fc2ブログ
2016参院選 やっぱり決められない民進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00000060-san-pol

■政権公約素案 消費税10%・TPP・改憲手つかず

 民進党は28日までの2日間、夏の参院選の政権公約(マニフェスト)に関する所属議員の懇談会を開き、素案を示した。格差解消を前面に打ち出す一方、来年4月の消費税率10%引き上げの賛否や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、憲法改正といった主要課題への言及はなく、「決められない政治」を印象づけた。目玉政策にも乏しく、「エッジの効いたマニフェスト」(岡田克也代表)とは言い難い。(松本学)

 素案には、平成32年までに最低賃金(時給)を千円に引き上げることや、同一労働同一賃金の確立などが盛り込まれた。

 しかし、党内で賛否が割れる消費税増税やTPP、沖縄の基地問題については一切記述がなく、「バラバラ感」の露見を回避しようとの意図が透けて見える。憲法に関しても「未来志向の憲法を構想」との綱領の文言を踏襲しただけで、党の憲法観を積極的に国民に問う姿勢はみじんもない。

 給付型奨学金創設や保育士の処遇改善などで独自の施策も打ち出してはいるが、政府・与党と基本的な方向性は同じだ。被選挙権年齢の引き下げや選択的夫婦別姓制度の導入を掲げているものの、自民党などとの差別化の決め手は見当たらない。

 精彩を欠いた素案は、党内の「熱」の低さの象徴のようにも映る。2日間の参加者は延べ約100人で、党所属議員の6割強にすぎなかった。ただ、素案が旧民主党政権時代の失敗への反省の裏返しであることも事実だ。

 岡田氏は、政権を獲得した21年の衆院選公約について「あまりにも過大だった。財源の裏付けもないまま多くを言い過ぎて、国民に失望を与えた」と公言している。「正直なマニフェスト」を強調する考えで、「愚直に腰を据えて政権奪還を目指す姿勢」(党幹部)ゆえの安全運転というわけだ。

 マニフェストは所属国会議員や地方組織の意見も踏まえ、5月中の完成を目指している。懇談会では「TPPについての考え方をきちんと書き、政権への対抗軸を打ち出す必要がある」「消費税に関してもメッセージを出すべきだ」などとの意見が相次いだ。

 岡田氏も28日、これらの項目について「状況を見ながら追加していく」と記者団に語ったが、主要政策への言及を避けたままでは政権批判票の受け皿にはなり得ない。



産経の記事などに興味は無い
 何かテーマが無いとと思っただけ


民進党は政権など獲ろう
 とは思っていないとも考えている



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪旧民主党が維新吸収で巨大化民進党に≫<しかし大きくなった分体質は悪化劣化>【自民と同様完全官僚支配だ、もう野党には要らない】


民共、選挙協力にあらず=民進・細野氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000009-jij-pol

民進党の細野豪志元環境相は3日、米ワシントンで開かれた日本政治に関するシンポジウムで、夏の参院選に向けた共産党との共闘について、「われわれは選挙協力という言葉を使っていない。共産党が自らの判断で候補者を出していないにすぎない」と強調した。

 
 共産党が主張している「国民連合政府」構想に関しては、「共産党とわれわれが政権を共にすることはあり得ない」と述べた。



昭和の時代から、自民党1党
 野党は社会党と特殊な共産党
  と決まっての茶番を演じてきた


民進党は民主時代から保守を
 標榜しているようだが、ならば
  野党を名乗るのは止めて貰いたい


保守対保守なんて気持ち悪い
 完全に為政者官僚機構の言い分
  独壇場やりたい放題のリングなのだ


そんな勝手な言い分が通ると
 思う方がどうかしていると考える


細野豪志に限らず、その前
 野田佳彦、前原誠司、枝野幸男
  岡田克也ですら信用出来ない訳だ


民主党内閣時代から
 官僚機構に洗脳牛耳られ
  増税。。だけでなく原発推進再稼働




  
「安倍政権に危機感を持ってるハト派の官僚は実はたくさんいるんです」
『東京ブラックアウト』若杉冽×古賀茂明 対談 【後編】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42019



今、安倍官邸で一番権力を握っている
 今井秘書官が前原誠司のところに行き
  理論武装させ、橋下徹が前原の下へ、か




≪民進党岡田が、消費税増税10%に賛成していない、という擁護見解がある≫【それには絶対に納得出来ない!ならもっとハッキリ<増税の前にやることが有る>と言え!!】


カレイドスコープ
事実は「民進党は消費増税10%に賛成していない」
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4275.html


カレイドスコープは、度々引用
 愛読しているブログである、
が!!
  今回は到底賛成し難い、と言うしか


時事通信はじめ記者クラブ
 安倍政権機関紙の御用マスコミ
  大メディアが捏造するというのは
   小生も何度となくみてきた訳だが


民進党が、岡田代表が消費増税に
 賛成していない、には全く納得出来ない


行政改革を徹底し、社会保障の充実をやることが
前提であると、法律に定められている。
その条件がととのえられていないのであるから、
そもそも消費税を上げるとか、上げないとかの議論
をすること自体に法的な根拠がない。
法的な根拠がないのに、消費税を上げることは
違法行為である。


何を眠たいことを言っているのか!
 学会の論文じゃあるまいし!選挙だ
  一般有権者が相手、これじゃ解らん!!


なぜこのような玉虫色発言になるのか 
 民進党には、旧民主党幹部はじめ増税
  容認派いや増税賛成派いや洗脳された
   輩が多数混じっているからなのである。


民進党内は全然まとまっていないのだ!



≪野党共闘で、巨大化した民主+維新の民進党合流を重要視する向き≫【しかし、やっぱり動機が不純だ!自民党との大連立を考えている!!】


1強に挑む
「民進」再出発/下 連合基本方針、消えた「支援」 党名・綱領、決定過程に不満
http://mainichi.jp/articles/20160326/ddm/005/010/037000c

民主党と維新の党が合流
 民進党が船出した。。
が!!
  早速胡散臭い情報が流れてきた

連合の有力労組の幹部は「労組の
 体力があるうちに、(自民党のリベ
  ラル系派閥の)宏池会に身売りする
   のも選択肢だ」
と露骨に語っただと!!


実は、それに似た情報は
 古い話としてキャッチはしていた
  が、昔の話と大して気にもとめず



特集~消費税増税は必要ない!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_noda.html

野田佳彦が消費税増税に固執する理由

大手新聞やテレビには絶対に言えない
 素晴らしく核心をついた記事といえる

自民党と民主党の大連立。。
 これは既に消費税三党合意との
  形で実現されてしまったともいえる


そして、最終項の弱みを握られた
 で、消費税増税の道筋をつけ解散

  民主党超大惨敗で、自民党安倍に
   政権を譲った訳で。。
お約束通り
    安倍総理は消費税8%に増税した


安倍が財務省に弱み握られた件
 小生も何度も触れているが。。つまり、
  民主党野田と自民党安倍は傀儡
   同じ穴のムジナ!
違和感すら無い・・・。


生活の党小沢一郎共同代表
 野党共闘をプロデュースする
  立役者であり、中心人物である

しかし、その小沢一郎氏にして
 民進党船出には、やや懐疑的




小沢一郎氏、民進党について「どこかで聞いた事が」
http://www.nikkansports.com/general/news/1617161.html


潰す訳にもいかないので。。また
 野党が広く合流して団結するなら

  という程度なのである。当たり前だ

消費税増税の旗を降ろさないばかりか
 さらに推進、安倍総理にシッカリ増税
  後押しするかのような面々がそのまま


そして、新生民進党の幹部人事で
 気になったことがある。。それは


民進党代表に岡田克也
 民主党代表に就任仕方ない


幹事長に民主の枝野幸男
 幹事長のような荒仕事は好きに


代表代行には、松野氏は
 「民主党を離党した責任を取る」と固辞
  これは不自然な固辞の仕方である


なぜ固辞するのか。。フリーになって
 さらに再編の野党共闘に尽力なのか


政務調査会長に山尾志桜里衆院議員
 これが唯一、明るい兆し一筋の光明!


ホントは代表という声も多かった
 まぁ、しかし幹部に食い込んだ
  民進党としても苦肉の策だろう


ただ。。民主党時代政策調査会長
 民進党でなぜ、政務調査会長なのか
  維新の党に配慮した、という言い訳は
   通用しないのである。ズバリ言おう!


自民党的なのだ。。もっと言うと
 為政者=官僚機構の傀儡自民
  と似てきた、ということ。。さらに
   言うと、民進党には為政者の手が
    ズバッと入っている、肘までシッカリ


自民党との大連立で
 小沢一郎を排除したい


連合はまだ、自民党と旧民主党
 いや、新生民進党でも大連立めいた




≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】


そして。。原発推進・原発再稼働
 民主党支持母体連合は原子力ムラ
  の構成員だとも過去に述べた訳だ


≪労働組合連合なんて。。原子力ムラの擁護者≫<橋下大阪維新が去った後の松野維新には小沢一郎の影が>【消費増税と原発推進の連合民主党は拒絶なのだ】

連合なんて、今や全労働組合
 組織率17%という中で、最大
  労組と言えども、労働者代弁
   組織ではない!ましてや。。。


自民党に擦り寄り。。旧民主党を
 動かして、国民の利益とは相反する
  野望を抱くとはケシカランことこの上なく


そして宏池会に民進党を身売り?
 国民の投票で選ばれた議員の集まり
  を身売りとは何事か!!身の程を知れ


だいたい宏池会とか、派閥を名指し
 している時点で思考回路がアウトだ


自民党派閥など、今やどこも政策も
 思想信条も無い、議員の集団に過ぎず


官僚機構が自らの思惑を強行
 するために、国会議決で纏めて
  動かすだけの道具に他ならない訳だ


擁護し過ぎ!岡田発言は
 馬渕議員発言とは明らかに違う


「消費税5%に戻す!」民主幹部が明かす“まさかのシナリオ”

行政改革・社会保障充実?なら強調して
 「増税の前にやることが有るだろう」だろう


一般有権者・国民がひと目で
 解ることを言わなければ主張に
  ならんのだ!これは選挙である!!


財務省。。経産省。。官僚機構に
 支配された労働組合連合が民進党
  になった今も、自民党と大連立夢想


お前ら、何様か!と言いたくなってくる




≪共産党は破防法調査対象!?≫<昨夜から話題>【野党陣営で共産党が存在感を持つことに、安倍政権だけでなく日本政府が戦慄!!】


政府答弁書
「共産は破防法調査対象」…閣議決定
http://mainichi.jp/articles/20160323/k00/00m/010/077000c


安倍政権だけでなく、日本政府
 が共産党に戦慄しているようだ


破壊活動防止法
1952年5月に発生した血のメーデー事件をきっかけとして、ポツダム命令の一つ、
団体等規正令(昭和21年勅令第101号)の後継立法として同年7月21日に施行



日本共産党には、何やら暗い歴史が
 あるのは知っている。
が、しかし!!
  安倍内閣と日本政府はそれを捉えて
   言っているのではなく、選挙視野である




≪小沢一郎と共産党のタッグは面白い!≫<小沢そして志位和夫に対抗出来る議員は自公おおさか維新には居ない>【ただ。。暗愚国民世論に合わせた若くて派手な広告塔が欲しい】


野党は大同団結を=「選挙のためで何が悪い」―生活・小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000041-jij-pol


確かに。。政治いや選挙は
 人気商売といえる!
ましてや
  暗愚国民有権者世論の低レベル
   考えれば。。
益々その思いを強くする




志位和夫氏が小沢一郎氏に接近。水面下で会談を重ねる
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/23/japanese-communist-party_n_8871610.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001


これは面白いタッグである
 日本共産党は昨年来目覚ましい動き
  小沢一郎氏のお株さえ奪いかねない


長らくこの小沢一郎と共産党の
 共闘を心に思い描いてきた訳だ




自民党に疑問抱く有権者 他の野党なら共産党に投票の心境も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150425-00000018-pseven-soci


安倍晋三国会議員内閣が
 強くも何ともなく。。野党が弱過ぎ

  大新聞・大マスコミの提灯報道で
   すっかり幻惑され。。また劣化した
    有権者民意によって
強いと錯覚・・。

投票率の低さと。。自民党得票率の
 意外ともいえる低さは、それを証明した


投票に行かない有権者をなじるなら
 投票に赴く魅力無い中央地方政界に
  その責任があると断じるべきである!


もう2年も前から。。日本の政党政治は
 崩壊し。。野党各党が総崩れなので
  あり、至急解党的出直し!野党再編
   主権者国民政党の創設必要は痛感だ


議員が政治をやっていない
 官僚が全てを取り仕切り、国会議員は
  法案議決の起立をするだけの存在!

   ということを踏まえれば。。政党政治の
    崩壊は、民主党政権時。。いや、遥か昔
     バブル崩壊にまで遡ることも述べてきた


小沢一郎アレルギー。。共産党アレルギー
 これはマスコミ造語で、勢力増大してもらっ
  たら、非常に困るという為政者の代弁なのだ


この両者が組めば非常に面白い
 ただ新聞テレビは引き続き無視する
  ならば、注目せざるを得ないような
   話題性。。若く派手な広告塔・リーダー
    を自陣に引き入れるしかないのは当然


選挙は人気商売なのであるから・・・。


小生から見れば、共産党も小沢一郎も
 まだまだ攻撃が甘い、甘すぎるとしか

  なぜなら、まだ全く日本のタブーに
   切り込んではいないからなのである


ではなぜ。。共産党は政権だけでなく
 日本政府からも警戒されているのか





共産党変身の仕掛け人? 小沢一郎氏が野党共闘のキーマンに
http://ironna.jp/article/2629


自民、民主に次ぐ3位の約704万票を獲得
 公明党・創価学会に匹敵する集票力を持つ


何のことは無い!共産党が”特殊な”政党
 だった頃は良い。。
しかし、普通の野党に
  脱皮するとなると恐怖戦慄以外の何物でも


益々面白い!やってくれ、言おうじゃないか

国民。有権者は自民党政権そして
 日本政府と大マスコミの扇動には
  絶対に騙されるな!騙されたら恥!
   先進国民を名乗ることすら不可能に


民進党は、自民党やおおさか維新
 と同様、浮動票で成り立つ政党だ

  共産党や公明党のような固定支持
   による強固な基盤が無いと言える


なので、あまり偉そうにすんなよな
 この官僚機構傀儡めが!恥を知れ!!

  と言いたい訳であり、民進党分断
   分党!野党側へ反増税反原発議員
    を引き抜く作業が必要なのである

 
それが出来るのは、小沢一郎だけだろう



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菅直人が鳩山内閣蔵相で、
 財務省に洗脳籠絡され増税に
  傾いた頃を鮮明に記憶している


蔵相後継野田佳彦が引き継ぎ
 安倍が財務省走狗でやった増税。。

  が、消費税アーカイブ

  http://news.yahoo.co.jp/list?t=consumption_tax …
でみると
 麻生内閣発足で検討開始。。
  政権交代なんかしてなかった!


菅直人が原発事故で叩かれ
 小生も菅直人に対して印象が悪い

経産省・電力・銀行の原子力ムラ
 に籠絡のプロセス。大蔵はじめ
  省庁奴隷自民に続き、民主党が
   財務・経産走狗野田で再稼働容認!


菅直人と野田佳彦が除名されない理由だ


そして、政権時代にスッカリ嫌気
 こんなメンドクサイことはまっぴら
  党勢激減でも選挙に強い主要議員
   だけ当選出来たらそれで良い。。


当選者はそれで永劫センセー
 と呼ばれ続けられる訳だからだ


政権に居ないと存在出来ない自民党
 と違い、政権など余分な仕事なのである


関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1603-2bd8a930