| Home |
小沢一郎代表「腹構えができていない」民主党に不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000124-nksports-pol
『「現在の民主党は、まだ、政権を担うという意欲が見えない状態のままにいるように思う。その結果、政策的にも政局的にも、野党第1党として、国民のニーズに応えるだけの明確な結論を出し得ないでいる」。 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は4日の会見で、野党結集に向けた民主党の現在の動きに、物足りなさを感じていることを明かした。「本当は第1党の民主党が旗を振り、中心になることが本当に必要と思うが、なかなかそこまで腹構えができていない状態」とも述べ、「もし、そういう状況で進むとすれば、国民には不要な政党になってしまう」と、厳しい指摘もした』
国民には不要な政党になる
民主党に対して、厳しい言葉?
いや、現実なのだ。。ネットでは
一般人の間ではチラホラ未だに
少数派ながら聞かれていた言葉
しかし、新聞・テレビは依然として
野党第一党として位置付け。。悪意を
以って自民党VS民主党という構図描く
しかし、それこそは為政者の思う壺
民主党こそは自民党と同様の官僚機構
操り人形・傀儡政党に他ならず。。自民党
としては、極めて与し易い相手なのは確実
どちらに転がっても
為政者=政府=官僚機構として
安心出来る政治勢力なのだから・・・。
『安倍晋三首相が、衆参ダブル選挙に踏み切る可能性が強まっていることに触れ「選挙は刻一刻と迫っており、必然的に野党が連携しないといけない」と強調。「日本人というのは、一夜漬けが得意。切羽詰まらないと、切実な思いが出てこない。(選挙まで)もう半年しかないという思いは、みんなが持っているが、思っていてもまだ行動に現れていない」「何とか、野党共闘の姿に持っていけるようにしていきたいが、ダブル選挙があると思いつつも、(そうは)思いたくないと思う人が多いようだ」と歯がゆさも、チラリ。それでも「1日1日過ぎるごとに、深刻な思いにかられてくると思う。みんなで力を合わせようという結論になると期待しているし、確信もしている」との認識を示し、「参議院選挙は通常選挙であり、必ずある。参院の皆さんの思いが切実になるに従って、野党共闘を模索し、現実化していくことを願っている」と述べた。
「このままでは与党圧勝ともいわれている」との質問には、小沢氏自身、「このままの現状でいけば、自公プラス、おおさか維新で3分の2(の勢力になるのは)はかなり現実的だ」との認識を示した。その上で、「だからこそ、そうさせてはならない。私は過半数割れを現実にすると主張しているし、事実、力を合わせればそれは可能だ」と述べ、あらためて野党共闘の態勢強化が必要であると、訴えた』
小沢一郎。。年末辺りから
非常に冴え渡り。。照準がピタリ
と合ってきているようにさえ思える
与野党国会議員・政党が劣化
著しくレベル低下しているだけに際立つ
民主党は要らない政党になりつつある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本の官僚機構は、省の違いはあってもイザというときは一致団結だ≫<安倍内閣を操る。。官僚機構に対する凄まじい提灯報道渦巻く>【本当に身を切るべきは、官僚機構と御用ジャーナリズムだ】
この国で、いま本当に「身を切るべき」人は誰か?~公務員の給与削減より、まず先にやるべきことがある
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151016-00045806-gendaibiz-pol
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
まず。。国民は
本当に不満募っているのか
極めて疑わしい、と考える
国は。。政府は。。官僚は。。
そして政治は概ね正しいと
騙されているに違いない
場当たり的な説明
と同時に
20年間の怠慢行政
予算編成のマズさ
政治の失敗の尻拭い
で、消費税増税が
ゴリ押しで決められる
自民党小泉内閣
谷垣禎一財務大臣
≪財政危機≫に対して
消費税増税煽る
同じく奴隷の
野田毅税調会長も
谷垣氏3年に及ぶ財務大臣で
スッカリ洗脳されたようだ
≪震災復興≫のため
菅直人が洗脳されたのも
記憶に残っている
財務大臣在任中だ
≪社会保障≫
石原伸晃だった
とは思えない
自民党幹事長を
洗脳したのだよ
・・・勿論、財務省が
そして
≪社会保障と税の一体改革≫
野田佳彦政権
彼も財務副大臣~大臣
在任中に完全洗脳された
谷垣禎一自民党総裁
第2次安倍晋三政権
≪公共事業・国土強靱化≫
いつ交したか≪国際公約≫
東京五輪招致の≪お土産≫
国債暴落の≪リスク対応≫
社会保障は勿論
財政危機も増税の
理由付けに過ぎない
全部ウソで、結局は
各中央府省庁への
予算バラマキ権力
財務省省益・主計局局益
特別会計・天下り法人解体
など、全く論外なのだろう
国民生活など眼中無し
省益有って国益無し
局益有って省益無し
それでも消費税増税
に賛成するのですか?
要は。。増税を国民にお願いする限り
政府・官僚機構。。天下り法人・特別会計
世界一の政府資産700兆円を整理売却
して尚。。ダメな場合に、頭下げてやるべき
順序が逆。。いや、最初にやるべきこと
を全く何もせずに、いきなり増税かよ!!
結局、湯水のように使われた
天文学的予算も全く
生かされていなかった
国があけた巨大な穴を
税金で補填しよう
とする政党は全てNO
国家の公共工事予算は
行政改革・天下り法人・埋蔵金から
消費税増税だけではない
死亡消費税。。俗に死亡税
マイナンバー制度で国民から
絞るだけ搾り取る。。取ることだけ
死亡消費税。。俗に死亡税。。
死亡時点で財産から一定の徴税
死人に鞭打つ自民党と官僚機構
そもそも。。バブル経済崩壊後
100兆円程度の国家債務は
20年ちょっとで、1000兆円に
社会保障に金がかかる
とか。。少子高齢化で
税収がとか。。最大の要因は
政府の政策失敗と天下り法人増殖
そして、世界最大700兆円の
政府資産構築なのである
政府の失敗なので。。まずは
中央府省庁・天下り法人解体
そして政府資産の売却が先決だ
日本の政治は財務省が支配し
自民党。。続いて議員与党政権民主党
どちらも財務省及び官僚機構の傀儡だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党が野党共闘に加わろうと
しても、巨大な熱い障害がある
ズバリ!!消費税増税に対する姿勢
それこそは、財務省傀儡の度合い
踏み絵になるのであり、野田前総理
はじめ、民主党は消費増税否定しない
また、民主党野田内閣末期
原発再稼働にも道筋をつけて
自民党安倍内閣発足に力を貸した
安倍内閣は、野田の後を受けて
それ以上の財務省傀儡増税内閣
加えてより原発再稼働の経産省傀儡
そして、新たに外務省が加わってタカ派
安保・集団的自衛権・憲法改正内閣だ!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000124-nksports-pol
『「現在の民主党は、まだ、政権を担うという意欲が見えない状態のままにいるように思う。その結果、政策的にも政局的にも、野党第1党として、国民のニーズに応えるだけの明確な結論を出し得ないでいる」。 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は4日の会見で、野党結集に向けた民主党の現在の動きに、物足りなさを感じていることを明かした。「本当は第1党の民主党が旗を振り、中心になることが本当に必要と思うが、なかなかそこまで腹構えができていない状態」とも述べ、「もし、そういう状況で進むとすれば、国民には不要な政党になってしまう」と、厳しい指摘もした』
国民には不要な政党になる
民主党に対して、厳しい言葉?
いや、現実なのだ。。ネットでは
一般人の間ではチラホラ未だに
少数派ながら聞かれていた言葉
しかし、新聞・テレビは依然として
野党第一党として位置付け。。悪意を
以って自民党VS民主党という構図描く
しかし、それこそは為政者の思う壺
民主党こそは自民党と同様の官僚機構
操り人形・傀儡政党に他ならず。。自民党
としては、極めて与し易い相手なのは確実
どちらに転がっても
為政者=政府=官僚機構として
安心出来る政治勢力なのだから・・・。
『安倍晋三首相が、衆参ダブル選挙に踏み切る可能性が強まっていることに触れ「選挙は刻一刻と迫っており、必然的に野党が連携しないといけない」と強調。「日本人というのは、一夜漬けが得意。切羽詰まらないと、切実な思いが出てこない。(選挙まで)もう半年しかないという思いは、みんなが持っているが、思っていてもまだ行動に現れていない」「何とか、野党共闘の姿に持っていけるようにしていきたいが、ダブル選挙があると思いつつも、(そうは)思いたくないと思う人が多いようだ」と歯がゆさも、チラリ。それでも「1日1日過ぎるごとに、深刻な思いにかられてくると思う。みんなで力を合わせようという結論になると期待しているし、確信もしている」との認識を示し、「参議院選挙は通常選挙であり、必ずある。参院の皆さんの思いが切実になるに従って、野党共闘を模索し、現実化していくことを願っている」と述べた。
「このままでは与党圧勝ともいわれている」との質問には、小沢氏自身、「このままの現状でいけば、自公プラス、おおさか維新で3分の2(の勢力になるのは)はかなり現実的だ」との認識を示した。その上で、「だからこそ、そうさせてはならない。私は過半数割れを現実にすると主張しているし、事実、力を合わせればそれは可能だ」と述べ、あらためて野党共闘の態勢強化が必要であると、訴えた』
小沢一郎。。年末辺りから
非常に冴え渡り。。照準がピタリ
と合ってきているようにさえ思える
与野党国会議員・政党が劣化
著しくレベル低下しているだけに際立つ
民主党は要らない政党になりつつある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本の官僚機構は、省の違いはあってもイザというときは一致団結だ≫<安倍内閣を操る。。官僚機構に対する凄まじい提灯報道渦巻く>【本当に身を切るべきは、官僚機構と御用ジャーナリズムだ】
この国で、いま本当に「身を切るべき」人は誰か?~公務員の給与削減より、まず先にやるべきことがある
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151016-00045806-gendaibiz-pol
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
まず。。国民は
本当に不満募っているのか
極めて疑わしい、と考える
国は。。政府は。。官僚は。。
そして政治は概ね正しいと
騙されているに違いない
場当たり的な説明
と同時に
20年間の怠慢行政
予算編成のマズさ
政治の失敗の尻拭い
で、消費税増税が
ゴリ押しで決められる
自民党小泉内閣
谷垣禎一財務大臣
≪財政危機≫に対して
消費税増税煽る
同じく奴隷の
野田毅税調会長も
谷垣氏3年に及ぶ財務大臣で
スッカリ洗脳されたようだ
≪震災復興≫のため
菅直人が洗脳されたのも
記憶に残っている
財務大臣在任中だ
≪社会保障≫
石原伸晃だった
とは思えない
自民党幹事長を
洗脳したのだよ
・・・勿論、財務省が
そして
≪社会保障と税の一体改革≫
野田佳彦政権
彼も財務副大臣~大臣
在任中に完全洗脳された
谷垣禎一自民党総裁
第2次安倍晋三政権
≪公共事業・国土強靱化≫
いつ交したか≪国際公約≫
東京五輪招致の≪お土産≫
国債暴落の≪リスク対応≫
社会保障は勿論
財政危機も増税の
理由付けに過ぎない
全部ウソで、結局は
各中央府省庁への
予算バラマキ権力
財務省省益・主計局局益
特別会計・天下り法人解体
など、全く論外なのだろう
国民生活など眼中無し
省益有って国益無し
局益有って省益無し
それでも消費税増税
に賛成するのですか?
要は。。増税を国民にお願いする限り
政府・官僚機構。。天下り法人・特別会計
世界一の政府資産700兆円を整理売却
して尚。。ダメな場合に、頭下げてやるべき
順序が逆。。いや、最初にやるべきこと
を全く何もせずに、いきなり増税かよ!!
結局、湯水のように使われた
天文学的予算も全く
生かされていなかった
国があけた巨大な穴を
税金で補填しよう
とする政党は全てNO
国家の公共工事予算は
行政改革・天下り法人・埋蔵金から
消費税増税だけではない
死亡消費税。。俗に死亡税
マイナンバー制度で国民から
絞るだけ搾り取る。。取ることだけ
死亡消費税。。俗に死亡税。。
死亡時点で財産から一定の徴税
死人に鞭打つ自民党と官僚機構
そもそも。。バブル経済崩壊後
100兆円程度の国家債務は
20年ちょっとで、1000兆円に
社会保障に金がかかる
とか。。少子高齢化で
税収がとか。。最大の要因は
政府の政策失敗と天下り法人増殖
そして、世界最大700兆円の
政府資産構築なのである
政府の失敗なので。。まずは
中央府省庁・天下り法人解体
そして政府資産の売却が先決だ
日本の政治は財務省が支配し
自民党。。続いて議員与党政権民主党
どちらも財務省及び官僚機構の傀儡だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党が野党共闘に加わろうと
しても、巨大な熱い障害がある
ズバリ!!消費税増税に対する姿勢
それこそは、財務省傀儡の度合い
踏み絵になるのであり、野田前総理
はじめ、民主党は消費増税否定しない
また、民主党野田内閣末期
原発再稼働にも道筋をつけて
自民党安倍内閣発足に力を貸した
安倍内閣は、野田の後を受けて
それ以上の財務省傀儡増税内閣
加えてより原発再稼働の経産省傀儡
そして、新たに外務省が加わってタカ派
安保・集団的自衛権・憲法改正内閣だ!!
- 関連記事
-
- ≪安倍内閣の支持率が未だ高いのは、知らされていない人が多過ぎる!から≫<新聞・テレビがダンマリの罪は重い>【そして情報を認識しない、見ても受け取り方が違う暗愚世論が存在】 (2016/01/20)
- ≪官僚機構と官邸影の総理が目論む《自民VS民主・松野維新》という構図は騙しだ≫<民主党は野党ではない>【小沢・山本の生活の党と共産党連合軍こそが野党】 (2016/01/19)
- ≪まずは。。沖縄宜野湾市長選挙で、野党は翁長知事と手を取り絶対に勝て!≫【負けたら終わり、国民連合政府の火が消えたと思われるぞ!!】 (2016/01/14)
- ≪このシナリオ書いているのは誰なのか!?≫<明らかに野党ではないおおさか維新と民主党>【それらを競わせまとめて自民別働隊に?】 (2016/01/13)
- ≪暗愚の国民世論・有権者よ、いつまで騙されたら気が済むのか!≫<ちったぁ=。。目ぇ醒ませ!!>【新聞・御用ジャーナリズムが誘導する《自公VS民主党》などという茶番を見抜け】 (2016/01/11)
- ≪松野よ。。政策の旗の下にいろんな勢力がだと!?合わせられるもんなら合わせてみろ!≫<ぬるま湯に肩寄せ合って入ろうとする民主維新新党>【民主党も維新の党も野党ではない、両党解党してくれ】 (2016/01/10)
- ≪悲報!!。。どう考えても悲報でしょう!創価の反安倍派が左遷≫【安倍政権の大議席を一手に支える巨大組織の人事】 (2016/01/06)
- ≪いつまで経っても旧態然の官僚傀儡政党から抜け出せない民主党≫【冴え渡る小沢一郎から激烈なプレッシャー】 (2016/01/05)
- ≪2015年のMVPは日本共産党だ!≫<解党的変化を見せた>【小沢一郎がキーマンなのか】 (2016/01/05)
- ≪小沢一郎。。野合で何が悪い!大いに結構!!≫<公明党支持母体票以外に自民党に打撃与える方法>【小泉進次郎を野党連合に引き抜くべきだ】 (2016/01/04)
- ≪安倍総理と議員内閣は官僚機構=政府・省庁の懸案を丸飲みの操り人形!≫<政治主導も政党政治も無い>【日本国民にとって、何一つ良い政策なんか。。】 (2016/01/03)
- ≪小沢一郎と共産党のタッグは面白い!≫<小沢そして志位和夫に対抗出来る議員は自公おおさか維新には居ない>【ただ。。暗愚国民世論に合わせた若くて派手な広告塔が欲しい】 (2016/01/02)
- ≪早くも野党共闘・野党統一候補に暗雲か!?≫<小沢一郎伴走者鈴木宗男が官邸に崩された?>【言うまでもないが、官邸とは安倍総理でも菅官房長官でもない】 (2016/01/02)
- ≪自公連立の軽減税率攻防演出。。民主党・維新の党の統一会派の茶番が透けて見える≫<この論考を広く国民に認識願いたい>【日本の借金1000兆円は大ウソだった】 (2015/12/31)
- ≪官僚機構支配・今井秘書官の采配・創価学会票が自民党を支える≫<日本に政党政治・政治主導など無い>【これらの事実を踏まえれば、このニュースがウソだとすぐ解る】 (2015/12/31)
スポンサーサイト
| Home |