| Home |
[山田厚俊]【民主党、菅元首相切りか?】~野党再編、反自民受け皿作り~
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160111-00010000-jindepth-pol
『4日から始まった通常国会。早くも論戦はヒートアップし、その裏側では今夏の参院選に向けた各党の動きが活発化している。その最大の注目は、やはり民主党だろう。
維新の党と協力態勢を築いても、このままではジリ貧必至と見られているからだ。
ところが、民主党にもようやく古い殻からの“脱皮”を試みる動きが出てきたという。
「8日、党岡山県連の役員会で江田五月最高顧問が引退表明をしました。表向きは世代交代となっていますが、もう一つ重要な意味が込められています」
こう語るのは、民主党関係者だ。この数日前、民主党幹部と話した際、その幹部からある言葉を引き出したという。
「民主党が変わったと世間から認めてもらうには、いわゆる“戦犯”に対するケジメをしなければいけない。その代表格は菅直人元首相です。しかし、一定の支持層もあって、うやむやのままだった。それにようやく“決着”をつけようと腹を括ったのです」
民主党政権で、東日本大震災時の首相として混乱に拍車をかけ、鳩山由紀夫元首相とともに民主党政権の失墜を招いた一人として記憶に新しい。14年の衆院選では、重複で立候補して比例復活で当選したことも批判を招いた。その菅氏に対して、「引退勧告をする予定」(前出・関係者)なのだという。
「その前に、菅氏と近い江田氏に引導を渡した。昨年から長老たちには世代交代を促すため、引退を考えてほしいと伝えてあったことで、事がスムーズに運んだ」(前出・関係者)
今後、3月をメドに新党かどうかの判断をするという岡田克也代表だが、維新の党との合併、新党結成などのタイミングで菅氏に「引導」を突き付けることが出来れば、野党再編、反自民の受け皿づくりは一気に加速するだろう。
自民党圧勝のつまらない参院選から、徐々に状況は変わりつつあるといえるのではないだろうか』
民主党の戦犯菅直人切り、かぁ。。
悪くはない、という程度で。。今頃?
菅直人だけで良いのか!!である
前原誠司、細野豪志、そして何と言っても
野田佳彦を切れ!これこそが本丸である
消費税増税三党合意で、自公連立
安倍晋三内閣成立の露払い役を務め
自民党圧勝の最大功労者とさえ言われ
要は、消費税増税は大失敗・大間違い
これを言うためにも野田佳彦こそ切れよ
新聞・御用ジャーナリストは、このまま
解党もさせずに野党連合に民主党を
いや、自公VS民主党(維新の党)という
構図でお茶を濁し国民を騙して参院選挙
へ突入させたいようなのは確実なのである
「国民連合政府」現時点では困難…共産・志位氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050078-yom-pol
『共産党の志位委員長は10日、安全保障関連法の廃止を目的とする連立政権「国民連合政府」について、「民主党とはまだ一致が得られていない。難しい面もあるかもしれない」と述べ、現時点での実現は困難との認識を示した。
東京都内で記者団に語った。
共産党は国民連合政府への参加を条件に夏の参院選で選挙協力に応じる考えを表明しているが、民主党は「(反安保関連法の)一点だけで一致しているからといって政府を作るのは違う」(岡田代表)と参加を否定する一方、共産党に候補予定者の取り下げを求めている。志位氏は「(参院選の)選挙共闘には、政党と政党で真剣な話し合いをして、しっかりとした合意を作ることが必要だ」と語った』
日本共産党。。2015年のMVP、最も
党のプライドも拘りも捨てた勢力、その
リーダー志位委員長。。小沢一郎と見事
ピタリと歩調が合っている気さえするのだ
小沢一郎代表「腹構えができていない」民主党に不満
http://www.nikkansports.com/general/news/1587876.html
『「現在の民主党は、まだ、政権を担うという意欲が見えない状態のままにいるように思う。その結果、政策的にも政局的にも、野党第1党として、国民のニーズに応えるだけの明確な結論を出し得ないでいる」。 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は4日の会見で、野党結集に向けた民主党の現在の動きに、物足りなさを感じていることを明かした。「本当は第1党の民主党が旗を振り、中心になることが本当に必要と思うが、なかなかそこまで腹構えができていない状態」とも述べ、「もし、そういう状況で進むとすれば、国民には不要な政党になってしまう」と、厳しい指摘もした。
安倍晋三首相が、衆参ダブル選挙に踏み切る可能性が強まっていることに触れ「選挙は刻一刻と迫っており、必然的に野党が連携しないといけない」と強調。「日本人というのは、一夜漬けが得意。切羽詰まらないと、切実な思いが出てこない。(選挙まで)もう半年しかないという思いは、みんなが持っているが、思っていてもまだ行動に現れていない」「何とか、野党共闘の姿に持っていけるようにしていきたいが、ダブル選挙があると思いつつも、(そうは)思いたくないと思う人が多いようだ」と歯がゆさも、チラリ。それでも「1日1日過ぎるごとに、深刻な思いにかられてくると思う。みんなで力を合わせようという結論になると期待しているし、確信もしている」との認識を示し、「参議院選挙は通常選挙であり、必ずある。参院の皆さんの思いが切実になるに従って、野党共闘を模索し、現実化していくことを願っている」と述べた。
「このままでは与党圧勝ともいわれている」との質問には、小沢氏自身、「このままの現状でいけば、自公プラス、おおさか維新で3分の2(の勢力になるのは)はかなり現実的だ」との認識を示した。その上で、「だからこそ、そうさせてはならない。私は過半数割れを現実にすると主張しているし、事実、力を合わせればそれは可能だ」と述べ、あらためて野党共闘の態勢強化が必要であると、訴えた』
民主党はもう要らない政党に
なってしまうぞ!と恫喝している
事実、小生など。。民主党抜きで良い
とさえ思う訳だ。。野党が負けたのは
これまで、全選挙区で共闘を実現
出来なかったから、という説が目立つ
共産党は全選挙区に候補者を立て
てきたし、集票力は創価学会に次ぐ
何より、抜群の資金力が有るから
今まで政党助成金も辞退出来た訳だ
消費税も否定出来ない民主党は不要
民主党との新党不調なら、松野維新も
抜けて、野党連合側へ寄ってくるはずだ
民主党内からも、これでは自身の
選挙は破滅!と抜けてくるヤツもいる
そこへ、作戦総司令官は小沢一郎
参謀は志位和夫そして、山本太郎と
なれば。。かなり面白い戦況も期待可能
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160111-00010000-jindepth-pol
『4日から始まった通常国会。早くも論戦はヒートアップし、その裏側では今夏の参院選に向けた各党の動きが活発化している。その最大の注目は、やはり民主党だろう。
維新の党と協力態勢を築いても、このままではジリ貧必至と見られているからだ。
ところが、民主党にもようやく古い殻からの“脱皮”を試みる動きが出てきたという。
「8日、党岡山県連の役員会で江田五月最高顧問が引退表明をしました。表向きは世代交代となっていますが、もう一つ重要な意味が込められています」
こう語るのは、民主党関係者だ。この数日前、民主党幹部と話した際、その幹部からある言葉を引き出したという。
「民主党が変わったと世間から認めてもらうには、いわゆる“戦犯”に対するケジメをしなければいけない。その代表格は菅直人元首相です。しかし、一定の支持層もあって、うやむやのままだった。それにようやく“決着”をつけようと腹を括ったのです」
民主党政権で、東日本大震災時の首相として混乱に拍車をかけ、鳩山由紀夫元首相とともに民主党政権の失墜を招いた一人として記憶に新しい。14年の衆院選では、重複で立候補して比例復活で当選したことも批判を招いた。その菅氏に対して、「引退勧告をする予定」(前出・関係者)なのだという。
「その前に、菅氏と近い江田氏に引導を渡した。昨年から長老たちには世代交代を促すため、引退を考えてほしいと伝えてあったことで、事がスムーズに運んだ」(前出・関係者)
今後、3月をメドに新党かどうかの判断をするという岡田克也代表だが、維新の党との合併、新党結成などのタイミングで菅氏に「引導」を突き付けることが出来れば、野党再編、反自民の受け皿づくりは一気に加速するだろう。
自民党圧勝のつまらない参院選から、徐々に状況は変わりつつあるといえるのではないだろうか』
民主党の戦犯菅直人切り、かぁ。。
悪くはない、という程度で。。今頃?
菅直人だけで良いのか!!である
前原誠司、細野豪志、そして何と言っても
野田佳彦を切れ!これこそが本丸である
消費税増税三党合意で、自公連立
安倍晋三内閣成立の露払い役を務め
自民党圧勝の最大功労者とさえ言われ
要は、消費税増税は大失敗・大間違い
これを言うためにも野田佳彦こそ切れよ
新聞・御用ジャーナリストは、このまま
解党もさせずに野党連合に民主党を
いや、自公VS民主党(維新の党)という
構図でお茶を濁し国民を騙して参院選挙
へ突入させたいようなのは確実なのである
「国民連合政府」現時点では困難…共産・志位氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050078-yom-pol
『共産党の志位委員長は10日、安全保障関連法の廃止を目的とする連立政権「国民連合政府」について、「民主党とはまだ一致が得られていない。難しい面もあるかもしれない」と述べ、現時点での実現は困難との認識を示した。
東京都内で記者団に語った。
共産党は国民連合政府への参加を条件に夏の参院選で選挙協力に応じる考えを表明しているが、民主党は「(反安保関連法の)一点だけで一致しているからといって政府を作るのは違う」(岡田代表)と参加を否定する一方、共産党に候補予定者の取り下げを求めている。志位氏は「(参院選の)選挙共闘には、政党と政党で真剣な話し合いをして、しっかりとした合意を作ることが必要だ」と語った』
日本共産党。。2015年のMVP、最も
党のプライドも拘りも捨てた勢力、その
リーダー志位委員長。。小沢一郎と見事
ピタリと歩調が合っている気さえするのだ
小沢一郎代表「腹構えができていない」民主党に不満
http://www.nikkansports.com/general/news/1587876.html
『「現在の民主党は、まだ、政権を担うという意欲が見えない状態のままにいるように思う。その結果、政策的にも政局的にも、野党第1党として、国民のニーズに応えるだけの明確な結論を出し得ないでいる」。 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は4日の会見で、野党結集に向けた民主党の現在の動きに、物足りなさを感じていることを明かした。「本当は第1党の民主党が旗を振り、中心になることが本当に必要と思うが、なかなかそこまで腹構えができていない状態」とも述べ、「もし、そういう状況で進むとすれば、国民には不要な政党になってしまう」と、厳しい指摘もした。
安倍晋三首相が、衆参ダブル選挙に踏み切る可能性が強まっていることに触れ「選挙は刻一刻と迫っており、必然的に野党が連携しないといけない」と強調。「日本人というのは、一夜漬けが得意。切羽詰まらないと、切実な思いが出てこない。(選挙まで)もう半年しかないという思いは、みんなが持っているが、思っていてもまだ行動に現れていない」「何とか、野党共闘の姿に持っていけるようにしていきたいが、ダブル選挙があると思いつつも、(そうは)思いたくないと思う人が多いようだ」と歯がゆさも、チラリ。それでも「1日1日過ぎるごとに、深刻な思いにかられてくると思う。みんなで力を合わせようという結論になると期待しているし、確信もしている」との認識を示し、「参議院選挙は通常選挙であり、必ずある。参院の皆さんの思いが切実になるに従って、野党共闘を模索し、現実化していくことを願っている」と述べた。
「このままでは与党圧勝ともいわれている」との質問には、小沢氏自身、「このままの現状でいけば、自公プラス、おおさか維新で3分の2(の勢力になるのは)はかなり現実的だ」との認識を示した。その上で、「だからこそ、そうさせてはならない。私は過半数割れを現実にすると主張しているし、事実、力を合わせればそれは可能だ」と述べ、あらためて野党共闘の態勢強化が必要であると、訴えた』
民主党はもう要らない政党に
なってしまうぞ!と恫喝している
事実、小生など。。民主党抜きで良い
とさえ思う訳だ。。野党が負けたのは
これまで、全選挙区で共闘を実現
出来なかったから、という説が目立つ
共産党は全選挙区に候補者を立て
てきたし、集票力は創価学会に次ぐ
何より、抜群の資金力が有るから
今まで政党助成金も辞退出来た訳だ
消費税も否定出来ない民主党は不要
民主党との新党不調なら、松野維新も
抜けて、野党連合側へ寄ってくるはずだ
民主党内からも、これでは自身の
選挙は破滅!と抜けてくるヤツもいる
そこへ、作戦総司令官は小沢一郎
参謀は志位和夫そして、山本太郎と
なれば。。かなり面白い戦況も期待可能
- 関連記事
-
- ≪甘利大臣を撃墜すべく『文春スクープ第二弾!』が出た模様。。≫【この元は、文春ではなく東京地検特捜部だ!!】 (2016/01/27)
- ≪東京地検特捜部が動き始めているようだ!≫【恐らく、役所に口利き出来る最後の部類。。確実に仕留めろ!!】 (2016/01/26)
- ≪甘利明経済再生兼TPP担当相に賄賂疑惑勃発!!≫【流れが、潮目が変わったのか!?。。そう思いたいが】 (2016/01/21)
- ≪安倍内閣の支持率が未だ高いのは、知らされていない人が多過ぎる!から≫<新聞・テレビがダンマリの罪は重い>【そして情報を認識しない、見ても受け取り方が違う暗愚世論が存在】 (2016/01/20)
- ≪官僚機構と官邸影の総理が目論む《自民VS民主・松野維新》という構図は騙しだ≫<民主党は野党ではない>【小沢・山本の生活の党と共産党連合軍こそが野党】 (2016/01/19)
- ≪まずは。。沖縄宜野湾市長選挙で、野党は翁長知事と手を取り絶対に勝て!≫【負けたら終わり、国民連合政府の火が消えたと思われるぞ!!】 (2016/01/14)
- ≪このシナリオ書いているのは誰なのか!?≫<明らかに野党ではないおおさか維新と民主党>【それらを競わせまとめて自民別働隊に?】 (2016/01/13)
- ≪暗愚の国民世論・有権者よ、いつまで騙されたら気が済むのか!≫<ちったぁ=。。目ぇ醒ませ!!>【新聞・御用ジャーナリズムが誘導する《自公VS民主党》などという茶番を見抜け】 (2016/01/11)
- ≪松野よ。。政策の旗の下にいろんな勢力がだと!?合わせられるもんなら合わせてみろ!≫<ぬるま湯に肩寄せ合って入ろうとする民主維新新党>【民主党も維新の党も野党ではない、両党解党してくれ】 (2016/01/10)
- ≪悲報!!。。どう考えても悲報でしょう!創価の反安倍派が左遷≫【安倍政権の大議席を一手に支える巨大組織の人事】 (2016/01/06)
- ≪いつまで経っても旧態然の官僚傀儡政党から抜け出せない民主党≫【冴え渡る小沢一郎から激烈なプレッシャー】 (2016/01/05)
- ≪2015年のMVPは日本共産党だ!≫<解党的変化を見せた>【小沢一郎がキーマンなのか】 (2016/01/05)
- ≪小沢一郎。。野合で何が悪い!大いに結構!!≫<公明党支持母体票以外に自民党に打撃与える方法>【小泉進次郎を野党連合に引き抜くべきだ】 (2016/01/04)
- ≪安倍総理と議員内閣は官僚機構=政府・省庁の懸案を丸飲みの操り人形!≫<政治主導も政党政治も無い>【日本国民にとって、何一つ良い政策なんか。。】 (2016/01/03)
- ≪小沢一郎と共産党のタッグは面白い!≫<小沢そして志位和夫に対抗出来る議員は自公おおさか維新には居ない>【ただ。。暗愚国民世論に合わせた若くて派手な広告塔が欲しい】 (2016/01/02)
スポンサーサイト
| Home |