| Home |
<サンデー時評>安倍1強政治に死角あり 野党2連勝なら政局動く〈サンデー毎日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00000002-sundaym-pol&p=2
『反対や抵抗にはそれなりの理由がある。その目配りをし、かつ、もしかしたら自分は間違っているかもしれない、という保守ならではの自制心が欲しい。周辺に彼を諫(いさ)める人がいないのも気になる。
権力は腐敗する。これは古今東西の歴史が示す真実である。そのために政治はチェック・アンド・バランスを必要とする。野党もメディアもその使命を担っているが、何よりも決定的なものが選挙である。その結果こそが神の声としてその後の政局を決定する力を持つ。
その観点からすると、7月の参院選の前哨戦たる二つの選挙が意味を持ってくる。
一つは、今月24日投開票の沖縄・宜野湾市長選である。移設対象である普天間基地を抱える地元首長選であり、同基地の辺野古移設を進める現職・安倍政権連合軍と、移設に反対する新人・翁長雄志(おながたけし)知事連合軍が正面から対決する。
安倍氏側が勝てば2014年の知事選(11月)、衆院選4小選挙区(12月)で連敗した負の流れを止め、局面転換の機を得るが、失えば新基地問題は工事強行が一層困難になる。ある意味この問題の雌雄を決しかねない重要な選挙である。
このため安倍氏側は総力戦を展開している。まずは、この問題に中立的だった公明党票を確実に取り込んだ。いわゆる軽減税率問題で公明党要望を丸のみした(翌々日公明党は現職推薦を表明した)。ほかにもこの地域の基地返還予定を前倒し、あるいは、基地跡地利用案としてディズニーランド誘致構想を政権丸抱えでにおわせ、住民の歓心を買わんとしている。現状はほぼ五分五分、どちらが勝ってもおかしくない情勢だという。
野党は、まずはこの選挙を確実に取りに行くべきだろう。新人・翁長連合が勝てば、安倍氏側はへこむ。特にこの問題を専管事項とし強硬姿勢に終始してきた菅義偉(よしひで)官房長官のパワーが大きくそがれる。そのことは菅氏の威信を著しく低下させ、彼を屋台骨とする安倍政権自体を追い込んでいく』
1月24日投開票の宜野湾市長選
翁長雄志沖縄県知事は、野党連合
国民連合政府の長の候補として
名前が挙がる人である、負けは許されん
絶対に勝て!!負ければ終わりだ
参院選の前哨戦として象徴的な日に!!
自民党は2014年衆院選
沖縄の小選挙区で全敗なのだ!
≪≪2014年衆院選結果【小選挙区】沖縄≫≫
勝って当然、取りこぼしは許されん
ダブルスコアで勝って当たり前なのだ
その前の週、1月17日には
大津市長選である。。が、ここは
民主党と共産党が割れているようだ
しかし、自民党を負かせるなら良い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00000002-sundaym-pol&p=2
『反対や抵抗にはそれなりの理由がある。その目配りをし、かつ、もしかしたら自分は間違っているかもしれない、という保守ならではの自制心が欲しい。周辺に彼を諫(いさ)める人がいないのも気になる。
権力は腐敗する。これは古今東西の歴史が示す真実である。そのために政治はチェック・アンド・バランスを必要とする。野党もメディアもその使命を担っているが、何よりも決定的なものが選挙である。その結果こそが神の声としてその後の政局を決定する力を持つ。
その観点からすると、7月の参院選の前哨戦たる二つの選挙が意味を持ってくる。
一つは、今月24日投開票の沖縄・宜野湾市長選である。移設対象である普天間基地を抱える地元首長選であり、同基地の辺野古移設を進める現職・安倍政権連合軍と、移設に反対する新人・翁長雄志(おながたけし)知事連合軍が正面から対決する。
安倍氏側が勝てば2014年の知事選(11月)、衆院選4小選挙区(12月)で連敗した負の流れを止め、局面転換の機を得るが、失えば新基地問題は工事強行が一層困難になる。ある意味この問題の雌雄を決しかねない重要な選挙である。
このため安倍氏側は総力戦を展開している。まずは、この問題に中立的だった公明党票を確実に取り込んだ。いわゆる軽減税率問題で公明党要望を丸のみした(翌々日公明党は現職推薦を表明した)。ほかにもこの地域の基地返還予定を前倒し、あるいは、基地跡地利用案としてディズニーランド誘致構想を政権丸抱えでにおわせ、住民の歓心を買わんとしている。現状はほぼ五分五分、どちらが勝ってもおかしくない情勢だという。
野党は、まずはこの選挙を確実に取りに行くべきだろう。新人・翁長連合が勝てば、安倍氏側はへこむ。特にこの問題を専管事項とし強硬姿勢に終始してきた菅義偉(よしひで)官房長官のパワーが大きくそがれる。そのことは菅氏の威信を著しく低下させ、彼を屋台骨とする安倍政権自体を追い込んでいく』
1月24日投開票の宜野湾市長選
翁長雄志沖縄県知事は、野党連合
国民連合政府の長の候補として
名前が挙がる人である、負けは許されん
絶対に勝て!!負ければ終わりだ
参院選の前哨戦として象徴的な日に!!
自民党は2014年衆院選
沖縄の小選挙区で全敗なのだ!
≪≪2014年衆院選結果【小選挙区】沖縄≫≫
勝って当然、取りこぼしは許されん
ダブルスコアで勝って当たり前なのだ
その前の週、1月17日には
大津市長選である。。が、ここは
民主党と共産党が割れているようだ
しかし、自民党を負かせるなら良い
- 関連記事
-
- ≪かくして、小沢一郎伴走者といわれた鈴木宗男は消え去った!≫【所詮、零細鈴木事務所の存続!お家大事の卑しい選挙屋だったのか】 (2016/01/31)
- ≪本日《週刊文春第二弾》発売!!≫<甘利大臣にはトドメの一撃となるか>【とすれば。。告発者の背後には何者が・・・。】 (2016/01/28)
- ≪甘利大臣を撃墜すべく『文春スクープ第二弾!』が出た模様。。≫【この元は、文春ではなく東京地検特捜部だ!!】 (2016/01/27)
- ≪東京地検特捜部が動き始めているようだ!≫【恐らく、役所に口利き出来る最後の部類。。確実に仕留めろ!!】 (2016/01/26)
- ≪甘利明経済再生兼TPP担当相に賄賂疑惑勃発!!≫【流れが、潮目が変わったのか!?。。そう思いたいが】 (2016/01/21)
- ≪安倍内閣の支持率が未だ高いのは、知らされていない人が多過ぎる!から≫<新聞・テレビがダンマリの罪は重い>【そして情報を認識しない、見ても受け取り方が違う暗愚世論が存在】 (2016/01/20)
- ≪官僚機構と官邸影の総理が目論む《自民VS民主・松野維新》という構図は騙しだ≫<民主党は野党ではない>【小沢・山本の生活の党と共産党連合軍こそが野党】 (2016/01/19)
- ≪まずは。。沖縄宜野湾市長選挙で、野党は翁長知事と手を取り絶対に勝て!≫【負けたら終わり、国民連合政府の火が消えたと思われるぞ!!】 (2016/01/14)
- ≪このシナリオ書いているのは誰なのか!?≫<明らかに野党ではないおおさか維新と民主党>【それらを競わせまとめて自民別働隊に?】 (2016/01/13)
- ≪暗愚の国民世論・有権者よ、いつまで騙されたら気が済むのか!≫<ちったぁ=。。目ぇ醒ませ!!>【新聞・御用ジャーナリズムが誘導する《自公VS民主党》などという茶番を見抜け】 (2016/01/11)
- ≪松野よ。。政策の旗の下にいろんな勢力がだと!?合わせられるもんなら合わせてみろ!≫<ぬるま湯に肩寄せ合って入ろうとする民主維新新党>【民主党も維新の党も野党ではない、両党解党してくれ】 (2016/01/10)
- ≪悲報!!。。どう考えても悲報でしょう!創価の反安倍派が左遷≫【安倍政権の大議席を一手に支える巨大組織の人事】 (2016/01/06)
- ≪いつまで経っても旧態然の官僚傀儡政党から抜け出せない民主党≫【冴え渡る小沢一郎から激烈なプレッシャー】 (2016/01/05)
- ≪2015年のMVPは日本共産党だ!≫<解党的変化を見せた>【小沢一郎がキーマンなのか】 (2016/01/05)
- ≪小沢一郎。。野合で何が悪い!大いに結構!!≫<公明党支持母体票以外に自民党に打撃与える方法>【小泉進次郎を野党連合に引き抜くべきだ】 (2016/01/04)
スポンサーサイト
| Home |