| Home |
野党は大同団結を=「選挙のためで何が悪い」―生活・小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000041-jij-pol
『生活の党の小沢一郎代表は1日、東京・深沢の自宅で恒例の新年会を開き、「野党の大同団結を何が何でも果たし、参院選で自公の過半数割れを現実のものとする。すなわち安倍内閣の退陣だ」と述べ、野党統一候補擁立の重要性を強調した。
小沢氏は、「野合、数合わせ、選挙のためと言われるが、選挙のためで何が悪い」と力説。「選挙は主権者たる国民が判断を下す唯一の機会だ。国民の信を得るために野党が力を合わせて訴えることは何もおかしなことではない」と述べた』
確かに。。政治いや選挙は
人気商売といえる!ましてや
暗愚国民有権者世論の低レベル
考えれば。。益々その思いを強くする
志位和夫氏が小沢一郎氏に接近。水面下で会談を重ねる
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/23/japanese-communist-party_n_8871610.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
『「リアル」政治に踏み出す共産 接近する志位氏と小沢氏
「安倍一強政治」の流れを変えようと、野党が共闘に動き始めた。23日には安全保障関連法廃止を訴える市民団体が来夏の参院選に向け、熊本と石川で野党統一候補の擁立を発表。台風の目は共産党だ。自前候補の取り下げも辞さない「現実路線」に踏み出し、野党連携の歯車が回り出した。
転機は3カ月前。安保法が成立した9月19日の午後、東京・千駄ケ谷の共産党本部。党幹部を集めた中央委員会総会で委員長の志位和夫は宣言した。「国民の声に応えるため、共産党も変わらなければならない。我々は新たな戦いに入る」
その前夜、志位は国会前に詰めかけた学生らに演説。共産や民主など5党が安保法反対で結束したことを受け、「野党共闘をどんなことがあろうと発展させていく」と強調した。学生たちから「次の選挙は期待していいんですね」と声をかけられていた。
志位は中央委総会で、演説での「約束」を具体化した構想を示す。安保法の廃止を実現させるため他の野党と連立を組む「国民連合政府」だ。共闘を実現させるため、日米安保の破棄や将来的な天皇制の廃止といった他党が受け入れられない政策を棚上げした。
天皇陛下が臨席するため、従来は「戦前の議会の儀式を引き継ぐもので憲法から逸脱する」との理由で欠席していた国会開会式に来年は出席することも24日に発表する。志位は言う。
「我々はウルトラリアリストになった」
「リアル」な政治に踏み出した志位が水面下で会談を重ねていた人物がいる。小沢一郎だ。率いる生活の党と山本太郎となかまたちは衆参計5議席にすぎないが、巨大与党に対抗する策を練っていた。
新進党、自由党、民主党……。自民党の対抗軸を模索し続けてきた小沢一郎。2大政党の「外側」から自民打倒をうかがう志位和夫。対照的な2人は、ある選挙を契機に急接近する。
「仮に戦争法(安保法制)が成立した場合、その後の戦いが重要ですね」
8月19日、盛岡から東京に戻る東北新幹線の車中。乗り合わせた共産党委員長の志位が語りかけると、生活の党と山本太郎となかまたち代表の小沢はこう応じた。「野党がバラバラではいつまでたっても自民党に勝てない」
この日、2人を含む野党5党首は小沢の地元・岩手で共同会見し、翌20日告示の県知事選での「共闘」を宣言。自民は独自候補の擁立を断念し、小沢側近で現職の達増拓也が無投票で3選を決めた。
自民を不戦敗に追い込むカギになったのが、これまで原則すべての選挙で独自候補を立ててきた共産も民主などと足並みをそろえ、支援に回ったことだ。小沢は「共産が自民を利してきた」と説き、協力を取り付けた。岩手での連携を機に、参院選での野党共闘を模索する志位は、小沢と度々意見を交わすようになる』
これは面白いタッグである
日本共産党は昨年来目覚ましい動き
小沢一郎氏のお株さえ奪いかねない
長らくこの小沢一郎と共産党の
共闘を心に思い描いてきた訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪山本太郎が生活の党入党で。。政党要件満たす≫<小沢一郎が首の皮一枚生き残った>【悲しく恥ずかしい。。《安倍政権=21世紀日本の体制派》を成敗せよ】
党の名称など何でも良い訳だ
政党要件ギリギリ何とか満たした
小沢一郎はこれ以上割り切れない
”素数”政党生活の党を率いて
今後安倍政権=官僚機構傀儡
と対決姿勢をより強めるだろう
山本太郎と小沢一郎
日本の情けない政治の世界で
忌み嫌われる者同士。。いわば
くっつくべくして。。くっついて合流
そして小沢一郎一派は
脱原発を今後より鮮明に打ち出す。。
でなければ。。山本太郎は入党
しなかったはずで。。面白くなってくる
≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】
山本太郎の《永田町恐怖新聞》
さっそくリンクしておいたので。。
興味ある方は、プリントアウトなり
お好きに。。自ら配るなど面倒で
議員の文書交通費。。そういう
細かい問題ではなく、大きな問題
自民党の議員政権は情けなく、不出来
しかし、それ以上に野党各党は問題外
政治家とも言い難く。。左翼度が全く足らない
それが出来ないのなら、サッサと
解党して消えて貰って良い!という訳だ
まず。。与党自民党議員
入閣適齢期とか、党役員人事とか
最近は一段とハードルが下がって
きているようなのは。。よく知られる
そりゃ、そうだ!中堅若手議員ばかり
ウソでも大臣の座に格好だけでも良く
表面的にだけでも就任出来る議員がいない
それとね。。閣僚=大臣ポストとか
党役員とか。。これも党三役だけでなく
政調部会や国会常任委員長や副委員長
肩書が無けりゃ、選挙が危ないような連中に
いったい、何が出来るというのか!!結局
自らの家系のお家の。。ズバリ家業を守る
それだけのために。。息子が途絶えて養子
婿殿。。細い縁での代理人が立候補して
議席を守るのに汲々としているだけなのだ
自民党は官僚機構に操られる政党
力あるヤツは。。肩書なんかいらない
若手議員の頃は、何かと苦労するが
中堅ともなれば、存在感も出てきて
本当に国民のための政治を志せば
むしろ、大臣や党三役の座からは
遥か遠ざけられ。。そういう人物
の方が絶対的に有望で信用出来る
更にどうしようもないのが、野党各党
とりわけ、民主党は出口が全く見えない
かつての社会党以上に深刻なのは当然
なんで、自民党の人事をみてからなのだ
全く関係無いではないか!!意味不明
何かをやろうという気概も計画も無い
に違いない!としか言いようがないが。。
消費税増税3党合意
これが大きく重くのしかかり
安倍政権の原発再稼働や
集団的自衛権にも確固たる信念
も表明無しなのだから。。仕方ない
民主党政権。。鳩山由紀夫内閣時
埋蔵金掘り下げや事業仕分けの視点
全く以って間違えていなかったのだよ
その後の対応が、異次元にヘタクソ
何のプランも信念も知識も無かった悲劇
その鳩山内閣時に副総理財務大臣
菅直人が財務省に完全洗脳された
民主党鳩山内閣に財務省の手が
遅くともこの時には入っていたと見るべし
その菅直人が首相になり。。財務副大臣から
財務大臣になった野田佳彦が首相に、という
最悪のバトンタッチ・政権リレーといっても
元々、官僚機構が支配する政権が続く
訳であって、全く関係無いと言えば。。。
そして、極めつけが自民党安倍政権
正に、官僚機構のための官僚機構による
官僚機構が主役の悪夢の政治政権なのだよ
消費税増税に対して。。また官僚機構
との距離感とか。。原発推進・再稼働
に対しての確固たる意見政策とかが
なければ、どんな政党・議員も信用しない
民主党が生き残りたいなら
官僚機構に刃向けない共産党以上に
特別会計・天下り法人・政府資産売却
を叫ばないといけないし。。政策構築
も必要なのはいうまでもないのであり。。
小泉純一郎元首相以上に
反自民・左の位置取りが出来なければ
存在価値など無く。。サッサと消えてくれ
偉そうなことを言う野党。。しかし!
けしからん。。情けない自民党よりも下
と有権者に思われたら、選挙には負ける
ダメな自民党であっても、選挙は
相対的な勝敗。。よって、自民党は議席
を増やし、400議席に手が届くという訳だ
一方、小沢一郎はそれ以上に
日本の中央政界、と言えば聞こえが
良過ぎるが。。財務省筆頭の官僚機構
その手下大新聞・大マスコミ・御用提灯
評論家とジャーナリズム。。そして財界
彼らから忌み嫌われる存在である
いわば21世紀日本の体制派から
嫌われるなら上等で、勲章にすべき
≪完全官僚支配!安倍政権の源流≫<それは民主党時代の消費税増税だ>【官僚支配打破を志す小沢一郎氏を忌み嫌う背後勢力】
衆議院、参議院合わせても
10人未満の少数政党 生活の党
その代表小沢一郎氏を忌み嫌う。。
民主党が嫌っているのか
それとも記事を扱う大新聞記者が
嫌ってこういう記事になるのだろうか
もしや、日本政治の支配者官僚機構が
生かしておけば、後々足元をすくわれる
要注意人物として、マークしているのか
小沢氏らの離党が
民主党凋落・政権転落の引き金?
バカも休み休み言いたまえ!!(笑)
民主党こそ分党?いや
消滅していなければならない
民主主義無視の。。また政党政治
が不成立を暴露した感の消費税増税
自民党・公明党との三党合意など
やらかしてくれたのであるから。。
海江田万里が批判され。。海江田おろしが
起こるのは致し方あるまい!何しろ。。あの
東日本大震災・福島第一原発事故当時の
経済産業大臣だったし。。あわよくば、
原子力ムラのメンバーに入りたいのか?
と思えるような発言に終始した訳であるから
民主党という政治議員集団が
残っているのも不思議であるし
海江田代表が未だ代表の座に
いるのも極めて不思議なことだ
ただね。。あの討論、ニュースでみたが
質問に全く答えなかった。。いや、答弁書
通りの台詞しか言わなかった安倍首相も
非常にみていて奇異に映った訳なのだよ
日本の大新聞
読売・産経は集団的自衛権
行使に大賛成であり、公明党
の存在さえ無ければ、すぐに
でも憲法9条を取っ払いたい
朝日・毎日も全く信用出来ない
世論は、騙され。。安心しながら
戦争へ突入していく国を静止不可能
第二次世界大戦もそうやって始まった
マスコミ各社は、戦争には駆り
出されない可能性すら有り、議員や
官僚機構職員も戦争には行かないのだ
行くのは、自衛隊員と一般国民のみだ
第一、公明党。。その母体創価学会
が信用出来なくなってきているのだ
しかし!!ネット界では
集団的自衛権。。そして戦争可能
な国家になったとすれば。。徴兵制
で一般国民が駆り出される前に。。
新聞記者たちは、従軍記者として
戦地へ赴くことになる。。そりゃ当然!
一方で、「決められない政治」という
大新聞社による造語と思われる
言葉。。久しく聞かなくなっている
“決められない政治”
“決められる政治”とは
いったい、何なのか!!
まずココで騙される国民
世論が現在の政局を作った
要はマスコミ造語、圧倒的多数で
議論不要の国会議員議席
構成の実現、これだろう!!
反対論あっても、強行採決
それでも、納得せざるを得ない
多数派形成の与党があれば良い
そこに議論などマヤカシで存在せず
しかし、米欧先進国議会
民主主義が発達した政治では
時に、少数派議席政党の意見
が通って、世論大勢実現がある
日本の政治には、それはまず不可能
それが国民一人ひとりの人生・生活に
どんな影響を及ぼすかも考えずに
騙された国民世論が悪いということ
公明党が、一見ハト派の意見。。
しかし、政権に留まることこそが
至上命題なのだから。。自民党に
ぶら下がることしか出来ない党な
訳であるから、期待しようも無い
今の安倍政権はじめ
憲法改正・集団的自衛権
見直し解釈改憲推進の大新聞社
これらの姿勢は、天下の悪政と
また史上最悪の国民世論誘導と。。
そして騙された国民こそが
100年後も批判されるだろう
そして。。民主党がどうとか。。
自民党がどうであるとか。。そんな
本質を突いていない目くらましの
論調に惑わされてはいけない
日本に政党政治なんか存在しないのだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪統一地方選だけではない!国政選挙も投票率最悪なのは当たり前!!≫【野党が総崩れ。。政党政治が崩壊。。共産党にのみ期待は、末期的症状である】
自民党に疑問抱く有権者 他の野党なら共産党に投票の心境も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150425-00000018-pseven-soci
安倍晋三国会議員内閣が
強くも何ともなく。。野党が弱過ぎ
大新聞・大マスコミの提灯報道で
すっかり幻惑され。。また劣化した
有権者民意によって強いと錯覚・・。
投票率の低さと。。自民党得票率の
意外ともいえる低さは、それを証明した
投票に行かない有権者をなじるなら
投票に赴く魅力無い中央地方政界に
その責任があると断じるべきである!
もう2年も前から。。日本の政党政治は
崩壊し。。野党各党が総崩れなので
あり、至急解党的出直し!野党再編
主権者国民政党の創設必要は痛感だ
議員が政治をやっていない
官僚が全てを取り仕切り、国会議員は
法案議決の起立をするだけの存在!
ということを踏まえれば。。政党政治の
崩壊は、民主党政権時。。いや、遥か昔
バブル崩壊にまで遡ることも述べてきた
≪橋下維新には。。大阪都には。。全く賛成出来ない!が。。たった1つだけ評価出来るのは・・・≫【大阪で、<自公・民主を撃破>している点だ!これは国政でも参考になる】
小生。。3年以上も前に見捨てた
橋下徹と大阪維新の会であるが
大阪では今頃、支持を勝ち取って
いるのだろうか?非常に不可解!!
国政で、維新は野党などではない
安倍晋三議員内閣の同盟者である
当然、大阪都構想にも反対だ
この政策は。。道州制に繋がる
地方政治・自治は。。都道府県制
も廃止!政令指定都市制も廃止!!
区割りを細かくした市町村制
(村は無くて良い)をシッカリやり直せ!
そんな広いエリアを管理監督出来る人間
日本列島には居ないはずなのであるから
ただ。。橋下維新の政策には絶対反対!
ながら、自公を民主を撃破して第1党を
勝ち取っている点、これは唯一評価可能
強固な支持基盤や組織を持っているとは
到底思えない中で。。浮動票頼りの都市型
政治集団が、圧倒的創価票を基盤に国政
でも力を見せつけ誇っている自公に勝って・・。
大阪では維新が第1党!逆転現象が!!
この現象を分析して参考にする必要がある
橋下徹代表の人気。。しかし!
小生の見解では、既に3年以上前に
メッキ剥がれ。。個人的人気は確かに
ただ。。政治集団としての維新には
もはや期待などする必要無いと考える
大阪では今頃。。再び支持を得ているのか
一般有権者の民意とはこういうものなのか
小生。。関係無いにも拘らず
秘かに注目していた横須賀市長選
現職吉田雄人市長が勝つのか
自民党小泉進次郎が
選対本部長の候補が勝つのか
注目は、小泉家お膝元で
父小泉純一郎そして
息子進次郎で連敗喫する
のか、否かということだ
小泉氏は
石破幹事長に党本部の支援を
断ったらしい
自信が有るのか。。いや
自民党本体が負けた
という形にしたくない、のか
しかし、期日前投票
67%増という情報も有る
市民団体候補。。共産党が
支持しているらしい。。
恐ろしい結果も
とんでもないことが起こる
ことも。。予想してしまう
吉田勇人市長は。。小泉進次郎
選対本部長の候補を破って激勝!
2選を圧倒的強さで勝ち取った。。
このことは今も記憶にハッキリ残っている
やはり政治は。。選挙は人気商売である
求心力ある政治リーダーは。。橋下徹以上
に人気を集めるリーダーはいると考える・・。
が!!中々。。今や賤業ともいえる
日本の政治。。選挙カーに乗って
支持を訴える候補者の姿は格好良い
ものでは絶対にないから。。果たして
政治の世界に優秀な人物が現れるか・・。
ならば。。組織として。。集団として
自公を上回れる。。政策・主張が
自公を凌駕すれば良いし。。それは
充分に可能なのではないだろうか。。
自公の政策は碌なもんではないのだ
これ以上無い
超追い風の自民党が
この結果は、あまりにも
当然といえば当然過ぎる。。
そうでなければ
割りに合わない
日本国内だけの
こととはいえ
大マスコミの
プロパガンダ報道
中央府省庁の協力
自民党にとって
こんな好条件は
恐らく二度と無い
日本共産党
今まで。。古来
置かれ続けてきた
中央政界での冷遇環境
党所属議員の面々
国会議員数
共に自民党とは
雲泥の差、条件違い過ぎ
にも拘らず。。
発信力・拡散力共に
政党トップとは
恐るべき事態だと
言わざるを得ない
日本列島に”何か”が
起こっているのは間違いない
共産主義政党かも知れない。。と
昭和の時代から、勘ぐられ続けてきた
日本共産党。。共産党を除く!という
冷遇政党にして、一時は。。いや依然
として支持を集め出している現状!
安倍晋三議員内閣。。それを賛辞の嵐
という報道姿勢でしか、迎え撃てない
大新聞・御用ジャーナリズムの貧しさ。。
この状況に。。居た堪れなくなって
共産党へ批判票投入!かも知れないが
組織としての発信力はあった訳だ。。
公務員労組をバックにしており。。
天下りや特別会計を批判出来ない
欠陥を有しながらも。。快進撃である
ただ。。最大最強の敵は。。
野党各党のあまりの弱さ・脆さ
そして日本列島有権者の鈍感ぶり
日本共産党が。。今唯一、勢力伸長
これは昭和の時代から。。余程の悪政
お先真っ暗の不況状態。。疑獄事件
スキャンダル続出の政治不信からの
批判票と相場が決まっていた訳である
橋下維新が大阪で自公を破り第1党確保
この状況をヒントとしなければならないほど
野党各党の体たらくはずっと続くばかりか
悪化の一途を辿る、国民の政治への失望
地方選挙・地方政治で相乗り止め
優れた有権者の代弁者を選び抜き
国政へも優秀な政治家を輩出して
主権者国民政党を創設出来ておれば
安倍自民の勘違い独り勝ちという
悪夢はとっくに解消されていたはず
憲法改正。。大阪都構想が実現かも?
という有り得ない奈落の底はすぐそこだ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小沢一郎アレルギー。。共産党アレルギー
これはマスコミ造語で、勢力増大してもらっ
たら、非常に困るという為政者の代弁なのだ
この両者が組めば非常に面白い
ただ新聞テレビは引き続き無視する
ならば、注目せざるを得ないような
話題性。。若く派手な広告塔・リーダー
を自陣に引き入れるしかないのは当然
選挙は人気商売なのであるから・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000041-jij-pol
『生活の党の小沢一郎代表は1日、東京・深沢の自宅で恒例の新年会を開き、「野党の大同団結を何が何でも果たし、参院選で自公の過半数割れを現実のものとする。すなわち安倍内閣の退陣だ」と述べ、野党統一候補擁立の重要性を強調した。
小沢氏は、「野合、数合わせ、選挙のためと言われるが、選挙のためで何が悪い」と力説。「選挙は主権者たる国民が判断を下す唯一の機会だ。国民の信を得るために野党が力を合わせて訴えることは何もおかしなことではない」と述べた』
確かに。。政治いや選挙は
人気商売といえる!ましてや
暗愚国民有権者世論の低レベル
考えれば。。益々その思いを強くする
志位和夫氏が小沢一郎氏に接近。水面下で会談を重ねる
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/23/japanese-communist-party_n_8871610.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
『「リアル」政治に踏み出す共産 接近する志位氏と小沢氏
「安倍一強政治」の流れを変えようと、野党が共闘に動き始めた。23日には安全保障関連法廃止を訴える市民団体が来夏の参院選に向け、熊本と石川で野党統一候補の擁立を発表。台風の目は共産党だ。自前候補の取り下げも辞さない「現実路線」に踏み出し、野党連携の歯車が回り出した。
転機は3カ月前。安保法が成立した9月19日の午後、東京・千駄ケ谷の共産党本部。党幹部を集めた中央委員会総会で委員長の志位和夫は宣言した。「国民の声に応えるため、共産党も変わらなければならない。我々は新たな戦いに入る」
その前夜、志位は国会前に詰めかけた学生らに演説。共産や民主など5党が安保法反対で結束したことを受け、「野党共闘をどんなことがあろうと発展させていく」と強調した。学生たちから「次の選挙は期待していいんですね」と声をかけられていた。
志位は中央委総会で、演説での「約束」を具体化した構想を示す。安保法の廃止を実現させるため他の野党と連立を組む「国民連合政府」だ。共闘を実現させるため、日米安保の破棄や将来的な天皇制の廃止といった他党が受け入れられない政策を棚上げした。
天皇陛下が臨席するため、従来は「戦前の議会の儀式を引き継ぐもので憲法から逸脱する」との理由で欠席していた国会開会式に来年は出席することも24日に発表する。志位は言う。
「我々はウルトラリアリストになった」
「リアル」な政治に踏み出した志位が水面下で会談を重ねていた人物がいる。小沢一郎だ。率いる生活の党と山本太郎となかまたちは衆参計5議席にすぎないが、巨大与党に対抗する策を練っていた。
新進党、自由党、民主党……。自民党の対抗軸を模索し続けてきた小沢一郎。2大政党の「外側」から自民打倒をうかがう志位和夫。対照的な2人は、ある選挙を契機に急接近する。
「仮に戦争法(安保法制)が成立した場合、その後の戦いが重要ですね」
8月19日、盛岡から東京に戻る東北新幹線の車中。乗り合わせた共産党委員長の志位が語りかけると、生活の党と山本太郎となかまたち代表の小沢はこう応じた。「野党がバラバラではいつまでたっても自民党に勝てない」
この日、2人を含む野党5党首は小沢の地元・岩手で共同会見し、翌20日告示の県知事選での「共闘」を宣言。自民は独自候補の擁立を断念し、小沢側近で現職の達増拓也が無投票で3選を決めた。
自民を不戦敗に追い込むカギになったのが、これまで原則すべての選挙で独自候補を立ててきた共産も民主などと足並みをそろえ、支援に回ったことだ。小沢は「共産が自民を利してきた」と説き、協力を取り付けた。岩手での連携を機に、参院選での野党共闘を模索する志位は、小沢と度々意見を交わすようになる』
これは面白いタッグである
日本共産党は昨年来目覚ましい動き
小沢一郎氏のお株さえ奪いかねない
長らくこの小沢一郎と共産党の
共闘を心に思い描いてきた訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪山本太郎が生活の党入党で。。政党要件満たす≫<小沢一郎が首の皮一枚生き残った>【悲しく恥ずかしい。。《安倍政権=21世紀日本の体制派》を成敗せよ】
党の名称など何でも良い訳だ
政党要件ギリギリ何とか満たした
小沢一郎はこれ以上割り切れない
”素数”政党生活の党を率いて
今後安倍政権=官僚機構傀儡
と対決姿勢をより強めるだろう
山本太郎と小沢一郎
日本の情けない政治の世界で
忌み嫌われる者同士。。いわば
くっつくべくして。。くっついて合流
そして小沢一郎一派は
脱原発を今後より鮮明に打ち出す。。
でなければ。。山本太郎は入党
しなかったはずで。。面白くなってくる
≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】
山本太郎の《永田町恐怖新聞》
さっそくリンクしておいたので。。
興味ある方は、プリントアウトなり
お好きに。。自ら配るなど面倒で
議員の文書交通費。。そういう
細かい問題ではなく、大きな問題
自民党の議員政権は情けなく、不出来
しかし、それ以上に野党各党は問題外
政治家とも言い難く。。左翼度が全く足らない
それが出来ないのなら、サッサと
解党して消えて貰って良い!という訳だ
まず。。与党自民党議員
入閣適齢期とか、党役員人事とか
最近は一段とハードルが下がって
きているようなのは。。よく知られる
そりゃ、そうだ!中堅若手議員ばかり
ウソでも大臣の座に格好だけでも良く
表面的にだけでも就任出来る議員がいない
それとね。。閣僚=大臣ポストとか
党役員とか。。これも党三役だけでなく
政調部会や国会常任委員長や副委員長
肩書が無けりゃ、選挙が危ないような連中に
いったい、何が出来るというのか!!結局
自らの家系のお家の。。ズバリ家業を守る
それだけのために。。息子が途絶えて養子
婿殿。。細い縁での代理人が立候補して
議席を守るのに汲々としているだけなのだ
自民党は官僚機構に操られる政党
力あるヤツは。。肩書なんかいらない
若手議員の頃は、何かと苦労するが
中堅ともなれば、存在感も出てきて
本当に国民のための政治を志せば
むしろ、大臣や党三役の座からは
遥か遠ざけられ。。そういう人物
の方が絶対的に有望で信用出来る
更にどうしようもないのが、野党各党
とりわけ、民主党は出口が全く見えない
かつての社会党以上に深刻なのは当然
なんで、自民党の人事をみてからなのだ
全く関係無いではないか!!意味不明
何かをやろうという気概も計画も無い
に違いない!としか言いようがないが。。
消費税増税3党合意
これが大きく重くのしかかり
安倍政権の原発再稼働や
集団的自衛権にも確固たる信念
も表明無しなのだから。。仕方ない
民主党政権。。鳩山由紀夫内閣時
埋蔵金掘り下げや事業仕分けの視点
全く以って間違えていなかったのだよ
その後の対応が、異次元にヘタクソ
何のプランも信念も知識も無かった悲劇
その鳩山内閣時に副総理財務大臣
菅直人が財務省に完全洗脳された
民主党鳩山内閣に財務省の手が
遅くともこの時には入っていたと見るべし
その菅直人が首相になり。。財務副大臣から
財務大臣になった野田佳彦が首相に、という
最悪のバトンタッチ・政権リレーといっても
元々、官僚機構が支配する政権が続く
訳であって、全く関係無いと言えば。。。
そして、極めつけが自民党安倍政権
正に、官僚機構のための官僚機構による
官僚機構が主役の悪夢の政治政権なのだよ
消費税増税に対して。。また官僚機構
との距離感とか。。原発推進・再稼働
に対しての確固たる意見政策とかが
なければ、どんな政党・議員も信用しない
民主党が生き残りたいなら
官僚機構に刃向けない共産党以上に
特別会計・天下り法人・政府資産売却
を叫ばないといけないし。。政策構築
も必要なのはいうまでもないのであり。。
小泉純一郎元首相以上に
反自民・左の位置取りが出来なければ
存在価値など無く。。サッサと消えてくれ
偉そうなことを言う野党。。しかし!
けしからん。。情けない自民党よりも下
と有権者に思われたら、選挙には負ける
ダメな自民党であっても、選挙は
相対的な勝敗。。よって、自民党は議席
を増やし、400議席に手が届くという訳だ
一方、小沢一郎はそれ以上に
日本の中央政界、と言えば聞こえが
良過ぎるが。。財務省筆頭の官僚機構
その手下大新聞・大マスコミ・御用提灯
評論家とジャーナリズム。。そして財界
彼らから忌み嫌われる存在である
いわば21世紀日本の体制派から
嫌われるなら上等で、勲章にすべき
≪完全官僚支配!安倍政権の源流≫<それは民主党時代の消費税増税だ>【官僚支配打破を志す小沢一郎氏を忌み嫌う背後勢力】
衆議院、参議院合わせても
10人未満の少数政党 生活の党
その代表小沢一郎氏を忌み嫌う。。
民主党が嫌っているのか
それとも記事を扱う大新聞記者が
嫌ってこういう記事になるのだろうか
もしや、日本政治の支配者官僚機構が
生かしておけば、後々足元をすくわれる
要注意人物として、マークしているのか
小沢氏らの離党が
民主党凋落・政権転落の引き金?
バカも休み休み言いたまえ!!(笑)
民主党こそ分党?いや
消滅していなければならない
民主主義無視の。。また政党政治
が不成立を暴露した感の消費税増税
自民党・公明党との三党合意など
やらかしてくれたのであるから。。
海江田万里が批判され。。海江田おろしが
起こるのは致し方あるまい!何しろ。。あの
東日本大震災・福島第一原発事故当時の
経済産業大臣だったし。。あわよくば、
原子力ムラのメンバーに入りたいのか?
と思えるような発言に終始した訳であるから
民主党という政治議員集団が
残っているのも不思議であるし
海江田代表が未だ代表の座に
いるのも極めて不思議なことだ
ただね。。あの討論、ニュースでみたが
質問に全く答えなかった。。いや、答弁書
通りの台詞しか言わなかった安倍首相も
非常にみていて奇異に映った訳なのだよ
日本の大新聞
読売・産経は集団的自衛権
行使に大賛成であり、公明党
の存在さえ無ければ、すぐに
でも憲法9条を取っ払いたい
朝日・毎日も全く信用出来ない
世論は、騙され。。安心しながら
戦争へ突入していく国を静止不可能
第二次世界大戦もそうやって始まった
マスコミ各社は、戦争には駆り
出されない可能性すら有り、議員や
官僚機構職員も戦争には行かないのだ
行くのは、自衛隊員と一般国民のみだ
第一、公明党。。その母体創価学会
が信用出来なくなってきているのだ
しかし!!ネット界では
集団的自衛権。。そして戦争可能
な国家になったとすれば。。徴兵制
で一般国民が駆り出される前に。。
新聞記者たちは、従軍記者として
戦地へ赴くことになる。。そりゃ当然!
一方で、「決められない政治」という
大新聞社による造語と思われる
言葉。。久しく聞かなくなっている
“決められない政治”
“決められる政治”とは
いったい、何なのか!!
まずココで騙される国民
世論が現在の政局を作った
要はマスコミ造語、圧倒的多数で
議論不要の国会議員議席
構成の実現、これだろう!!
反対論あっても、強行採決
それでも、納得せざるを得ない
多数派形成の与党があれば良い
そこに議論などマヤカシで存在せず
しかし、米欧先進国議会
民主主義が発達した政治では
時に、少数派議席政党の意見
が通って、世論大勢実現がある
日本の政治には、それはまず不可能
それが国民一人ひとりの人生・生活に
どんな影響を及ぼすかも考えずに
騙された国民世論が悪いということ
公明党が、一見ハト派の意見。。
しかし、政権に留まることこそが
至上命題なのだから。。自民党に
ぶら下がることしか出来ない党な
訳であるから、期待しようも無い
今の安倍政権はじめ
憲法改正・集団的自衛権
見直し解釈改憲推進の大新聞社
これらの姿勢は、天下の悪政と
また史上最悪の国民世論誘導と。。
そして騙された国民こそが
100年後も批判されるだろう
そして。。民主党がどうとか。。
自民党がどうであるとか。。そんな
本質を突いていない目くらましの
論調に惑わされてはいけない
日本に政党政治なんか存在しないのだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪統一地方選だけではない!国政選挙も投票率最悪なのは当たり前!!≫【野党が総崩れ。。政党政治が崩壊。。共産党にのみ期待は、末期的症状である】
自民党に疑問抱く有権者 他の野党なら共産党に投票の心境も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150425-00000018-pseven-soci
安倍晋三国会議員内閣が
強くも何ともなく。。野党が弱過ぎ
大新聞・大マスコミの提灯報道で
すっかり幻惑され。。また劣化した
有権者民意によって強いと錯覚・・。
投票率の低さと。。自民党得票率の
意外ともいえる低さは、それを証明した
投票に行かない有権者をなじるなら
投票に赴く魅力無い中央地方政界に
その責任があると断じるべきである!
もう2年も前から。。日本の政党政治は
崩壊し。。野党各党が総崩れなので
あり、至急解党的出直し!野党再編
主権者国民政党の創設必要は痛感だ
議員が政治をやっていない
官僚が全てを取り仕切り、国会議員は
法案議決の起立をするだけの存在!
ということを踏まえれば。。政党政治の
崩壊は、民主党政権時。。いや、遥か昔
バブル崩壊にまで遡ることも述べてきた
≪橋下維新には。。大阪都には。。全く賛成出来ない!が。。たった1つだけ評価出来るのは・・・≫【大阪で、<自公・民主を撃破>している点だ!これは国政でも参考になる】
小生。。3年以上も前に見捨てた
橋下徹と大阪維新の会であるが
大阪では今頃、支持を勝ち取って
いるのだろうか?非常に不可解!!
国政で、維新は野党などではない
安倍晋三議員内閣の同盟者である
当然、大阪都構想にも反対だ
この政策は。。道州制に繋がる
地方政治・自治は。。都道府県制
も廃止!政令指定都市制も廃止!!
区割りを細かくした市町村制
(村は無くて良い)をシッカリやり直せ!
そんな広いエリアを管理監督出来る人間
日本列島には居ないはずなのであるから
ただ。。橋下維新の政策には絶対反対!
ながら、自公を民主を撃破して第1党を
勝ち取っている点、これは唯一評価可能
強固な支持基盤や組織を持っているとは
到底思えない中で。。浮動票頼りの都市型
政治集団が、圧倒的創価票を基盤に国政
でも力を見せつけ誇っている自公に勝って・・。
大阪では維新が第1党!逆転現象が!!
この現象を分析して参考にする必要がある
橋下徹代表の人気。。しかし!
小生の見解では、既に3年以上前に
メッキ剥がれ。。個人的人気は確かに
ただ。。政治集団としての維新には
もはや期待などする必要無いと考える
大阪では今頃。。再び支持を得ているのか
一般有権者の民意とはこういうものなのか
小生。。関係無いにも拘らず
秘かに注目していた横須賀市長選
現職吉田雄人市長が勝つのか
自民党小泉進次郎が
選対本部長の候補が勝つのか
注目は、小泉家お膝元で
父小泉純一郎そして
息子進次郎で連敗喫する
のか、否かということだ
小泉氏は
石破幹事長に党本部の支援を
断ったらしい
自信が有るのか。。いや
自民党本体が負けた
という形にしたくない、のか
しかし、期日前投票
67%増という情報も有る
市民団体候補。。共産党が
支持しているらしい。。
恐ろしい結果も
とんでもないことが起こる
ことも。。予想してしまう
吉田勇人市長は。。小泉進次郎
選対本部長の候補を破って激勝!
2選を圧倒的強さで勝ち取った。。
このことは今も記憶にハッキリ残っている
やはり政治は。。選挙は人気商売である
求心力ある政治リーダーは。。橋下徹以上
に人気を集めるリーダーはいると考える・・。
が!!中々。。今や賤業ともいえる
日本の政治。。選挙カーに乗って
支持を訴える候補者の姿は格好良い
ものでは絶対にないから。。果たして
政治の世界に優秀な人物が現れるか・・。
ならば。。組織として。。集団として
自公を上回れる。。政策・主張が
自公を凌駕すれば良いし。。それは
充分に可能なのではないだろうか。。
自公の政策は碌なもんではないのだ
これ以上無い
超追い風の自民党が
この結果は、あまりにも
当然といえば当然過ぎる。。
そうでなければ
割りに合わない
日本国内だけの
こととはいえ
大マスコミの
プロパガンダ報道
中央府省庁の協力
自民党にとって
こんな好条件は
恐らく二度と無い
日本共産党
今まで。。古来
置かれ続けてきた
中央政界での冷遇環境
党所属議員の面々
国会議員数
共に自民党とは
雲泥の差、条件違い過ぎ
にも拘らず。。
発信力・拡散力共に
政党トップとは
恐るべき事態だと
言わざるを得ない
日本列島に”何か”が
起こっているのは間違いない
共産主義政党かも知れない。。と
昭和の時代から、勘ぐられ続けてきた
日本共産党。。共産党を除く!という
冷遇政党にして、一時は。。いや依然
として支持を集め出している現状!
安倍晋三議員内閣。。それを賛辞の嵐
という報道姿勢でしか、迎え撃てない
大新聞・御用ジャーナリズムの貧しさ。。
この状況に。。居た堪れなくなって
共産党へ批判票投入!かも知れないが
組織としての発信力はあった訳だ。。
公務員労組をバックにしており。。
天下りや特別会計を批判出来ない
欠陥を有しながらも。。快進撃である
ただ。。最大最強の敵は。。
野党各党のあまりの弱さ・脆さ
そして日本列島有権者の鈍感ぶり
日本共産党が。。今唯一、勢力伸長
これは昭和の時代から。。余程の悪政
お先真っ暗の不況状態。。疑獄事件
スキャンダル続出の政治不信からの
批判票と相場が決まっていた訳である
橋下維新が大阪で自公を破り第1党確保
この状況をヒントとしなければならないほど
野党各党の体たらくはずっと続くばかりか
悪化の一途を辿る、国民の政治への失望
地方選挙・地方政治で相乗り止め
優れた有権者の代弁者を選び抜き
国政へも優秀な政治家を輩出して
主権者国民政党を創設出来ておれば
安倍自民の勘違い独り勝ちという
悪夢はとっくに解消されていたはず
憲法改正。。大阪都構想が実現かも?
という有り得ない奈落の底はすぐそこだ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小沢一郎アレルギー。。共産党アレルギー
これはマスコミ造語で、勢力増大してもらっ
たら、非常に困るという為政者の代弁なのだ
この両者が組めば非常に面白い
ただ新聞テレビは引き続き無視する
ならば、注目せざるを得ないような
話題性。。若く派手な広告塔・リーダー
を自陣に引き入れるしかないのは当然
選挙は人気商売なのであるから・・・。
- 関連記事
-
- ≪暗愚の国民世論・有権者よ、いつまで騙されたら気が済むのか!≫<ちったぁ=。。目ぇ醒ませ!!>【新聞・御用ジャーナリズムが誘導する《自公VS民主党》などという茶番を見抜け】 (2016/01/11)
- ≪松野よ。。政策の旗の下にいろんな勢力がだと!?合わせられるもんなら合わせてみろ!≫<ぬるま湯に肩寄せ合って入ろうとする民主維新新党>【民主党も維新の党も野党ではない、両党解党してくれ】 (2016/01/10)
- ≪悲報!!。。どう考えても悲報でしょう!創価の反安倍派が左遷≫【安倍政権の大議席を一手に支える巨大組織の人事】 (2016/01/06)
- ≪いつまで経っても旧態然の官僚傀儡政党から抜け出せない民主党≫【冴え渡る小沢一郎から激烈なプレッシャー】 (2016/01/05)
- ≪2015年のMVPは日本共産党だ!≫<解党的変化を見せた>【小沢一郎がキーマンなのか】 (2016/01/05)
- ≪小沢一郎。。野合で何が悪い!大いに結構!!≫<公明党支持母体票以外に自民党に打撃与える方法>【小泉進次郎を野党連合に引き抜くべきだ】 (2016/01/04)
- ≪安倍総理と議員内閣は官僚機構=政府・省庁の懸案を丸飲みの操り人形!≫<政治主導も政党政治も無い>【日本国民にとって、何一つ良い政策なんか。。】 (2016/01/03)
- ≪小沢一郎と共産党のタッグは面白い!≫<小沢そして志位和夫に対抗出来る議員は自公おおさか維新には居ない>【ただ。。暗愚国民世論に合わせた若くて派手な広告塔が欲しい】 (2016/01/02)
- ≪早くも野党共闘・野党統一候補に暗雲か!?≫<小沢一郎伴走者鈴木宗男が官邸に崩された?>【言うまでもないが、官邸とは安倍総理でも菅官房長官でもない】 (2016/01/02)
- ≪自公連立の軽減税率攻防演出。。民主党・維新の党の統一会派の茶番が透けて見える≫<この論考を広く国民に認識願いたい>【日本の借金1000兆円は大ウソだった】 (2015/12/31)
- ≪官僚機構支配・今井秘書官の采配・創価学会票が自民党を支える≫<日本に政党政治・政治主導など無い>【これらの事実を踏まえれば、このニュースがウソだとすぐ解る】 (2015/12/31)
- ≪昭和。。20世紀ならともかく、官僚機構=政府は完全に国会議員を支配している≫【内政の財務省と外交の外務省は特にそうだろう】 (2015/12/30)
- ≪北朝鮮拉致問題に関して安倍総理の武勇伝が喧伝されていた!≫<安倍自らも吹聴、そして青山繁晴が煽っていたね>【しかし、全部ウソだった!!誰が青山に言わせたのか。。】 (2015/12/29)
- ≪《最悪の安倍国会議員政権》イデオロギー。。靖国。。村山河野談話。。そして慰安婦≫<どうでも良いことばかり!国民生活はどうするのか!?>【一刻も早く退陣、いや全部被って火だるまになれ!】 (2015/12/28)
- ≪靖国神社に祀られる祭神=英霊とは?戦没者とは?≫【日本政府というのは。。形・内容を変えながら、ずっと誤魔化し曖昧にしてきた】 (2015/12/27)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1512-bb4f883f
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1512-bb4f883f
無理やり解決をつけた従軍慰安婦問題に韓国世論に反発が起こり破裂の可能性も・安倍晋三の重荷になりそうだ、 日韓関係にとって最大の懸案だったいわゆる従軍慰安婦問題に28日、「終止符」が打たれた。慰安婦問題の将来世代への積み残しを断ち切りたい安倍晋三首相と、東アジア情勢などから日韓関係改善を図りたい朴槿恵大統領の思惑が合致した。長らく停滞していた日韓関係は、国交正常化50年の節目の年に、「雪解け...
国民の生活が第一は人づくりにあり 2016/01/03 Sun 11:01
| Home |