
各政調部会も官僚機構の掌で踊る
安倍内閣総理大臣の発言は
官僚機構及び派遣された秘書官
または御用学者の書いた代物で
決して総理大臣の発言ではない
≪「戦後レジームからの脱却」は。。官僚機構、大新聞、御用ジャーナリズムが《担ぐ御輿》!≫<まさか、国会議員総理大臣が政治をやっていると信じている?>【本当の姿は、官僚機構・学者に丸投げの案山子・腹話術国会議員内閣】
日本は独立国か?「脱却」と「従属」二人いる安倍晋三
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150507-00071102-diamond-soci&p=1
二人いるはずが無い、官僚機構が
大新聞・御用ジャーナリズムが担ぐ
御輿の姿が独り歩きしているだけだ
官僚機構に丸投げで原稿作成してもらい
何から何まで任せっきりの国会議員内閣
欧州各国の首相や宰相とは似ても似つかぬ
内閣総理大臣という存在が。。植民島特有
戦後レジームからの脱却や日本を取り戻す
これは国会議員選挙のための標語なのだよ
まず。。戦後世界秩序の否定。。や
米欧露軍事大国に挑戦するなどと
それが出来るぐらいなら。。国内の
問題を解決出来る筈なのだ。。しかし!
いったい何が出来たというのだろうか?
出来るはずが無いのだ!官僚機構に
丸投げ・ペーパー棒読み政権に何が!!
官僚機構の牙城。。特別会計・天下り法人
これを解決できないで。。出来るはずが無い
官僚機構に何から何までやってもらっている
それどころか、政治改革ともいえない
選挙制度改革どころか。。議員定数削減も
碌にやっていないのは巷間報道の通りである
それでいて。。戦後レジームからの脱却?
米欧露戦後世界秩序への挑戦など。。
頼むよ、出来る筈など絶対にないだろうよ!!
それが自民党という表紙を。。また民主党
という自民党のコピーを看板にしながらも
実は、官僚機構が仕切ってきた日本政治
仰る通り!素晴らしい論考だと思う
これだけのことを言えるジャーナリズム
は。。今の日本には存在しないといえる
現在、未だ蔓延する大新聞・大マスコミ
御用報道・御用ジャーナリズムによる
安倍内閣に対するゴマすり提灯報道
自民党がサラリーマン組織になっている
これは間違い無いところだ。。なぜならば
衆議院120人足らずから、300人近くに
激増した2年前の総選挙で政権党に復帰
若手議員が圧倒的に増え。。せいぜい中堅
がそれに色を添えている程度の巨大自民党
安倍総理大臣中心に、全員がゴマすり体質
この状態は、総選挙大勝後の第三次内閣
発足して益々色彩を濃くしているのである!
それも御用報道・提灯報道に幻惑されてのもの
実態は、『官邸』という名の官僚機構が全て操る
安倍内閣がダメなのは知っている
更に、自民党コピー民主党はもっと
ダメなのもよく知っている訳だ・・・。
自民党に倣って、幹事長だとか
政調会長(政策調査)だとか
恐らく、官僚機構が手取り足取り
結党に協力いや全面的に指導か
代表ではなく、総裁にしたいだろう
そこへ大新聞・御用メディアの
スキャンダル隠し・政権擁護姿勢
お先真っ暗救いよう無しとはこのこと
こういう御用報道も、我々政治の素人
である日本国民を幻惑させる悪しきもの
日本の国会議員政権。。内閣総理大臣
各省庁の閣僚=大臣を政治の専門家と
勘違いしている我々国民も悪い訳である
総理大臣や閣僚は、キャディの情報を
基に切れ味鋭い技をプレーを展開する
プロゴルファーでも。。プロ野球選手を
自在に操って、権謀術数!!でゲーム
を読み彩る球団監督でも絶対にない!
適当な言葉が見つかり難いが。。
せいぜい、巷野球ファンか。。茶の間の
プロスポーツオタクが、自分がやっている
と勘違いして記者会見マイクに臨むのに
極めて似通っていると言えなくもない
官房長官や外務大臣が
国会を退席するときにも
国会職員は厳かに頭を下げ
テレビ・新聞の報道は如何
にも議員が政治外交をして
いる風を装い。。バカげている!!
こうした日本政治。。国会議員政治
の実態を広く国民が理解共有して
議院内閣制を定めた憲法を見直す
戦後日本の総決算とはそういうことで
タカ派政策。。安保法制を見直すこと
では絶対ないはずなのである!!が・・・。
議院内閣制を見直すべし!
民主党と維新の党が仮にも
合流したって何の効果も無い
むしろ。。騙された国民にとっての
良いガス抜きになる分危険なのだ!
我々日本国民が肝に銘じるべきは
日本に政党政治無し!国会議員が
政治をしているなどと信じないことだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪勇ましい言葉だけが虚しく。。タカ派安倍内閣の思惑通りにはいかない≫<自衛隊を国防軍に?>【集団的自衛権とか対テロとか。。米欧イスラエルの足手まとい】
日本人がテロで拉致されても自衛隊が救出できる可能性は数%? 現場の隊員たちからも不安、当惑の声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150424-00046895-playboyz-pol
まず。。日本の軍事(防衛)力
世界で第何位とか。。それは金額
だけの話でねぇ。。内容は別なのだ
最先端に近いのかどうか。。
しかし、実質は北朝鮮は勿論
韓国にさえ敗北するだろう、とは
昭和時代から言われていたはず
ましてや、世界最高峰の
米国・イスラエル軍の装備
に比しては。。見劣りばかり
2年前の記事。。
『米軍:軍事ロボット兵続々投入』<《日米同盟》に異変有り>!。。益々、≪米国からの要求≫は【カネだけになる】
米軍がロボット兵を開発…2015年までに地上戦に投入へ
『米軍広報部によると、米Boston Dynamics社が開発した世界最先端の人型ロボ
ットのアトラスが公開された。米議会は法案を可決し、2015年までに3分の1の
地上戦にロボット兵を投入するため、1270億ドルの研究費を投入することを決
定した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた』
指揮命令系統
に属しても信頼
出来ない日本自衛隊
よりも。。
アンドロイド兵
サイボーグ兵
の方が計算が立つ
日本への要求
いや、命令は
今後、益々カネだけ
アメリカ軍
Boston Dynamics社の軍事用マネキン
米Boston Dynamicsが4足歩行ロボットを公開
軍事力最先端装備に加え
兵士(隊員)の経験。。いや
戦前大日本軍でいう作戦遂行
作戦要務令が存在しないのでは?
更に加えて。。士気
兵士(隊員)の戦争に対する
勇敢な心があるのか。。いや
それ以上にお荷物なのは・・・
自衛隊・防衛省幹部、そして
国会議員政権の閣僚と総理
この前も、チュニジアテロに遭った
女性自衛官をマスコミ・ジャーナリズム
が叩いていたのは記憶に新しい訳だ・・。
≪女性自衛官を標的にして叩いてどうするのか!≫<安倍総理はわが軍と言ったらしいが>【だいたい、自衛隊も警察も昭和の時代から期待などしてない】
「これが陸自3佐か、情けない……」防衛省が嘆いたチュニジアテロ被害女性の臆病と感傷〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150402-00010001-shincho-pol
自衛官として。。また昔の。。戦前の
日本軍の階級?になぞらえて。。幹部
自衛官。。上級軍人であるといいたいか
”日本軍の佐官”が
こんなことでどうするといいたいのか
自衛隊は、災害時の救出隊であり
復旧援助隊に他ならないのは
多くの日本国民に共有された感覚
安倍総理が”わが軍”と意図的
戦略的に述べたようだが。。いまどき
軍ヲタ・ミリヲタの方がよほど理解して
いるのは間違いのないところである
単なるネトウヨ・バカウヨに過ぎない
国会議員が何をほざこうが。。世界
の軍事強国・大国は日本を見切って
いるはずで。。戦死者肩代わりは歓迎
古き昭和の事件
あの歴史に残る
グリコ・森永事件
寝屋川アベック襲撃事件の際には、
抵抗する元自衛官の男性を数発で
おとなしくさせ、百戦錬磨の犯人集団
つまり、元自衛官の腕自慢の
男性といえども。。一発でねじ伏せられた
ついでにいえば、日本警察肝いり
最高の意気込みで臨んだ犯人逮捕
への道程の中で。。警察はいろいろ
理由はあろうが、犯人一味を目の前で
何度も取り逃してきた訳で。。結局
事件は完全迷宮入りなのであるから
自衛隊が、軍などでは絶対になく
警察予備隊の頃と。。いやその頃
よりも遥かに平和ボケ国家の中で
災害時救助隊としての性格は全く
以って変わることなど無いといえそうだ
Q&Aで応えていたのは
エリート幹部そして軍事評論家
現役現場自衛官のうち、かなり
の割合は。。昭和時代よろしく
貯蓄のためとか。。武器を操縦
してみたいという強い憧れがある
と考えた方がシックリくる訳である
更に、政権幹部。。防衛大臣や
官房長官・総理大臣ともなれば
北朝鮮ミサイル騒動の田中直紀
同様の無様な結果になるのは明らか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この安倍内閣の閣僚防衛大臣
中谷元にして、まともではない。。
普段から余程安全保障の機微と
かけ離れた平穏な生活送り、単に
離任瞬間に感極まっている、それだけ
こんなヤツに日本の安全保障任せたのか
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160804/plt1608040030-s1.html
中谷元前防衛相が4日、離任に当たり記者会見に臨み、「1年8カ月の大臣の勤務だったが、この間いろんなことが課題となり、私なりには精いっぱいやってきた」と述べ、感極まって号泣した。後任の稲田朋美防衛相に対しては「はっきり意見を言う方なので非常に頼もしい」と述べた
防衛問題のプロなどという御用ジャーナリズム
付与の冠は大ウソは当然。あの答弁、省庁行政
のお粗末を知らしめた田中直紀を彷彿とさせた。
なぜあの場面で泣けるのか!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪一国の政治を動かしている政治家からは「早く質問しろよ」という台詞は出ない≫<外務省からレクチャー受けているのは安倍総理だけか>【他の閣僚・大臣などは論外、全く使いものにならない】
安倍首相やじ「早く質問しろ」=抗議受け陳謝―衆院特別委
『安倍晋三首相が28日の衆院平和安全法制特別委員会で、民主党の辻元清美氏の質疑中、
席に着いたまま「早く質問しろよ」とやじを飛ばし、審議が紛糾する場面があった。民主党の
抗議を受け、首相は陳謝した。
28日の審議では辻元氏ら民主党議員が、前日の審議で不適切な答弁があった中谷元防衛
相に照準を合わせて追及。この戦法が首相を刺激したとみられる。首相はやじの後、「(辻
元氏が)延々と自説を述べ、私に質問をしないというのは答弁をする機会を与えないという
ことから言ったが、言葉が少し強かったとすれば、おわび申し上げたい」と述べた。
この日は、首相が積極的に答弁に立とうとする場面も目立った。首相は、いら立った様子で
「(答弁者の)指名権は(質問する)委員にはない。そのことをよく勉強した方がいい。委員長
が議事進行を仕切る」とも語った』
”早く質問しろよ!”
一国の政治を主導する政治家から
は、到底こんなセリフは出ないものだ
安倍晋三内閣総理大臣。。
間違いなく動かされている
操り人形だと益々確信した!
≪安倍晋三国会議員内閣。。タカ派!外務省=官僚支配内閣≫<かつて無い異常なほどの”閣議決定”重視政治>【国会審議は単なるセレモニー!閣議決定で全てが決まる!!】
安保法制整備は
舞台を国会に移す。。だと!!
閣議決定が全てだろうが!
国会審議など単なるセレモニー
国民騙しのガス抜きに過ぎない
沖縄タイムズの論調に幾分親近感有り
安倍政権。。戦争をやりたいはずなのだ
外務省タカ派が糸を引く
中央府省庁の思惑通りに
操り易い軽い内閣が出来て
しまって。。はや1年半が経過
ことごとく、中央府省庁=日本政府
が安倍内閣を操ってやりたい放題してきた
だからといって、政治屋内閣から
目を背けてはいけない訳なのだ
この国の仕組は国会決議で成り立つ
操られようが、政治主導が成立という
夢が実現しようが。。国会で動くからだ
自民党と公明党の連立与党
協議して、とことん話し合って
これこそが、この姿勢こそ茶番
公明党は絶対に落ちるだろう
連立政権に残留することが党是
平和の党。。その謳い文句も怪しい
自民党は閣議決定へ向けて
準備せよ!と内閣に要請し始めた
いよいよ、クロージングに入ったのだ
閣議決定
政府(行政)の意思決定機関である閣議において、
全大臣合意のもと決定される政府全体の合意事項。
実質的には、行政の最高意思決定手法
政府というから、日本人は騙される
官僚機構の思惑に操られた政治屋
大臣の集まりが、その意向通りに
安倍内閣全体の合意として満場
一致状態の体裁を整えるということ
国会審議がニュースなどで
流れる。。安倍首相は
『国民的議論を
尽くしてきましたが』
とか。。。
『閣議決定した後に、国民の前
で議論する訳でございますから』
と、ぬけぬけと答弁するのである
国会審議。。議論をしたフリ
建前上、議論して見せるが
最後は、自民党圧倒的多数を
以って強行採決するのが
目に見えている訳なのである
誤魔化すな!といいたい
日本の国会議員を
買い被ってはいけない
理由は。。議院内閣制にある
米国のような大統領制でない
ことは、よくいわれること
議院内閣制は
多数の国家で採用されている
しかし、議院内閣制の下では
国民(有権者)→議会(議院)→
内閣(首相・大臣)→行政各部(官僚)
という権限の委任と
監督の連鎖が本来生じるはず
だというが。。これこそ、御存知のように
日本ではそうはなっていない
日本の内閣制度の基本的特徴は
この権限委任の連鎖が首相以降
の部分で断ち切られている
各省庁は高い自律性を持つ官僚集団
であり、大臣は各省庁の代表者として
その意思を代弁者となってしまい、
また、個々の政策決定には官僚の同意
を必要とし、内閣の意思決定のため
には省庁の官僚間での調整が必要
日本は官僚内閣制
民主主義ではなく
官主主義政治なのだ
普通に考えれば
誰もが怪しむ日本の政治
しかし、恥ずかしげも無く
胸を張る首相の神経が
全く理解出来ないのであり
国民的議論。。国民の前で議論
与野党伯仲の。。薄氷踏む政権で
この言葉もう一度言って貰いたい
やはり、安倍自民党に
多数議席与えた投票行動
大いに反省されるべきである
閣議決定=内閣の満場一致合意
で、中央府省庁=官僚機構の代弁者
安倍内閣の方向性がハッキリと決まる
国会審議?これこそが怪しく
国民世論の意向などとは無関係に
大新聞各社によって議論が構成され
与党と野党。。いや、法案に賛成党と
反対党の議員頭数!これで決まり
結論などは最初から100%見えている
国民よ。。気づくべきだ
気づかない。。知りたくない
国民は放っておけばよいのだ
安倍政権を打倒すべきである
安倍首相を辞任に追い込むべきである
次の首相がいない、といってきた
しかし、政界目を凝らして探せば
次の首相ぐらいいくらでもいる
いや、首相などいなくても
日本経済は勝手に動いていく
しかし、居座ってはいけない首相
が続投することは経済だけでなく
社会に悪影響を及ぼすものである
やがては、徴兵制へ結びつく
今、ニュースなどにも興味無く
政治は政治家がやるもの、と
どこ吹く風の我々国民世論。。
いざ!!戦地へ送られてから
気付いたとしても遅過ぎる訳だ
まぁ。。ある意味仕方が無い
ネトウヨ・バカウヨがひしめく
国民世論と大新聞・御用評論家
の扇動。。全ては外務省の思惑
通りになっているといって良い!
この国民にしてこの政治あり・・・。
”首相が積極的に答弁に
立とうとする場面も目立った”
国会の様子が放送されていた
外務大臣も。。特に防衛大臣など
安保法制について全く解らないとしか
思えない、途方に暮れた表情で
安倍総理のアドバイスに耳を・・・。
外務省からレクチャー受けている
のは総理大臣だけかも知れない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪一見戦前の大政翼賛会に近づいているが。。実はもっと危険だ≫<官僚機構とその僕の大新聞が動かしている>【日本国民よ。。これで政党政治が成立しているなどと決して信じないことだ】
9条改正より怖い! 内閣独裁の布石となる“お試し改憲”推進中
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150527-00048396-playboyz-pol
いつしかの、憲法96条改正
を思わせる動きである。。これは
こんなことは、国会議員の頭から
出てきたりはしないのではないか?
官僚機構の入れ知恵というより
全ては官僚機構のコントロール
相手の野党国会議員団は一溜りも
ないのが目に見えている訳なのだよ
大新聞が批判しているようには
決して見えないのであり、片棒を
担ぎ。。頬かむりをしているとしか!
自民党の憲法改正推進本部はじめ
各政調部会も官僚機構の掌で踊る
安倍内閣総理大臣の発言は
官僚機構及び派遣された秘書官
または御用学者の書いた代物で
決して総理大臣の発言ではない
≪「戦後レジームからの脱却」は。。官僚機構、大新聞、御用ジャーナリズムが《担ぐ御輿》!≫<まさか、国会議員総理大臣が政治をやっていると信じている?>【本当の姿は、官僚機構・学者に丸投げの案山子・腹話術国会議員内閣】
日本は独立国か?「脱却」と「従属」二人いる安倍晋三
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150507-00071102-diamond-soci&p=1
二人いるはずが無い、官僚機構が
大新聞・御用ジャーナリズムが担ぐ
御輿の姿が独り歩きしているだけだ
官僚機構に丸投げで原稿作成してもらい
何から何まで任せっきりの国会議員内閣
欧州各国の首相や宰相とは似ても似つかぬ
内閣総理大臣という存在が。。植民島特有
戦後レジームからの脱却や日本を取り戻す
これは国会議員選挙のための標語なのだよ
まず。。戦後世界秩序の否定。。や
米欧露軍事大国に挑戦するなどと
それが出来るぐらいなら。。国内の
問題を解決出来る筈なのだ。。しかし!
いったい何が出来たというのだろうか?
出来るはずが無いのだ!官僚機構に
丸投げ・ペーパー棒読み政権に何が!!
官僚機構の牙城。。特別会計・天下り法人
これを解決できないで。。出来るはずが無い
官僚機構に何から何までやってもらっている
それどころか、政治改革ともいえない
選挙制度改革どころか。。議員定数削減も
碌にやっていないのは巷間報道の通りである
それでいて。。戦後レジームからの脱却?
米欧露戦後世界秩序への挑戦など。。
頼むよ、出来る筈など絶対にないだろうよ!!
それが自民党という表紙を。。また民主党
という自民党のコピーを看板にしながらも
実は、官僚機構が仕切ってきた日本政治
仰る通り!素晴らしい論考だと思う
これだけのことを言えるジャーナリズム
は。。今の日本には存在しないといえる
現在、未だ蔓延する大新聞・大マスコミ
御用報道・御用ジャーナリズムによる
安倍内閣に対するゴマすり提灯報道
自民党がサラリーマン組織になっている
これは間違い無いところだ。。なぜならば
衆議院120人足らずから、300人近くに
激増した2年前の総選挙で政権党に復帰
若手議員が圧倒的に増え。。せいぜい中堅
がそれに色を添えている程度の巨大自民党
安倍総理大臣中心に、全員がゴマすり体質
この状態は、総選挙大勝後の第三次内閣
発足して益々色彩を濃くしているのである!
それも御用報道・提灯報道に幻惑されてのもの
実態は、『官邸』という名の官僚機構が全て操る
安倍内閣がダメなのは知っている
更に、自民党コピー民主党はもっと
ダメなのもよく知っている訳だ・・・。
自民党に倣って、幹事長だとか
政調会長(政策調査)だとか
恐らく、官僚機構が手取り足取り
結党に協力いや全面的に指導か
代表ではなく、総裁にしたいだろう
そこへ大新聞・御用メディアの
スキャンダル隠し・政権擁護姿勢
お先真っ暗救いよう無しとはこのこと
こういう御用報道も、我々政治の素人
である日本国民を幻惑させる悪しきもの
日本の国会議員政権。。内閣総理大臣
各省庁の閣僚=大臣を政治の専門家と
勘違いしている我々国民も悪い訳である
総理大臣や閣僚は、キャディの情報を
基に切れ味鋭い技をプレーを展開する
プロゴルファーでも。。プロ野球選手を
自在に操って、権謀術数!!でゲーム
を読み彩る球団監督でも絶対にない!
適当な言葉が見つかり難いが。。
せいぜい、巷野球ファンか。。茶の間の
プロスポーツオタクが、自分がやっている
と勘違いして記者会見マイクに臨むのに
極めて似通っていると言えなくもない
官房長官や外務大臣が
国会を退席するときにも
国会職員は厳かに頭を下げ
テレビ・新聞の報道は如何
にも議員が政治外交をして
いる風を装い。。バカげている!!
こうした日本政治。。国会議員政治
の実態を広く国民が理解共有して
議院内閣制を定めた憲法を見直す
戦後日本の総決算とはそういうことで
タカ派政策。。安保法制を見直すこと
では絶対ないはずなのである!!が・・・。
議院内閣制を見直すべし!
民主党と維新の党が仮にも
合流したって何の効果も無い
むしろ。。騙された国民にとっての
良いガス抜きになる分危険なのだ!
我々日本国民が肝に銘じるべきは
日本に政党政治無し!国会議員が
政治をしているなどと信じないことだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪勇ましい言葉だけが虚しく。。タカ派安倍内閣の思惑通りにはいかない≫<自衛隊を国防軍に?>【集団的自衛権とか対テロとか。。米欧イスラエルの足手まとい】
日本人がテロで拉致されても自衛隊が救出できる可能性は数%? 現場の隊員たちからも不安、当惑の声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150424-00046895-playboyz-pol
まず。。日本の軍事(防衛)力
世界で第何位とか。。それは金額
だけの話でねぇ。。内容は別なのだ
最先端に近いのかどうか。。
しかし、実質は北朝鮮は勿論
韓国にさえ敗北するだろう、とは
昭和時代から言われていたはず
ましてや、世界最高峰の
米国・イスラエル軍の装備
に比しては。。見劣りばかり
2年前の記事。。
『米軍:軍事ロボット兵続々投入』<《日米同盟》に異変有り>!。。益々、≪米国からの要求≫は【カネだけになる】
米軍がロボット兵を開発…2015年までに地上戦に投入へ
『米軍広報部によると、米Boston Dynamics社が開発した世界最先端の人型ロボ
ットのアトラスが公開された。米議会は法案を可決し、2015年までに3分の1の
地上戦にロボット兵を投入するため、1270億ドルの研究費を投入することを決
定した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた』
指揮命令系統
に属しても信頼
出来ない日本自衛隊
よりも。。
アンドロイド兵
サイボーグ兵
の方が計算が立つ
日本への要求
いや、命令は
今後、益々カネだけ
アメリカ軍
Boston Dynamics社の軍事用マネキン
米Boston Dynamicsが4足歩行ロボットを公開
軍事力最先端装備に加え
兵士(隊員)の経験。。いや
戦前大日本軍でいう作戦遂行
作戦要務令が存在しないのでは?
更に加えて。。士気
兵士(隊員)の戦争に対する
勇敢な心があるのか。。いや
それ以上にお荷物なのは・・・
自衛隊・防衛省幹部、そして
国会議員政権の閣僚と総理
この前も、チュニジアテロに遭った
女性自衛官をマスコミ・ジャーナリズム
が叩いていたのは記憶に新しい訳だ・・。
≪女性自衛官を標的にして叩いてどうするのか!≫<安倍総理はわが軍と言ったらしいが>【だいたい、自衛隊も警察も昭和の時代から期待などしてない】
「これが陸自3佐か、情けない……」防衛省が嘆いたチュニジアテロ被害女性の臆病と感傷〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150402-00010001-shincho-pol
自衛官として。。また昔の。。戦前の
日本軍の階級?になぞらえて。。幹部
自衛官。。上級軍人であるといいたいか
”日本軍の佐官”が
こんなことでどうするといいたいのか
自衛隊は、災害時の救出隊であり
復旧援助隊に他ならないのは
多くの日本国民に共有された感覚
安倍総理が”わが軍”と意図的
戦略的に述べたようだが。。いまどき
軍ヲタ・ミリヲタの方がよほど理解して
いるのは間違いのないところである
単なるネトウヨ・バカウヨに過ぎない
国会議員が何をほざこうが。。世界
の軍事強国・大国は日本を見切って
いるはずで。。戦死者肩代わりは歓迎
古き昭和の事件
あの歴史に残る
グリコ・森永事件
寝屋川アベック襲撃事件の際には、
抵抗する元自衛官の男性を数発で
おとなしくさせ、百戦錬磨の犯人集団
つまり、元自衛官の腕自慢の
男性といえども。。一発でねじ伏せられた
ついでにいえば、日本警察肝いり
最高の意気込みで臨んだ犯人逮捕
への道程の中で。。警察はいろいろ
理由はあろうが、犯人一味を目の前で
何度も取り逃してきた訳で。。結局
事件は完全迷宮入りなのであるから
自衛隊が、軍などでは絶対になく
警察予備隊の頃と。。いやその頃
よりも遥かに平和ボケ国家の中で
災害時救助隊としての性格は全く
以って変わることなど無いといえそうだ
Q&Aで応えていたのは
エリート幹部そして軍事評論家
現役現場自衛官のうち、かなり
の割合は。。昭和時代よろしく
貯蓄のためとか。。武器を操縦
してみたいという強い憧れがある
と考えた方がシックリくる訳である
更に、政権幹部。。防衛大臣や
官房長官・総理大臣ともなれば
北朝鮮ミサイル騒動の田中直紀
同様の無様な結果になるのは明らか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この安倍内閣の閣僚防衛大臣
中谷元にして、まともではない。。
普段から余程安全保障の機微と
かけ離れた平穏な生活送り、単に
離任瞬間に感極まっている、それだけ
こんなヤツに日本の安全保障任せたのか
- 関連記事
-
- ≪安倍総理に2020東京五輪成功!と言わせ≫<2020年までは総理をやる、反安倍派に打撃与え>【「改憲」を成功させるため議員頭数多数派確保!が《影の総理》の本音】 (2016/08/15)
- ≪改憲というのは、憲法9条改正ではなく緊急事態条項追加≫<緊急事態宣言で憲法停止>【総理大臣ごときにそんな権限与えて良いのか!!】 (2016/08/14)
- ≪8月15日に安倍総理も稲田防衛相も靖国神社見送り≫<これは誰かが2人に指令>【影の総理が日本会議と申し合わせ?】 (2016/08/13)
- ≪甘利明を逮捕しなかった東京地検特捜部、改めて恥の上塗りをしたね≫【為政者である官邸総理秘書官と官僚機構は、国会多数派維持のため安倍政権を護る】 (2016/08/12)
- ≪東国原英夫を軽く駆逐した。。喧嘩上手の上西小百合≫【橋下松井維新の化けの皮、ついでなら日本政界の底浅さまで暴露せよ】 (2016/08/11)
- ≪安倍晋三にそんな大それた、狡猾な戦略立案はムリ≫<第一次内閣と第二次以降は別物内閣>【官邸のボス今井秘書官が腕を振るっている】 (2016/08/07)
- ≪稲田朋美総裁・総理が誕生!?そんなこと出来る筈が、と思ってませんか≫<総理や閣僚や政党をみていたらダメだ>【日本の政治は、総理秘書官と官報複合体がやっている】 (2016/08/06)
- ≪大して、安全保障の。。外交の機微にも立ち会ってないくせに≫<中谷元前防衛相>【離任のあの場面で泣くなど、修羅場経験してないのか】 (2016/08/05)
- ≪安倍晋三の独裁だとか。。安倍政治・安倍外交とか≫<安倍総理と安倍内閣に照準では負け続ける>【背後の官邸官僚と官僚機構が自民党を装っている】 (2016/08/04)
- ≪いつまで騙されたら気が済むのか≫<何の訓練も受けていない中堅議員安倍晋三>【内閣改造も党役員人事も安倍総理がやっているはずなどない】 (2016/08/03)
- ≪これが政権政党の面々か!?<内閣閣僚・党役員>毎度毎度代わる代わる見飽きた連中≫<それもそのはず中堅若手ばかり>【戦後の殆どを政権与党だった自民党の層の薄さに目を見張る!】 (2016/07/31)
- ≪安倍総理が、とか安倍政権は、というが国会議員は政治をやってない≫<かなりの識者でも気づいてないのか>【官邸官僚=総理秘書官と官僚機構が政治を動かす】 (2016/07/30)
- ≪混迷の東京都知事選。。もはや安倍政権の操縦は不可能か≫<日本会議、創価学会、自民都連混乱>【しかし、まだ官報複合体の扇動プロパガンダが利いている】 (2016/07/28)
- ≪安倍政権を操る官邸官僚・官僚機構と日本会議の狙い≫<憲法9条ではなく緊急事態条項>【これぐらい、と絶対に騙されてはいけない】 (2016/07/27)
- ≪ネトウヨ。。まだ死語ではないのだ≫<ネトウヨ・情弱・大阪化>【どうしようもなくなってきた、東京ですら】 (2016/07/25)
スポンサーサイト
| Home |