| Home |
いまだ小沢批判…野党結集を邪魔する野田前首相に非難噴出
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176719/1
『一体、いつまで昔の個人的な恨みをグチグチと口にしているのか――。“野党結集”を邪魔する野田佳彦前首相に批判が噴出している。
ようやく新党結成に動き始めた「民主」と「維新」は、野党勢力の結集を目指し、他の野党や無所属議員にも幅広く参加を呼びかけている。実際、民主と維新が合流しただけでは、自公政権に選挙で勝てない。
ところが、野田前首相が、野党結集に水を差しているのだ。
3日、連合の春闘決起大会に参加した野田前首相は「一番(私の)足を引っ張った(小沢)元代表さえ来なければ、あとは全部のみ込もうと思っている」「方針が決まってもゴチャゴチャ言うのが民主党の悪いクセだ。一番ゴチャゴチャ言ったのは(小沢)元代表だ」と、5年以上前の個人的な恨みつらみを理由に、小沢一郎を排除すると宣言した。
しかし、民主党の岡田代表も、維新の松野代表も、ホンネでは小沢一郎の力を借りたいと考えていることもあって、心ある野党議員は全員、野田前首相を白い目で見ているという。民主党関係者がこう言う。
「そもそも野田さんは、民主党を政権から転落させたA級戦犯です。最悪のタイミングで解散を打って、民主党を大惨敗させた。あの男には他人を批判する資格はありませんよ。足を引っ張られたと恨み言を口にしていますが、小沢さんは足を引っ張ったのではなく、財務官僚にだまされて消費増税をやろうとしている野田さんに対して、『消費税率をアップしたら日本は大不況に陥る』と増税に反対しただけです。結果は、小沢さんの警告通りになった。野田さんは『自分の考えが間違っていました』『小沢さんのアドバイスに従うべきでした』と頭を下げるのが当然なのに、足を引っ張られたなんて、あまりにも勝手な言い分ですよ」
2月19日、野田前首相は、予算委員会で「安倍総理、お久しぶりです、覚えていますか」と切り出して質問したが、安倍首相に「私たちは選挙に勝ち、皆さんは負けた。そのことを噛みしめて欲しい」とバカにされ、大恥をかいている。「あいつは嫌いだ」「こいつはイヤだ」と野党結集を邪魔する男は、クビにした方がいい』
日刊ゲンダイ。。面白い記事だが
今少し、掘り下げが足りない!と
言わざるを得ないとしか。。当然だ
野田佳彦が小沢一郎排除
を宣言したことは知っている
が、民主党は野田だけではない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党は野党ではない!財務省・経産省に乗っ取られた勢力だ≫【選挙視野で野党協力に乗るが、全く本気ではない】
安全保障関連法「廃止法案」、野党5党が共同提出
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160219-00000018-jnn-pol
快挙だとか。。革命的な出来事
と評する向きが有る。。しかし
これは民主党支持者なのだろう
民主党は、野党ではない!
消費税増税三党合意。。自民党
公明党、そして民主党でキッチリ増税
しましょう!という考えそのものが与党
いや財務省の考え方そのものだと言える
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
この考え方は、今も変わっていない
民主党に対する不満、恨みは政権
にある時代からずっと抱き続けている
民主党は延命。。支持者及び有権者を
誤魔化すために野党陣営に名を連ねる
が、全く本気でないのは確実なのだ!
民主と維新「破談」濃厚 解党・吸収・分党…着地点なく時間切れか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000069-san-pol
地方組織の編成問題もある。。
とかいろいろ言い訳をする民主党
そんな勿体つける組織なのか!?
なぜ、民主党は解党して維新の党と
新党結成、合流、合併しないのか
それは消費税増税党、財務省傀儡
いや完全に乗っ取られた政党だからだ
野田前首相の「ドスンパンチ」に期待 民主・蓮舫氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000059-asahi-pol
野田佳彦前総理。。
『(財務省の言い付けの下、(自民)谷垣さん、(公明)山口さん
と三党合意した増税シッカリやりましょうよ!(総理)安倍さん
定数削減でお茶濁そう、と約束したじゃないか!』が持論。。
ならば、民主党は。。党勢縮小の元凶
野田佳彦を叩き出せ!という議論もある
しかし、それは絶対に無理だと言わざるを
枝野幹事長、定数削減なければ消費増税反対
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160217-00000091-nnn-pol
『民主党の枝野幹事長は消費税率の10%への引き上げについて、軽減税率が導入された場合や衆議院議員の定数削減が実施されない場合には反対する考えを示した。
民主党・枝野幹事長「(消費税率の引き上げ前に)低所得者対策を十分に行う、それから社会保障の充実、定数削減をセットで行うべきである」
民主党の枝野幹事長は来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを巡り、衆議院議員の定数10削減が実施されるまでは「容認できない」と述べた。
また、民主党が「低所得者対策になっていない」として批判を強めている軽減税率が導入された場合にも、引き上げに反対する考えを示した』
なぜ野田佳彦などを国会質問に?
忌まわしい民主党政権の記憶が戻る
枝野幹事長。。民主党執行部トップ
野田佳彦とどう違うというのだろうか
民主党そのものが野田佳彦と同じ考え
民主党は、自民党・公明党と同様
財務省指示通りに増税路線決めた
民主党内閣の後半は、経産省も
乗っかり、原発再稼働路線を敷いた
その後、自民党が敵失で政権に
安倍内閣は、財務省路線更に確実に
経産省が乗り移った状態は一層鮮明
何と言っても外務省のタカ派路線も露わ
文字通り官僚機構が作った内閣である
ただ。。昨今の国政選挙いや
大阪ダブル選、そして宜野湾市長選
見るだけでも、暗愚ぶりが際立ち
一昔前よりも大きく劣化した世論がある
とにかく、野党一緒に雁首揃えて
共闘姿勢見せれば、それで野党連合
が成立してしまう可能性は否定出来ない
この国民にこの政治あり。。の言葉が蘇る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小沢一郎を排除!や小沢アレルギー
はたまた共産党アレルギーという言葉
財務省指令の下、大マスコミの造語だ
また、原発再稼働に対する民主党の
曖昧な態度も経産省と原子力ムラの
意向が強く反映されているという訳だ
安倍政権についていえば
これに外務省旧条約局筋の恫喝・洗脳
・操縦という要素が入るのはいうまでもない
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176719/1
『一体、いつまで昔の個人的な恨みをグチグチと口にしているのか――。“野党結集”を邪魔する野田佳彦前首相に批判が噴出している。
ようやく新党結成に動き始めた「民主」と「維新」は、野党勢力の結集を目指し、他の野党や無所属議員にも幅広く参加を呼びかけている。実際、民主と維新が合流しただけでは、自公政権に選挙で勝てない。
ところが、野田前首相が、野党結集に水を差しているのだ。
3日、連合の春闘決起大会に参加した野田前首相は「一番(私の)足を引っ張った(小沢)元代表さえ来なければ、あとは全部のみ込もうと思っている」「方針が決まってもゴチャゴチャ言うのが民主党の悪いクセだ。一番ゴチャゴチャ言ったのは(小沢)元代表だ」と、5年以上前の個人的な恨みつらみを理由に、小沢一郎を排除すると宣言した。
しかし、民主党の岡田代表も、維新の松野代表も、ホンネでは小沢一郎の力を借りたいと考えていることもあって、心ある野党議員は全員、野田前首相を白い目で見ているという。民主党関係者がこう言う。
「そもそも野田さんは、民主党を政権から転落させたA級戦犯です。最悪のタイミングで解散を打って、民主党を大惨敗させた。あの男には他人を批判する資格はありませんよ。足を引っ張られたと恨み言を口にしていますが、小沢さんは足を引っ張ったのではなく、財務官僚にだまされて消費増税をやろうとしている野田さんに対して、『消費税率をアップしたら日本は大不況に陥る』と増税に反対しただけです。結果は、小沢さんの警告通りになった。野田さんは『自分の考えが間違っていました』『小沢さんのアドバイスに従うべきでした』と頭を下げるのが当然なのに、足を引っ張られたなんて、あまりにも勝手な言い分ですよ」
2月19日、野田前首相は、予算委員会で「安倍総理、お久しぶりです、覚えていますか」と切り出して質問したが、安倍首相に「私たちは選挙に勝ち、皆さんは負けた。そのことを噛みしめて欲しい」とバカにされ、大恥をかいている。「あいつは嫌いだ」「こいつはイヤだ」と野党結集を邪魔する男は、クビにした方がいい』
日刊ゲンダイ。。面白い記事だが
今少し、掘り下げが足りない!と
言わざるを得ないとしか。。当然だ
野田佳彦が小沢一郎排除
を宣言したことは知っている
が、民主党は野田だけではない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党は野党ではない!財務省・経産省に乗っ取られた勢力だ≫【選挙視野で野党協力に乗るが、全く本気ではない】
安全保障関連法「廃止法案」、野党5党が共同提出
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160219-00000018-jnn-pol
快挙だとか。。革命的な出来事
と評する向きが有る。。しかし
これは民主党支持者なのだろう
民主党は、野党ではない!
消費税増税三党合意。。自民党
公明党、そして民主党でキッチリ増税
しましょう!という考えそのものが与党
いや財務省の考え方そのものだと言える
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
この考え方は、今も変わっていない
民主党に対する不満、恨みは政権
にある時代からずっと抱き続けている
民主党は延命。。支持者及び有権者を
誤魔化すために野党陣営に名を連ねる
が、全く本気でないのは確実なのだ!
民主と維新「破談」濃厚 解党・吸収・分党…着地点なく時間切れか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000069-san-pol
地方組織の編成問題もある。。
とかいろいろ言い訳をする民主党
そんな勿体つける組織なのか!?
なぜ、民主党は解党して維新の党と
新党結成、合流、合併しないのか
それは消費税増税党、財務省傀儡
いや完全に乗っ取られた政党だからだ
野田前首相の「ドスンパンチ」に期待 民主・蓮舫氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000059-asahi-pol
野田佳彦前総理。。
『(財務省の言い付けの下、(自民)谷垣さん、(公明)山口さん
と三党合意した増税シッカリやりましょうよ!(総理)安倍さん
定数削減でお茶濁そう、と約束したじゃないか!』が持論。。
ならば、民主党は。。党勢縮小の元凶
野田佳彦を叩き出せ!という議論もある
しかし、それは絶対に無理だと言わざるを
枝野幹事長、定数削減なければ消費増税反対
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160217-00000091-nnn-pol
『民主党の枝野幹事長は消費税率の10%への引き上げについて、軽減税率が導入された場合や衆議院議員の定数削減が実施されない場合には反対する考えを示した。
民主党・枝野幹事長「(消費税率の引き上げ前に)低所得者対策を十分に行う、それから社会保障の充実、定数削減をセットで行うべきである」
民主党の枝野幹事長は来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを巡り、衆議院議員の定数10削減が実施されるまでは「容認できない」と述べた。
また、民主党が「低所得者対策になっていない」として批判を強めている軽減税率が導入された場合にも、引き上げに反対する考えを示した』
なぜ野田佳彦などを国会質問に?
忌まわしい民主党政権の記憶が戻る
枝野幹事長。。民主党執行部トップ
野田佳彦とどう違うというのだろうか
民主党そのものが野田佳彦と同じ考え
民主党は、自民党・公明党と同様
財務省指示通りに増税路線決めた
民主党内閣の後半は、経産省も
乗っかり、原発再稼働路線を敷いた
その後、自民党が敵失で政権に
安倍内閣は、財務省路線更に確実に
経産省が乗り移った状態は一層鮮明
何と言っても外務省のタカ派路線も露わ
文字通り官僚機構が作った内閣である
ただ。。昨今の国政選挙いや
大阪ダブル選、そして宜野湾市長選
見るだけでも、暗愚ぶりが際立ち
一昔前よりも大きく劣化した世論がある
とにかく、野党一緒に雁首揃えて
共闘姿勢見せれば、それで野党連合
が成立してしまう可能性は否定出来ない
この国民にこの政治あり。。の言葉が蘇る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小沢一郎を排除!や小沢アレルギー
はたまた共産党アレルギーという言葉
財務省指令の下、大マスコミの造語だ
また、原発再稼働に対する民主党の
曖昧な態度も経産省と原子力ムラの
意向が強く反映されているという訳だ
安倍政権についていえば
これに外務省旧条約局筋の恫喝・洗脳
・操縦という要素が入るのはいうまでもない
- 関連記事
-
- ≪民主党と維新の党が新党、民進党として近日船出≫<しかし、正に全く脱皮しない傀儡のまま>【そんな党が、野党共闘に合流してもらっては困る!!】 (2016/03/21)
- ≪あの兵庫7区自民党衆議院議員山田賢司スキャンダル≫<元秘書野田哲範氏怪死事件で気が付かなかった事実。。>【亡くなったと報道の久保町、実際の町名と違う・・・。】 (2016/03/19)
- ≪UR疑獄<口利き>甘利明前大臣が刑事告発される!≫<遅いぐらいである>【まぁ、今ひしめく自民党逮捕候補議員の中でもガチガチなので当然!!】 (2016/03/16)
- 【再掲】≪元秘書野田哲範氏が疑惑の練炭変死!?の山田賢司議員≫<自民政党支部から1000万の献金!>【同様に政党支部からの献金で、不審支出の自民議員が続々刑事告発される!!】 (2016/03/14)
- ≪元秘書野田哲範氏が疑惑の偽装自殺!?の山田賢司議員≫<自民政党支部から1000万の献金!>【政党支部から献金は全国の自民党議員に波及!!】 (2016/03/12)
- ≪UR・国交省疑獄の甘利明が、実は重要な証言をしてくれていた!≫<巷、引用されつくした記事に。。見落としていた>【大臣なんて何も知らないし、権限も無い!!】 (2016/03/09)
- ≪自民党。。いったい何を血迷っているのか!≫<昭和の時代ならいざ知らず、自民党の推薦など何の意味がある!?>【創価学会・公明党よ。。何も良いことは無い、自民党と手を切れ!!】 (2016/03/07)
- ≪野田佳彦前(元)総理を排除しても民主党は野党ではない!≫<それは安倍政権を打倒しても省庁支配不変と同じ>【第一、民主党がそんなこと出来る筈が。。】 (2016/03/06)
- ≪野党共闘!国民連合政府構築!が巷叫ばれている≫<が、野党連合の相手は安倍議員政権ではない>【省庁支配・官僚内閣制と大マスコミ護送船団!!】 (2016/03/05)
- ≪《山田賢司議員元秘書謎の自殺》はじめ1つの内閣で、続々と疑惑の死者。。異常な安倍晋三政権≫<次の選挙で負けるさ、とタカを括っては絶対にダメ>【民主主義国なら、ネットを駆使して徹底究明を!!】 (2016/02/28)
- ≪まだまだ終わらない、いや終わったら絶対にオカシ過ぎる≫<自民党甘利明前大臣のUR疑獄・贈収賄事件>【出てくる証拠が次々に隠蔽・消去される!!】 (2016/02/28)
- ≪ユル~~~い、《官僚機構の一部のような》『民主党と維新の党』新党では、何の面白味も期待も無い≫【生活の党小沢一郎&山本太郎、そして共産党が絶対に加われ!】 (2016/02/25)
- ≪新聞。。その系列キーテレビ局の垂れ流すニュースを信じる人々へ≫【自らが、暗愚。。鈍感。。見えてない!ことを表明すること!!】 (2016/02/21)
- ≪政治にそれほど興味など無く。。新聞はおろかテレビを漠然と観ている大多数国民≫<日本の政治はウマくいっている、と騙されている方に教えてあげましょう>【ネットをジックリ観ていない人々に。。今何が起こっているか暴露します】 (2016/02/21)
- ≪自民党参議院議員(2期)丸山和也の超ド級問題発言勃発!≫<安倍政権が狼狽している>【一連の自民スキャンダルもみ消し図る魂胆も。。大失敗炎上か!!】 (2016/02/20)
スポンサーサイト
| Home |