| Home |
鈴木宗男さん 共産党が候補を下げるだけ、これならいいでしょう 5区は反自民候補で闘いませんか
http://blogos.com/article/152028/
『北海道5区の補欠選挙は来年4月に予定されていますが、北海道新聞によると、野党の統一候補に暗雲が立ち込めているそうですが、その主役が鈴木宗男さん。
「大地、主導権確保に躍起 衆院道5区補選、野党共闘に暗雲」(北海道新聞2015年12月27日)
鈴木宗男さん、貴子議員が共産党の入った統一候補に難色を示していることでした。
2015年4月に投票が行われた北海道知事選挙でも、佐藤のりゆき氏が現職知事(自民・公明党候補)に挑みましたが、その際、やはり鈴木宗男さんが共産党の関与を嫌いました。
結果は、佐藤のりゆき氏は落選、北海道新聞は当時を振り返って、共産党の運動員が反原発ばかりを連呼していた、あたかも共産党の候補者であるかのような振る舞いが目立った、そのため道民からの支持の広がりを書いたのではないかと酷評されていました。
確かに幅広く支持を訴えるには、知事選でも衆議院選でも相応の訴えが必要です。原発だけの訴えでは足りないでしょう。また現職知事に対抗するための候補であるならば、それぞれの政党の思惑が露骨に見え隠れするようでもダメです。共産党も自重すべきところでしょう』
『「統一候補」などというから大げさ過ぎるのです。
前々回同様、共産党が候補を下げる、それだけで双方が丸く収まるのであれば、それで十分です。
北海道新聞が伝えるような、主導権争いというだけであれば、自民党に敗れたらそれこそ何の意味もなくなります。
もともと北海道内の基礎票は、共産党票と大地(鈴木宗男)票は、大地票の方が多いわけで、共産党主導ということにはならないでしょう。
また、鈴木貴子議員は民主党公認で立候補し、比例区で復活当選している立場からすれば、民主党推薦候補の池田真紀氏の当選に全力を挙げるべきです』
北海道5区補選。。
野党統一候補なら、民主党から
統一候補を出した方が良い。。
北海道に寸分の知識も無いから
一見、正しい報道にも見える訳だが
ところが、鈴木宗男の娘鈴木貴子
は民主党議員。。また、看過出来ない
ことを言っているようなのである
『「共産党を含んだ野党統一候補はあり得ないというのが明快な考えだ」。鈴木氏は26日、札幌市内で開いた大地の政治資金パーティーでこう述べ、池田氏と共産党の連携をけん制した。民主党北海道副代表を務める鈴木氏の長女貴子衆院議員も、記者団に「共産党が入った候補には乗れない」との考えを示した』
民主党が難色を示し
所属議員の鈴木貴子が
「共産党が入った候補に
乗れない」と言っているのか
鈴木宗男といえば。。小沢一郎
の伴走者として、また、佐藤優氏
との対談などを通じ、小生。。
一昨年以来良い印象を抱いてきた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪政党政治崩壊した中での日本の総選挙≫<《肉を切らせて骨を断つ》小沢一郎の戦略に一筋の光明?>【安倍自民悪政にブレーキ掛ける・・・には、これしか無いのか】
みんなの党が、総選挙を待たずに解党
小生。。何の感慨も無い!みんなの党に
一時でも期待した自分が間違っていた。。
浅尾代表。。エリート、こんな形での挫折
恐らく人生始まって以来の屈辱だろう。。
目に光る涙が印象的だったぐらいだろうか
そんな中、小沢一郎氏率いる生活の党
「好きにして良い」所属議員を民主党公認
への渡りすらつけての、送り出し。。いよいよ
小沢一郎の政治生命もこれまでか!と感じた
しかし!!一部では、数日前から囁かれていたが
そこには恐るべき”戦略”が隠されていた訳なのだ
生活の党議員が、民主党から公認
田中真紀子が不出馬、生活の森裕子が
田中真紀子の地盤から出馬、これら全てが
小沢一郎の笑顔と繋がっているのだろうか
確かに、民主党主流派大幹部岡田克也
がアッサリと生活の党議員の公認を認めた
ことには、小生。。意外というよりも驚いた!
何かの戦略が水面下で動いている!!
これを裏付けるようなニュースがあった
<衆院選>新党大地の鈴木貴子氏 民主党公認候補で調整
『新党大地の鈴木貴子前衆院議員(比例北海道)が、民主党公認で衆院北海道7区に
立候補することで調整していることが21日分かった。新党大地は他の選挙区で候補
を擁立せず、民主党を支援する方針という』
新党大地。。鈴木貴子、そう鈴木宗男の
娘なのである!鈴木宗男は、小沢一郎の
伴走者と言って良い訳なのであり。。小生
小沢一郎自身のニュース以上に、この
鈴木宗男の動きに、「戦略」の存在を確信
小沢政略だ!隠密は、本人よりも周囲から
その動きが、滲み出してくるようである。。
恐らく、大方の見方は、野党は蚊帳の外
安倍政権がどれだけ議席を減らすのか
それとも増やしてしまうのか。。ここだろう
小生。。民主党は支持しない!
三党合意。。野田政権、その前の菅政権
消費増税の流れを引き込んだだけでなく
政党政治崩壊を決定的に知らしめた。。
それで、失敗を反省すること無く。。未だ
増税を推進する政党を支持する理由無し
しかし、安倍内閣。。安倍政権への嫌悪感は
民主党への怒りを超えるものがあるのも確か
政権交代をして欲しいというよりも
現安倍議員政体。。それを動かす官僚機構
提灯報道で、国民を騙す大新聞・大マスコミ
この体制に強力な鉄槌を食らわせてやりたい
具体的に、自民党単独で過半数からの転落
自民党の選挙を支える地方議会議員
それもあるだろうが。。これは20世紀
昭和までの話ではないだろうか。。今は
公明党の上部団体、創価学会票無くして
多くの自民党議員の当選は無い!!
しかし、公明党をみる限り自民党と距離置く
気は全く無さそうなのだ。。政権が現世利益!!
生活の党を解体してまでも、野党共闘に
小沢一郎氏の戦略。。党の屋台骨が無に
等しい状態だからこそ、出来るのだろうが。。
大阪都などという下らんことに固執の橋下徹
や民主の前原他。。また自民党幹部とは
役者が違うのも、また間違い無いというところ
肉を切らせて骨を断つ!!この戦略
やれるのは、役者が居ない現代日本中央政治
数だけがやたら多い政界でも小沢氏だけだ
自民党から、創価学会票を剥がせば
万事休すは間違いないところ。。何しろ
力がある議員。。人気が有る議員が殆ど無し
その中で、数少ない人気議員の一人
それは小泉純一郎元首相の後継者?
小泉進次郎議員であるが、神通力衰え気味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男の娘鈴木貴子
民主党所属というのが気になる
小生、民主党は官僚機構傀儡
財務省に操られた政党だと規定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
『ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。
来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には
大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツ
イッターに書き込んだ。
長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろ
うか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。
民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連
携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい』
金子洋一参院議員 長島昭久衆院議員
何と、ともに消費税増税を推進してきた
最後に出てきた連合は原子力ムラである
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
『片岡氏は社会保障の充実は反故にされただけではなく、逆の方向に進んでいるとも指摘
する。
「増税で社会保障を充実させることで社会的弱者への再分配機能が見込めるといわれて
いた。しかし現状は、賃金が物価上昇に追いつかず、しわ寄せを受けているのは若者、
高齢者などの弱者で、実質賃金が上昇したのは大企業の正社員が中心。社会保障制度
を支える多くの勤労者を苦しめて本当に制度維持ができると思っているのか」』
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男。。小沢一郎の戦略への
協力者・伴走者というイメージで
これまで良い印象を持っていたので
いささか意外、残念な気持ちである
そこへ、何と鈴木宗男が
政権に崩されたのではないか
という、さらにに残念なニュースが
安倍首相「後はお互い信頼関係で」 鈴木宗男氏明かす
http://www.sankei.com/politics/news/151228/plt1512280032-n1.html
『安倍晋三首相は28日、官邸で鈴木宗男元衆院議員と会い、日韓外相会談について「会談が終わって、後はお互い信頼関係でやっていく」と述べた。鈴木氏が首相と面会後、記者団に明らかにした』
鈴木宗男。。娘が晴れて議員になり
本来の使命、目的すら忘れ目が曇った
娘可愛さお家大事?まさか武将でも
あるまいし、たかが議員の家なのだが
それ以上に、安倍総理との対談が気になる
安倍総理。。彼が戦略的に動けるタマでは
ないのは承知!恐らく同じテーブルには
本来の執政者、影の総理が居たはずだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍総理及び自民党を牛耳り、河野太郎を封じ込めた今井尚哉秘書官≫<かつて滋賀県嘉田知事と橋下徹大阪市長を恫喝したとされる>【今度は小泉進次郎を踏み潰すか】
もう、言うまでもないが。。自民党人事
日本政府のシャッポ議員政権閣僚人事
ともに、安倍総理大臣がやっているのでも
官房長官でも、ましてや党幹事長がやって
いるのでも絶対にない、と言い切って良い!
首相政策秘書官 今井尚哉 -安倍政権を裏で支える「官界の超サラブレッド」
http://president.jp/articles/-/13541
この記事を全て真に受けたりは出来ない
今井主導を安倍主導に見せる。。ここだ
もうひとついえば、
あらゆる分野の戦略を総理の耳元で囁く。
決断するのは総理だが。。は違う!!
決断して実行まで、今や全てやっている
とみている。。国会議員総理は操り人形
民主党議員たちよお手本とするがよい
これも不正確ではないか?なぜなら
民主党内閣時代にすでに。。経産省
幹部として、大きく関わり。。地方の
知事や市長を恫喝して落としている
嘉田知事が脅されて。。橋下市長が
落とされた。。その張本人が今井尚哉
安倍総理秘書官だという訳なのである
河野太郎が国家公安委員長に封じ
込められ。。次はTPPで火だるま必死の
自民党農林部会長に押し込められた
小泉進次郎、ご存じ小泉元総理次男
鍵握る小泉純一郎&進次郎 電力自由化で脱原発シナリオ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151022-00000002-sasahi-pol
『進次郎氏は人事直前の9月末、東京都内の講演でエネルギー政策について「どう原発をやめていけるのか
という方向性で考えていくべきだ」と、安倍首相の原発回帰路線に異を唱えたばかり。そんな進次郎氏を、
事実上“干した”格好だ』
彼も踏み潰されてしまうのだろうか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男。。小沢一郎伴走者の立場
をアッサリと捨てて、官邸官僚に籠絡
されてしまったのだろうか。。それとも
肉を切らせて骨を断つ!見事に
再び蘇生するのだろうか?いや
伴走者・協力者として仕えた小沢
一郎そのものが大した政治家でも
なく、官邸官僚に協力?まさか・・・。
そこまでは考えたくはないが。。
今少し情勢を見極め、監視必要だ。。
http://blogos.com/article/152028/
『北海道5区の補欠選挙は来年4月に予定されていますが、北海道新聞によると、野党の統一候補に暗雲が立ち込めているそうですが、その主役が鈴木宗男さん。
「大地、主導権確保に躍起 衆院道5区補選、野党共闘に暗雲」(北海道新聞2015年12月27日)
鈴木宗男さん、貴子議員が共産党の入った統一候補に難色を示していることでした。
2015年4月に投票が行われた北海道知事選挙でも、佐藤のりゆき氏が現職知事(自民・公明党候補)に挑みましたが、その際、やはり鈴木宗男さんが共産党の関与を嫌いました。
結果は、佐藤のりゆき氏は落選、北海道新聞は当時を振り返って、共産党の運動員が反原発ばかりを連呼していた、あたかも共産党の候補者であるかのような振る舞いが目立った、そのため道民からの支持の広がりを書いたのではないかと酷評されていました。
確かに幅広く支持を訴えるには、知事選でも衆議院選でも相応の訴えが必要です。原発だけの訴えでは足りないでしょう。また現職知事に対抗するための候補であるならば、それぞれの政党の思惑が露骨に見え隠れするようでもダメです。共産党も自重すべきところでしょう』
『「統一候補」などというから大げさ過ぎるのです。
前々回同様、共産党が候補を下げる、それだけで双方が丸く収まるのであれば、それで十分です。
北海道新聞が伝えるような、主導権争いというだけであれば、自民党に敗れたらそれこそ何の意味もなくなります。
もともと北海道内の基礎票は、共産党票と大地(鈴木宗男)票は、大地票の方が多いわけで、共産党主導ということにはならないでしょう。
また、鈴木貴子議員は民主党公認で立候補し、比例区で復活当選している立場からすれば、民主党推薦候補の池田真紀氏の当選に全力を挙げるべきです』
北海道5区補選。。
野党統一候補なら、民主党から
統一候補を出した方が良い。。
北海道に寸分の知識も無いから
一見、正しい報道にも見える訳だが
ところが、鈴木宗男の娘鈴木貴子
は民主党議員。。また、看過出来ない
ことを言っているようなのである
『「共産党を含んだ野党統一候補はあり得ないというのが明快な考えだ」。鈴木氏は26日、札幌市内で開いた大地の政治資金パーティーでこう述べ、池田氏と共産党の連携をけん制した。民主党北海道副代表を務める鈴木氏の長女貴子衆院議員も、記者団に「共産党が入った候補には乗れない」との考えを示した』
民主党が難色を示し
所属議員の鈴木貴子が
「共産党が入った候補に
乗れない」と言っているのか
鈴木宗男といえば。。小沢一郎
の伴走者として、また、佐藤優氏
との対談などを通じ、小生。。
一昨年以来良い印象を抱いてきた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪政党政治崩壊した中での日本の総選挙≫<《肉を切らせて骨を断つ》小沢一郎の戦略に一筋の光明?>【安倍自民悪政にブレーキ掛ける・・・には、これしか無いのか】
みんなの党が、総選挙を待たずに解党
小生。。何の感慨も無い!みんなの党に
一時でも期待した自分が間違っていた。。
浅尾代表。。エリート、こんな形での挫折
恐らく人生始まって以来の屈辱だろう。。
目に光る涙が印象的だったぐらいだろうか
そんな中、小沢一郎氏率いる生活の党
「好きにして良い」所属議員を民主党公認
への渡りすらつけての、送り出し。。いよいよ
小沢一郎の政治生命もこれまでか!と感じた
しかし!!一部では、数日前から囁かれていたが
そこには恐るべき”戦略”が隠されていた訳なのだ
生活の党議員が、民主党から公認
田中真紀子が不出馬、生活の森裕子が
田中真紀子の地盤から出馬、これら全てが
小沢一郎の笑顔と繋がっているのだろうか
確かに、民主党主流派大幹部岡田克也
がアッサリと生活の党議員の公認を認めた
ことには、小生。。意外というよりも驚いた!
何かの戦略が水面下で動いている!!
これを裏付けるようなニュースがあった
<衆院選>新党大地の鈴木貴子氏 民主党公認候補で調整
『新党大地の鈴木貴子前衆院議員(比例北海道)が、民主党公認で衆院北海道7区に
立候補することで調整していることが21日分かった。新党大地は他の選挙区で候補
を擁立せず、民主党を支援する方針という』
新党大地。。鈴木貴子、そう鈴木宗男の
娘なのである!鈴木宗男は、小沢一郎の
伴走者と言って良い訳なのであり。。小生
小沢一郎自身のニュース以上に、この
鈴木宗男の動きに、「戦略」の存在を確信
小沢政略だ!隠密は、本人よりも周囲から
その動きが、滲み出してくるようである。。
恐らく、大方の見方は、野党は蚊帳の外
安倍政権がどれだけ議席を減らすのか
それとも増やしてしまうのか。。ここだろう
小生。。民主党は支持しない!
三党合意。。野田政権、その前の菅政権
消費増税の流れを引き込んだだけでなく
政党政治崩壊を決定的に知らしめた。。
それで、失敗を反省すること無く。。未だ
増税を推進する政党を支持する理由無し
しかし、安倍内閣。。安倍政権への嫌悪感は
民主党への怒りを超えるものがあるのも確か
政権交代をして欲しいというよりも
現安倍議員政体。。それを動かす官僚機構
提灯報道で、国民を騙す大新聞・大マスコミ
この体制に強力な鉄槌を食らわせてやりたい
具体的に、自民党単独で過半数からの転落
自民党の選挙を支える地方議会議員
それもあるだろうが。。これは20世紀
昭和までの話ではないだろうか。。今は
公明党の上部団体、創価学会票無くして
多くの自民党議員の当選は無い!!
しかし、公明党をみる限り自民党と距離置く
気は全く無さそうなのだ。。政権が現世利益!!
生活の党を解体してまでも、野党共闘に
小沢一郎氏の戦略。。党の屋台骨が無に
等しい状態だからこそ、出来るのだろうが。。
大阪都などという下らんことに固執の橋下徹
や民主の前原他。。また自民党幹部とは
役者が違うのも、また間違い無いというところ
肉を切らせて骨を断つ!!この戦略
やれるのは、役者が居ない現代日本中央政治
数だけがやたら多い政界でも小沢氏だけだ
自民党から、創価学会票を剥がせば
万事休すは間違いないところ。。何しろ
力がある議員。。人気が有る議員が殆ど無し
その中で、数少ない人気議員の一人
それは小泉純一郎元首相の後継者?
小泉進次郎議員であるが、神通力衰え気味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男の娘鈴木貴子
民主党所属というのが気になる
小生、民主党は官僚機構傀儡
財務省に操られた政党だと規定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
『ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。
来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には
大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツ
イッターに書き込んだ。
長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろ
うか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。
民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連
携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい』
金子洋一参院議員 長島昭久衆院議員
何と、ともに消費税増税を推進してきた
最後に出てきた連合は原子力ムラである
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
『片岡氏は社会保障の充実は反故にされただけではなく、逆の方向に進んでいるとも指摘
する。
「増税で社会保障を充実させることで社会的弱者への再分配機能が見込めるといわれて
いた。しかし現状は、賃金が物価上昇に追いつかず、しわ寄せを受けているのは若者、
高齢者などの弱者で、実質賃金が上昇したのは大企業の正社員が中心。社会保障制度
を支える多くの勤労者を苦しめて本当に制度維持ができると思っているのか」』
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男。。小沢一郎の戦略への
協力者・伴走者というイメージで
これまで良い印象を持っていたので
いささか意外、残念な気持ちである
そこへ、何と鈴木宗男が
政権に崩されたのではないか
という、さらにに残念なニュースが
安倍首相「後はお互い信頼関係で」 鈴木宗男氏明かす
http://www.sankei.com/politics/news/151228/plt1512280032-n1.html
『安倍晋三首相は28日、官邸で鈴木宗男元衆院議員と会い、日韓外相会談について「会談が終わって、後はお互い信頼関係でやっていく」と述べた。鈴木氏が首相と面会後、記者団に明らかにした』
鈴木宗男。。娘が晴れて議員になり
本来の使命、目的すら忘れ目が曇った
娘可愛さお家大事?まさか武将でも
あるまいし、たかが議員の家なのだが
それ以上に、安倍総理との対談が気になる
安倍総理。。彼が戦略的に動けるタマでは
ないのは承知!恐らく同じテーブルには
本来の執政者、影の総理が居たはずだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍総理及び自民党を牛耳り、河野太郎を封じ込めた今井尚哉秘書官≫<かつて滋賀県嘉田知事と橋下徹大阪市長を恫喝したとされる>【今度は小泉進次郎を踏み潰すか】
もう、言うまでもないが。。自民党人事
日本政府のシャッポ議員政権閣僚人事
ともに、安倍総理大臣がやっているのでも
官房長官でも、ましてや党幹事長がやって
いるのでも絶対にない、と言い切って良い!
首相政策秘書官 今井尚哉 -安倍政権を裏で支える「官界の超サラブレッド」
http://president.jp/articles/-/13541
この記事を全て真に受けたりは出来ない
今井主導を安倍主導に見せる。。ここだ
もうひとついえば、
あらゆる分野の戦略を総理の耳元で囁く。
決断するのは総理だが。。は違う!!
決断して実行まで、今や全てやっている
とみている。。国会議員総理は操り人形
民主党議員たちよお手本とするがよい
これも不正確ではないか?なぜなら
民主党内閣時代にすでに。。経産省
幹部として、大きく関わり。。地方の
知事や市長を恫喝して落としている
嘉田知事が脅されて。。橋下市長が
落とされた。。その張本人が今井尚哉
安倍総理秘書官だという訳なのである
河野太郎が国家公安委員長に封じ
込められ。。次はTPPで火だるま必死の
自民党農林部会長に押し込められた
小泉進次郎、ご存じ小泉元総理次男
鍵握る小泉純一郎&進次郎 電力自由化で脱原発シナリオ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151022-00000002-sasahi-pol
『進次郎氏は人事直前の9月末、東京都内の講演でエネルギー政策について「どう原発をやめていけるのか
という方向性で考えていくべきだ」と、安倍首相の原発回帰路線に異を唱えたばかり。そんな進次郎氏を、
事実上“干した”格好だ』
彼も踏み潰されてしまうのだろうか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男。。小沢一郎伴走者の立場
をアッサリと捨てて、官邸官僚に籠絡
されてしまったのだろうか。。それとも
肉を切らせて骨を断つ!見事に
再び蘇生するのだろうか?いや
伴走者・協力者として仕えた小沢
一郎そのものが大した政治家でも
なく、官邸官僚に協力?まさか・・・。
そこまでは考えたくはないが。。
今少し情勢を見極め、監視必要だ。。
- 関連記事
-
- ≪松野よ。。政策の旗の下にいろんな勢力がだと!?合わせられるもんなら合わせてみろ!≫<ぬるま湯に肩寄せ合って入ろうとする民主維新新党>【民主党も維新の党も野党ではない、両党解党してくれ】 (2016/01/10)
- ≪悲報!!。。どう考えても悲報でしょう!創価の反安倍派が左遷≫【安倍政権の大議席を一手に支える巨大組織の人事】 (2016/01/06)
- ≪いつまで経っても旧態然の官僚傀儡政党から抜け出せない民主党≫【冴え渡る小沢一郎から激烈なプレッシャー】 (2016/01/05)
- ≪2015年のMVPは日本共産党だ!≫<解党的変化を見せた>【小沢一郎がキーマンなのか】 (2016/01/05)
- ≪小沢一郎。。野合で何が悪い!大いに結構!!≫<公明党支持母体票以外に自民党に打撃与える方法>【小泉進次郎を野党連合に引き抜くべきだ】 (2016/01/04)
- ≪安倍総理と議員内閣は官僚機構=政府・省庁の懸案を丸飲みの操り人形!≫<政治主導も政党政治も無い>【日本国民にとって、何一つ良い政策なんか。。】 (2016/01/03)
- ≪小沢一郎と共産党のタッグは面白い!≫<小沢そして志位和夫に対抗出来る議員は自公おおさか維新には居ない>【ただ。。暗愚国民世論に合わせた若くて派手な広告塔が欲しい】 (2016/01/02)
- ≪早くも野党共闘・野党統一候補に暗雲か!?≫<小沢一郎伴走者鈴木宗男が官邸に崩された?>【言うまでもないが、官邸とは安倍総理でも菅官房長官でもない】 (2016/01/02)
- ≪自公連立の軽減税率攻防演出。。民主党・維新の党の統一会派の茶番が透けて見える≫<この論考を広く国民に認識願いたい>【日本の借金1000兆円は大ウソだった】 (2015/12/31)
- ≪官僚機構支配・今井秘書官の采配・創価学会票が自民党を支える≫<日本に政党政治・政治主導など無い>【これらの事実を踏まえれば、このニュースがウソだとすぐ解る】 (2015/12/31)
- ≪昭和。。20世紀ならともかく、官僚機構=政府は完全に国会議員を支配している≫【内政の財務省と外交の外務省は特にそうだろう】 (2015/12/30)
- ≪北朝鮮拉致問題に関して安倍総理の武勇伝が喧伝されていた!≫<安倍自らも吹聴、そして青山繁晴が煽っていたね>【しかし、全部ウソだった!!誰が青山に言わせたのか。。】 (2015/12/29)
- ≪《最悪の安倍国会議員政権》イデオロギー。。靖国。。村山河野談話。。そして慰安婦≫<どうでも良いことばかり!国民生活はどうするのか!?>【一刻も早く退陣、いや全部被って火だるまになれ!】 (2015/12/28)
- ≪靖国神社に祀られる祭神=英霊とは?戦没者とは?≫【日本政府というのは。。形・内容を変えながら、ずっと誤魔化し曖昧にしてきた】 (2015/12/27)
- ≪自民党支持者及び安倍総理信奉者は果たして気付いているのか≫<戦後日本の悪しき歴史を背負ってきた自民党>【田中角栄と安倍晋三は、共に明らかに自民党変質を物語る】 (2015/12/27)
スポンサーサイト
| Home |