| Home |
「安倍さんは嘘つき」元家族会の蓮池透氏が拉致問題で安倍首相がついた真っ赤な嘘と政治利用の手口を全暴露
http://lite-ra.com/2015/12/post-1776.html
『安倍首相はウソつきだ──。本サイトでは安倍首相の数々のウソについて繰り返し報じてきたが、意外な人物が安倍首相のウソつきぶりを暴露した。
意外な人物とは、北朝鮮拉致被害者・蓮池薫氏の兄で、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)元副代表の蓮池透氏だ。拉致問題といえば、安倍首相が官房副長官だった小泉政権時代に、一気にその知名度と人気を高めたきっかけ。拉致被害者とその家族との関係は深く信頼も厚い。そんなイメージがあったが、その当事者のひとりからもウソつきと批判されるとはいったいどういうことなのか。
蓮池氏の「安倍首相ウソつき」発言が飛び出したのは、12月9日に開かれた辻元清美衆院議員の政治活動20周年パーティでのこと。会の冒頭、辻元氏と田原総一朗氏の対談が行われていたのだが、途中で客席にいた鳥越俊太郎氏と蓮池氏を見つけた辻元氏が、ふたりをステージ上に招き、急遽4人でのトークとなった。
TBS『NEWS23』岸井成格氏の後釜とも噂される朝日新聞特別編集委員の星浩氏も客席にいる前で、鳥越氏が『NEWS23』の岸井降板問題を批判するなど、当然、話題の中心は安保法制、安倍政権批判で盛り上がった。
そんななか、マイクをもっていなかった蓮池氏が、何やらボソっとつぶやいた。隣に座っていた辻元氏がそれを受けて、聴衆にその内容をこうバラした。
「蓮池さんがヨコで、安倍さんはウソつきって言ってる(笑)」
マイクを渡された蓮池氏、さすがに表立っては発言を認めないだろうと思いきや、もっと強い調子でこう断言したのだ。
「安倍さんは、拉致問題を利用して、総理大臣になった」
蓮池氏は、安倍晋三が拉致問題をいかに自身のイメージ操作に利用してきたか、そのウソの数々を暴露し始めた。
「彼はどういうふうに喧伝していたかというと、小泉訪朝に官房副長官として一緒に行って、北朝鮮側、金正日総書記から拉致問題について謝罪と経緯の報告がなければ、日朝平壌宣言にサインをせず、席を立って帰るべきだと自分が進言したと。そういうことになっているが、ウソ。それは、みんなの共通認識だったんだから」
蓮池氏言うように、この安倍の「署名見送り進言」は、当時数々のメディアが報じていた。
〈小泉首相と金総書記との間で交わされた「日朝平壌宣言」をめぐり、拉致被害者の多くが死亡していたことが分かったため、安倍官房副長官と高野紀元外務審議官が一時、「宣言の署名を見送るべきだ」と主張していたことが複数の政府関係者の話で明らかになった〉(産經新聞2002年9月18日付朝刊、一部略)
〈昼食を一緒に食べようという北朝鮮側の提案を断り、日本側は控室で日本から持参した幕の内弁当を食べた。だが、首相はほとんど手を付けなかった。 安倍が首相に迫った。「拉致問題について金総書記の口から謝罪と経緯の話がない限り共同宣言調印は考えた方がいい」 決裂もありうる──。緊迫した空気が周囲を包んだ〉(毎日新聞同19日付朝刊、一部略)
しかし蓮池氏も指摘するとおり実際はこの武勇伝はまったくのデマだ。本サイトでも報じたが、日朝首脳会談の立役者で会談に同行していた田中均アジア大洋州局長(当時)が後にフリージャーナリストの取材に対し、安倍の署名見送り進言があったことをはっきりと否定している。そもそも金総書記が拉致を認めて謝罪しなければ平壌宣言に署名できないのは会談関係者全員の基本認識だったから、わざわざそんなことを言う必要もなかった、と蓮池氏と同様の解説を田中氏もしていたという。ちなみに補足すると、このデマ武勇伝をメディアにリークしたのは、ほかでもない安倍晋三本人なのだ。
さらに蓮池氏によると、安倍首相の拉致問題をめぐるウソは、これだけにとどまらなかった。蓮池氏は語気を強める。
「弟たちが北朝鮮から一時帰国ということで帰ってきたとき、当初2週間で帰ることになっていた。そのときに帰国した被害者5人を安倍さんは体を張って必死に止めたっていうんだけど、これは真っ赤なウソ! 止めたのは、私なんだから! 安倍さんが止めたって言うのであれば、途中で電話をしてくるとかあるはずだけど、そんなのない。あれは、安倍さんが止めたんじゃない、私が止めたんだ!」
この「北朝鮮への帰国を体を張って止めた」という話も、先ほどの「署名見送り進言」デマと同じくらい流布している。安倍首相自身、たとえばFacebookで“帰さないという自分の判断は正しかった”と書き込むなど、あたかも自分の手柄のように語っている。蓮池氏によると、これも真っ赤なウソなのだ。
安倍が、こうしたウソをついたのは世間に対するイメージ操作だけではない。政権内部でも、同様のウソをついていたようなのだ。
「それから朝日新聞で今年9月に福田康夫さんのインタビューが載って、「5人を帰すかどうか、苦悩した」と。その記事のなかに、安倍さんが「5人の意見を集約しました」と福田さんに言ってきたとあったんですが、そんなことしてません!」
拉致問題についてはなんでもかんでも自分の手柄にしようという安倍の姑息さが透けて見える。
「そういう美談がはびこっているわけですよ、世の中に。安倍さんはすごく拉致被害者に寄り添っている、みたいなイメージ。その美談を利用して総理大臣になったんですよ」
安倍のこうした拉致武勇伝デマの数々は、「拉致被害者に寄り添っているイメージ」をつくっただけではない。「席を蹴って帰りましょうと進言した」「体を張って説得した」とやたら勇ましい言葉をチョイスし、安倍の「闘う保守政治家」というイメージ形成にも大きく寄与している。さらにいえば、現在につながる排外ナショナリズムの機運をも一気に高めた。蓮池氏が指摘する通り、安倍は拉致問題を利用して、自身の“闘う政治家”イメージをつくりあげ排外ナショナリズムを煽り、それらを武器に総理大臣にまでなったのだ。』
この記事がガセネタでないことを祈るが
もし本当なら。。安倍晋三のウソということ
ウソの美談を引っ提げて自民党総裁から
内閣総理大臣になったということにもなる
安倍さんは薄ら笑いで私に…元家族会・蓮池透氏が著書でも徹底批判! 安倍首相の拉致問題政治利用と冷血ぶり(リテラ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/416.html
そもそもこの拉致問題小泉訪朝は外務省機密費・ODA不正流用疑惑から端を発したもので、火消しに躍起になった外務省が当時、重要国外交ランクEかFの担当外交官が十数年に亘って北朝鮮幹部とコツコツ築き上げた信頼・パイプを横取りし、強引に交渉を進めさせた。
だから安倍は嘘八百を言って政治利用
しても証拠が残らないと踏んでいた。
というコメントがあった。
青山繁晴が頻繁に言いふら
してた安倍の持ち上げ伝だね。
青山は、ここでも嘘をつい
てたということか・・・。のコメント
が目を引いた、青山繁晴。。
青山繁晴。。心当たりがある
安倍晋三持ち上げ提灯レポート
財務省を押さえて消費税増税を
延期させた強い政治家だ、とデマ
また、安倍の靖国神社参拝に関しても
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪今日の関西テレビ「アンカー」の青山繁晴の大ウソを暴く≫<安倍靖国神社参拝>【この記事のほうが当たっている】
靖国参拝を米国が許容できない理由
『安倍総理が昨年12月26日に靖国神社に参拝して以降、フェイスブックな
どのソーシャルネットワークサイトやその他のメディアでは「安倍総理
の靖国神社参拝に対するアメリカの反応」に注目が集まっている。米国
政府は参拝当日に、アメリカ大使館が参拝に「失望」を表明する声明を
出すという異例の対応をしたが、この声明を巡り、アメリカ大使館のウ
ェブサイトが「炎上」する事態にまで発展しているという日本の報道も
見た。しかし、おおむね日本では「アメリカ政府はそんなに腹を立てて
はいない」「日米関係にはあまり影響はないだろう」という楽観的な雰
囲気のようだ』
今日の夕方、フジテレビ系列
関西テレビ(関東はどうか?)
で、独立総合研究所代表社長
青山繁晴。。つい近年まで
好きな人物に入っていたが
残念だ!先日からウソの
レポート・ジャーナル連発
青山繁晴よ。。自民党政権いや
真の国内為政者官僚機構から
買収でもされているのだろうか
それとも、本当にそう考えるのか
この記事は、米国在住
シンクタンク研究員の
執筆記事。。青山が
大ウソこいでいるのが
浮き彫りになって面白い
『いわゆる「歴史問題」に関する誤解や疑問について日本の立場を丁寧に
説明すれば、「日本が国のために命をささげた人たちを追悼し、敬意を
表すことは批判されるべきではない」という点については、同意してく
れるようになることが殆どだ。
しかし、その場合でも、「戦争の犠牲者に対する日本人指導者による敬
意の表し方」としての「靖国神社参拝」はどうしても理解してもらえな
いのだ。特に、ちょっと日本に詳しい人になると、1979年にA級戦犯が
合祀されて以降、天皇陛下が靖国神社を参拝していないことも知って
おり、「天皇陛下ですら参拝していない場所を参拝することに、なぜ一
部の日本の指導者はそこまでこだわるのか」となる』
まず、最も大ウソこいだ
のは首相靖国神社参拝問題
昭和天皇が
1979年A級戦犯合祀
以来靖国参拝を取りやめ
今上天皇は
即位以来一度も参拝せず
それに反する政権責任者
行政府の長安倍首相の参拝
この件については触れなかった
保守などとんでもなく。。
国賊もの。。単に軍国主義者
更には、戦犯の「赦免」問題
1952年12月9日に衆議院本会議で
「戦争犯罪による受刑者の釈放等に関する決議」
が超党派で国会決議。。しかし、敗戦国の
国会決議など、何の意味があるのだ!
しかし、青山繁晴は
それによって、A級戦犯
の概念は既に無くなっていた
しかも青山は
米国連邦議会でも過半数で
といっていたが。。そもそも
極東国際軍事裁判は米・欧・ソ連
戦勝国・連合国の行った裁判
それに反する決議を米国で、は
考えられないことなのだよ
現に、
2005年にアメリカ下院は、下院決議をおこない、現在も「極東国際軍事裁
判の決定、及び“人道に対する罪”を犯した個人に対して言い渡された有
罪判決は有効」との立場を取っている(2005年7月14日決議)。しばしば
誤解されているが極東軍事裁判では「人道に対する罪」で起訴された被告
はいないため、決議における「極東国際軍事裁判の決定」と「“人道に対
する罪”を犯した個人に対して言い渡された有罪判決」は別の対象をさし
ている
(ウィキペディア)
極東国際軍事裁判は
当然のことながら生きている
『ちなみに、靖国神社参拝の正当性を主張する際に、米国バージニア州の
アーリントン国立墓地を引き合いに出し、「アーリントン国立墓地だっ
て南北戦争時の南軍の兵士が埋葬されていても大統領が献花したりする
のだから、靖国神社に総理が参拝して何が問題なのだ」という論調を日
本で目にすることがあるが、これはアメリカ人には全く受け入れられな
いたとえである。
彼らに言わせると、アーリントン国立墓地は、確かに南軍の兵士も埋葬
されているが、宗教色のない墓地であり、敷地内に奴隷制や朝鮮戦争、
ベトナム戦争の正当性を主張するような資料館もない。さらに「米軍で
戦闘地域に派遣される時に『アーリントンで会おう』と言って出発する
兵士なんかいないよ」というあるアメリカ人の研究者の言葉が端的に示
すように、国立墓地の存在が米軍人の精神的支柱になってはいないとい
う意味で、靖国神社とアーリントン国立墓地は「似て非なるもの」なの
だ』
日本の首相・閣僚国会議員
各地に戦没者記念公園
戦没者墓地があるにも
かかわらずに、靖国で
ないとダメなようなのだ
米国国務長官と国防長官が
そろって、千鳥ヶ淵戦没者墓苑
に献花し、メッセージ発信も
それを無視しての靖国神社参拝
『さらに日本の総理が靖国神社に参拝することで、中国や韓国に「日本の
軍国主義化」について大騒ぎをする絶好の口実を与えることになり、日
本にはこれからアジア太平洋地域で安定した安全保障環境を作り出すた
めに一層、安全保障分野での役割を拡大してもらいたいと考える米国に
とっては非常に具合が悪い。つまり、日米同盟をこれから深化させてい
きたいという米国の意図が本物であればなおさら、日本の総理大臣によ
る靖国神社参拝は敵に塩を送るに等しく、「百害あって一利なし」の行
為なのだ』
青山は、中・韓首脳が
このところ日本に対する
批判をやめており。。更に
中国では暴動を抑える動き
だから、問題になっていない
何度もいうが、、中国は
旧ソ連(ロシア)の衛星国
米ソ対立の確実な証拠も無い
韓国は米国属国なのであり
米国の要請によって
中国も韓国もなりを潜め
なぜか。。TPPだよ
ここが、日本を追い込む
正念場だ!しばらく黙って
おいてくれないか、と。。
『それにも拘わらず先月、安倍総理が靖国神社参拝に踏み切ったことで「
安倍は個人の信条を日米同盟の将来や日本の国益に優先させる指導者な
のか? そうだとすると、尖閣諸島で状況が緊迫するようなことがあっ
た場合に、理性的な対応をしてくれることを本当に期待できるのか?
わざと中国を挑発するような行為に走らないといえるのか?」という不
信感が湧き上がっている。「大局的判断よりも自分の思い入れにこだわ
る指導者を米国は信頼できるのか? そのような人物がけん引する日本
という国との関係を強化することで、米国がリスクを抱え込んでしまう
可能性はないのか?」というわけで、米国の東アジアにおける立ち位置
を考慮したうえでの「日本リスク論」が首をもたげているのである』
沖縄についても言っていたが
沖縄に電車が無い!そうだった
モノレールが近年走り出してる
米軍基地を外して
縫うように鉄道を
建設してもらえば
辺野古移設承認する
などと沖縄仲井眞知事
がいっていたらしいが
また、韓国国内には
米軍基地が四軍
(陸・海・空・海兵隊)
のうちひとつしか無い
信用出来る同盟国
日本には、全てある
とも言っていたが。。
何を言うか!
沖縄は返還されてない
列島は米軍基地なのだよ
青山よ。。
カネでももらったか
極めて残念なことに
みるところ、ホントに
そう思っているようだ
いや、過去原発問題で
面白いレポートを連発
安倍首相と会ったとも
政権に脅されたのだろう
ホントに惜しいことをした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮による拉致問題。。
小泉訪朝に際し、金正日が謝罪
電撃的に拉致被害者が帰国したが
そもそもあれも不自然極まりない訳だ
≪北朝鮮拉致問題は、日本政府=外務省には選択権が無いのか≫<当然、議員政権には為す術が無く。。安倍政権終焉の予兆>【元々、北朝鮮は米国の操縦下にある】
田原総一朗「北朝鮮の『拉致被害者調査』が進展しない本当の理由」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141008-00000006-sasahi-soci
『ジャーナリストの田原総一朗氏は、北朝鮮の拉致再調査が遅延している理由
をこう推測する』
『9月29日、中国の瀋陽で日本と北朝鮮の局長級協議が行われた。日本からは
伊原純一アジア大洋州局長が、北朝鮮からは宋日昊・朝日国交正常化交渉
担当大使が出席した』
『当初、再調査の初回報告は「夏の終わりから秋の初め」ということで、日朝とも
一致していた。ところが、北朝鮮は9月18日に「調査はまだ初期段階」として先
送りを通告してきた。そこで日本側はその理由の説明を求めて、瀋陽での局長
級協議が行われたのである』
『それにしても、北朝鮮の言う「調査」とはどういうことなのか。
独裁国家で国民を完全管理しているはずの北朝鮮が、拉致被害者をあらためて
「調査」などする必要があるのだろうか。完全な管理下に置かれていると判断す
るのが妥当ではないのか。もっと言えば、小泉純一郎首相が北朝鮮に行った時
点で、拉致被害者の置かれている状況は全てわかっていたはずである』
ここで、小生。。改めて合点したのである
小泉純一郎首相が行って、金正日の謝罪
つきで、拉致被害者が帰ってきたが。。それ
とても。。日本政府は言われるがままで
何も掴めてはいなかったのではないのか!!
≪北朝鮮拉致問題。。安倍政権が有利?まさか!≫<米欧露戦後世界秩序の胸三寸>【政権の浮揚に繋げたくて、《前のめりの安倍首相》は愚かな判断をする】
北朝鮮の拉致被害者
ここまで言って帰ってこなければ
安倍政権は急降下。。いや吹っ飛ぶ!
帰ってくるならば。。日本は要求はしている
だろうが。。実際政府側の予想は薄いだろう
しかし、一旦帰ってくるとなれば想像以上
政府が腰を抜かすぐらいにドカーンと帰国も
つまり、日本政府の交渉とは無関係に
帰国の途に着く可能性すらある、ということ
早々に制裁解除に乗り出す
安倍政権。。政権浮揚に前のめり
焦っているのは安倍政権・首相の方だ
安倍政権が鍵を握っている?
違うと思う!一蓮托生でもない
小泉政権時に、安倍晋三が強硬
意見を吐いたというのも。。大新聞
御用ジャーナリズムのプロパガンダ
北朝鮮は経済的に苦しいかも知れない
しかし、追い詰められているだろうか。。
ミサイルを連日のように、長距離短距離
数百発撃てる。。これだけでも巨額のカネ
が掛かる訳であり。。援助があるのでは?
あと。。中国や韓国にも北朝鮮拉致問題
が存在するのが。。どうにも気にかかる
日本だけ帰国させるのだろうか?
それはいくらなんでも、下手なカード
その小泉訪朝で、丸腰で首相が
行って。。五人の帰国!それも金正日
の謝罪付きとは如何にも出来過ぎた話
別の巨大なパワーが働いた
と考えた方が絶対に納得がいくのだ
『それでは、なぜ北朝鮮は「まだ調査が初期段階」などと言って報告を先延ばしに
しているのか。
考えられるのは、報告を先延ばしにして努力しているパフォーマンスを示すことで、
日本からの経済支援の増加を図る、ということだが、関係者たちに取材する限り
では、その気配はあまり感じられない。
そして、奇妙なことではあるが、交渉にあたっている人間たちには、拉致担当大臣
やその周囲の人々の熱気、ボルテージの高さとは異なる困惑感がある』
首相や大臣。。議員政権はド素人であり
政権浮揚に繋がる!と意気挙がるだろうが
外務省=日本政府担当官あたりは
その空気ぐらいは、感じ取れるであろうし
先行き不透明。。ヤバイのではないか
と。。表情も暗くなってくるというもの、だ
『あるいは、北朝鮮が情報を示すのを先延ばしにしているのは、調査した結果が、
日本側の満足を得られないと感じているのだろうか。もっと踏み込んで詮索する
と、北朝鮮の「調査の結果」が、日本側の期待度とは大きな差異があることも、
交渉の当事者たちは察知していて、それが困惑感となっているのではないのか。
ここで言う「交渉の当事者」というのは、北朝鮮と日本の双方の当事者ということ
だ。そして双方が公表の仕方と時期とを考えあぐねているということではないのか』
日本の拉致被害者家族が
訝しがっているのも理解出来る
安倍政権が、先手先手で制裁解除の構え
如何にも手練手管・百戦錬磨の北朝鮮に
あまりにもお人好しの手法。。そうでなければ
結果が既に判っている茶番かも知れない
いや、拉致被害者が帰ってくるのなら良い
拉致被害者家族や我々日本人は
北朝鮮に拉致されたとみられる
日本人が大挙帰国という快挙しか
イメージしていないし。。それ以外は
成果とは言い難いのは当然だ
しかし、北朝鮮側提示の人数
日本人遺骨。。に次ぐ順番の
残留日本人と配偶者が殆どだと!?
そして、北朝鮮に日本政府・安倍政権が
まんまと騙されたか。。もしや共謀とは
まさか、考え難い。。それは絶対通らない!
ズバリ!欠陥交渉の日本政府
北朝鮮にいとも簡単にアッサリと捻られる
安倍政権の姿を想像してしまうが。。
それ以上に、文書を残して
両国で照合して証文を取り
間違いのない確実な国家間交渉
が全く出来ていないのか!と呆れる
まさか、安倍首相や日本の大新聞社は
これで、拉致被害者がズラリと帰国する
とでも淡い夢を抱いているのだろうか?
小生。。北朝鮮による拉致被害者
の一日も。。いや一刻も早い帰国
を待ち望んでいる訳なのであるが
日本政府や安倍政権が
正義の味方然と振舞う
ことには大いに違和感抱く
自民党の議員連中は
二世、三世。。つまり世襲
いわば自らのお家のための
”家業”継いだ連中ばかりである
と考えれば。。何の罪もない一般国民
が、40年間も外国に拉致されている
のは。。自民党議員連中をはじめとした
政府・警察の無力。。何より外交情報無力
さの身代わりであり、かつ被害者といえる
日本が、対立している
中国。。そして韓国にも
北朝鮮による拉致問題が存在
さらには、中国。。そして朝鮮半島の
第二次世界大戦後の趨勢を顧みた場合
この問題の真相・深層は一体誰が知って
おり。。まさか、逐一指示を出している
とまでは考えたくはない、のであるが・・。
安倍政権を取り巻く大新聞社
政治部御用ジャーナリズムの
プロパガンダがあまりに下手くそ
で、インチキ手品が透けて見える
何度でも言ってやるよ
安倍政権が、北朝鮮に対して
史上最悪の超土下座外交展開
外務省が全てお膳立てして。。
それでも無理難題を強いて支持率
アップを狙うようなへっぴり腰の連中
これが安倍首相、安倍政権の姿だ!!
どうも。。安倍政権。。安倍首相が
消費税増税に関しても、何らかの
判断=つまり10%への再増税決断
したら、それで用済み、お払い箱!
とか。。安倍政権終焉の
機が近づいたかの報道記事も目立つ
小生も。。別に驚くことなど無く
そろそろ終わりだろうなぁ。。としか
思えない!何しろ安倍政権は強くも
何ともなく。。第一次政権とは全く以って
変わっていない。。民主党とも変わらない
という程度の議員政権に過ぎない訳だから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青山繁晴に安倍提灯レポートを
させたのはいったい誰なのだろうか
外務省。。そう考えた方が自然なのだ
http://lite-ra.com/2015/12/post-1776.html
『安倍首相はウソつきだ──。本サイトでは安倍首相の数々のウソについて繰り返し報じてきたが、意外な人物が安倍首相のウソつきぶりを暴露した。
意外な人物とは、北朝鮮拉致被害者・蓮池薫氏の兄で、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)元副代表の蓮池透氏だ。拉致問題といえば、安倍首相が官房副長官だった小泉政権時代に、一気にその知名度と人気を高めたきっかけ。拉致被害者とその家族との関係は深く信頼も厚い。そんなイメージがあったが、その当事者のひとりからもウソつきと批判されるとはいったいどういうことなのか。
蓮池氏の「安倍首相ウソつき」発言が飛び出したのは、12月9日に開かれた辻元清美衆院議員の政治活動20周年パーティでのこと。会の冒頭、辻元氏と田原総一朗氏の対談が行われていたのだが、途中で客席にいた鳥越俊太郎氏と蓮池氏を見つけた辻元氏が、ふたりをステージ上に招き、急遽4人でのトークとなった。
TBS『NEWS23』岸井成格氏の後釜とも噂される朝日新聞特別編集委員の星浩氏も客席にいる前で、鳥越氏が『NEWS23』の岸井降板問題を批判するなど、当然、話題の中心は安保法制、安倍政権批判で盛り上がった。
そんななか、マイクをもっていなかった蓮池氏が、何やらボソっとつぶやいた。隣に座っていた辻元氏がそれを受けて、聴衆にその内容をこうバラした。
「蓮池さんがヨコで、安倍さんはウソつきって言ってる(笑)」
マイクを渡された蓮池氏、さすがに表立っては発言を認めないだろうと思いきや、もっと強い調子でこう断言したのだ。
「安倍さんは、拉致問題を利用して、総理大臣になった」
蓮池氏は、安倍晋三が拉致問題をいかに自身のイメージ操作に利用してきたか、そのウソの数々を暴露し始めた。
「彼はどういうふうに喧伝していたかというと、小泉訪朝に官房副長官として一緒に行って、北朝鮮側、金正日総書記から拉致問題について謝罪と経緯の報告がなければ、日朝平壌宣言にサインをせず、席を立って帰るべきだと自分が進言したと。そういうことになっているが、ウソ。それは、みんなの共通認識だったんだから」
蓮池氏言うように、この安倍の「署名見送り進言」は、当時数々のメディアが報じていた。
〈小泉首相と金総書記との間で交わされた「日朝平壌宣言」をめぐり、拉致被害者の多くが死亡していたことが分かったため、安倍官房副長官と高野紀元外務審議官が一時、「宣言の署名を見送るべきだ」と主張していたことが複数の政府関係者の話で明らかになった〉(産經新聞2002年9月18日付朝刊、一部略)
〈昼食を一緒に食べようという北朝鮮側の提案を断り、日本側は控室で日本から持参した幕の内弁当を食べた。だが、首相はほとんど手を付けなかった。 安倍が首相に迫った。「拉致問題について金総書記の口から謝罪と経緯の話がない限り共同宣言調印は考えた方がいい」 決裂もありうる──。緊迫した空気が周囲を包んだ〉(毎日新聞同19日付朝刊、一部略)
しかし蓮池氏も指摘するとおり実際はこの武勇伝はまったくのデマだ。本サイトでも報じたが、日朝首脳会談の立役者で会談に同行していた田中均アジア大洋州局長(当時)が後にフリージャーナリストの取材に対し、安倍の署名見送り進言があったことをはっきりと否定している。そもそも金総書記が拉致を認めて謝罪しなければ平壌宣言に署名できないのは会談関係者全員の基本認識だったから、わざわざそんなことを言う必要もなかった、と蓮池氏と同様の解説を田中氏もしていたという。ちなみに補足すると、このデマ武勇伝をメディアにリークしたのは、ほかでもない安倍晋三本人なのだ。
さらに蓮池氏によると、安倍首相の拉致問題をめぐるウソは、これだけにとどまらなかった。蓮池氏は語気を強める。
「弟たちが北朝鮮から一時帰国ということで帰ってきたとき、当初2週間で帰ることになっていた。そのときに帰国した被害者5人を安倍さんは体を張って必死に止めたっていうんだけど、これは真っ赤なウソ! 止めたのは、私なんだから! 安倍さんが止めたって言うのであれば、途中で電話をしてくるとかあるはずだけど、そんなのない。あれは、安倍さんが止めたんじゃない、私が止めたんだ!」
この「北朝鮮への帰国を体を張って止めた」という話も、先ほどの「署名見送り進言」デマと同じくらい流布している。安倍首相自身、たとえばFacebookで“帰さないという自分の判断は正しかった”と書き込むなど、あたかも自分の手柄のように語っている。蓮池氏によると、これも真っ赤なウソなのだ。
安倍が、こうしたウソをついたのは世間に対するイメージ操作だけではない。政権内部でも、同様のウソをついていたようなのだ。
「それから朝日新聞で今年9月に福田康夫さんのインタビューが載って、「5人を帰すかどうか、苦悩した」と。その記事のなかに、安倍さんが「5人の意見を集約しました」と福田さんに言ってきたとあったんですが、そんなことしてません!」
拉致問題についてはなんでもかんでも自分の手柄にしようという安倍の姑息さが透けて見える。
「そういう美談がはびこっているわけですよ、世の中に。安倍さんはすごく拉致被害者に寄り添っている、みたいなイメージ。その美談を利用して総理大臣になったんですよ」
安倍のこうした拉致武勇伝デマの数々は、「拉致被害者に寄り添っているイメージ」をつくっただけではない。「席を蹴って帰りましょうと進言した」「体を張って説得した」とやたら勇ましい言葉をチョイスし、安倍の「闘う保守政治家」というイメージ形成にも大きく寄与している。さらにいえば、現在につながる排外ナショナリズムの機運をも一気に高めた。蓮池氏が指摘する通り、安倍は拉致問題を利用して、自身の“闘う政治家”イメージをつくりあげ排外ナショナリズムを煽り、それらを武器に総理大臣にまでなったのだ。』
この記事がガセネタでないことを祈るが
もし本当なら。。安倍晋三のウソということ
ウソの美談を引っ提げて自民党総裁から
内閣総理大臣になったということにもなる
安倍さんは薄ら笑いで私に…元家族会・蓮池透氏が著書でも徹底批判! 安倍首相の拉致問題政治利用と冷血ぶり(リテラ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo198/msg/416.html
そもそもこの拉致問題小泉訪朝は外務省機密費・ODA不正流用疑惑から端を発したもので、火消しに躍起になった外務省が当時、重要国外交ランクEかFの担当外交官が十数年に亘って北朝鮮幹部とコツコツ築き上げた信頼・パイプを横取りし、強引に交渉を進めさせた。
だから安倍は嘘八百を言って政治利用
しても証拠が残らないと踏んでいた。
というコメントがあった。
青山繁晴が頻繁に言いふら
してた安倍の持ち上げ伝だね。
青山は、ここでも嘘をつい
てたということか・・・。のコメント
が目を引いた、青山繁晴。。
青山繁晴。。心当たりがある
安倍晋三持ち上げ提灯レポート
財務省を押さえて消費税増税を
延期させた強い政治家だ、とデマ
また、安倍の靖国神社参拝に関しても
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪今日の関西テレビ「アンカー」の青山繁晴の大ウソを暴く≫<安倍靖国神社参拝>【この記事のほうが当たっている】
靖国参拝を米国が許容できない理由
『安倍総理が昨年12月26日に靖国神社に参拝して以降、フェイスブックな
どのソーシャルネットワークサイトやその他のメディアでは「安倍総理
の靖国神社参拝に対するアメリカの反応」に注目が集まっている。米国
政府は参拝当日に、アメリカ大使館が参拝に「失望」を表明する声明を
出すという異例の対応をしたが、この声明を巡り、アメリカ大使館のウ
ェブサイトが「炎上」する事態にまで発展しているという日本の報道も
見た。しかし、おおむね日本では「アメリカ政府はそんなに腹を立てて
はいない」「日米関係にはあまり影響はないだろう」という楽観的な雰
囲気のようだ』
今日の夕方、フジテレビ系列
関西テレビ(関東はどうか?)
で、独立総合研究所代表社長
青山繁晴。。つい近年まで
好きな人物に入っていたが
残念だ!先日からウソの
レポート・ジャーナル連発
青山繁晴よ。。自民党政権いや
真の国内為政者官僚機構から
買収でもされているのだろうか
それとも、本当にそう考えるのか
この記事は、米国在住
シンクタンク研究員の
執筆記事。。青山が
大ウソこいでいるのが
浮き彫りになって面白い
『いわゆる「歴史問題」に関する誤解や疑問について日本の立場を丁寧に
説明すれば、「日本が国のために命をささげた人たちを追悼し、敬意を
表すことは批判されるべきではない」という点については、同意してく
れるようになることが殆どだ。
しかし、その場合でも、「戦争の犠牲者に対する日本人指導者による敬
意の表し方」としての「靖国神社参拝」はどうしても理解してもらえな
いのだ。特に、ちょっと日本に詳しい人になると、1979年にA級戦犯が
合祀されて以降、天皇陛下が靖国神社を参拝していないことも知って
おり、「天皇陛下ですら参拝していない場所を参拝することに、なぜ一
部の日本の指導者はそこまでこだわるのか」となる』
まず、最も大ウソこいだ
のは首相靖国神社参拝問題
昭和天皇が
1979年A級戦犯合祀
以来靖国参拝を取りやめ
今上天皇は
即位以来一度も参拝せず
それに反する政権責任者
行政府の長安倍首相の参拝
この件については触れなかった
保守などとんでもなく。。
国賊もの。。単に軍国主義者
更には、戦犯の「赦免」問題
1952年12月9日に衆議院本会議で
「戦争犯罪による受刑者の釈放等に関する決議」
が超党派で国会決議。。しかし、敗戦国の
国会決議など、何の意味があるのだ!
しかし、青山繁晴は
それによって、A級戦犯
の概念は既に無くなっていた
しかも青山は
米国連邦議会でも過半数で
といっていたが。。そもそも
極東国際軍事裁判は米・欧・ソ連
戦勝国・連合国の行った裁判
それに反する決議を米国で、は
考えられないことなのだよ
現に、
2005年にアメリカ下院は、下院決議をおこない、現在も「極東国際軍事裁
判の決定、及び“人道に対する罪”を犯した個人に対して言い渡された有
罪判決は有効」との立場を取っている(2005年7月14日決議)。しばしば
誤解されているが極東軍事裁判では「人道に対する罪」で起訴された被告
はいないため、決議における「極東国際軍事裁判の決定」と「“人道に対
する罪”を犯した個人に対して言い渡された有罪判決」は別の対象をさし
ている
(ウィキペディア)
極東国際軍事裁判は
当然のことながら生きている
『ちなみに、靖国神社参拝の正当性を主張する際に、米国バージニア州の
アーリントン国立墓地を引き合いに出し、「アーリントン国立墓地だっ
て南北戦争時の南軍の兵士が埋葬されていても大統領が献花したりする
のだから、靖国神社に総理が参拝して何が問題なのだ」という論調を日
本で目にすることがあるが、これはアメリカ人には全く受け入れられな
いたとえである。
彼らに言わせると、アーリントン国立墓地は、確かに南軍の兵士も埋葬
されているが、宗教色のない墓地であり、敷地内に奴隷制や朝鮮戦争、
ベトナム戦争の正当性を主張するような資料館もない。さらに「米軍で
戦闘地域に派遣される時に『アーリントンで会おう』と言って出発する
兵士なんかいないよ」というあるアメリカ人の研究者の言葉が端的に示
すように、国立墓地の存在が米軍人の精神的支柱になってはいないとい
う意味で、靖国神社とアーリントン国立墓地は「似て非なるもの」なの
だ』
日本の首相・閣僚国会議員
各地に戦没者記念公園
戦没者墓地があるにも
かかわらずに、靖国で
ないとダメなようなのだ
米国国務長官と国防長官が
そろって、千鳥ヶ淵戦没者墓苑
に献花し、メッセージ発信も
それを無視しての靖国神社参拝
『さらに日本の総理が靖国神社に参拝することで、中国や韓国に「日本の
軍国主義化」について大騒ぎをする絶好の口実を与えることになり、日
本にはこれからアジア太平洋地域で安定した安全保障環境を作り出すた
めに一層、安全保障分野での役割を拡大してもらいたいと考える米国に
とっては非常に具合が悪い。つまり、日米同盟をこれから深化させてい
きたいという米国の意図が本物であればなおさら、日本の総理大臣によ
る靖国神社参拝は敵に塩を送るに等しく、「百害あって一利なし」の行
為なのだ』
青山は、中・韓首脳が
このところ日本に対する
批判をやめており。。更に
中国では暴動を抑える動き
だから、問題になっていない
何度もいうが、、中国は
旧ソ連(ロシア)の衛星国
米ソ対立の確実な証拠も無い
韓国は米国属国なのであり
米国の要請によって
中国も韓国もなりを潜め
なぜか。。TPPだよ
ここが、日本を追い込む
正念場だ!しばらく黙って
おいてくれないか、と。。
『それにも拘わらず先月、安倍総理が靖国神社参拝に踏み切ったことで「
安倍は個人の信条を日米同盟の将来や日本の国益に優先させる指導者な
のか? そうだとすると、尖閣諸島で状況が緊迫するようなことがあっ
た場合に、理性的な対応をしてくれることを本当に期待できるのか?
わざと中国を挑発するような行為に走らないといえるのか?」という不
信感が湧き上がっている。「大局的判断よりも自分の思い入れにこだわ
る指導者を米国は信頼できるのか? そのような人物がけん引する日本
という国との関係を強化することで、米国がリスクを抱え込んでしまう
可能性はないのか?」というわけで、米国の東アジアにおける立ち位置
を考慮したうえでの「日本リスク論」が首をもたげているのである』
沖縄についても言っていたが
沖縄に電車が無い!そうだった
モノレールが近年走り出してる
米軍基地を外して
縫うように鉄道を
建設してもらえば
辺野古移設承認する
などと沖縄仲井眞知事
がいっていたらしいが
また、韓国国内には
米軍基地が四軍
(陸・海・空・海兵隊)
のうちひとつしか無い
信用出来る同盟国
日本には、全てある
とも言っていたが。。
何を言うか!
沖縄は返還されてない
列島は米軍基地なのだよ
青山よ。。
カネでももらったか
極めて残念なことに
みるところ、ホントに
そう思っているようだ
いや、過去原発問題で
面白いレポートを連発
安倍首相と会ったとも
政権に脅されたのだろう
ホントに惜しいことをした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮による拉致問題。。
小泉訪朝に際し、金正日が謝罪
電撃的に拉致被害者が帰国したが
そもそもあれも不自然極まりない訳だ
≪北朝鮮拉致問題は、日本政府=外務省には選択権が無いのか≫<当然、議員政権には為す術が無く。。安倍政権終焉の予兆>【元々、北朝鮮は米国の操縦下にある】
田原総一朗「北朝鮮の『拉致被害者調査』が進展しない本当の理由」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141008-00000006-sasahi-soci
『ジャーナリストの田原総一朗氏は、北朝鮮の拉致再調査が遅延している理由
をこう推測する』
『9月29日、中国の瀋陽で日本と北朝鮮の局長級協議が行われた。日本からは
伊原純一アジア大洋州局長が、北朝鮮からは宋日昊・朝日国交正常化交渉
担当大使が出席した』
『当初、再調査の初回報告は「夏の終わりから秋の初め」ということで、日朝とも
一致していた。ところが、北朝鮮は9月18日に「調査はまだ初期段階」として先
送りを通告してきた。そこで日本側はその理由の説明を求めて、瀋陽での局長
級協議が行われたのである』
『それにしても、北朝鮮の言う「調査」とはどういうことなのか。
独裁国家で国民を完全管理しているはずの北朝鮮が、拉致被害者をあらためて
「調査」などする必要があるのだろうか。完全な管理下に置かれていると判断す
るのが妥当ではないのか。もっと言えば、小泉純一郎首相が北朝鮮に行った時
点で、拉致被害者の置かれている状況は全てわかっていたはずである』
ここで、小生。。改めて合点したのである
小泉純一郎首相が行って、金正日の謝罪
つきで、拉致被害者が帰ってきたが。。それ
とても。。日本政府は言われるがままで
何も掴めてはいなかったのではないのか!!
≪北朝鮮拉致問題。。安倍政権が有利?まさか!≫<米欧露戦後世界秩序の胸三寸>【政権の浮揚に繋げたくて、《前のめりの安倍首相》は愚かな判断をする】
北朝鮮の拉致被害者
ここまで言って帰ってこなければ
安倍政権は急降下。。いや吹っ飛ぶ!
帰ってくるならば。。日本は要求はしている
だろうが。。実際政府側の予想は薄いだろう
しかし、一旦帰ってくるとなれば想像以上
政府が腰を抜かすぐらいにドカーンと帰国も
つまり、日本政府の交渉とは無関係に
帰国の途に着く可能性すらある、ということ
早々に制裁解除に乗り出す
安倍政権。。政権浮揚に前のめり
焦っているのは安倍政権・首相の方だ
安倍政権が鍵を握っている?
違うと思う!一蓮托生でもない
小泉政権時に、安倍晋三が強硬
意見を吐いたというのも。。大新聞
御用ジャーナリズムのプロパガンダ
北朝鮮は経済的に苦しいかも知れない
しかし、追い詰められているだろうか。。
ミサイルを連日のように、長距離短距離
数百発撃てる。。これだけでも巨額のカネ
が掛かる訳であり。。援助があるのでは?
あと。。中国や韓国にも北朝鮮拉致問題
が存在するのが。。どうにも気にかかる
日本だけ帰国させるのだろうか?
それはいくらなんでも、下手なカード
その小泉訪朝で、丸腰で首相が
行って。。五人の帰国!それも金正日
の謝罪付きとは如何にも出来過ぎた話
別の巨大なパワーが働いた
と考えた方が絶対に納得がいくのだ
『それでは、なぜ北朝鮮は「まだ調査が初期段階」などと言って報告を先延ばしに
しているのか。
考えられるのは、報告を先延ばしにして努力しているパフォーマンスを示すことで、
日本からの経済支援の増加を図る、ということだが、関係者たちに取材する限り
では、その気配はあまり感じられない。
そして、奇妙なことではあるが、交渉にあたっている人間たちには、拉致担当大臣
やその周囲の人々の熱気、ボルテージの高さとは異なる困惑感がある』
首相や大臣。。議員政権はド素人であり
政権浮揚に繋がる!と意気挙がるだろうが
外務省=日本政府担当官あたりは
その空気ぐらいは、感じ取れるであろうし
先行き不透明。。ヤバイのではないか
と。。表情も暗くなってくるというもの、だ
『あるいは、北朝鮮が情報を示すのを先延ばしにしているのは、調査した結果が、
日本側の満足を得られないと感じているのだろうか。もっと踏み込んで詮索する
と、北朝鮮の「調査の結果」が、日本側の期待度とは大きな差異があることも、
交渉の当事者たちは察知していて、それが困惑感となっているのではないのか。
ここで言う「交渉の当事者」というのは、北朝鮮と日本の双方の当事者ということ
だ。そして双方が公表の仕方と時期とを考えあぐねているということではないのか』
日本の拉致被害者家族が
訝しがっているのも理解出来る
安倍政権が、先手先手で制裁解除の構え
如何にも手練手管・百戦錬磨の北朝鮮に
あまりにもお人好しの手法。。そうでなければ
結果が既に判っている茶番かも知れない
いや、拉致被害者が帰ってくるのなら良い
拉致被害者家族や我々日本人は
北朝鮮に拉致されたとみられる
日本人が大挙帰国という快挙しか
イメージしていないし。。それ以外は
成果とは言い難いのは当然だ
しかし、北朝鮮側提示の人数
日本人遺骨。。に次ぐ順番の
残留日本人と配偶者が殆どだと!?
そして、北朝鮮に日本政府・安倍政権が
まんまと騙されたか。。もしや共謀とは
まさか、考え難い。。それは絶対通らない!
ズバリ!欠陥交渉の日本政府
北朝鮮にいとも簡単にアッサリと捻られる
安倍政権の姿を想像してしまうが。。
それ以上に、文書を残して
両国で照合して証文を取り
間違いのない確実な国家間交渉
が全く出来ていないのか!と呆れる
まさか、安倍首相や日本の大新聞社は
これで、拉致被害者がズラリと帰国する
とでも淡い夢を抱いているのだろうか?
小生。。北朝鮮による拉致被害者
の一日も。。いや一刻も早い帰国
を待ち望んでいる訳なのであるが
日本政府や安倍政権が
正義の味方然と振舞う
ことには大いに違和感抱く
自民党の議員連中は
二世、三世。。つまり世襲
いわば自らのお家のための
”家業”継いだ連中ばかりである
と考えれば。。何の罪もない一般国民
が、40年間も外国に拉致されている
のは。。自民党議員連中をはじめとした
政府・警察の無力。。何より外交情報無力
さの身代わりであり、かつ被害者といえる
日本が、対立している
中国。。そして韓国にも
北朝鮮による拉致問題が存在
さらには、中国。。そして朝鮮半島の
第二次世界大戦後の趨勢を顧みた場合
この問題の真相・深層は一体誰が知って
おり。。まさか、逐一指示を出している
とまでは考えたくはない、のであるが・・。
安倍政権を取り巻く大新聞社
政治部御用ジャーナリズムの
プロパガンダがあまりに下手くそ
で、インチキ手品が透けて見える
何度でも言ってやるよ
安倍政権が、北朝鮮に対して
史上最悪の超土下座外交展開
外務省が全てお膳立てして。。
それでも無理難題を強いて支持率
アップを狙うようなへっぴり腰の連中
これが安倍首相、安倍政権の姿だ!!
どうも。。安倍政権。。安倍首相が
消費税増税に関しても、何らかの
判断=つまり10%への再増税決断
したら、それで用済み、お払い箱!
とか。。安倍政権終焉の
機が近づいたかの報道記事も目立つ
小生も。。別に驚くことなど無く
そろそろ終わりだろうなぁ。。としか
思えない!何しろ安倍政権は強くも
何ともなく。。第一次政権とは全く以って
変わっていない。。民主党とも変わらない
という程度の議員政権に過ぎない訳だから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青山繁晴に安倍提灯レポートを
させたのはいったい誰なのだろうか
外務省。。そう考えた方が自然なのだ
- 関連記事
-
- ≪小沢一郎。。野合で何が悪い!大いに結構!!≫<公明党支持母体票以外に自民党に打撃与える方法>【小泉進次郎を野党連合に引き抜くべきだ】 (2016/01/04)
- ≪安倍総理と議員内閣は官僚機構=政府・省庁の懸案を丸飲みの操り人形!≫<政治主導も政党政治も無い>【日本国民にとって、何一つ良い政策なんか。。】 (2016/01/03)
- ≪小沢一郎と共産党のタッグは面白い!≫<小沢そして志位和夫に対抗出来る議員は自公おおさか維新には居ない>【ただ。。暗愚国民世論に合わせた若くて派手な広告塔が欲しい】 (2016/01/02)
- ≪早くも野党共闘・野党統一候補に暗雲か!?≫<小沢一郎伴走者鈴木宗男が官邸に崩された?>【言うまでもないが、官邸とは安倍総理でも菅官房長官でもない】 (2016/01/02)
- ≪自公連立の軽減税率攻防演出。。民主党・維新の党の統一会派の茶番が透けて見える≫<この論考を広く国民に認識願いたい>【日本の借金1000兆円は大ウソだった】 (2015/12/31)
- ≪官僚機構支配・今井秘書官の采配・創価学会票が自民党を支える≫<日本に政党政治・政治主導など無い>【これらの事実を踏まえれば、このニュースがウソだとすぐ解る】 (2015/12/31)
- ≪昭和。。20世紀ならともかく、官僚機構=政府は完全に国会議員を支配している≫【内政の財務省と外交の外務省は特にそうだろう】 (2015/12/30)
- ≪北朝鮮拉致問題に関して安倍総理の武勇伝が喧伝されていた!≫<安倍自らも吹聴、そして青山繁晴が煽っていたね>【しかし、全部ウソだった!!誰が青山に言わせたのか。。】 (2015/12/29)
- ≪《最悪の安倍国会議員政権》イデオロギー。。靖国。。村山河野談話。。そして慰安婦≫<どうでも良いことばかり!国民生活はどうするのか!?>【一刻も早く退陣、いや全部被って火だるまになれ!】 (2015/12/28)
- ≪靖国神社に祀られる祭神=英霊とは?戦没者とは?≫【日本政府というのは。。形・内容を変えながら、ずっと誤魔化し曖昧にしてきた】 (2015/12/27)
- ≪自民党支持者及び安倍総理信奉者は果たして気付いているのか≫<戦後日本の悪しき歴史を背負ってきた自民党>【田中角栄と安倍晋三は、共に明らかに自民党変質を物語る】 (2015/12/27)
- ≪奢れる者は久しからず、というジンクス。。今回の安倍には適用されるのか!?≫<まさか検証も無しに勇退などさせないだろうな!>【史上最悪ダントツの省庁~大マスコミのスクラムが形成されている】 (2015/12/24)
- ≪外務省(旧条約局筋)に操られた傀儡安倍総理を支持するのは日本保守に非ず≫【たかだか昭和の戦争。。いや、せいぜい戦中に根差した程度の・・。】 (2015/12/23)
- ≪新聞・テレビの大手マスコミが悪い!しかし野党を装う民主党も自民党と同類だ≫【軽減税率の良し悪しが議論になるが、そもそも増税の必要など無い】 (2015/12/20)
- ≪今。。安倍総理を大総理という前提での大マスコミ報道が蔓延っている≫【そういうプロパガンダが大掛かりであるほど、官僚機構支配が次元違い!だということ】 (2015/12/19)
スポンサーサイト
| Home |