fc2ブログ
2閣僚が靖国参拝=岩城法相、高市総務相

『岩城光英法相と高市早苗総務相が18日、東京・九段北の靖国神社の秋季例大祭(17~20日)
 に合わせ、同神社をそれぞれ参拝した。
 安倍晋三首相は例大祭の期間中の参拝を見送る意向だが、安倍内閣の2閣僚が参拝したこと
 で、中国や韓国が反発する可能性がある。
 岩城氏は参拝後、記者団に「国のために戦い、尊い命をささげた英霊に感謝の誠を表すため、
 参拝した」と強調。高市氏は、「国策に殉じたみ霊に対し、心から感謝の気持ちをささげた」と語
 った。両氏とも、玉串料は私費で納め、記帳は閣僚の肩書を記した。
 高市氏は、2014年10月の秋季例大祭、今年4月の春季例大祭と8月の終戦記念日にも靖国を参
 拝している。
 首相は13年12月に就任後初の参拝を行って以降、参拝を控えている。今回は11月に日中韓首
 脳会談が控えていることなども考慮。例大祭中の参拝はせず、祭具の真榊(まさかき)奉納を17
 日に済ませた』



毎度毎年恒例の靖国神社参拝
 国のために戦い、尊い命を
  ささげた英霊に感謝の誠を表す


これも判でついたようなコピー的

彼らは本当の右翼なのだろうか
 保守なのだろうか?極めて疑わしい


また、歴史ある名家であれば。。
 太平洋戦争。。第二次世界大戦
  大東亜戦争兵士戦犯にそれほどの
   思い入れなど有るだろうか??
    たかが2代か3代前に過ぎない



靖国神社
九段坂の坂上に東面して鎮座し、日本の軍人、軍属等を主な祭神として祀る。勅祭社で旧別格官幣社。
境内は、桜の名所として知られる他、大鳥居が東に向いている、数少ない神社の一つでもある。
単立宗教法人(単立神社)であるために、神社本庁との包括関係には属していない (ウィキペディア)


小生。。ここに引っかかりを感じる


「靖国神社は日本国の護持の神社であり、いつかは国に返すべきなので、特定の宗教法人の包括下に
 入るべきではない」という靖国神社・神社本庁双方の判断によるものである。このような経緯のため、靖
 国神社と神社本庁とは包括・被包括の関係にないながらも密接な協調関係を保っている。例えば神社
 本庁は靖国神社崇敬奉賛会の法人会員となっている」

また政治運動として、皇室の男系継承の尊重、首相の靖国神社公式参拝の推進なども行っている。また、
神道政治連盟や日本会議といった団体を通じて、自民党を中心とした一部の保守政治家にも影響力を持ち
政治活動を行っている(ウィキペディア)

    
神社本庁が靖国参拝を肯定している
 それで神道政治連盟なのか。。ならば
  神道政治連盟の堂元神社本庁をみる



戦前の日本においては、教派神道などの例外を除き、神道を国家神道とすることで日本国民の道徳の根源
として、事実上国教化していた。戦後改革の一環として連合国軍最高司令官総司令部は1945年12月15日、
国家と神道勢力が結合する形態は、政教分離の概念から問題があるとして神道指令を発し、神社を国家か
ら分離することを命じた。
そのため、1946年2月3日、皇典講究所、大日本神祇会、神宮奉斎会の3団体が中心となり、全国の神社の
総意により内務省の外局・神祇院の業務を引き継ぐ形で神社本庁が設立された。神祇院の後継的存在だが、
現在では宗教法人法にもとづく包括宗教法人の一つとされる



内務省1部局の後継が神社本庁

ならば、安倍内閣と自民党及び
 別働隊政党議員の後ろ盾で、支柱
  は、この神道政治連盟・神社本庁と
   日本会議なのか?
それが疑わしい!




第3次安倍改造内閣の面々に共通する「宗教」 2016年の参院選に影響も?
http://news.livedoor.com/article/detail/10707998/

『安倍改造政権支える宗教 集団的自衛権で創価学会とはすきま風
 
 第3次安倍改造内閣の面々には知られざる共通点があった。デモの渦の中で強行採決した安保
 法制、株価下落などアベノミクスの崩壊、迫る消費増税。来夏の参院選に不安要素がいっぱい
 の安倍政権が頼みにするのは「宗教」だという。

 自民党と連立を組む公明党の支持母体である創価学会もその一つだが、幹部が自嘲気味にこ
 う語った。

 「来年の参院選で安倍さんが頼りにしているのはうちではなく、神道政治連盟、日本会議、全日
 本仏教会(全日仏)、そして統一教会の4団体でしょう」 

 全日仏とは、浄土真宗、日蓮宗、天台宗、真言宗など伝統仏教を中心に105の団体が加盟する
 組織だ。前回の13年の参院選では、複数の主要団体が個別に自民党の候補者の支援団体とし
 て名を連ねていた。

 「全日仏は強い集票力があるが、安倍首相の靖国参拝に抗議するなど「神道政治連盟」(以下、
 神政連)らとスタンスが異なる。支援を受けた自民党議員は股裂き状態です」(仏教関係者)』



仏教界が、靖国神社に反対している
 元来、靖国神社でなく伊勢神宮や
  新しいが東京なら明治神宮で良いはず


神社神道界も全面的に靖国参拝
 を支持し、安倍内閣の支柱には到底
  思えない訳であって。。既存宗教が
   安倍の靖国主義を尊重とは思えない


創価学会側が安倍さんが頼りに
 しているのはうちではなく、がむしろ
  極めてウソ臭く、カモフラージュに思える


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪《靖国神社参拝》表面上保守という名の<タカ派政治家にとってブランド>となった?≫【存在などしない政党政治の地方組織化は靖国参拝にまで?】

この小泉純一郎元首相
 首相在任時代に靖国参拝
  これがどうにも未解決だった


当初から、視野には入っていた
 ある団体。。これが強力だった

  主役ではなく、脇役と。。
   侮っていたのであるが。。


日本遺族会

一般財団法人
英霊の顕彰と慰霊に関する事業、戦没者遺族の相互扶助、
生活相談に関する事業などを実施している法人。元厚生
労働省
所管


昭和天皇の靖国参拝中止について
 は、小生も述べた。。また今上天皇
  が靖国神社を一度も参拝していない
   ということについても。。


日本遺族会は、やはり天皇陛下に
 追従!なのは当然といえば当然だ


と、なれば。。
 政治団体日本遺族政治連盟!!
  故橋本龍太郎か。。元首相
   自民党総裁選で、小泉純一郎
    は橋本に勝ち、総裁・首相に


日本遺族政治連盟への遠慮?
 米欧露戦後世界秩序よりも
  優先なのか?
ということは
   経済・外交・国民生活よりも
    自らの身の安全の保証か。。。


自民党。。維新の会、みんな、生活。。
 恐らく、昭和56年。。母体は自民党


みんなで靖国神社に
 参拝する国会議員の会


も。。日本遺族会と
 無関係ではないはず


しかし、本元の日本遺族会
 が昭和天皇・今上天皇に付き従い
  靖国神社に代わる戦没者追悼国立
   施設の設置を支持している!
    のにも拘らず。。なぜ解散しない!


靖国参拝していれば
 遺族会も選挙協力を拒まないのか?
  それにしても鼻つまみ者的存在だ
   国会議員を引退すべきである!!


一般国民ではなく、軍人しか
 祀られていない靖国神社を参拝して
  国のために亡くなった国民とは。。
   少し違うのではないだろうか
    全てを含めて言うのなら解る


この靖国神社を参拝する国会議員
 平成の。。21世紀の大政翼賛会
  への準備活動とみれば、納得も可能


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪朝日よ。。誤魔化しちゃイカンよ!≫<話をすり替えるでない!!>【安倍国会議員内閣と自民党をガッチリと支えているのは・・・アソコでしょ】


日本大マスコミ。。新聞・テレビ
 万死に値する!全くその通りだと
  今もより強く考える訳なのであり


日本会議や神道政治連盟などを
 安倍内閣及び自民党の強い後ろ盾
  と喧伝するのは勝手なのであるが。。


宗教各団体が自民党を全面的に
 安倍内閣を全幅信頼の思いで支持
  しているとでもいうのだろうか?・・・。


統制はとれていないのではないだろうか

それを言うなら。。創価学会票でしょう!?
 1選挙区平均2万票から3万票。。絶対的
  いや圧倒的な生命線であり、支柱なのだ!!


しかし、この安保法制強行採決以降
 それも全く解らない。。いや創価票は
  自民党議員・安倍内閣を今後も支えるか?
   極めて否定的・悲観的なのではないかね?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1選挙区2万票~3万票という
 自民党にとって絶対的な追い風
  創価票は、救世主なのであるから


従わないのは、意味が解っていない
 それかもしくはバカかであるし。。
  他に可能性としては創価が弱味握られ


しかし、公明党後ろ盾の創価学会
 先日も述べたが想像を絶する強者だ
  カモフラージュ説の方が説得力ある訳だ


関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1441-e9436a31