| Home |
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20402.html
「日本会議には今回も選挙後に触れるのか?公共放送の役割とは何なのか。:山崎 雅弘氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/mas__yamazaki
昨日の「報道ステーション」冒頭、小池百合子候補の街頭演説に結構長い時間を割いていたが、小池候補が「私はどんな団体の支援を受けていません! ここに来た聴衆は皆さん、個人として来られたんです! そうですよね?」というシーンを無批判無検証に放送していたのに驚いた。
本当にそれでいいのか?
素人じゃあるまいし小池百合子候補が「支援団体なし」かどうか、過去の取材で得た素材を調べるだけで容易に確認できるだろう。
参院選後の「選挙ステーション」では日本会議事務総長の椛島有三氏のコメントも流していたはずだが、あれはここで使える材料だろう。
日本会議には今回も選挙後に触れるのか?
参院選前には、あれだけ都知事選の報道ばかり流した公共放送NHKは、公示と共にパッタリと都知事選の報道をしなくなっているのが興味深い。
7月15日の朝に1回報じただけで、同日夜と16日、17日、18日はゼロ。
公共放送の役割とは何なのか。
>北丸雄二 昨日の #daycatch で青木さんが言っていた通り、公職選挙法にはどこにも候補者の過去の言動や現在の公約との齟齬を指摘したり批判したりしてはいけないなんて書いてない。むしろ徹底してその言動を逐一検証し、そこに瑕疵、不整合があれば指摘することこそがニュースメディアの使命です。
>北丸雄二 小池百合子と在特会の関係について質したり報じたりするのは、今のニュースメディアの喫緊の責務なのに、いったい何をしてるのか? 公選法の目的は、正しい選挙をすること。それ以外に正しい選挙報道はない。法の適用解釈など恐れてる場合じゃない。日本のあり方が問われるのです。
>やせがえる 参院選の開票特番以降、日本会議のことを突然取り上げた大手メディア。小池氏がそこの国会議員懇談会副会長であることを報じないのか?増田氏が立候補直前まで東京電力の社外取締役であったことを報じないのか?候補者が昼食で何を食べたとかそんなことには全く興味がない。
>中沢けい 出かけたついでに出会った知人数人と立ち話をしてみた。小池百合子候補については日本会議国会議員懇談会の副会長だという事実が、かなりの人の「ええっ」と言う感想をもたらすことが分かった。それ以外は用語の説明が必要な場合が多い。極右とかカルトとの関係はにわかには信じがたいようで。
>瀬戸明帆 小池氏は小泉内閣での環境相のイメージが強いが、実態は日本の戦前回帰を目指す「日本会議」の副幹事長、在特会での講演活動などを行う極右議員。 今回は悲劇のヒロインを演じ同情票を集めようとしている。
>じこぼう 小池百合子は極右なのに何故人気が出るのかという問いは間違いで、極右「だから」人気が出るのだ。石原慎太郎に3期やらせた東京都民を舐めてもらっては困る。保育政策にしても二階建て電車にしてもいかにも稚拙な政策であるが、そんなことは「極右である」という強みの前には軽く吹っ飛んでしまう。
>伊藤公紀 山崎雅弘『日本会議 戦前回帰の情念』より。安倍首相の肝いりと目される大河ドラマ『花燃ゆ』の実質的主役・小田村伊之助は、「なぜ桂(小五郎)の功績を横取りするのか」と抗議されるほどドラマ中で活躍。実は、日本会議の副会長・小田村四郎の曽祖父。
>KasugaRei 日本会議と天皇制の間に対立と緊張を見ようとする山崎氏と、天皇制こそが日本会議的なるものの究極だとする青木氏。日本会議糾弾を共有していても両者の認識は隔絶している。私は青木氏に賛同する。 / “日本会議:正体を暴く! 日本会議は何…”https://t.co/lZbfa0C1Da
私は「日本会議と天皇制の間に対立と緊張を見よう」となど全くしていませんよ。
日本会議は明治以降のいわゆる「天皇制」(制度)を無条件で絶対視する反面、人間としての「天皇」のご意向を平然と無視する態度をとっている、と指摘しているだけです。
政治制度としての「天皇制」は、政治目的を実現するための道具として恣意的に利用可能で、実際に昭和初期の日本では「天皇の命令」という形式が乱発されて、国民に絶対服従を強いる強固な構図が形成された。
日本会議が欲しいのは、その「水戸黄門の印籠」的な制度であって、個人としての天皇ではない。
個人としての「天皇」のご意向は、日本会議にはコントロール不能だが、政治制度としてのいわゆる「天皇制」は、戦前の国体明徴運動を手本にすれば、いくらでも恣意的に意味を拡張できる。
明治以降に新設された規定を「日本の伝統」のように錯覚させ、疑問や反対、批判は「天皇の名」を使って排撃する。
日本会議の「個人主義の全否定」は、『国体の本義』にあるように戦前の価値観に基づいているが、彼らは天皇に対しても「個人としての考えや意志」を持つことを認めず、明治期に創出された国家神道式の「天皇制という制度」に絶対服従するよう要求する。
言葉使いは丁寧でも、実質的には「命令」に近い。
>山名宏和 『日本会議 戦前回帰への情念/山崎雅弘』(集英社新書)読了。2016年に生きる大人として「日本会議」についての基礎知識はあった方がいいと思い読む。なるほどそういうことかの連続。そして戦後生まれなのに戦前回帰に熱心な人々はどうしてそういう考えに至ったのかが知りたくなってきた。
>>摂政も選択肢 麻生氏、「生前退位」めぐり(日経)http://s.nikkei.com/29J4o2n 「摂政を置くことも選択肢との考えをにじませた」とあるが、一体何様のつもりなのか。摂政も含め全てを承知の上で出てきた話だが、何が選択肢かを偉そうに決める権利が、自分たちにあると思っている。
>支配からの卒業 一閣僚がコメントすることで、「このコメントが政府統一の方針」「そのコメントこそスタンダードな意見だ」と国民をミスリードさせている。 皇室典範にしろ憲法改正にしても、国会で議論するべきもので、政府・閣僚には何の権限もありません。
>>「アベノミクス」という言葉を使って原稿を書くテレビや新聞の人に「あなたの認識ではアベノミクスの核心は何で、成功・失敗の判断基準は何ですか?」と質問してみたい。もし簡潔に説明できないなら、記者は自分でもよくわかっていない言葉と概念を中心に据えて、報道という仕事をしていることになる。
>Ito E. 「アベノミクス」って、中身を明確に定義せずにその賛否を論じるという点で、「憲法改正」議論と同じだし、中身が不明なのに、「この道しかない」とか、それに当然従うことを要求される感じが、「日本の伝統」という言葉とかと似てる。
>名もなき投資家 奥さんが言ってることと、その旦那のやってることとの整合性。そこを冷静に見ることが大事。「みんなちがってみんないい」という人がなぜ子どもに愛国精神や教育勅語をすり込む学校に行って支援してるのかも冷静に考えるべきと思う。
>参院選敗北で安倍政権の沖縄いじめが激化、米空軍機が沖縄市上空で照明弾発射の暴挙! しかし本土マスコミは一切報道せずhttps://t.co/L5Bd5iLbDE
安倍晋三首相は18日、山梨県富士河口湖町のゴルフ場で経団連の榊原定征会長、御手洗冨士夫名誉会長ら財界人と趣味のゴルフを楽しんだ(琉球新報)http://bit.ly/2a7BY1w
首相が非正規労働者と一緒にゴルフすることはない。
主婦や中小企業社長や自営業者ともゴルフしない。
>müge 怒り狂った民衆に首を切り落とされた兵士、戦車で踏み潰された市民、頭が粉々になった人を見た。終わってなおイスタンブール副市長が頭を撃ち抜かれたり。 クーデター後の外務省のトルコ渡航情報、スポット注意を追加だけって‥ 国会が攻撃されたアンカラは危険度0 これから変わるのか?
イスタンブールでのテロが発生した後も、日本政府/外務省はなぜかトルコの危険度レベルを大きく上げなかった。
友人がトルコに行く予定だと聞けば、私は「今はやめておけ」と強く止めるが、日本政府はなぜトルコだけ危険ではないように扱うのだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪参院選で『改憲4党』で2/3確保!≫<これは「官報複合体の目論み」で安倍政権と改憲党を勝たせるために>【テレビでは参院選を取り上げなかったからだ】
<参院選>「3分の2」新聞各紙で差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160712-00000001-mai-soci
まず。。改憲4党で2/3という参院選
この決定的焦点に、有権者が気付かず
投票に赴いた可能性が極めて高いのだ
テレビでは、都知事選ばかりに焦点
参院選の扱いが殆どと言って良いほど
無かったのにはびっくりしたし、極めて残念
ただ。。ネットでは新聞系はじめ大マスコミ
は改憲勢力云々に触れてはいた。。が!
国民に広く拡散するのはやはりテレビだ
あと、もう一つ言えることは
改憲というと、我々普通の日本国民は
すぐに憲法9条改正を思い浮かべるが
自民党とその背後勢力(日本会議)の
狙いは、最終9条改正とはいえ、まずは
戦争可能な国になるための外堀埋め・・。
参院選 「改憲勢力3分の2」が焦点? メディアが報じない5つのファクト、1つの視点
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20160708-00059681/
党議拘束を前提とした「数の論理」でよいのか
確かにそうだ!自民党にも様々意見がある
無ければオカシイ!他党・野党も当然である
憲法に対するスタンス。。改憲と一口に
言っても条文それぞれに様々な見解がある
一見改憲派でも9条改正に反対もあるし
一見護憲派に見えても実は会意見派もある
2/3を占めたという見出しは虚しく見える
安倍政権と自民党の改憲。。結党自体
憲法改正を党是、であるから当然だが
いきなり憲法9条改正はいくら何でも無茶
背後の日本会議は緊急事態条項と家族
尊重条項をまず狙いとし照準絞る訳である
緊急警告012号 自民党改憲草案「家族条項」の危険性
自民党改憲案「家族条項」の真意は?
それを知ったうえで、今回の参院選
テレビがなぜ参院選に焦点あてなかったか
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20362.html#readmore
「すさまじい……。改憲はもうイエスかノーかの段階じゃない」 :松井計氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/matsuikei
すさまじい……。
⇒改憲勢力3分の2で安倍首相が膳場貴子や池上彰にキレ気味で本音「改憲はもうイエスかノーかの段階じゃない」 https://t.co/ZoJaK3CwJe @litera_webから
稲田さんが、TVでの池上さんとのやり取りの中で『我が党は憲法改正の草案は出しています』と発言したとの事。
では、それがどのようなものなのか、またリンクを貼っておきましょうか。
↓から全文をダウンロードできます。
腰を抜かさないようにね。 https://t.co/bWUZ70odkK
こんなものを叩き台にされても困るのでね。
むしろ、我々主権者が袋叩きにしないと。
>野本祐治 憲法「改正」なら叩き台は現行憲法以外にはないんじゃないの?新憲法制定なら自民党草案もありかもしれんが…。そもそも逐条ごとにやることになっとるんやから。
民進党はこういう所がねえ。
これから参院選の総括が行われると言うのなら、それを待って発言すべきなのでね。
元気のいいのがすぐにこういう事をぶちあげる。
これが民進党の限界なんだよなあ。
残念ですよ。
⇒民進・長島昭久氏が「民共共闘」の批判炸裂https://t.co/llprAO4HJ7
憲法をいじるというのなら、24条なんかは検討の余地がありますよね。
婚姻の規定ね。
これを同性婚を認める形に修正する。
これなら、主権者の権利をきちんと認める方向だから、憲法の理念に反さない。
しかも、この修正で幸福になる人はいるが、不幸になる人はいない。
真っ先に検討すべき条項でしょう。
私は公明党が言う加憲とやらの環境権には疑問があります。
大切な概念だけど、それは現行憲法に含まれる幸福追求権で説明できるのでは?憲法に加えるのではなく、法律の整備ですむことだと思う。
環境権を憲法に入れるなら、じゃプライバシー権は? みたいな話にもなってしまいますからね。
長島さん〈民進党は政権準備政党として〉というけど、現状でそんな事をいっても仕方がないですよ。
今のスワローズが日本シリーズに備えようといってるようなもので。
まずは反現政権の人達の受け皿になり、その暴走を止める役割に徹さないと。
そういうことを着実にやってこそ、政権の目も出てくるので。
私は今回の参院選での野党共闘には、大きな効果があったと考えます。
民進、共産躍進、生活、社民議席獲得……。
確かな効果がありましたよね。
但し、比例の共通名簿が作れなかった事は残念だった。
これができてれば、状況はまた違ってたでしょうね。
その意味では、共闘が少し足りなかったかも知れない。
>徳永みちお これだね! (当時、首相補佐官だった磯崎のツィート)
クリックすると元のサイズで表示します
>Takashi_Nakagawa 真実省 of 1984 by ジョージ・オーウェル RT こいつら改憲したら絶対に国家保安省とか作りそう。
>ささやん 毎度同じ手を使って騙すんだから、有権者はええ加減学習しなよ。
改憲派が2/3を越えたのは、自民が強いからじゃありませんよ。
今の自民は参院で過半数さえ持ってないんだから。
集票力において安定している公明と、与党の補完勢力としてのおおさか維新の存在が大きい。
攻めるべきはむしろこちらの方で、自民を実態以上に大きく見てはいけない。
>眼鏡パンダ 進次郎氏の話し方を見て、人を惹きつける話し方を学んだ。何かを「説明」しようとしちゃダメなんだな。全く内容がないことをはっきりゆっくりとにかく自信を持って話すのがコツだね。「ツイッター! ツイッター! 字が書ける 字が書けるんです 素晴らしいですね ツイッター!」!!!!!
経済ナントカと言ったって、結局はご商売の皆さんですよね。
そんな人達が国民=お客様の痛みを求めてどうするのかね?ツブれるぞ。
それにしても、日本経済凋落の理由がよーく分かったよ。
⇒経済同友会「国民の痛み伴う改革に挑戦を」https://t.co/xjEoOJXw7o
>oomisuzi ここまで超ストレートな「国民を締め上げて我々に甘い汁を啜らせろ」という発言もなかなかないな…
>かんちゃん かつての「改憲論者」はその理由を「(九条)は非現実的。」、「今の時代にそぐわない。」と述べていたのに、今は「日本の伝統」や「神話」を賞賛する人がそれらをベースにした憲法を作ろうとしている。
人間さ、手前勝手なルールを自分で作って、それを他人様に押し付けるようになったら、もうおしまいですぜ。
いつまでも5歳児じゃないんだからさ。
>冨永 格「TBSひるおび!」が鳥越出馬に否定的コメント連発。大谷昭宏さん「これから五輪を開催しようという時に、反安倍を言ってる人でうまくいくのか」女性タレント「五輪は成功させてほしいですよね」…この短いやりとりで、あたかも鳥越氏が五輪に反対しているかのイメージが独り歩きしかねない。
ひどいものですね。
TVはもはや、一望の荒野かもしれません。
報道に限らず、エンタテインメントも。
それでもTVが最も影響力の大きいメディアだということは変わりませんから、恐ろしい話ですね。
国際社会は全体主義を容認してない訳だよね。
だから、酷い場合は武力行使したりもする。
そういう状況下、自由主義陣営の有力な一員で、G7のメンバーでもあるような大国が、全体主義体制に移行することを、国際社会が歓迎すると思いますか?そういう局面になった時に、その国に何か得がありますかね?
麻生さんは、ナチに学べと言った。
まさに今の政府与党のやり方はそれを裏書きしている。
でもね、国際社会はもっと、ナチに学んでるんですよ。
2度とあの歴史を繰り返さないために。
そういう国際社会に、ナチのやり方で対抗しますか?
可能ですかね?
今の日本の国際的地位だけをみて、国内政治で何が起ころうと、この国際的地位は変わらない、と考えるのは早計ですよ。
世界から包囲され始めた頃のGreater Japanese Empireは国際連盟の常任理事国ですから。
国際的地位なんか、国内の政情によって一発で変わる。
>石破氏、改憲は慎重議論が必要 3分の2確保でhttps://t.co/lLRcf7fJFr
〈自民党内でまず議論される事だ〉と言うのもシュールだなあ。
憲法が公権力の限界を定めるものである以上、政権与党にそれをいじる権限があるとは思えない。
そりゃ為政者は誰だって権限が大きい方が良い訳で、潜在的に改憲の欲求を持つんだからさ。
田崎てのも莫迦だな。
論理なんぞは打ち捨ててまで、徹底的に総理サイドに立つつもりなのなら、私だったら、飯は奢ってもらわない。
だって、奢ってもらってたら、いくら褒め称えたところで、あ、餌の分か、と思われちゃうじゃない。
誰もがその分を割り引いて考える。
ギャラは飯ですか、てなもんで。
全く利害関係のない人が、その政策や思想を評価してこそ、リアリティてものが生まれてくるわけでしょ?親族含むてのがすさまじいね。
でもさあ、こういうものは、〈切羽詰まっております〉という告白の意味しか持たないから、ロクな結果にはならないもんですよ。
焦りが見えますね。
⇒自民党都連が異例文書・小池元防衛相で「除名処分」もhttps://t.co/P7ZH1nsgns
これはタマラン。
ほとんどの人が、日本会議の考え方に賛同して投票した訳じゃないと思いますよ。
⇒2016参院選:改憲議論加速を 日本会議が要望 - 毎日新聞https://t.co/1BhAnJvP0t
>速報:共同通信社の世論調査によると、安倍首相の下での憲法改正に反対との回答は48.9%。賛成は35.8%。https://t.co/cN65AJG6oU
>馬。 日本会議から勧誘の電話、結婚を戸主の許可制にすべきとトンデモ主張 http://lite-ra.com/2016/02/post-1967.html …
「結婚は両性の合意のみでできるなんてことはね、そもそもこれはね、日本の国にふさわしくないですわね。」 #本当は怖い自民党の話https://t.co/qcgNL3ftvB
>ドイツなんか民主主義なのに憲法メートル単位でいじってますね?
どなたでもご存じの事だと思いますが、ドイツ連邦共和国基本法には、永久条項というのがあるんですよ(同基本法79-3)。
そこで定められたものは、永久に改正できません。
>ひろみ 今 これやられてるんですよ わかります? 26年前の創価学会婦人部作成漫画より
改憲派が2/3を越えたのは、自民が強いからじゃありませんよ。
今の自民は参院で過半数さえ持ってないんだから。
集票力において安定している公明と、与党の補完勢力として
のおおさか維新の存在が大きい。
攻めるべきはむしろこちらの方で、自民を実態以上に
大きく見てはいけない。
ひどいものですね。
TVはもはや、一望の荒野かもしれません。
報道に限らず、エンタテインメントも。
それでもTVが最も影響力の大きいメディアだと
いうことは変わりませんから、恐ろしい話ですね。
国際社会は全体主義を容認してない訳だよね。
だから、酷い場合は武力行使したりもする。
麻生さんは、ナチに学べと言った。
まさに今の政府与党のやり方
はそれを裏書きしている。
でもね、国際社会はもっと、ナチに学んでるんですよ。
2度とあの歴史を繰り返さないために。
そういう国際社会に、ナチのやり方で対抗しますか?
可能ですかね?
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20355.html#readmore
「>こんなのさ、選挙の後にやりやがって、本当に終わってるよ。クソがよ。:山崎 雅弘氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/mas__yamazaki
参院選の結果は、憲法変更発議に必要な3分の2の国会議席を与党と改憲派野党が獲得する結果に。
私が投票した三重の芝博一議員は当選、ツイッターでフォローしている二人の候補者・福山哲郎議員(京都)と伊波洋一氏(沖縄)が共に当選したのも良かったが、社会の大きな変化の流れはまだ継続している。
昨晩、友人と電話で話しながら参院選の開票特番をいろいろ観ていたら、テレビ東京系の番組で池上彰氏が日本会議と安倍政権の関係について、事前取材ビデオを使いながら説明し始めて驚いた。
こんな情報は本来、選挙前に大手各局が報じないとおかしい。
選挙が終わった後で、安倍政権と日本会議や神社本庁/神道政治連盟が憲法改正という共通目標に邁進している、などとテレビで伝えられても、視聴者は「はぁ?」という話だろう。
テレビ局の人間は、本当に不誠実だと思う。
なぜ選挙前に放送しないのか。
>UCD こんなのさ、選挙の後にやりやがって、本当に終わってるよ。クソがよ。
>デーブ・スペクター 選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか? 遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m
>>オーストラリアのABCテレビが放送した、日本会議と安倍政権の政策との緊密な関係についての報道。こうした内容の報道が、日本のテレビで一切なされない事実は、将来に大きな災厄の形となって日本人自身の頭上に降りかかってくる可能性が高いと思う。http://ab.co/1JdasbZ
昨年12月のツイート。
オーストラリアのテレビ局が、安倍政権と日本会議の密接な関係や、日本会議の戦前回帰志向について踏み込んだ特集を組んでいた。
日本の政治に関する重要な情報を、外国メディアを見る外国人の方がよく知っているという異常さ。
10日放送の「池上彰の参院選ライブ」(テレビ東京系)で、三原じゅん子氏が、神武天皇が実在すると明言する場面があった(ライブドア)http://bit.ly/29wAfU6
「池上氏は、三原氏がVTR上で『神武天皇以来の伝統を持った憲法を作らなければいけない』との旨の発言していたことに触れ『どういう意味なんでしょうか? 明治憲法の方がよかったという意味なんですか?』と質問。三原氏は『すべての歴史を受け止めて、という意味であります』と端的に答える」
「池上氏はこの回答に『なるほど、じゃあ神武天皇は実在の人物だったという認識なんでしょうか?』と、再度尋ねていく。すると三原氏は『そうですね。いろいろなお考えがあるとかもしれませんが、私はそういう風に思ってもいいと思います』と認めた」
神奈川は日本会議が特に強いエリア。
当選されてもらったお礼のつもりか、国家神道時代そのままの国体思想(戦前)への回帰を盛んにアピールしている。
個人が文化として古事記や日本書紀を愛で、神武天皇というキャラがあたかも実在の人物であるかのように見なす「建国神話」を文化として語るのは何の問題もない。
三原じゅん子氏の態度が大問題なのは、国会議員が憲法という現実政治の方向性を、そのような非現実に基づく物語にすると明言していること。
戦前の日本、つまり国家神道体制下の日本では、神武天皇は「実在する」との歴史認識しか事実上許されず、実証的な歴史研究の観点からこれを否定した津田左右吉という学者は、激しい糾弾にあって著作も発禁となった。
「政治が歴史研究に介入するなんて、今の日本ではあり得ない」という認識は甘すぎる。
神武天皇に続く第二代から第九代の天皇も、実在を示す歴史的根拠を欠いているがゆえに「欠史八代」と呼ばれているが、神武天皇実在説を国会議員が肯定し、それに沿う方向へと憲法を変えるという方向性は、戦前の価値観への回帰に他ならず、日本会議や神社本庁が望む国家神道時代への逆戻りを意味する。
何度も書いているが、戦前回帰が「あるか・ないか」というような白黒二元論は意味がない。
現実に戦前と同様の価値観や政治思想が国の中枢から国民の生活レベルへと侵食している状況に、どう対処するかが問題であり、枝葉の形式論は論点を脇へ逸らす効果しかない。
戦前回帰は、目に見えて進みつつある。
>名もなき投資家 メディアは選挙期間中、争点は「アベノミクス」「経済や社会保障」といい「憲法」をまともに争点に取り上げてなかった。投票日締め切り8時を過ぎた瞬間に「改憲」「憲法改正」「改憲勢力」と言いまくり。そして今日の新聞はこれ。知る権利は何処へ?
水島宏明「NHKの看板ニュース番組である『ニュースウォッチ9』。投票日前の最後の放送となった7月8日(金)、ニュース番組の中では参院選を扱わなかった」(Yahoo)http://bit.ly/29rKV44
「『えっ? まさか参院選挙の直前の放送で参院選を無視するのだろうか?』と驚いて注目していると、番組の締めでメインキャスターの2人が言葉を発した。河野憲治『あさって日曜日は参議院議員選挙の投票日です』鈴木奈穂子『みなさんの大切な一票です。ぜひ投票に行きましょう』」
「この間、わずか7秒足らず。ニュースのなかでは参議院議員選挙を一切扱わずに、この7秒足らずをにこやかに伝えることが報道番組のキャスターとしてやるべきことなの? この厚顔無恥ぶりはある意味、驚くほどだ」
「最後の日も番組ではまったく報道しないで、『投票に行きましょう』とニコヤカに笑顔の鈴木奈穂子キャスター」
NHKの参院選開票速報番組。
この一週間、あれだけ無気力な選挙報道しかやらずに視聴者を愚弄しておきながら、よくこんな満面の笑みで選挙特番ができるなと驚かされる。
午後8時きっかりに「自民・公明改選過半数確実に」の表示。
それで笑顔なのか。
総選挙後のテレビ各局の「選挙開票特番」、毎回本当に観ていて不愉快になる。
選挙区ごとの候補者同士をゲームのように戦わせて勝敗を表示する局もあったが、そんなCGに金かけるより、投票日前に投票判断に有益な核心的情報を伝えないと駄目だろう。
お笑い芸人や芸能人が戦って勝敗を競う娯楽ゲーム番組と同じノリで、結果次第では憲法変更に道を開く国政選挙の結果を伝えるテレビ局の感覚が理解できない。
与党改憲草案は、国民の人権を縮小し、権利より義務を増やす「国>国民」という方向性の変更案だが、国民投票の結果もゲーム感覚で報じるのか?
【参院選】「前文から全てを含めて変えたい」安倍首相が改憲への意欲を明言(BuzzFeed)http://bzfd.it/29BLOtu
「安倍首相は選挙戦を通じて、街頭演説で憲法についてほとんど語らなかった。東京・秋葉原の最後の訴えでも一言も触れなかった」
「池上さんに問われた安倍首相は『憲法改正は自民党の立党以来の悲願』と強調した上で、こう答えた。『憲法改正するとは、ずっと申し上げています。選挙公約にも書いております』」
同じ卑怯な手口で繰り返し愚弄されても、大手メディアが全然驚かない様子を見ると、彼らは最初からシナリオを全部承知しているのだろう。
>想田和弘 選挙のたびに思うのが党議拘束の弊害。今回の選挙で改憲勢力が2/3を得たとしても、実際には自民や公明の議員でも改憲へのスタンスは個人で微妙に異なるはず。つまり本来ならば自公からも改憲反対票が出るのが自然なわけだが、日本では党議拘束という非民主的なルールがあるので基本そうはならない。
自民党の憲法変更草案にある「『個人』から『人』への書き換え」が何を意味するのか、この党議拘束がわかりやすく教えてくれる。
独立した思考を持つ「個人」は、採決での賛否を自分の頭で考えて決めるが、そうでない「人」はただ上の指示に従うのみ。
投票率54.70% 戦後4番目の低さ 朝日新聞集計(朝日)http://bit.ly/29IyTFo
なぜこういう結果になったのか、という意味や原因の分析が何もない記事。
まったく他人事のように数字だけを報じているが、その原因の一端が自分たちの報道にあるかも、とは考えないのか。
元宜野湾市長で翁長県知事の応援を受けた伊波洋一氏が沖縄で大勝し、島尻安伊子沖縄・北方担当相が落選した意味は大きいと思う。
「基地に反対しているのは本土から来た左翼だけ」等の根拠の無いデマが、選挙結果という事実によって繰り返し否定されている。
次の沖縄担当相は誰になるのか。
今井議員か。
>Norichika Horie 「前文から全てを含めて変えたい」 安倍首相が改憲への意欲を明言 https://t.co/OiO3RX65Sz 安倍首相にはこれまでも唖然とさせられたが、これほどの豹変があるだろうか。しかも、選挙前は言わなかったかもしれないが、元々そうだったなど、言い訳も姑息だ。
テレ朝の開票速報番組でも日本会議を取り上げていたのか。
各局とも事前に取材してビデオを用意しているが、選挙が終わった後で出しましょう、抜け駆けは駄目ですよ、的な密談でもあったかのように、一斉に選挙終了後に出してきた。
大手メディア酷い。
>実際には実に400万票が民進党に戻ってきているわけですが。 https://t.co/l1iCNZ5aiZ 公明党、おおさか維新が票を減らし、自民党、民進(旧民主)党、共産党、社民党、生活の党は票を増やしている。断トツで伸ばしたのが民進党。そのまま結果の総議席数には結びつかなかったとはいえ、これも2016年の参院選における事実の一側面。
先日の神奈川新聞の街頭インタビューに出ていた主婦の人もそうだが、子育てや非正規労働の掛け持ち等で、新聞やテレビのニュースを見る余裕もないという人が、今の日本には少なくない。
そんな人が、選挙を自分の境遇を改善する機会だと捉えていない。
友人と電話で話している時、「立憲主義っていう言葉は、ちょっと難しいというか、普段の生活で使う言葉じゃないから、感覚として理解できないよね」「もっとわかりやすい言葉にできないものか」という話題になる。
立憲主義の危機と言われても、関連の本を読んだりした経験がないと、多分ピンとこない。
こんなのさ、選挙の後にやりやがって、
本当に終わってるよ。クソがよ。
日本の政治に関する重要な情報を、外国メディアを
見る外国人の方がよく知っているという異常さ。
政治が歴史研究に介入するなんて、今の日本
ではあり得ない」という認識は甘すぎる。
戦前回帰は、目に見えて進みつつある。
NHKの看板ニュース番組である『ニュースウォッチ9』。
投票日前の最後の放送となった7月8日(金)、
ニュース番組の中では参院選を扱わなかった
番組の締めでメインキャスターの2人が言葉を発した。
河野憲治『あさって日曜日は参議院議員選挙の投票日です』
鈴木奈穂子『みなさんの大切な一票です。ぜひ投票に行きましょう』」
この間、わずか7秒足らず。ニュースのなかでは参議院議員選挙を
一切扱わずに、この7秒足らずをにこやかに伝えることが報道番組
のキャスターとしてやるべきことなの? この厚顔無恥ぶりは
ある意味、驚くほどだ
この一週間、あれだけ無気力な選挙報道しかやらずに視聴者
を愚弄しておきながら、よくこんな満面の笑みで選挙特番が
できるなと驚かされる。
午後8時きっかりに「自民・公明改選過半数確実に」の表示。
それで笑顔なのか。
政府=省庁と、官邸官僚=影の総理
が目論み、新聞・テレビの大マスコミ
がそれに応えて国民を騙し攪乱する
官報複合体が機能しているのは確実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪都知事選立候補の小池百合子はやはりヤバイ≫<安倍自民別働隊か。。選挙終了で手打ちも>【創価公明党一部が支持、幸福の科学も、日本会議と極めて親密!しきしま会?】
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20403.html
「>小池百合子に投票しようとしてる方は、この動画を見て判断されてはどうか。:こたつぬこ氏」 その他
https://twitter.com/sangituyama
>浦野さとみ 参院選で共産党を支持して下さった方に「鳥越さんを..」と電話する中で「小池さんに..」という方がいます。「女性だから」「反自民だから」の理由が多いです。小池さんがこれまで何をし何を目指しているか、もっともっと知らせないといけません。
>かまやん「追求」じゃなくて「追及」だろ。「都元知事」も「元都知事」だろ。 小池百合子のスタッフ、マジでヤバいな。
こういう雑さ、怪しい奴がウロウロ、アニメランドやみたいな虚妄のドリームをぶちあげる。
これ橋下維新そっくりなんだよね。
>冨永 格 フジテレビのバイキング、鳥越氏から小池氏への質問。「どうしてもちゃんと聞かなきゃいけない。あなたは演説で『病み上がりの人を連れてきてどうするんです』と私のことを言っているが、がんサバイバーに失礼だ」小池「記憶にございませんが、言っていたとしたら失礼しました」…かなり焦ってた(笑)
小池百合子が時折鳥越さんにむける般若のような顔が怖かった。
>冨永 格 フジテレビ「バイキング」に都知事選の主要3候補が生出演。小池氏から鳥越氏の質問「ジャーナリストの先輩ですがお聞きします。鳥越さんは宇都宮さんの政策を引き継ぐと言われながら、ほとんど反映されていない。日本のサンダース宇都宮さんがかわいそう」と築地市場の豊洲移転問題を問う。
小池百合子、やはりこれをやってきましたね。
鳥越の潜在支持層の撹乱ですよ。
>冨永 格 テレビ出身らしく前さばきには長けているが、鳥越さんのようにあえて空気を読まない人は苦手でしょう。有権者は前者を評価しがちですが…
鳥越さん司会者に政策が弱いのでは?と突っ込まれ、それに対して政策ビラを掲げながら「自分は週一の報道番組をやってきた。すぐに情報を収集し整理し打ち出すことは慣れっこですよ。ほら、政策はもうできています」と切り返したのはさすがでした。
>かーるおばさん 小池さんから鳥越へ質問 (宇都宮さんの政策があまり盛り込まれてないです。築地移転の話はどうなるのでしょうか) 鳥越(土壌汚染があるのか調べて問題があるのなら移転の話を前へは進めません。)#バイキング
>ぽぽんぷぐにゃん 都知事選。バイキング。鳥越俊太郎氏、小池百合子氏の『病み上がりの人を連れてきてどうするんですか?』発言に怒る!「がんサバイバーへの侮辱ですよ!」
>キャオ鳥:病み上がりの人を連れて来てどうするんだと言いましたね 小:言ってない。記憶にない 鳥:ニュースでもテロップ入りで 小:でもお元気になられたじゃないですか 鳥:ガンザバイバーに対する差別偏見だ 小:これが選挙なんですよ坂上さん
>かえるネット 小池百合子候補が、「病み上がりを連れてきてどうするんですか」と発言したことについて、#鳥越俊太郎 さんがきびしく抗議。小池氏「記憶にない」と開き直り、さらに「これが選挙」と発言し、完全に墓穴をほる。 #バイキング
>あおざかな こんな酷いこと言ったのか。人間性そのものに問題があるんだろな。玉城デニーさんには「日本語できるんですか」と発言。人を傷つけることを何とも思ってないんだろう。
>らがなひ #バイキング 鳥越さん、築地市場の移転問題はちゃんと検査して、問題があるような中断も視野に入れると。ところでこれについて質問した小池さん自身の築地市場移転に関する意見がない。小池氏はどうするつもりなのだろう
>TOKYO DEMOCRACY CREW 鳥越さん、築地市場移転中断も視野。
>ぽぽんぷぐにゃん 都知事選。もう築地市場移転問題だけでも鳥越さんしかあり得ないでしょう。
>Masayuki Kusakabe 生放送で鳥越が小池百合子にブチ切れwww 7月19日 鳥越「言ったんですか」 小池百合子「記憶にございません、うふふふ」 笑っとるやん。信じられない。
>QuandTuChante 小池百合子に投票しようとしてる方は、この動画を見て判断されてはどうか。#小池百合子はヤバい
>akko 鳥越さんの築地移転問題は中断、延期もありえると言う答えに小池氏は一瞬動揺したように見えた。多分誤魔化すと踏んだんだろう。小池氏は宇都宮さんが可哀想と言うのなら政策に反映させてみれば?
>諏訪原健 「記憶にないですよ」「こういうやりとりは山ほど」「これが選挙」「お気遣いをしている」「そこの部分しかご質問はないんですか」 小池百合子さんの街頭での発言は論外だが、対応も驚くほど不誠実。都知事になってもこうやって言い逃れるのだろう。
>きむらとも 昼休み医局で見た情報番組、小池百合子氏、「病み上がりを連れてきてどうするんですか発言」に対する鳥越氏の抗議に、「言ってない」と誤魔化そうとした後、急に居直り「これが選挙なんです。トランプ候補なんてもっと酷いこと言ってきた」と、差別主義肯定発言。地上波で小池氏、弁解不能の大失態。
>所 十三 発言の内容も品が無いが「記憶にございません」と言いつつ話題を変えようとしたり挙句「鳥越候補の体を気遣った」ような言い逃れをする。こういった薄汚れた政治家の言動をどれほど見て来たか…彼女が猪瀬氏や舛添氏の同類だという事が如実にわかる。
ほう、やってきやがるなあ 小池氏「宇都宮さんがかわいそう」鳥越氏の公約に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/UhihoGZQew #Yahooニュース
しかし切り返されてる。
てか小池百合子は築地移転問題無視してるくせに。
やりかたが維新的。
>IMAI Takayuki 小池百合子が鳥越氏を、「病み上がりの人を連れて来てどする」と言った。桑田佳祐さんを見てもわかるけど、昔と違ってガンを克服していい仕事している人も多い。こういうことを言う女は目的達成のためなら何でもありの女だから、きっと避けたほうがいいね。
これは興味深い記事。
なぜ政治家は癌をひた隠しにしていたか。
そしてそうした因襲を変えようとする政治家の話。 https://t.co/OYxmmh1s1U
要するに癌に罹患すること=政治生命の終わりとされてきたわけです。
そうした迷妄を自ら癌を公表することで変えようとしたのが与謝野肇や仙谷由人。
小池百合子の「病み上がり」発言は時代を逆行させるもの。
>りんごの木 この小池さんのタイプ、誰かとそっくりと思いつつ思い出せないでいたのだけど、ようやく思い出せた。曽野綾子。
みんなが知るべき情報/今日の物語
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/81c1fbd236d443d5824b3e2af138d49f
都知事選、小池百合子は安倍の刺客!
無党派よ騙されるな、組織なしはウソ、
自民裏公認、公明党が支援!
憲法破壊の日本会議!
増田は「原発新増設」財界提言を代弁!
さらに小池、増田に政治資金疑惑…!
お咎めなし。安倍首相が「百合子の乱」を静観しているワケ - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
なぜ安倍首相は、小池百合子の強行”立候補に対し依然として静観の構えなのか
都知事選における自民党の「分裂選挙」の引き金になった、小池百合子による“強行”立候補だが、これに対して安倍首相は依然として静観の構えだ。それはなぜか?
安倍官邸周辺の声を探っていると、小池と安倍首相に“ある利害の一致”が見えてきた。それは「東京五輪にまつわる利権を一手に差配するとされる森喜朗元首相を排除したいとの願望」だ。
ある自民党議員がこう証言する。
「もともと、森元首相は小池氏を毛嫌いしていました。保守党から自民党にくら替えして清和会入りした小池氏に対し、『お座敷がかかれば、ホイホイと出かける芸者』『がりがりの出世亡者。あんな女、俺が政治生命を断ってやる』などと、よく悪口を言っていました」
だが、相手は首相経験者。新参者の小池氏はじっと耐え忍ぶしかなかったという。自民議員が続ける。
「小池さんにとって、森元首相は天敵。ただ、やられっ放しでは気が済まない。チャンスがあれば、反撃しようと虎視眈々と狙ってきた。実は官邸もひそかに『森降ろし』を願っており、その一点で両者は利害が一致している。小池氏を党除名などの厳罰にせずに、官邸が静観しているのはそのためです」
官邸が「森降ろし」に動くのは、JOC(日本オリンピック委員会)などが2億2000万円の裏金をコンサル会社に支払い、東京五輪開催を「黒いカネ」で買ったとの疑惑を火消ししたいためだ。
ここにおいて、小池と安倍首相の思惑は一致する。すでに、水面下では逆に小池氏をサポートする動きまであるという。しかも公示直後の世論調査で、小池が自民党公認の増田寛也候補を支持率で上回ったことから、さらにこうした動きは加速する可能性が高い。
発売中の『週刊プレイボーイ』31号では、官邸周辺を徹底取材。一枚岩とはいえない自民党の都知事選対応の実態について紹介しているので、ぜひご覧いただきたい。
(取材・文/本誌ニュース班)
■週刊プレイボーイ31号(7月16日発売)「安倍首相が小池百合子の暴走を止めない理由」より
増田知事候補 繰り返し 「原発新増設」/安倍政権下で財界提言を代弁/7・31 都知事選
都知事選に出馬した元総務相の増田寛也候補(自民、公明、こころ推薦)は、筋金入りの原発推進派です。安倍政権下で原発政策を議論した経済産業省の各種審議会のメンバーに名を連ね、原発の新増設を促す発言を繰り返し、その主張は財界とそっくりです。(三木利博)
安倍政権は2014年4月に「エネルギー基本計画」を閣議決定し、原発を「重要なベースロード電源」と位置づけました。さらに、15年7月に決定した「長期エネルギー需給見通し」では、2030年度の電源構成(全発電量に占める各電源の割合)で20~22%を原発で賄うとし、原発固執政策を推進しています。
基本政策分科会で
増田氏は野村総合研究所顧問などの肩書で、「エネルギー基本計画」策定に向けた経産省の「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」をはじめ、国内の電力を何で賄うかの電源構成を議論する同調査会「長期需給見通し小委員会」、エネルギー基本計画策定後の原子力分野の方針を具体化する同調査会「原子力小委員会」などのメンバーでした。
増田氏は、どの審議会でも原発の新増設を促す発言を繰り返しています。
基本政策分科会では「新興国が原発を増設していくことを前提に、冷静に受けとめた原子力政策をわが国で考えていく必要がある」(13年8月)と主張。同年10月の審議会では、原発のリプレース(建て替え)を「中期的な問題として考えなければいけない」などとして、新増設を促す方向に原発政策を持っていかなければならないと述べています。
原子力小委員会の「中間整理」骨子案が示された時(14年11月)も、増田氏は、「(原発の)新増設やリプレースの方針もこの中に入れていかないといけない」と主張。その後も、新増設やリプレースの記載を求め続けました。
2030年度の電源構成を議論していた長期需給見通し小委員会で増田氏は、「原子力発電の再稼働を含め、あらゆる施策を総動員し、25%程度の確保を目指すべきである」と明記した文書を提出(15年4月)。文書を説明した審議会で、最新の原発を運転する方が「原子力を認める上でも必要」と強調しています。
災害から学ばずに
増田氏の主張と酷似しているのが、経団連が15年4月に発表した提言です。そこでは、電源構成で原発比率を「25%超」とし、既存の原発の最大限の活用と「リプレースを視野に入れるべき」だとしています。増田氏の主張は財界とうり二つです。
増田氏の主張は筋金入りです。同氏が座長を務める「日本創成会議」が出した提言(11年10月)に、原発は「最新のものにリプレースしていくことを検討する」と明記。東京電力福島第1原発事故からわずか7カ月後の提言です。
都知事選告示直前に東電社外取締役を辞任した増田氏。原発による類を見ない深刻な災害から何も学んでいないかのようです。
都知事選/増田寛也は東電の役員、原子力村に利権誘導!岩手県知事時代…借金を2倍にしてトンズラ!税金をしゃぶり尽くす自民党政治が体に染みついた男!膨らみ続ける東京五輪の予算も見て見ぬフリだろう!自民都連の伏魔殿の闇は暴かない!絶対に東電役員を都知事にしてはいけない!
小池百合子には、初めて聞いた
『しきしま会』なる組織もついている
【さまざまな政治団体】 小池百合子や青山繁晴は「しきしま会」??
≪なるほど。。小池百合子の背後組織は、やはり創価学会か≫<創価別働隊のウワサもある幸福の科学も?>【別に構わん、安倍政権に壊滅打撃与えるなら。。しかし】
なるほど。。やはり創価学会か
自民党東京都連は勿論のこと
安倍政権すら恐れないその態度。。
気にはなっていたし、それなりの情報も
宗教教団がついているのではないか!?
小池さんは公明党の女性支持者に人気が
この情報で。。小生が重視したのは
安倍首相は石破茂氏を応援した小池氏を排除
2012年9月の自民党総裁選で石破茂氏を応援した
小池氏を、安倍晋三首相は許していないと言われている。
そして創価学会婦人部が推す
自公連立が崩壊することを期待!
宇都宮健児氏は昨夜、出馬を
取り止める会見を行った訳である
自民党が推薦の増田寛也氏
そして、自民推薦を辞退した
小池百合子氏。。野党共闘候補
の鳥越俊太郎氏の三つ巴になる
注目は、小池百合子氏が自民党
支持層・自民党票をどこまで食うか
自民党票と言っても創価協力票が
無ければ、大したことも無い浮動票
森喜朗を本星のように言う。。しかし
森は党内に基盤を持たない元議員
自民党。。自公連立が牛耳る都議会
本星は安倍政権と断じて良いだろう
小池百合子出馬表明! スクープ都知事選「ココでしか書けない全内幕」
http://blogos.com/article/181459/
「小池氏ならば都知事選は勝てる」と漏らす
公明党幹部はあきれた表情を浮かべる。
「安倍晋三政権は女性活躍を推進すると
言っていたが、自民党は女性に壁をつく
っているんじゃないのか」。ココに注目!!
小池百合子の様子を観て
自民党にはもう力など無い
自前で選挙も戦えない党本部
や都連幹部など恐くも何ともない
そう言っているように見えていた
その通り!創価学会がついている?
真相世界(The truth world)
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/79bee57eeff73aec5130d6b851bd1078
「小池氏ならば都知事選は勝てる」と漏らす公明党幹部はあきれた表情を浮かべる。
「安倍晋三政権は女性活躍を推進すると言っていたが、自民党は女性に壁をつくっているんじゃないのか」。
………………………………
(´・Д・`) 要するに小池は創価学会推しだったということです。
東京都知事選 萩生田官房副長官「小池百合子元防衛相を有力な候補として対応を考えていく」(産経新聞)
http://xn--tck7crbj.com/comments.html/20160630-00000519-san-pol
萩生田光一官房副長官
なぜ、日本政府の官房副長官
が東京都知事選についてコメント?
不思議な気がするのであるが・・・。
とにかく自民党が折れた!やっぱり。。
創価学会が推しているに違いないのだ
それにしても、やはり自民党は自前で
選挙も戦えない腰抜けになったということ
小池百合子に関して、情報は様々
公明党。。いや本体創価学会が
股裂き状態だとか。。保険の意味で
創価執行部も黙認しているとか・・・。
日本会議千葉八千代支部のページ
【緊急拡散】公明党は股裂き状態
http://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12181214177.html
確かに公明党にとっては、自民党の分裂選挙後の対立に巻き込まれたくはないでしょう。
そのため、表面上は増田・小池両氏に対していい顔をしておきたいと考えるのは、当然のことと思います。
しかし、それ以上に、公明党が恐れる理由があります。
東京都は、創価学会の宗教法人の認可権を持っています。
もし、都議会で創価学会の宗教法人としての認可が取り消されれば、崩壊の危機につながりかねません。
課税の対象が広がり、資金の報告義務が発生し、信者離れが加速するのです。
だからこそ、公明党(=創価学会)は、都議会選挙と国政選挙を同時期に行うことだけは避けたいのです。
この意味、わかりますよね?
小池議員も、そこはしたたかで、都知事選挙の公示前にこのような発言をしていました。
以下、産経新聞ニュースから引用します。
「冒頭解散」で都議会ぶっ壊す!…「小池百合子の乱」は成就するか
http://www.sankei.com/politics/news/160707/plt1607070011-n1.html
東京都知事選(14日告示、31日投開票)で、自民党の小池百合子元防衛相(63)が6日、都内で記者会見し「政策を論じる時間もなくなる。総合的に判断した」と述べ、党都連の候補者決定を待たずに出馬することを表明した。都連が擁立に動いている増田寛也元総務相(64)が立候補すれば分裂選挙となるが、小池氏は公約に“都議会解散”を掲げるなど、都連との対決姿勢を鮮明に打ち出した。
(サンケイスポーツ)
以上、引用終わり。
これは、自民党に対して言っているだけではありませんよね?
小生が公明党の立場であれば、”都議会解散”を避けるために、なんとか小池百合子候補と取引きしようとするでしょう。
こうした公明党のお家事情が、小池百合子氏の支援に回る理由なのだと思います。
小池氏のバックに小泉純一郎氏がいるとか、石破茂氏がいるとか、様々な憶測が流れています。
いや、幸福の科学だろう。。創価別働隊
のウワサすら一部では流れる教団である
自民党の一部議員、ズバリ下村博文
始め自公連立選挙協力の隙間縫い
幸福実現党を擁しながらも自民議員
を支持し、裏切られたと見るや報復。。
その幸福の科学も小池百合子支援か・・
「しんぶん赤旗」 日本共産党
小池百合子候補 改憲・タカ派の旗振り役
核武装検討 9条改憲し自主憲法
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-16/2016071602_01_1.html
あの日本会議案の丸写しそのまま
ともいわれる安倍政権の改憲草案
これに賛成だともされる小池百合子
都知事選に勝利したら、安倍自公に
壊滅的打撃。。創価には逆らわない
にせよ、安倍政権をぶっ潰す!!では
なくシャンシャン手打ちだけは許さん!
手打ちしそうである。小池百合子が
増田寛也を負かせば尚更可能性大
小池と増田が票の食い合い
足の引っ張り合いをした方が
大いに興味深いことになる訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍政権が、日本会議に牛耳られて
政策は丸飲みともいわれる訳である
日本会議は、これまでにも自民党に
政策提言を歴代政権にしてきたという
しかし、受け入れたのが安倍晋三
自民党が日本会議に支配されている?
いや、安倍晋三と内閣が被支配なのだ
が、確実に自民党のかなりの議員に
浸食が進んでいることだろう。。つまり
選挙で自民党が丸ごと頼りに頼る
創価学会への依存と同等に近づく訳だ
もう気づけ!
いつまで騙されたら気が済むのか
自民党に任せてはこの国が潰される!!
http://sun.ap.teacup.com/souun/20402.html
「日本会議には今回も選挙後に触れるのか?公共放送の役割とは何なのか。:山崎 雅弘氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/mas__yamazaki
昨日の「報道ステーション」冒頭、小池百合子候補の街頭演説に結構長い時間を割いていたが、小池候補が「私はどんな団体の支援を受けていません! ここに来た聴衆は皆さん、個人として来られたんです! そうですよね?」というシーンを無批判無検証に放送していたのに驚いた。
本当にそれでいいのか?
素人じゃあるまいし小池百合子候補が「支援団体なし」かどうか、過去の取材で得た素材を調べるだけで容易に確認できるだろう。
参院選後の「選挙ステーション」では日本会議事務総長の椛島有三氏のコメントも流していたはずだが、あれはここで使える材料だろう。
日本会議には今回も選挙後に触れるのか?
参院選前には、あれだけ都知事選の報道ばかり流した公共放送NHKは、公示と共にパッタリと都知事選の報道をしなくなっているのが興味深い。
7月15日の朝に1回報じただけで、同日夜と16日、17日、18日はゼロ。
公共放送の役割とは何なのか。
>北丸雄二 昨日の #daycatch で青木さんが言っていた通り、公職選挙法にはどこにも候補者の過去の言動や現在の公約との齟齬を指摘したり批判したりしてはいけないなんて書いてない。むしろ徹底してその言動を逐一検証し、そこに瑕疵、不整合があれば指摘することこそがニュースメディアの使命です。
>北丸雄二 小池百合子と在特会の関係について質したり報じたりするのは、今のニュースメディアの喫緊の責務なのに、いったい何をしてるのか? 公選法の目的は、正しい選挙をすること。それ以外に正しい選挙報道はない。法の適用解釈など恐れてる場合じゃない。日本のあり方が問われるのです。
>やせがえる 参院選の開票特番以降、日本会議のことを突然取り上げた大手メディア。小池氏がそこの国会議員懇談会副会長であることを報じないのか?増田氏が立候補直前まで東京電力の社外取締役であったことを報じないのか?候補者が昼食で何を食べたとかそんなことには全く興味がない。
>中沢けい 出かけたついでに出会った知人数人と立ち話をしてみた。小池百合子候補については日本会議国会議員懇談会の副会長だという事実が、かなりの人の「ええっ」と言う感想をもたらすことが分かった。それ以外は用語の説明が必要な場合が多い。極右とかカルトとの関係はにわかには信じがたいようで。
>瀬戸明帆 小池氏は小泉内閣での環境相のイメージが強いが、実態は日本の戦前回帰を目指す「日本会議」の副幹事長、在特会での講演活動などを行う極右議員。 今回は悲劇のヒロインを演じ同情票を集めようとしている。
>じこぼう 小池百合子は極右なのに何故人気が出るのかという問いは間違いで、極右「だから」人気が出るのだ。石原慎太郎に3期やらせた東京都民を舐めてもらっては困る。保育政策にしても二階建て電車にしてもいかにも稚拙な政策であるが、そんなことは「極右である」という強みの前には軽く吹っ飛んでしまう。
>伊藤公紀 山崎雅弘『日本会議 戦前回帰の情念』より。安倍首相の肝いりと目される大河ドラマ『花燃ゆ』の実質的主役・小田村伊之助は、「なぜ桂(小五郎)の功績を横取りするのか」と抗議されるほどドラマ中で活躍。実は、日本会議の副会長・小田村四郎の曽祖父。
>KasugaRei 日本会議と天皇制の間に対立と緊張を見ようとする山崎氏と、天皇制こそが日本会議的なるものの究極だとする青木氏。日本会議糾弾を共有していても両者の認識は隔絶している。私は青木氏に賛同する。 / “日本会議:正体を暴く! 日本会議は何…”https://t.co/lZbfa0C1Da
私は「日本会議と天皇制の間に対立と緊張を見よう」となど全くしていませんよ。
日本会議は明治以降のいわゆる「天皇制」(制度)を無条件で絶対視する反面、人間としての「天皇」のご意向を平然と無視する態度をとっている、と指摘しているだけです。
政治制度としての「天皇制」は、政治目的を実現するための道具として恣意的に利用可能で、実際に昭和初期の日本では「天皇の命令」という形式が乱発されて、国民に絶対服従を強いる強固な構図が形成された。
日本会議が欲しいのは、その「水戸黄門の印籠」的な制度であって、個人としての天皇ではない。
個人としての「天皇」のご意向は、日本会議にはコントロール不能だが、政治制度としてのいわゆる「天皇制」は、戦前の国体明徴運動を手本にすれば、いくらでも恣意的に意味を拡張できる。
明治以降に新設された規定を「日本の伝統」のように錯覚させ、疑問や反対、批判は「天皇の名」を使って排撃する。
日本会議の「個人主義の全否定」は、『国体の本義』にあるように戦前の価値観に基づいているが、彼らは天皇に対しても「個人としての考えや意志」を持つことを認めず、明治期に創出された国家神道式の「天皇制という制度」に絶対服従するよう要求する。
言葉使いは丁寧でも、実質的には「命令」に近い。
>山名宏和 『日本会議 戦前回帰への情念/山崎雅弘』(集英社新書)読了。2016年に生きる大人として「日本会議」についての基礎知識はあった方がいいと思い読む。なるほどそういうことかの連続。そして戦後生まれなのに戦前回帰に熱心な人々はどうしてそういう考えに至ったのかが知りたくなってきた。
>>摂政も選択肢 麻生氏、「生前退位」めぐり(日経)http://s.nikkei.com/29J4o2n 「摂政を置くことも選択肢との考えをにじませた」とあるが、一体何様のつもりなのか。摂政も含め全てを承知の上で出てきた話だが、何が選択肢かを偉そうに決める権利が、自分たちにあると思っている。
>支配からの卒業 一閣僚がコメントすることで、「このコメントが政府統一の方針」「そのコメントこそスタンダードな意見だ」と国民をミスリードさせている。 皇室典範にしろ憲法改正にしても、国会で議論するべきもので、政府・閣僚には何の権限もありません。
>>「アベノミクス」という言葉を使って原稿を書くテレビや新聞の人に「あなたの認識ではアベノミクスの核心は何で、成功・失敗の判断基準は何ですか?」と質問してみたい。もし簡潔に説明できないなら、記者は自分でもよくわかっていない言葉と概念を中心に据えて、報道という仕事をしていることになる。
>Ito E. 「アベノミクス」って、中身を明確に定義せずにその賛否を論じるという点で、「憲法改正」議論と同じだし、中身が不明なのに、「この道しかない」とか、それに当然従うことを要求される感じが、「日本の伝統」という言葉とかと似てる。
>名もなき投資家 奥さんが言ってることと、その旦那のやってることとの整合性。そこを冷静に見ることが大事。「みんなちがってみんないい」という人がなぜ子どもに愛国精神や教育勅語をすり込む学校に行って支援してるのかも冷静に考えるべきと思う。
>参院選敗北で安倍政権の沖縄いじめが激化、米空軍機が沖縄市上空で照明弾発射の暴挙! しかし本土マスコミは一切報道せずhttps://t.co/L5Bd5iLbDE
安倍晋三首相は18日、山梨県富士河口湖町のゴルフ場で経団連の榊原定征会長、御手洗冨士夫名誉会長ら財界人と趣味のゴルフを楽しんだ(琉球新報)http://bit.ly/2a7BY1w
首相が非正規労働者と一緒にゴルフすることはない。
主婦や中小企業社長や自営業者ともゴルフしない。
>müge 怒り狂った民衆に首を切り落とされた兵士、戦車で踏み潰された市民、頭が粉々になった人を見た。終わってなおイスタンブール副市長が頭を撃ち抜かれたり。 クーデター後の外務省のトルコ渡航情報、スポット注意を追加だけって‥ 国会が攻撃されたアンカラは危険度0 これから変わるのか?
イスタンブールでのテロが発生した後も、日本政府/外務省はなぜかトルコの危険度レベルを大きく上げなかった。
友人がトルコに行く予定だと聞けば、私は「今はやめておけ」と強く止めるが、日本政府はなぜトルコだけ危険ではないように扱うのだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪参院選で『改憲4党』で2/3確保!≫<これは「官報複合体の目論み」で安倍政権と改憲党を勝たせるために>【テレビでは参院選を取り上げなかったからだ】
<参院選>「3分の2」新聞各紙で差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160712-00000001-mai-soci
まず。。改憲4党で2/3という参院選
この決定的焦点に、有権者が気付かず
投票に赴いた可能性が極めて高いのだ
テレビでは、都知事選ばかりに焦点
参院選の扱いが殆どと言って良いほど
無かったのにはびっくりしたし、極めて残念
ただ。。ネットでは新聞系はじめ大マスコミ
は改憲勢力云々に触れてはいた。。が!
国民に広く拡散するのはやはりテレビだ
あと、もう一つ言えることは
改憲というと、我々普通の日本国民は
すぐに憲法9条改正を思い浮かべるが
自民党とその背後勢力(日本会議)の
狙いは、最終9条改正とはいえ、まずは
戦争可能な国になるための外堀埋め・・。
参院選 「改憲勢力3分の2」が焦点? メディアが報じない5つのファクト、1つの視点
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20160708-00059681/
党議拘束を前提とした「数の論理」でよいのか
確かにそうだ!自民党にも様々意見がある
無ければオカシイ!他党・野党も当然である
憲法に対するスタンス。。改憲と一口に
言っても条文それぞれに様々な見解がある
一見改憲派でも9条改正に反対もあるし
一見護憲派に見えても実は会意見派もある
2/3を占めたという見出しは虚しく見える
安倍政権と自民党の改憲。。結党自体
憲法改正を党是、であるから当然だが
いきなり憲法9条改正はいくら何でも無茶
背後の日本会議は緊急事態条項と家族
尊重条項をまず狙いとし照準絞る訳である
緊急警告012号 自民党改憲草案「家族条項」の危険性
自民党改憲案「家族条項」の真意は?
それを知ったうえで、今回の参院選
テレビがなぜ参院選に焦点あてなかったか
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20362.html#readmore
「すさまじい……。改憲はもうイエスかノーかの段階じゃない」 :松井計氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/matsuikei
すさまじい……。
⇒改憲勢力3分の2で安倍首相が膳場貴子や池上彰にキレ気味で本音「改憲はもうイエスかノーかの段階じゃない」 https://t.co/ZoJaK3CwJe @litera_webから
稲田さんが、TVでの池上さんとのやり取りの中で『我が党は憲法改正の草案は出しています』と発言したとの事。
では、それがどのようなものなのか、またリンクを貼っておきましょうか。
↓から全文をダウンロードできます。
腰を抜かさないようにね。 https://t.co/bWUZ70odkK
こんなものを叩き台にされても困るのでね。
むしろ、我々主権者が袋叩きにしないと。
>野本祐治 憲法「改正」なら叩き台は現行憲法以外にはないんじゃないの?新憲法制定なら自民党草案もありかもしれんが…。そもそも逐条ごとにやることになっとるんやから。
民進党はこういう所がねえ。
これから参院選の総括が行われると言うのなら、それを待って発言すべきなのでね。
元気のいいのがすぐにこういう事をぶちあげる。
これが民進党の限界なんだよなあ。
残念ですよ。
⇒民進・長島昭久氏が「民共共闘」の批判炸裂https://t.co/llprAO4HJ7
憲法をいじるというのなら、24条なんかは検討の余地がありますよね。
婚姻の規定ね。
これを同性婚を認める形に修正する。
これなら、主権者の権利をきちんと認める方向だから、憲法の理念に反さない。
しかも、この修正で幸福になる人はいるが、不幸になる人はいない。
真っ先に検討すべき条項でしょう。
私は公明党が言う加憲とやらの環境権には疑問があります。
大切な概念だけど、それは現行憲法に含まれる幸福追求権で説明できるのでは?憲法に加えるのではなく、法律の整備ですむことだと思う。
環境権を憲法に入れるなら、じゃプライバシー権は? みたいな話にもなってしまいますからね。
長島さん〈民進党は政権準備政党として〉というけど、現状でそんな事をいっても仕方がないですよ。
今のスワローズが日本シリーズに備えようといってるようなもので。
まずは反現政権の人達の受け皿になり、その暴走を止める役割に徹さないと。
そういうことを着実にやってこそ、政権の目も出てくるので。
私は今回の参院選での野党共闘には、大きな効果があったと考えます。
民進、共産躍進、生活、社民議席獲得……。
確かな効果がありましたよね。
但し、比例の共通名簿が作れなかった事は残念だった。
これができてれば、状況はまた違ってたでしょうね。
その意味では、共闘が少し足りなかったかも知れない。
>徳永みちお これだね! (当時、首相補佐官だった磯崎のツィート)
クリックすると元のサイズで表示します
>Takashi_Nakagawa 真実省 of 1984 by ジョージ・オーウェル RT こいつら改憲したら絶対に国家保安省とか作りそう。
>ささやん 毎度同じ手を使って騙すんだから、有権者はええ加減学習しなよ。
改憲派が2/3を越えたのは、自民が強いからじゃありませんよ。
今の自民は参院で過半数さえ持ってないんだから。
集票力において安定している公明と、与党の補完勢力としてのおおさか維新の存在が大きい。
攻めるべきはむしろこちらの方で、自民を実態以上に大きく見てはいけない。
>眼鏡パンダ 進次郎氏の話し方を見て、人を惹きつける話し方を学んだ。何かを「説明」しようとしちゃダメなんだな。全く内容がないことをはっきりゆっくりとにかく自信を持って話すのがコツだね。「ツイッター! ツイッター! 字が書ける 字が書けるんです 素晴らしいですね ツイッター!」!!!!!
経済ナントカと言ったって、結局はご商売の皆さんですよね。
そんな人達が国民=お客様の痛みを求めてどうするのかね?ツブれるぞ。
それにしても、日本経済凋落の理由がよーく分かったよ。
⇒経済同友会「国民の痛み伴う改革に挑戦を」https://t.co/xjEoOJXw7o
>oomisuzi ここまで超ストレートな「国民を締め上げて我々に甘い汁を啜らせろ」という発言もなかなかないな…
>かんちゃん かつての「改憲論者」はその理由を「(九条)は非現実的。」、「今の時代にそぐわない。」と述べていたのに、今は「日本の伝統」や「神話」を賞賛する人がそれらをベースにした憲法を作ろうとしている。
人間さ、手前勝手なルールを自分で作って、それを他人様に押し付けるようになったら、もうおしまいですぜ。
いつまでも5歳児じゃないんだからさ。
>冨永 格「TBSひるおび!」が鳥越出馬に否定的コメント連発。大谷昭宏さん「これから五輪を開催しようという時に、反安倍を言ってる人でうまくいくのか」女性タレント「五輪は成功させてほしいですよね」…この短いやりとりで、あたかも鳥越氏が五輪に反対しているかのイメージが独り歩きしかねない。
ひどいものですね。
TVはもはや、一望の荒野かもしれません。
報道に限らず、エンタテインメントも。
それでもTVが最も影響力の大きいメディアだということは変わりませんから、恐ろしい話ですね。
国際社会は全体主義を容認してない訳だよね。
だから、酷い場合は武力行使したりもする。
そういう状況下、自由主義陣営の有力な一員で、G7のメンバーでもあるような大国が、全体主義体制に移行することを、国際社会が歓迎すると思いますか?そういう局面になった時に、その国に何か得がありますかね?
麻生さんは、ナチに学べと言った。
まさに今の政府与党のやり方はそれを裏書きしている。
でもね、国際社会はもっと、ナチに学んでるんですよ。
2度とあの歴史を繰り返さないために。
そういう国際社会に、ナチのやり方で対抗しますか?
可能ですかね?
今の日本の国際的地位だけをみて、国内政治で何が起ころうと、この国際的地位は変わらない、と考えるのは早計ですよ。
世界から包囲され始めた頃のGreater Japanese Empireは国際連盟の常任理事国ですから。
国際的地位なんか、国内の政情によって一発で変わる。
>石破氏、改憲は慎重議論が必要 3分の2確保でhttps://t.co/lLRcf7fJFr
〈自民党内でまず議論される事だ〉と言うのもシュールだなあ。
憲法が公権力の限界を定めるものである以上、政権与党にそれをいじる権限があるとは思えない。
そりゃ為政者は誰だって権限が大きい方が良い訳で、潜在的に改憲の欲求を持つんだからさ。
田崎てのも莫迦だな。
論理なんぞは打ち捨ててまで、徹底的に総理サイドに立つつもりなのなら、私だったら、飯は奢ってもらわない。
だって、奢ってもらってたら、いくら褒め称えたところで、あ、餌の分か、と思われちゃうじゃない。
誰もがその分を割り引いて考える。
ギャラは飯ですか、てなもんで。
全く利害関係のない人が、その政策や思想を評価してこそ、リアリティてものが生まれてくるわけでしょ?親族含むてのがすさまじいね。
でもさあ、こういうものは、〈切羽詰まっております〉という告白の意味しか持たないから、ロクな結果にはならないもんですよ。
焦りが見えますね。
⇒自民党都連が異例文書・小池元防衛相で「除名処分」もhttps://t.co/P7ZH1nsgns
これはタマラン。
ほとんどの人が、日本会議の考え方に賛同して投票した訳じゃないと思いますよ。
⇒2016参院選:改憲議論加速を 日本会議が要望 - 毎日新聞https://t.co/1BhAnJvP0t
>速報:共同通信社の世論調査によると、安倍首相の下での憲法改正に反対との回答は48.9%。賛成は35.8%。https://t.co/cN65AJG6oU
>馬。 日本会議から勧誘の電話、結婚を戸主の許可制にすべきとトンデモ主張 http://lite-ra.com/2016/02/post-1967.html …
「結婚は両性の合意のみでできるなんてことはね、そもそもこれはね、日本の国にふさわしくないですわね。」 #本当は怖い自民党の話https://t.co/qcgNL3ftvB
>ドイツなんか民主主義なのに憲法メートル単位でいじってますね?
どなたでもご存じの事だと思いますが、ドイツ連邦共和国基本法には、永久条項というのがあるんですよ(同基本法79-3)。
そこで定められたものは、永久に改正できません。
>ひろみ 今 これやられてるんですよ わかります? 26年前の創価学会婦人部作成漫画より
改憲派が2/3を越えたのは、自民が強いからじゃありませんよ。
今の自民は参院で過半数さえ持ってないんだから。
集票力において安定している公明と、与党の補完勢力として
のおおさか維新の存在が大きい。
攻めるべきはむしろこちらの方で、自民を実態以上に
大きく見てはいけない。
ひどいものですね。
TVはもはや、一望の荒野かもしれません。
報道に限らず、エンタテインメントも。
それでもTVが最も影響力の大きいメディアだと
いうことは変わりませんから、恐ろしい話ですね。
国際社会は全体主義を容認してない訳だよね。
だから、酷い場合は武力行使したりもする。
麻生さんは、ナチに学べと言った。
まさに今の政府与党のやり方
はそれを裏書きしている。
でもね、国際社会はもっと、ナチに学んでるんですよ。
2度とあの歴史を繰り返さないために。
そういう国際社会に、ナチのやり方で対抗しますか?
可能ですかね?
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20355.html#readmore
「>こんなのさ、選挙の後にやりやがって、本当に終わってるよ。クソがよ。:山崎 雅弘氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/mas__yamazaki
参院選の結果は、憲法変更発議に必要な3分の2の国会議席を与党と改憲派野党が獲得する結果に。
私が投票した三重の芝博一議員は当選、ツイッターでフォローしている二人の候補者・福山哲郎議員(京都)と伊波洋一氏(沖縄)が共に当選したのも良かったが、社会の大きな変化の流れはまだ継続している。
昨晩、友人と電話で話しながら参院選の開票特番をいろいろ観ていたら、テレビ東京系の番組で池上彰氏が日本会議と安倍政権の関係について、事前取材ビデオを使いながら説明し始めて驚いた。
こんな情報は本来、選挙前に大手各局が報じないとおかしい。
選挙が終わった後で、安倍政権と日本会議や神社本庁/神道政治連盟が憲法改正という共通目標に邁進している、などとテレビで伝えられても、視聴者は「はぁ?」という話だろう。
テレビ局の人間は、本当に不誠実だと思う。
なぜ選挙前に放送しないのか。
>UCD こんなのさ、選挙の後にやりやがって、本当に終わってるよ。クソがよ。
>デーブ・スペクター 選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか? 遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m
>>オーストラリアのABCテレビが放送した、日本会議と安倍政権の政策との緊密な関係についての報道。こうした内容の報道が、日本のテレビで一切なされない事実は、将来に大きな災厄の形となって日本人自身の頭上に降りかかってくる可能性が高いと思う。http://ab.co/1JdasbZ
昨年12月のツイート。
オーストラリアのテレビ局が、安倍政権と日本会議の密接な関係や、日本会議の戦前回帰志向について踏み込んだ特集を組んでいた。
日本の政治に関する重要な情報を、外国メディアを見る外国人の方がよく知っているという異常さ。
10日放送の「池上彰の参院選ライブ」(テレビ東京系)で、三原じゅん子氏が、神武天皇が実在すると明言する場面があった(ライブドア)http://bit.ly/29wAfU6
「池上氏は、三原氏がVTR上で『神武天皇以来の伝統を持った憲法を作らなければいけない』との旨の発言していたことに触れ『どういう意味なんでしょうか? 明治憲法の方がよかったという意味なんですか?』と質問。三原氏は『すべての歴史を受け止めて、という意味であります』と端的に答える」
「池上氏はこの回答に『なるほど、じゃあ神武天皇は実在の人物だったという認識なんでしょうか?』と、再度尋ねていく。すると三原氏は『そうですね。いろいろなお考えがあるとかもしれませんが、私はそういう風に思ってもいいと思います』と認めた」
神奈川は日本会議が特に強いエリア。
当選されてもらったお礼のつもりか、国家神道時代そのままの国体思想(戦前)への回帰を盛んにアピールしている。
個人が文化として古事記や日本書紀を愛で、神武天皇というキャラがあたかも実在の人物であるかのように見なす「建国神話」を文化として語るのは何の問題もない。
三原じゅん子氏の態度が大問題なのは、国会議員が憲法という現実政治の方向性を、そのような非現実に基づく物語にすると明言していること。
戦前の日本、つまり国家神道体制下の日本では、神武天皇は「実在する」との歴史認識しか事実上許されず、実証的な歴史研究の観点からこれを否定した津田左右吉という学者は、激しい糾弾にあって著作も発禁となった。
「政治が歴史研究に介入するなんて、今の日本ではあり得ない」という認識は甘すぎる。
神武天皇に続く第二代から第九代の天皇も、実在を示す歴史的根拠を欠いているがゆえに「欠史八代」と呼ばれているが、神武天皇実在説を国会議員が肯定し、それに沿う方向へと憲法を変えるという方向性は、戦前の価値観への回帰に他ならず、日本会議や神社本庁が望む国家神道時代への逆戻りを意味する。
何度も書いているが、戦前回帰が「あるか・ないか」というような白黒二元論は意味がない。
現実に戦前と同様の価値観や政治思想が国の中枢から国民の生活レベルへと侵食している状況に、どう対処するかが問題であり、枝葉の形式論は論点を脇へ逸らす効果しかない。
戦前回帰は、目に見えて進みつつある。
>名もなき投資家 メディアは選挙期間中、争点は「アベノミクス」「経済や社会保障」といい「憲法」をまともに争点に取り上げてなかった。投票日締め切り8時を過ぎた瞬間に「改憲」「憲法改正」「改憲勢力」と言いまくり。そして今日の新聞はこれ。知る権利は何処へ?
水島宏明「NHKの看板ニュース番組である『ニュースウォッチ9』。投票日前の最後の放送となった7月8日(金)、ニュース番組の中では参院選を扱わなかった」(Yahoo)http://bit.ly/29rKV44
「『えっ? まさか参院選挙の直前の放送で参院選を無視するのだろうか?』と驚いて注目していると、番組の締めでメインキャスターの2人が言葉を発した。河野憲治『あさって日曜日は参議院議員選挙の投票日です』鈴木奈穂子『みなさんの大切な一票です。ぜひ投票に行きましょう』」
「この間、わずか7秒足らず。ニュースのなかでは参議院議員選挙を一切扱わずに、この7秒足らずをにこやかに伝えることが報道番組のキャスターとしてやるべきことなの? この厚顔無恥ぶりはある意味、驚くほどだ」
「最後の日も番組ではまったく報道しないで、『投票に行きましょう』とニコヤカに笑顔の鈴木奈穂子キャスター」
NHKの参院選開票速報番組。
この一週間、あれだけ無気力な選挙報道しかやらずに視聴者を愚弄しておきながら、よくこんな満面の笑みで選挙特番ができるなと驚かされる。
午後8時きっかりに「自民・公明改選過半数確実に」の表示。
それで笑顔なのか。
総選挙後のテレビ各局の「選挙開票特番」、毎回本当に観ていて不愉快になる。
選挙区ごとの候補者同士をゲームのように戦わせて勝敗を表示する局もあったが、そんなCGに金かけるより、投票日前に投票判断に有益な核心的情報を伝えないと駄目だろう。
お笑い芸人や芸能人が戦って勝敗を競う娯楽ゲーム番組と同じノリで、結果次第では憲法変更に道を開く国政選挙の結果を伝えるテレビ局の感覚が理解できない。
与党改憲草案は、国民の人権を縮小し、権利より義務を増やす「国>国民」という方向性の変更案だが、国民投票の結果もゲーム感覚で報じるのか?
【参院選】「前文から全てを含めて変えたい」安倍首相が改憲への意欲を明言(BuzzFeed)http://bzfd.it/29BLOtu
「安倍首相は選挙戦を通じて、街頭演説で憲法についてほとんど語らなかった。東京・秋葉原の最後の訴えでも一言も触れなかった」
「池上さんに問われた安倍首相は『憲法改正は自民党の立党以来の悲願』と強調した上で、こう答えた。『憲法改正するとは、ずっと申し上げています。選挙公約にも書いております』」
同じ卑怯な手口で繰り返し愚弄されても、大手メディアが全然驚かない様子を見ると、彼らは最初からシナリオを全部承知しているのだろう。
>想田和弘 選挙のたびに思うのが党議拘束の弊害。今回の選挙で改憲勢力が2/3を得たとしても、実際には自民や公明の議員でも改憲へのスタンスは個人で微妙に異なるはず。つまり本来ならば自公からも改憲反対票が出るのが自然なわけだが、日本では党議拘束という非民主的なルールがあるので基本そうはならない。
自民党の憲法変更草案にある「『個人』から『人』への書き換え」が何を意味するのか、この党議拘束がわかりやすく教えてくれる。
独立した思考を持つ「個人」は、採決での賛否を自分の頭で考えて決めるが、そうでない「人」はただ上の指示に従うのみ。
投票率54.70% 戦後4番目の低さ 朝日新聞集計(朝日)http://bit.ly/29IyTFo
なぜこういう結果になったのか、という意味や原因の分析が何もない記事。
まったく他人事のように数字だけを報じているが、その原因の一端が自分たちの報道にあるかも、とは考えないのか。
元宜野湾市長で翁長県知事の応援を受けた伊波洋一氏が沖縄で大勝し、島尻安伊子沖縄・北方担当相が落選した意味は大きいと思う。
「基地に反対しているのは本土から来た左翼だけ」等の根拠の無いデマが、選挙結果という事実によって繰り返し否定されている。
次の沖縄担当相は誰になるのか。
今井議員か。
>Norichika Horie 「前文から全てを含めて変えたい」 安倍首相が改憲への意欲を明言 https://t.co/OiO3RX65Sz 安倍首相にはこれまでも唖然とさせられたが、これほどの豹変があるだろうか。しかも、選挙前は言わなかったかもしれないが、元々そうだったなど、言い訳も姑息だ。
テレ朝の開票速報番組でも日本会議を取り上げていたのか。
各局とも事前に取材してビデオを用意しているが、選挙が終わった後で出しましょう、抜け駆けは駄目ですよ、的な密談でもあったかのように、一斉に選挙終了後に出してきた。
大手メディア酷い。
>実際には実に400万票が民進党に戻ってきているわけですが。 https://t.co/l1iCNZ5aiZ 公明党、おおさか維新が票を減らし、自民党、民進(旧民主)党、共産党、社民党、生活の党は票を増やしている。断トツで伸ばしたのが民進党。そのまま結果の総議席数には結びつかなかったとはいえ、これも2016年の参院選における事実の一側面。
先日の神奈川新聞の街頭インタビューに出ていた主婦の人もそうだが、子育てや非正規労働の掛け持ち等で、新聞やテレビのニュースを見る余裕もないという人が、今の日本には少なくない。
そんな人が、選挙を自分の境遇を改善する機会だと捉えていない。
友人と電話で話している時、「立憲主義っていう言葉は、ちょっと難しいというか、普段の生活で使う言葉じゃないから、感覚として理解できないよね」「もっとわかりやすい言葉にできないものか」という話題になる。
立憲主義の危機と言われても、関連の本を読んだりした経験がないと、多分ピンとこない。
こんなのさ、選挙の後にやりやがって、
本当に終わってるよ。クソがよ。
日本の政治に関する重要な情報を、外国メディアを
見る外国人の方がよく知っているという異常さ。
政治が歴史研究に介入するなんて、今の日本
ではあり得ない」という認識は甘すぎる。
戦前回帰は、目に見えて進みつつある。
NHKの看板ニュース番組である『ニュースウォッチ9』。
投票日前の最後の放送となった7月8日(金)、
ニュース番組の中では参院選を扱わなかった
番組の締めでメインキャスターの2人が言葉を発した。
河野憲治『あさって日曜日は参議院議員選挙の投票日です』
鈴木奈穂子『みなさんの大切な一票です。ぜひ投票に行きましょう』」
この間、わずか7秒足らず。ニュースのなかでは参議院議員選挙を
一切扱わずに、この7秒足らずをにこやかに伝えることが報道番組
のキャスターとしてやるべきことなの? この厚顔無恥ぶりは
ある意味、驚くほどだ
この一週間、あれだけ無気力な選挙報道しかやらずに視聴者
を愚弄しておきながら、よくこんな満面の笑みで選挙特番が
できるなと驚かされる。
午後8時きっかりに「自民・公明改選過半数確実に」の表示。
それで笑顔なのか。
政府=省庁と、官邸官僚=影の総理
が目論み、新聞・テレビの大マスコミ
がそれに応えて国民を騙し攪乱する
官報複合体が機能しているのは確実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪都知事選立候補の小池百合子はやはりヤバイ≫<安倍自民別働隊か。。選挙終了で手打ちも>【創価公明党一部が支持、幸福の科学も、日本会議と極めて親密!しきしま会?】
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20403.html
「>小池百合子に投票しようとしてる方は、この動画を見て判断されてはどうか。:こたつぬこ氏」 その他
https://twitter.com/sangituyama
>浦野さとみ 参院選で共産党を支持して下さった方に「鳥越さんを..」と電話する中で「小池さんに..」という方がいます。「女性だから」「反自民だから」の理由が多いです。小池さんがこれまで何をし何を目指しているか、もっともっと知らせないといけません。
>かまやん「追求」じゃなくて「追及」だろ。「都元知事」も「元都知事」だろ。 小池百合子のスタッフ、マジでヤバいな。
こういう雑さ、怪しい奴がウロウロ、アニメランドやみたいな虚妄のドリームをぶちあげる。
これ橋下維新そっくりなんだよね。
>冨永 格 フジテレビのバイキング、鳥越氏から小池氏への質問。「どうしてもちゃんと聞かなきゃいけない。あなたは演説で『病み上がりの人を連れてきてどうするんです』と私のことを言っているが、がんサバイバーに失礼だ」小池「記憶にございませんが、言っていたとしたら失礼しました」…かなり焦ってた(笑)
小池百合子が時折鳥越さんにむける般若のような顔が怖かった。
>冨永 格 フジテレビ「バイキング」に都知事選の主要3候補が生出演。小池氏から鳥越氏の質問「ジャーナリストの先輩ですがお聞きします。鳥越さんは宇都宮さんの政策を引き継ぐと言われながら、ほとんど反映されていない。日本のサンダース宇都宮さんがかわいそう」と築地市場の豊洲移転問題を問う。
小池百合子、やはりこれをやってきましたね。
鳥越の潜在支持層の撹乱ですよ。
>冨永 格 テレビ出身らしく前さばきには長けているが、鳥越さんのようにあえて空気を読まない人は苦手でしょう。有権者は前者を評価しがちですが…
鳥越さん司会者に政策が弱いのでは?と突っ込まれ、それに対して政策ビラを掲げながら「自分は週一の報道番組をやってきた。すぐに情報を収集し整理し打ち出すことは慣れっこですよ。ほら、政策はもうできています」と切り返したのはさすがでした。
>かーるおばさん 小池さんから鳥越へ質問 (宇都宮さんの政策があまり盛り込まれてないです。築地移転の話はどうなるのでしょうか) 鳥越(土壌汚染があるのか調べて問題があるのなら移転の話を前へは進めません。)#バイキング
>ぽぽんぷぐにゃん 都知事選。バイキング。鳥越俊太郎氏、小池百合子氏の『病み上がりの人を連れてきてどうするんですか?』発言に怒る!「がんサバイバーへの侮辱ですよ!」
>キャオ鳥:病み上がりの人を連れて来てどうするんだと言いましたね 小:言ってない。記憶にない 鳥:ニュースでもテロップ入りで 小:でもお元気になられたじゃないですか 鳥:ガンザバイバーに対する差別偏見だ 小:これが選挙なんですよ坂上さん
>かえるネット 小池百合子候補が、「病み上がりを連れてきてどうするんですか」と発言したことについて、#鳥越俊太郎 さんがきびしく抗議。小池氏「記憶にない」と開き直り、さらに「これが選挙」と発言し、完全に墓穴をほる。 #バイキング
>あおざかな こんな酷いこと言ったのか。人間性そのものに問題があるんだろな。玉城デニーさんには「日本語できるんですか」と発言。人を傷つけることを何とも思ってないんだろう。
>らがなひ #バイキング 鳥越さん、築地市場の移転問題はちゃんと検査して、問題があるような中断も視野に入れると。ところでこれについて質問した小池さん自身の築地市場移転に関する意見がない。小池氏はどうするつもりなのだろう
>TOKYO DEMOCRACY CREW 鳥越さん、築地市場移転中断も視野。
>ぽぽんぷぐにゃん 都知事選。もう築地市場移転問題だけでも鳥越さんしかあり得ないでしょう。
>Masayuki Kusakabe 生放送で鳥越が小池百合子にブチ切れwww 7月19日 鳥越「言ったんですか」 小池百合子「記憶にございません、うふふふ」 笑っとるやん。信じられない。
>QuandTuChante 小池百合子に投票しようとしてる方は、この動画を見て判断されてはどうか。#小池百合子はヤバい
>akko 鳥越さんの築地移転問題は中断、延期もありえると言う答えに小池氏は一瞬動揺したように見えた。多分誤魔化すと踏んだんだろう。小池氏は宇都宮さんが可哀想と言うのなら政策に反映させてみれば?
>諏訪原健 「記憶にないですよ」「こういうやりとりは山ほど」「これが選挙」「お気遣いをしている」「そこの部分しかご質問はないんですか」 小池百合子さんの街頭での発言は論外だが、対応も驚くほど不誠実。都知事になってもこうやって言い逃れるのだろう。
>きむらとも 昼休み医局で見た情報番組、小池百合子氏、「病み上がりを連れてきてどうするんですか発言」に対する鳥越氏の抗議に、「言ってない」と誤魔化そうとした後、急に居直り「これが選挙なんです。トランプ候補なんてもっと酷いこと言ってきた」と、差別主義肯定発言。地上波で小池氏、弁解不能の大失態。
>所 十三 発言の内容も品が無いが「記憶にございません」と言いつつ話題を変えようとしたり挙句「鳥越候補の体を気遣った」ような言い逃れをする。こういった薄汚れた政治家の言動をどれほど見て来たか…彼女が猪瀬氏や舛添氏の同類だという事が如実にわかる。
ほう、やってきやがるなあ 小池氏「宇都宮さんがかわいそう」鳥越氏の公約に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/UhihoGZQew #Yahooニュース
しかし切り返されてる。
てか小池百合子は築地移転問題無視してるくせに。
やりかたが維新的。
>IMAI Takayuki 小池百合子が鳥越氏を、「病み上がりの人を連れて来てどする」と言った。桑田佳祐さんを見てもわかるけど、昔と違ってガンを克服していい仕事している人も多い。こういうことを言う女は目的達成のためなら何でもありの女だから、きっと避けたほうがいいね。
これは興味深い記事。
なぜ政治家は癌をひた隠しにしていたか。
そしてそうした因襲を変えようとする政治家の話。 https://t.co/OYxmmh1s1U
要するに癌に罹患すること=政治生命の終わりとされてきたわけです。
そうした迷妄を自ら癌を公表することで変えようとしたのが与謝野肇や仙谷由人。
小池百合子の「病み上がり」発言は時代を逆行させるもの。
>りんごの木 この小池さんのタイプ、誰かとそっくりと思いつつ思い出せないでいたのだけど、ようやく思い出せた。曽野綾子。
みんなが知るべき情報/今日の物語
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/81c1fbd236d443d5824b3e2af138d49f
都知事選、小池百合子は安倍の刺客!
無党派よ騙されるな、組織なしはウソ、
自民裏公認、公明党が支援!
憲法破壊の日本会議!
増田は「原発新増設」財界提言を代弁!
さらに小池、増田に政治資金疑惑…!
お咎めなし。安倍首相が「百合子の乱」を静観しているワケ - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
なぜ安倍首相は、小池百合子の強行”立候補に対し依然として静観の構えなのか
都知事選における自民党の「分裂選挙」の引き金になった、小池百合子による“強行”立候補だが、これに対して安倍首相は依然として静観の構えだ。それはなぜか?
安倍官邸周辺の声を探っていると、小池と安倍首相に“ある利害の一致”が見えてきた。それは「東京五輪にまつわる利権を一手に差配するとされる森喜朗元首相を排除したいとの願望」だ。
ある自民党議員がこう証言する。
「もともと、森元首相は小池氏を毛嫌いしていました。保守党から自民党にくら替えして清和会入りした小池氏に対し、『お座敷がかかれば、ホイホイと出かける芸者』『がりがりの出世亡者。あんな女、俺が政治生命を断ってやる』などと、よく悪口を言っていました」
だが、相手は首相経験者。新参者の小池氏はじっと耐え忍ぶしかなかったという。自民議員が続ける。
「小池さんにとって、森元首相は天敵。ただ、やられっ放しでは気が済まない。チャンスがあれば、反撃しようと虎視眈々と狙ってきた。実は官邸もひそかに『森降ろし』を願っており、その一点で両者は利害が一致している。小池氏を党除名などの厳罰にせずに、官邸が静観しているのはそのためです」
官邸が「森降ろし」に動くのは、JOC(日本オリンピック委員会)などが2億2000万円の裏金をコンサル会社に支払い、東京五輪開催を「黒いカネ」で買ったとの疑惑を火消ししたいためだ。
ここにおいて、小池と安倍首相の思惑は一致する。すでに、水面下では逆に小池氏をサポートする動きまであるという。しかも公示直後の世論調査で、小池が自民党公認の増田寛也候補を支持率で上回ったことから、さらにこうした動きは加速する可能性が高い。
発売中の『週刊プレイボーイ』31号では、官邸周辺を徹底取材。一枚岩とはいえない自民党の都知事選対応の実態について紹介しているので、ぜひご覧いただきたい。
(取材・文/本誌ニュース班)
■週刊プレイボーイ31号(7月16日発売)「安倍首相が小池百合子の暴走を止めない理由」より
増田知事候補 繰り返し 「原発新増設」/安倍政権下で財界提言を代弁/7・31 都知事選
都知事選に出馬した元総務相の増田寛也候補(自民、公明、こころ推薦)は、筋金入りの原発推進派です。安倍政権下で原発政策を議論した経済産業省の各種審議会のメンバーに名を連ね、原発の新増設を促す発言を繰り返し、その主張は財界とそっくりです。(三木利博)
安倍政権は2014年4月に「エネルギー基本計画」を閣議決定し、原発を「重要なベースロード電源」と位置づけました。さらに、15年7月に決定した「長期エネルギー需給見通し」では、2030年度の電源構成(全発電量に占める各電源の割合)で20~22%を原発で賄うとし、原発固執政策を推進しています。
基本政策分科会で
増田氏は野村総合研究所顧問などの肩書で、「エネルギー基本計画」策定に向けた経産省の「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」をはじめ、国内の電力を何で賄うかの電源構成を議論する同調査会「長期需給見通し小委員会」、エネルギー基本計画策定後の原子力分野の方針を具体化する同調査会「原子力小委員会」などのメンバーでした。
増田氏は、どの審議会でも原発の新増設を促す発言を繰り返しています。
基本政策分科会では「新興国が原発を増設していくことを前提に、冷静に受けとめた原子力政策をわが国で考えていく必要がある」(13年8月)と主張。同年10月の審議会では、原発のリプレース(建て替え)を「中期的な問題として考えなければいけない」などとして、新増設を促す方向に原発政策を持っていかなければならないと述べています。
原子力小委員会の「中間整理」骨子案が示された時(14年11月)も、増田氏は、「(原発の)新増設やリプレースの方針もこの中に入れていかないといけない」と主張。その後も、新増設やリプレースの記載を求め続けました。
2030年度の電源構成を議論していた長期需給見通し小委員会で増田氏は、「原子力発電の再稼働を含め、あらゆる施策を総動員し、25%程度の確保を目指すべきである」と明記した文書を提出(15年4月)。文書を説明した審議会で、最新の原発を運転する方が「原子力を認める上でも必要」と強調しています。
災害から学ばずに
増田氏の主張と酷似しているのが、経団連が15年4月に発表した提言です。そこでは、電源構成で原発比率を「25%超」とし、既存の原発の最大限の活用と「リプレースを視野に入れるべき」だとしています。増田氏の主張は財界とうり二つです。
増田氏の主張は筋金入りです。同氏が座長を務める「日本創成会議」が出した提言(11年10月)に、原発は「最新のものにリプレースしていくことを検討する」と明記。東京電力福島第1原発事故からわずか7カ月後の提言です。
都知事選告示直前に東電社外取締役を辞任した増田氏。原発による類を見ない深刻な災害から何も学んでいないかのようです。
都知事選/増田寛也は東電の役員、原子力村に利権誘導!岩手県知事時代…借金を2倍にしてトンズラ!税金をしゃぶり尽くす自民党政治が体に染みついた男!膨らみ続ける東京五輪の予算も見て見ぬフリだろう!自民都連の伏魔殿の闇は暴かない!絶対に東電役員を都知事にしてはいけない!
小池百合子には、初めて聞いた
『しきしま会』なる組織もついている
【さまざまな政治団体】 小池百合子や青山繁晴は「しきしま会」??
≪なるほど。。小池百合子の背後組織は、やはり創価学会か≫<創価別働隊のウワサもある幸福の科学も?>【別に構わん、安倍政権に壊滅打撃与えるなら。。しかし】
なるほど。。やはり創価学会か
自民党東京都連は勿論のこと
安倍政権すら恐れないその態度。。
気にはなっていたし、それなりの情報も
宗教教団がついているのではないか!?
小池さんは公明党の女性支持者に人気が
この情報で。。小生が重視したのは
安倍首相は石破茂氏を応援した小池氏を排除
2012年9月の自民党総裁選で石破茂氏を応援した
小池氏を、安倍晋三首相は許していないと言われている。
そして創価学会婦人部が推す
自公連立が崩壊することを期待!
宇都宮健児氏は昨夜、出馬を
取り止める会見を行った訳である
自民党が推薦の増田寛也氏
そして、自民推薦を辞退した
小池百合子氏。。野党共闘候補
の鳥越俊太郎氏の三つ巴になる
注目は、小池百合子氏が自民党
支持層・自民党票をどこまで食うか
自民党票と言っても創価協力票が
無ければ、大したことも無い浮動票
森喜朗を本星のように言う。。しかし
森は党内に基盤を持たない元議員
自民党。。自公連立が牛耳る都議会
本星は安倍政権と断じて良いだろう
小池百合子出馬表明! スクープ都知事選「ココでしか書けない全内幕」
http://blogos.com/article/181459/
「小池氏ならば都知事選は勝てる」と漏らす
公明党幹部はあきれた表情を浮かべる。
「安倍晋三政権は女性活躍を推進すると
言っていたが、自民党は女性に壁をつく
っているんじゃないのか」。ココに注目!!
小池百合子の様子を観て
自民党にはもう力など無い
自前で選挙も戦えない党本部
や都連幹部など恐くも何ともない
そう言っているように見えていた
その通り!創価学会がついている?
真相世界(The truth world)
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/79bee57eeff73aec5130d6b851bd1078
「小池氏ならば都知事選は勝てる」と漏らす公明党幹部はあきれた表情を浮かべる。
「安倍晋三政権は女性活躍を推進すると言っていたが、自民党は女性に壁をつくっているんじゃないのか」。
………………………………
(´・Д・`) 要するに小池は創価学会推しだったということです。
東京都知事選 萩生田官房副長官「小池百合子元防衛相を有力な候補として対応を考えていく」(産経新聞)
http://xn--tck7crbj.com/comments.html/20160630-00000519-san-pol
萩生田光一官房副長官
なぜ、日本政府の官房副長官
が東京都知事選についてコメント?
不思議な気がするのであるが・・・。
とにかく自民党が折れた!やっぱり。。
創価学会が推しているに違いないのだ
それにしても、やはり自民党は自前で
選挙も戦えない腰抜けになったということ
小池百合子に関して、情報は様々
公明党。。いや本体創価学会が
股裂き状態だとか。。保険の意味で
創価執行部も黙認しているとか・・・。
日本会議千葉八千代支部のページ
【緊急拡散】公明党は股裂き状態
http://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12181214177.html
確かに公明党にとっては、自民党の分裂選挙後の対立に巻き込まれたくはないでしょう。
そのため、表面上は増田・小池両氏に対していい顔をしておきたいと考えるのは、当然のことと思います。
しかし、それ以上に、公明党が恐れる理由があります。
東京都は、創価学会の宗教法人の認可権を持っています。
もし、都議会で創価学会の宗教法人としての認可が取り消されれば、崩壊の危機につながりかねません。
課税の対象が広がり、資金の報告義務が発生し、信者離れが加速するのです。
だからこそ、公明党(=創価学会)は、都議会選挙と国政選挙を同時期に行うことだけは避けたいのです。
この意味、わかりますよね?
小池議員も、そこはしたたかで、都知事選挙の公示前にこのような発言をしていました。
以下、産経新聞ニュースから引用します。
「冒頭解散」で都議会ぶっ壊す!…「小池百合子の乱」は成就するか
http://www.sankei.com/politics/news/160707/plt1607070011-n1.html
東京都知事選(14日告示、31日投開票)で、自民党の小池百合子元防衛相(63)が6日、都内で記者会見し「政策を論じる時間もなくなる。総合的に判断した」と述べ、党都連の候補者決定を待たずに出馬することを表明した。都連が擁立に動いている増田寛也元総務相(64)が立候補すれば分裂選挙となるが、小池氏は公約に“都議会解散”を掲げるなど、都連との対決姿勢を鮮明に打ち出した。
(サンケイスポーツ)
以上、引用終わり。
これは、自民党に対して言っているだけではありませんよね?
小生が公明党の立場であれば、”都議会解散”を避けるために、なんとか小池百合子候補と取引きしようとするでしょう。
こうした公明党のお家事情が、小池百合子氏の支援に回る理由なのだと思います。
小池氏のバックに小泉純一郎氏がいるとか、石破茂氏がいるとか、様々な憶測が流れています。
いや、幸福の科学だろう。。創価別働隊
のウワサすら一部では流れる教団である
自民党の一部議員、ズバリ下村博文
始め自公連立選挙協力の隙間縫い
幸福実現党を擁しながらも自民議員
を支持し、裏切られたと見るや報復。。
その幸福の科学も小池百合子支援か・・
「しんぶん赤旗」 日本共産党
小池百合子候補 改憲・タカ派の旗振り役
核武装検討 9条改憲し自主憲法
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-07-16/2016071602_01_1.html
あの日本会議案の丸写しそのまま
ともいわれる安倍政権の改憲草案
これに賛成だともされる小池百合子
都知事選に勝利したら、安倍自公に
壊滅的打撃。。創価には逆らわない
にせよ、安倍政権をぶっ潰す!!では
なくシャンシャン手打ちだけは許さん!
手打ちしそうである。小池百合子が
増田寛也を負かせば尚更可能性大
小池と増田が票の食い合い
足の引っ張り合いをした方が
大いに興味深いことになる訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍政権が、日本会議に牛耳られて
政策は丸飲みともいわれる訳である
日本会議は、これまでにも自民党に
政策提言を歴代政権にしてきたという
しかし、受け入れたのが安倍晋三
自民党が日本会議に支配されている?
いや、安倍晋三と内閣が被支配なのだ
が、確実に自民党のかなりの議員に
浸食が進んでいることだろう。。つまり
選挙で自民党が丸ごと頼りに頼る
創価学会への依存と同等に近づく訳だ
もう気づけ!
いつまで騙されたら気が済むのか
自民党に任せてはこの国が潰される!!
- 関連記事
-
- ≪混迷の東京都知事選。。もはや安倍政権の操縦は不可能か≫<日本会議、創価学会、自民都連混乱>【しかし、まだ官報複合体の扇動プロパガンダが利いている】 (2016/07/28)
- ≪安倍政権を操る官邸官僚・官僚機構と日本会議の狙い≫<憲法9条ではなく緊急事態条項>【これぐらい、と絶対に騙されてはいけない】 (2016/07/27)
- ≪ネトウヨ。。まだ死語ではないのだ≫<ネトウヨ・情弱・大阪化>【どうしようもなくなってきた、東京ですら】 (2016/07/25)
- ≪日本政府=官僚機構が操り、日本会議の政策を飲む安倍政権≫<緊急事態条項・家族条項>【彼らが目指すのは、戦争に向かって一丸となる国】 (2016/07/24)
- ≪結局安倍政権は民主党あの最悪野田内閣より劣る≫<米国米軍には一切何にも言えないのは同じ>【無様さを隠す為に国民弾圧!これは野田もやらなかった】 (2016/07/24)
- ≪麻生太郎副総理財務大臣を観ていると≫<内閣総理大臣とは。。これは安倍も同じ>【日本の政治の薄っぺらさを・・・。】 (2016/07/23)
- ≪東京都知事が原発推進者や極右政治屋であって良いのか?≫<ならば小池百合子も増田寛也もアウト>【「原発ホワイトアウト」「東京ブラックアウト」の若杉冽氏に学べ】 (2016/07/23)
- ≪新聞・テレビの大マスコミに右も左も無い≫<全てが官報複合体の一員、政権擁護>【先進国でこんな歪で不健全な国家も無いのではないか】 (2016/07/21)
- ≪都知事選立候補の小池百合子はやはりヤバイ≫<安倍自民別働隊か。。選挙終了で手打ちも>【創価公明党一部が支持、幸福の科学も、日本会議と極めて親密!しきしま会?】 (2016/07/20)
- ≪暗愚国民世論。。盲目有権者が一番悪いが≫<野党共闘が中途半端なのも、増税扇動が作動も民進党が悪い>【官報複合体が作動しているのにこれでは勝てる筈も】 (2016/07/18)
- ≪第二次安倍晋三政権発足以降のこの3年半≫<息苦しく欺瞞に満ちた隠蔽・扇動体質。。これが崩壊しない限り>【官報複合体=淵源は民主党内閣時代】 (2016/07/18)
- ≪なるほど。。小池百合子の背後組織は、やはり創価学会か≫<創価別働隊のウワサもある幸福の科学も?>【別に構わん、安倍政権に壊滅打撃与えるなら。。しかし】 (2016/07/17)
- ≪2年前のあの忌まわしい都知事選のリベンジなるか≫【小池百合子氏が自民党をぶっ潰すか!小杉隆氏は東京でだけ起用は勿体無い】 (2016/07/14)
- ≪参院選で『改憲4党』で2/3確保!≫<これは「官報複合体の目論み」で安倍政権と改憲党を勝たせるために>【テレビでは参院選を取り上げなかったからだ】 (2016/07/13)
- ≪現在の政権与党は、安倍自民党ではない!≫<官僚機構と官邸官僚そしてある勢力が憑依>【《米欧先進国並みの普通の国》になるには一度リセット必要!!】 (2016/07/10)
スポンサーサイト
| Home |