fc2ブログ
内部告発! 維新が割れた“元凶”は橋下市長も遠慮する“あの男”だった!〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00010006-shincho-pol&p=1

『夏から続いた「維新の党」の分裂騒ぎは、「大阪側」が独自に党大会を開き、解散を宣言した
 ことで、緊張の頂点を迎えた。むろん、渦中で「東京側」に悪口雑言の限りを浴びせた橋下
 徹・大阪市長だが、振り返れば、この醜態の裏には「黒幕」の存在があったという』


面白い!この視点でのスクープ
 は。。
実質的には初めてではないか



『練りに練った大演説より、ふとした「つぶやき」にこそ、その人の「心性」が表れることがある。

 〈何で知事が由伸さんにエールを?と思ってクリックしたら、そりゃそうだよね。松井と聞いて
 知事しか思い浮かばないというのは、僕は相当病んでるな〉

 大阪側「維新の党」が「臨時党大会」を行った翌10月25日、そうツイッターに記した橋下徹・
 大阪市長(46)。

 プロ野球・巨人の新監督に対し、松井秀喜氏がエールを送った。そのネット記事の見出しを
 見て、松井一郎・大阪府知事(51)が送ったものと勘違いしてしまった――そう呟いたのだ』


ツイッターなどという表面に
 あえてつぶやく辺りがわざとらしい

  大阪府知事選に再出馬の松井への
   見え透いたエールと受け取れなくも・・・。


しかし、小生。。心当たりが無くもないのだ




『東京側「維新の党」の議員が呆れて言う。

 「橋下さんは、『維新』に振り込まれた政党交付金について、『残ったお金は国庫に返納する』
 と言っています。ところが、うちは、債務が8億円もある赤字会計。『返納』など出来ない状態
 なのです。しかも、そのうち5億円は、5月の大阪都構想の住民投票で、橋下さんがテレビの
 CMにバンバン出るなどして遣われたもの。その支払いを広告代理店に待ってもらっている状
 態です。それをわかっての発言でしょうから、よくぞここまでウソが言える、と唖然としました」

 橋下氏の「二枚舌」についてはよく知っているはずの「元同志」をも驚かす三百代言。一体、
 彼がここまで振り切れてしまったのはなぜか。実はそこに、新聞が報じない“真相”が隠され
 ているというのだ――。』


松野維新の党には、思い入れは無い
 しかし、敵の敵は味方。。橋下維新に
  敵対する勢力には肩入れしたくなる


橋下維新は。。松井一郎も含めて
 安倍内閣別働隊、具体的には
  安倍総理・菅官房長官。。背後で
   操る官僚機構の操り人形と断定する


大阪府民でも大阪市民でもないが
 今度の大阪ダブル選は、共産党と
  大阪自民党を是非とも応援したい!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《新事実キャッチ!》≪大阪維新の橋下徹と松井一郎には、最初から維新の党をぶっ潰す命が下っていた≫【野党共闘を絶対に許さず、安保はじめ政府専横法案を全て通すためだ】


維新の党を離党した橋下徹と
 松井一郎の大阪維新コンビ。彼らは
  いとも簡単に改革に専念などと
   抜け抜けと言うのである。。

    しかし、果たしてそうなのだろうか

橋下・松井を安倍晋三総理の
 別働隊とかねてから言ってきたが

  今回の離党・国政政党結党の動きは
   最初から仕組み目論んできたことだった!

    柿沢問題はきっかけで、むしろ小躍りした




維新の党「仮面夫婦」の破局は仕組まれていた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150829-00082324-toyo-bus_all&p=1

『野党として民主党に次ぐ国会議員数を誇る「維新の党」。同党のゴタゴタが、ついに
 「分裂騒動」へと発展した』

『同党にもともと水と油とでもいうべき2つの相容れない勢力がある。その対立に、あ
 ることがきっかけとなりヒビが入った。そのヒビが修復されることはなく、橋下徹大阪
 市長と松井一郎大阪府知事が8月27日、正式に維新の党の離党を表明した。

 後述するが、この「きっかけ」は利用されたにすぎず、離婚シナリオはあらかじめ練
 られていたものだろう。冷めきった仮面夫婦だったのである』

『あるきっかけとは、柿沢未途同党幹事長が14日、梅津庸成氏を応援するために山形
 市入りしたことだ。梅津氏は9月13日に行われる山形市長選に、民主・共産・生活・社
 民の野党4党の推薦候補として出馬予定。維新の党は梅津氏を推薦していない。

 にもかかわらず、柿沢氏は応援に駆け付けた。梅津氏を推薦する野党から依頼があ
 ったわけではなく、梅津氏を応援する小林節慶應義塾大学名誉教授から要請された
 からだという。ちなみに小林教授は、維新の党の安保関連法案に「合憲」のお墨付き
 を与えている。

 しかし、これが党内の混乱の端緒になった。維新の党が梅津氏を推薦しなかったの
 は、梅津氏に共産党の支援が付いているため、「大阪系」の議員たちがこれを拒否し
 たからだ。それを押し切るために、柿沢氏が持ちだしたのが「野党連携」だ。松野頼
 久代表も代表就任時から「野党の幅広い結集」を是としている。だがそもそも「大阪
 系」はそれに頑なに反対してきた。党内には全く相容れない路線が2つあるわけだ』



この記事を昨日目にして。。やっぱり!と
 小生、以前から橋下・松井の大阪維新は
  安倍総理の別働隊であって。。必ずや
   維新の党を割る!
と言い続けてきたし
    それは江田代表時代から不変だった




橋下氏・松井氏、維新離党を表明 「執行部は永田町病」

『維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は27日午前、松野頼久代表に対し、橋下氏と松井一郎
 顧問(大阪府知事)の両氏が離党するとの意向を伝えた。松井氏は27日午前、「(党執行部は)永
 田町病にかかっている。党を離れ、大阪に集中する」として離党を表明した。松井氏が辞任を要求
 していた柿沢未途幹事長が続投する方向となったため。橋下徹最高顧問(大阪市長)の離党につ
 いても「そういう判断になるんじゃないか」と語り、同調するとの見通しを示した。

 大阪府庁で記者団に語った。柿沢氏が地元の反対を押し切り、山形市長選で民主党などが推す立
 候補予定者を応援したため、松井氏が反発し、辞任を要求。柿沢氏が拒否しており、党内全体を巻
 き込んだ対立となっていた』



これって。。普通に考えて、党を割るような
 問題ではないと思える訳なのだが。。
是が非
  でも維新の党をぶっ潰す密命が下っていた!


としか思えないし、そう考えた方が納得可能
 誰から?安倍自民党政権と言えば、解った
  ような気になるかも知れないが。。
官僚機構だ

なぜなのか?野党共闘は絶対にさせたくない
 野党共闘に繋がりかねない候補への応援
  柿沢氏が行ったことをことさら大きくとらえて
   騒ぎにして。。それを理由に党を割るということ


橋下・松井。。いや松井は裏方で
 橋下徹あってこその維新なのであるから
  これで維新の党はガタガタになってしまう


橋下。。松井の大阪維新は安倍別働隊
 これはもうずいぶん前から言い続けている


維新の。。橋下、松井。。両氏は
 自民党。。特に安倍晋三の別働隊
  維新の党がいくら頑張ろうとしても
   江田憲司がどれだけ背伸びをしても
    この二人が、それを絶対に潰しにいく


小生。。以前からそう予想している訳だ
 だから、小沢一郎が目論む民主党中心
  野党共闘。。野党連合には乗らないのだ


つまり、安倍自民と公明の連立
 特に自民党が、予想以上の大敗を喫する
  ことになれば、橋下維新が自公と連立組む


橋下徹。。そして松井一郎の大阪維新
 そう遠くない時期に、維新の党を割る
  維新の党が分裂する可能性はある訳だ


所詮、大阪維新の屋台骨である橋下徹は
 自民党。。安倍晋三と切っても切れない縁
  具体的には、松井一郎が自民党なのである


なぜ、そうなるか。。大阪都構想の実現
 その党是には、安倍政権の協力。。いや
  政府=官僚機構を敵に回しては不可能!


よって、橋下維新は安倍晋三議員政体と
 袂分かつことは出来ない、絶対に擦り寄る
  当然、連立組む。。自民票の中核、公明とも
   決定的な対決は避けるし、勝てないのである


こんな国政の閉塞状況。。絶望的庶民生活
 国民経済が、益々汲々としていく中での

  一筋の光明ともいえる、野党共闘なのである

共闘を仕掛ける小沢一郎を忌み嫌うのが
 現在の為政者、官僚機構。。大新聞そして
  それに操られる安倍晋三と公明党の連立


菅義偉官房長官というのは
 安倍晋三内閣総理大臣と同義語

  その背後には官僚機構。。この場合
   外務省タカ派といって良いのでは?


国政選挙で。。特に大阪では絶対に
 1議席も落とせない。。立候補者全員
  当選が至上命題の公明党及び創価学会


大阪が橋下維新と創価学会の真っ二つに
 割れて激戦となることを危惧した安倍官邸


そこで菅官房長官が、という名目の。。
 安倍議員内閣総力体。。背後外務省
  が、橋下徹衆院選不出馬に動いたのか・・。


その具体的な証拠が、見つかった
 遅れ馳せながら。。柿沢問題は理由
  だった!
その事実を発見することが
   出来た。。橋下維新に興味を失って
    はいたにせよ、恥ずかしい限りなのだ


橋下・松井は。。ことさらに柿沢問題
 で、大袈裟に騒ぎ立て続けたのは
  離党・新党結党が予め目論見の行動
   という事実を隠すためのカモフラージュ!


何という姑息でケツの穴の小さい連中か


7月4日には既に国政「関西維新の会」を
 立ち上げたい旨を口にしていた、ようだ

  東国原英夫氏。。そのまんま東は、橋下
   のスポークスマンなのか。。
意図的に
    リークしたのなら、その目的は何なのか


いずれにせよ。。橋下徹と松井一郎の
 大阪維新。。関西維新の会を目論む
  連中は、敢えて理解し易いように言えば
   安倍政権別働隊!
具体的には政権が
    強行採決したい専横法案について
     徹底的に協力していく連中ということ


その実は、日本政府=官僚機構の走狗!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『報道されている騒動の発端は、今夏の山形市長選。当時幹事長だった柿沢未途氏が、8月
 14日、推薦外の候補を応援に行ったことがキッカケだった。これに橋下氏や松井府知事が
 「責任を取れ!」と猛反発したのである。

 しかし、実際は、

 「橋下さんは当初、何とか騒動を収めようと必死でした。7月に橋下さんと松井さんは官邸と
 野党とどちらに軸足を置くかで諍いがあり、しばらく口も利かないような状況だった。その2人
 が8月22日、秋田県の大曲で行われた花火大会に招待され、久々に顔を合わせたんです。
 桟敷席で橋下さんは“柿沢さんが辞めるような話ではない”と松井さんを説得。帰りの飛行
 機の中でも続き、合計5時間にも亘った。それでも、松井さんはガンとして受け付けませんで
 した」(同)

 そこで、橋下氏はさらなる仲裁策を練る。柿沢氏と松井氏との公開討論会を行ってそこで決
 着をつけるべし、と提案したのだ。

 「一時はうまく行きそうだったこの討論会は結局、流れてしまい、事態は紛糾。26日に松井さ
 んが党を離れることを表明します。しかし、それを橋下さんは知らなかった。松井さんから相
 談すら受けていず、党の関係者からそれを聞いて、“えっ”と絶句してしまったのです。つまり、
 松井さんの独走に、あの橋下さんが振り回されていたというワケなのです」(同)

 慌てた橋下氏は、翌27日、府知事に追随し、自らの離党を表明。しかし、その際にも、午後、
 記者会見で「党を割らない」と明言していた。

 ところが、舌の根も乾かぬ翌28日には、「大阪維新の会を国政政党化する」と述べ、「党を割
 る」ことを自ら宣言。ちゃぶ台返しを行ったのである』



この話には。。全面的に乗れない
 にせよ、若干の心当たりもある訳だ


もう数年前の小生の記事。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪《石原慎太郎》旧太陽の党と袂を別った。。大阪維新《橋下徹》≫<しかし、信頼出来ないね>【結局自民党中心の大政翼賛会結成だ】


「万年野党でいたいのか」橋下氏が痛烈批判 民主とみんなの選挙区調整

『民主党の海江田万里代表とみんなの党の浅尾慶一郎代表が6日会談し、来年
 春の統一地方選に向け選挙区調整を進める方針で一致したことについて、日本
 維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は同日、「議員の立場を維持するための
 保身。野党なら政権を取らないといけない。万年野党でいたいのか」と痛烈に批
 判した。市役所で記者団の取材に答えた。

 民主とみんなの選挙区調整は、野党候補の乱立で与党を有利にする状況を回避
 することに加え、国政選挙での選挙協力につなげるのが狙い』



消費税増税の三党合意の元凶
 東日本大震災・福島第一原発事故
  長期化のスタート口火の民主党


ご存知、自民党の悪いところを
 コピーしたといえるミニ自民党である


一方、渡辺喜美というとんでもない
 ヤツが退場とはいえ、方向性が変化
  したとはいえず。。石原慎太郎一派と
   つるむような。。みんなの党


両者両党の肩を持つ気は全く無いが
 「ぼくは、(松井)一郎さん
   がいなけりゃ何も出来ない」とか


いったヤツに偉そうに言われたんじゃ
 立つ瀬が無いといえるのではないのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

橋下徹の個人的な人気だけ
 大阪維新の会、日本維新の会
  そして維新の党。。
現おおさか維新

全て、ここに集約される集団である
 が、橋下徹は。。ノンポリで民主党的
  元来そうだったのが自民党の松井に
   引っ張られてここまでやってきた、と?


確かに。。橋下徹が大阪府知事で
 我々の前に現れた時は、徒手空拳
  どころか、泣いたり。。極めて弱々しく


大阪維新の会という徒党を組んで
 別人のように、不気味な集団の頭目
  看板・リーダーという触れ込みで凄み


しかし、それも完全に新鮮さも
 期待の欠片も失われた現在の姿。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪元々、橋下徹を看板にして立ち上げられた大阪維新の会は。。過去の敗者集団の復活攻勢≫【が、間もなく変質して。。自民党別働隊へと沈没していった・・・。】


かつて橋下徹氏と縁があった大前研一氏 支援諦めた経緯語る
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150620-00000017-pseven-soci

大前研一氏といえば。。堺屋太一
 とともに。。橋下徹のブレーンいや
  タニマチということだったはずである


大前研一や堺屋太一。。その他諸々
 かつて野望を抱きながら、日本国政
  制覇の夢の実現を諦めていった集団の
   夢をもう一度!の思い
を背に華々しく
    大阪に誕生したのが、橋下徹一派だった


橋下徹の大阪都構想は、古来燻り続ける
 様々な道州制構想の焼き直しと考える。。


大前研一氏の平成維新の会
 堺屋太一はじめ官僚出身グループ

  様々なグループが御輿に担いだのが
   人気抜群の橋下徹の正体だったはずだ


日本維新の会。。
 特に大阪維新の会
  橋下徹・松井一郎人脈

堺屋太一。。 


「大阪維新の会」橋下徹大阪市長。。『力の源泉』は?【黒幕推理】

振り返れば。。
橋下徹大阪府知事(当時)が、俄然大きくなったのは
この組織が立ち上がってから、と思える

そして、大阪都構想が世に

大阪府知事を辞し、大阪市長選出馬
現職を下し、激勝をおさめ。。ムーブメントが

この大阪維新の会が鍵となるのではないか


松井一郎現大阪府知事

橋下徹大阪市長とタッグを組む、一番近くにいる人物
元自民党大阪府議。。父の代から、橋下徹の実父や叔父と関係が

なんだ、横丁の近所のお兄ちゃんか。。ウマが合うはず(笑)


大阪府市統合本部
今、ここが前線戦略本部になっている

特別顧問・特別参与の顔ぶれを

ザク==ッとみてみた



堺屋太一。。作家・評論家。。元通産官僚

その他。。
大学教授・コンサルタント・企業家の肩書きが目立つ

ほうほう。。
マッキンゼー&カンパニーの経歴が数名

大前研一。。平成維新の会
大阪維新の会の名称。。道州制。。彼の影響らしい


中軸を占めるのは、大前研一人脈なのか

中田宏元横浜市長・山田宏前杉並区長

松下政経塾。。おっと!
”日本新党”細川護煕


大学教授。。そのリーダー格と思われる人物
マッキンゼー&カンパニー以外にもうひとつ顔があった

『官僚国家日本を変える元官僚の会』
(脱藩官僚の会)


省庁から天下り。。物心両面において。。
世話になっていない元官僚の集まり、という触れ込み

橋下徹代表の役所攻撃のパワーは、
ここから発射なのか


元官僚。。「脱藩官僚の会」。。江田憲司の名が

みんなの党

渡辺喜美代表!


江田憲司。。渡辺喜美。。の繋がりから

出てきた名が。。大阪府市統合本部特別顧問に


古賀茂明
元通産・経産官僚。。

自民党時代の渡辺喜美特命大臣から
 補佐官就任要請も病気だったため固辞。。
  代わりに紹介した同僚経産官僚も、府市統合本部特別顧問に


経産省本流エリートコースだったにもかかわらず、
組織に逆らったため。。傍流へ。。更には退官へ追い込む動き
官僚組織をあげたイジメだ!


自民党時代。。福田康夫首相(当時)
民主党。。仙谷由人、海江田万里、枝野幸男。。は官僚機構側に立ち

その中で、護り通したのが渡辺喜美だった


みんなの党。。渡辺代表・江田幹事長筋なのか

いずれにせよ、
黒幕などという巨人の影は見当たらない(笑)
黒幕は、その正体がバレれば
  たちまち干上がってしまう(爆)


コンサルタント。。大前研一
 彼の理論は、その著書からも
  彼の父が陸軍大尉だった関連なのか
   戦前大日本帝国陸軍の軍令
作戦要務令から
 影響を受けているようだ


陸軍士官学校出でもなさそうなのに
 いったい、どこで手に入れたのか。。

大前研一の話しっぷり
 とても経理を学んだとは思えない
  企業のシステム管理にのみ通用か


通産官僚 堺屋太一
 通産省(現経産省)実にアバウト
  な中央府省庁である

財政の妙を知りながら
 その急所をつかせない
  財務・大蔵官僚とは違い

日本産業経済。。
 財界・産業界の監督官庁
  よって、玉砕戦術
ある意味。。陸軍と似ているかも知れない


その人脈を引き継いで
 脱藩官僚の会の敗れた野望を
  代わって果たすべく登場
したのが
大阪維新の会であり。。
 大阪府市統合本部ブレーンといって良い


よって。。橋下大阪維新から
 待てど暮らせど。。

日本中央府省庁の
 隠れ財布である特別会計
  や天下り法人そして消費税
   増税反対が出てこなかった
    のは当然かも知れない


その人脈の中から何かを得た
 みんなの党渡辺喜美代表は
  父渡辺美智雄元蔵相からの継承か
   特別会計・天下り法人切り込み
    を政策に掲げる稀有の政治家だ


戦後日本
主に自民党政権の政治家

本流は吉田茂・岸信介・池田勇人
 佐藤栄作・福田赳夫・中曽根康弘
  の官僚出身人脈

また、
 鳩山一郎・田中角栄。。首相に
  なれなかったが。。
 三木武吉・大野伴睦・河野一郎
  

何人たりとも、特別会計・天下り法人に
 手を突っ込んだものは存在しないのだ


そういう意味では
 戦後中央府省庁の官僚機構
  自民党中心の衆参政治屋どもは


日本の敗戦と共に消え去った
 貴族・華族階級に代わって
  登場した極めて甘やかされた
   新・特権階級であるといえる



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上は、橋下大阪維新が登場した頃
 小生が、まだ未熟にも国会議員や総理
  が政治をやっていると洗脳されていた
   時期に書いた記事であるから、相当な
    修正は恥ずかしくも必要なのであるが。。


橋下徹に別人の変異、凄みが加わった
 のは大阪維新の会という敗者集団の
  見果てぬ夢をもう一度!を引っ提げた
   政治屋グループを率いてからである


その中核で、連絡係。。中心幹部
 として泥臭い府議の松井一郎が
  立ち動いてきただけで、橋下は素人


もしや、政治的な勘も何も働かない
 トンデモ政治ネタのタレントなのかも・・・。


関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1458-6706a863