fc2ブログ
<意見広告問題>「岸井氏への不当攻撃許さない」JCJ声明 毎日新聞

『TBSテレビの報道番組で岸井成格キャスター(毎日新聞特別編集委員)による安全保障関連法反対の訴えが放送法に違反するという新聞の意見広告を巡り、日本ジャーナリスト会議(JCJ)は4日、「岸井氏への不当な攻撃を許さない」との声明を発表した。JCJは「安保法に対する国民の反対の声を伝えたもので放送法違反ではない。岸井氏への不当な攻撃はメディアの萎縮効果を狙ったものだ」と指摘している』


ここ数日なのか数週間なのか
 毎日新聞特別編集委員岸井成格氏
  に対し、さる勢力からの猛攻撃が続く



TBS社長「岸井氏の経験と識見に基づく論評」 安保「廃案」発言に

『TBSの武田信二社長は2日の定例記者会見で、報道番組「NEWS23」でアンカーの岸井成格氏が安全保障関連法案の廃案を呼びかけたことについて、「岸井氏の長年のジャーナリストとしての経験と識見に基づく論評と理解している」と述べた。

 岸井氏は9月16日の放送で、安保法案に関し、「メディアとしても廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」と発言。視聴者団体「放送法遵守を求める視聴者の会」が11月26日、この発言が番組編集の「政治的公平」などを求めた放送法第4条に反しているとして、岸井氏やTBSなどに見解を尋ねる公開質問状を送っていた。

 武田社長は公開質問状について、「確かに受け取った。(回答については)今、検討しているところだ」と説明。

 同会が産経新聞や読売新聞に意見広告を出したことについては「番組には以前からさまざまな意見が寄せられており、そのうちの一つだと理解している」と語った』


「NEWS23」という報道番組が
 ターゲットになっているようなのだ



膳場アナ、ピシャリ 降板申し入れは「誤報」 揺れるTBS「NEWS23」

『TBSの看板報道番組「NEWS23」が、メーンキャスター、膳場貴子アナ(40)とアンカーの毎日新聞特別編集委員、岸井成格(しげただ)氏(71)のダブル降板情報で揺れている。岸井氏は番組の安保法制報道をめぐる発言が放送法違反だとして、有識者から公開質問状を受けていた』

『一方、同日付のスポーツ報知は膳場アナが来年3月末での降板意向を局に伝えたと報じたが、膳場アナは3日、フェイスブックで「責任と愛着を持ってやってきた仕事です。降板申し入れはしておりません」と否定。「このような誤報を、たいへん残念に思っています」と怒りをにじませた』

それに対して
 告発的記事もある



やっぱり…TBS『NEWS23』で岸井に続き膳場貴子降ろし!“育児専念降板”のマタハラ情報流され膳場が反論
http://lite-ra.com/2015/12/post-1746.html

『危惧は現実になってしまったようだ。本日、スポーツ報知が「TBS膳場アナ、「NEWS23」来年3月末降板へ「育児に専念したい」」という記事を出した。
 本サイトでは、先日、同じ『NEWS23』でアンカーを務める岸井成格氏(毎日新聞特別編集委員)の降板問題を伝えた。自民党の圧力、そして安倍応援団の極右人脈で結成された「放送法遵守を求める視聴者の会」の意見広告に屈服したTBS が岸井氏の降板を決定。後任に星浩・朝日新聞特別解説委員が就く見込みであることを報じた。
 が、その際に、岸井氏だけではなくメインキャスターの膳場貴子氏についても、「産休に入る膳場さんを、復帰させずフェードアウトさせるという計画もあるようです」というTBS関係者の証言を掲載していた。
 やはり、本サイトが指摘していたとおり、TBSでは膳場アナ降ろしが進んでいたのだ』

『膳場アナが仕事と子育てを両立させようとしていたとすれば、この報道は事実無根というだけでなく、明らかにマタハラだろう。いったいどういう経緯でこんなものが出てきたのか』

『「スポーツ報知にリークしたのは、もちろんTBSサイドです。リテラが報じていたように、TBS上層部としては自民党や官邸の圧力に耐えきれず、かなり前から岸井氏と膳場氏を番組から降ろして収束を図りたいと考えてきた。しかも、例の『視聴者の会』の意見広告問題があったので、一気に事態が進み始めたわけです。ところが、岸井氏も膳場氏もそれに抵抗しているため、TBS上層部はまず、膳場氏に対して“育児に専念するから降板”と先手を打つことで既成事実をつくりたかったのでしょう」(TBS関係者)
 既報の通り、『NEWS23』は、以前から官邸と自民党より目障りな報道を行う番組として“標的”にされてきた問題がある。しかも、官邸と自民党は岸井氏だけでなく、膳場アナについてもかなり神経を尖らせていた』



やっぱりこの件も。。様々な
 右派団体も。。【官邸】に結びつくようだ


戦史/現代紛争史研究家山崎雅弘氏
 のツイートが各方面で取り上げられる。。


岸井成格毎日新聞特別編集委員「ジャーナリズムが一番、心しておかないといけないことは何かっていうと、権力は必ず腐敗する。そして、時に暴走する」(ニュースソクラ 10月23日)http://bit.ly/1l3Oh2y 「その暴走をいかにして、未然に防ぐかっていうのがジャーナリズムの役割であり、本来なら国会であり、司法の役割だけど、ジャーナリズムの大きな役割でもあります」「その暴走が始まったのですから。その暴走をいかに止めるか、それが一番大事なところですよ。ところが今の政府は、本当によくメディア対策を検討し、堅実に積み上げてきている」「口にチャックをしろと、菅官房長官が繰り返しているらしい。もう絶対に個人の意見は、言わないようにと閣僚全体に。役人が官邸に歯向かったら最後、徹底的に干しますよね。安倍内閣は、それで持っているところがありますよね」この記事を読むと、首相周辺が岸井成格氏を目の敵にしている理由がよくわかる。



閣僚が既に埒外、口にチャックを
 しろ!と官房長官に厳命されている


政府=霞が関=官僚機構・・官邸官僚



再び山崎雅弘氏のツイート

安倍政権を批判したTBSの岸井氏を政治的文脈で攻撃する新聞意見広告の莫大な費用を負担したのが誰なのか、安倍政権の歴史認識を代弁する書物を猪口議員らに海外の歴史家へ送付させる費用を負担したのが誰なのか、情報が全然表に出ない。中央や地方の特定の政治集団を利する資金が、どこからか出る。


官房機密費。。場合によれば
 自民党幹事長が名目上握る資金

  こういう類の巨額なカネが使われた
   という想像が容易に駆け巡った・・・。


官邸官僚。。安倍総理・安倍政権は
 完全に表紙で操り人形だと断定する



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪安倍晋三政権になって、なぜこうも色々出てくる?≫<民主党内閣にも腹が立ったが>【しかし、この安倍政権と民主党政権の違いは?】
  

もう橋下維新の勝利はいい
 これが安倍政権にとってどうなのか
  それも解っているからいい訳なのだ


こういう動きをみて。。巷は
 安倍総理が、とか菅官房長官は
  という新聞系報道に毒され
   国会議員や政党レベルで捉えがち


確かに。。民主党政権もとんでもない
 しかし、それ以上に色々日替わりで
  出てくる安倍自民党政権なのである


ただ。。安倍総理や菅官房長官が
 策している風にはどうしても思えない




≪安倍総理及び自民党を牛耳り、河野太郎を封じ込めた今井尚哉秘書官≫<かつて滋賀県嘉田知事と橋下徹大阪市長を恫喝したとされる>【今度は小泉進次郎を踏み潰すか】


もう、言うまでもないが。。自民党人事
 日本政府のシャッポ議員政権閣僚人事


ともに、安倍総理大臣がやっているのでも
 官房長官でも、ましてや党幹事長がやって
  いるのでも絶対にない、と言い切って良い!



首相政策秘書官 今井尚哉 -安倍政権を裏で支える「官界の超サラブレッド」
http://president.jp/articles/-/13541

この記事を全て真に受けたりは出来ない
 今井主導を安倍主導に見せる。。ここだ

もうひとついえば、
 あらゆる分野の戦略を総理の耳元で囁く。
  決断するのは総理だが。。
は違う!!
   決断して実行まで、今や全てやっている
    とみている。。国会議員総理は操り人形


民主党議員たちよお手本とするがよい
 
これも不正確ではないか?なぜなら
 民主党内閣時代にすでに。。経産省
  幹部として、大きく関わり。。
地方の
   知事や市長を恫喝して落としている




原発再稼動の黒幕がやっているコト (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/672.html

嘉田知事が脅されて。。橋下市長が
 落とされた。。その張本人が今井尚哉
  安倍総理秘書官だという訳なのである


河野太郎が国家公安委員長に封じ
 込められ。。次はTPPで火だるま必死の
  自民党農林部会長に押し込められた
   小泉進次郎、ご存じ小泉元総理次男



鍵握る小泉純一郎&進次郎 電力自由化で脱原発シナリオ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151022-00000002-sasahi-pol


彼も踏み潰されてしまうのだろうか・・・。


民主党内閣時、大阪市の橋下市長
 が細野豪志経産相にアッサリ説得
  されたが。。
あれは細野なんかに
   踏み潰されたのでは絶対にないのは
    すぐに解った訳なのであり、同様に


安倍総理や菅官房長官は腹話術
 官邸官僚、総理政務秘書官
  今井尚哉秘書官が取り仕切る


官僚というのは、大部分は事務屋で
 能吏という雰囲気なのだろうが
  何年かに一人、こういう政略家が
   登場してしまうのではないだろうか



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記のような様々な記事が
 大新聞やテレビからではないにせよ
  表面化する。。一般人の目に触れる

  
やはり、末期的症状。。そろそろ終わり?






  
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1487-2239e760