| Home |
「現政権は怖ろしいほど抑制が働いていない:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18550.html#readmore
『河野太郎行政改革担当相、ブログ再開(時事)http://bit.ly/1RxOV2C
「ただ、頻繁に更新してきたブログは8日の記事しか閲覧できず、安倍政権の原発再稼
働方針に異論を唱えてきた過去の主張は『国政報告紙』に残されているのみ」
言論の自由度ランキングで日本はまた低下する』
初入閣の河野太郎氏が早くも変節か 党内では「やっぱり」の意見
http://news.livedoor.com/article/detail/10691051/
『内閣改造で初入閣した河野太郎国家公安委員長兼行政改革担当相(52)が早くも変節
した!? 脱原発派で、官邸や党執行部に注文をつけてきた“うるさ型”だったが、大臣
就任した途端にトーンダウン。党内では「やっぱり」の声が上がった』
同時投稿 河野太郎氏を応援する 池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/1657247.html
池田信夫が応援している。。これで
迷いが無くなった、河野太郎やっぱり
全然ダメだわ。。この数日迷っていたが
河野太郎の初入閣。。小生も第一報
聞いた時には違和感があった。。つまり
なぜ今なのか。。崩壊に向かうはずの
財務省と外務省はじめ官僚機構が操る
安倍国会議員内閣で今入閣なのか!!と
カモフラージュに使われるだけ、なのに
河野太郎なら大臣・閣僚になどならなくても
充分に国会議員として政治がネタのタレント
生命はこの先いくらでも保持していけるのに
小泉進次郎と共に自民党国会議員
として、また日本の国会議員として
圧倒的な得票数を誇ってきたのに・・・。
キーマンは自民・河野太郎…小泉純一郎「原発ゼロ」逆襲プラン(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/665.html
「脱原発」で続行/(C)日刊ゲンダイ
都知事選に勝った安倍自民は「小泉神話は終わった」と高笑いだが、認識が甘いのでは
ないか。小泉純一郎元首相は「原発ゼロ」をまったく諦めていない。逆襲はこれからだ。
「小泉さんは、やる気マンマンですよ。表向きは否定していますが、今後も首長選などで
脱原発候補の要請があれば、応援に出向くでしょう。都知事選の街宣車の中では、<次
はオレも頑張らなきゃ>と言っていたそうですから、自分が立つ可能性だってある。自民
党の中にも手を突っ込むと思います」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)
キーパーソンとされるのは、自民党きっての脱原発派、河野太郎衆院議員だ。変人同士
で通じ合うものがあるのか、小泉は講演で河野太郎の名前を何度か出していた。河野か
ら贈られたという、エイモリー・B・ロビンスの「新しい火の創造」という脱原発本も、よく引
き合いに出している。
16日付の朝日新聞では、昨年秋、小泉から河野に「君には先見の明があったよ」と電話
がかかってきたエピソードが紹介されている。
「小泉元総理が次の総裁選で河野太郎を担ぎ、自民党を乗っ取るという話を聞きます。あ
まり知られていないが、河野と息子の小泉進次郎は、すごく仲がいい。一昨年の衆院選
で、ただひとり進次郎の応援に入ったのが河野だった。圧勝確実の進次郎の選挙区に行
きたがる議員は多かったけど、他はみんな断られた。例の脱原発本も、進次郎を通じて小
泉元総理に届けたそうです。河野太郎総裁―小泉進次郎幹事長なら、国民からも絶大な
支持を得られるはずです」(自民党関係者)』
これは1年半以上前の記事
まさか、今これを信じる人は
自民党支持者ぐらいだろうが
自民党内で、小泉進次郎と河野太郎
この2名が記事になっていたら、一応
目が行く。。自民党否定者の小生でも
第一、小泉純一郎にして
脱原発を訴えるだけで。。
天下り法人や消費税増税
安保法制に関して、反対は
言わない!議員でもないのに
小生も1年半前。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪政党政治が騙し。。議院内閣制に大疑問極まる現代≫【安倍首相に擦り寄り、入閣待望のヤツらに求めることは何も無い】
相も変わらず。。御用新聞・御用ジャーナリズム
によるプロパガンダ・提灯記事が紙面を飾っている
昭和の香りがプンプン
論功行賞?だいたい、政策は官僚が100%
制度を作ったのも間違いなく省庁だ。。ウソ書くな
こんな内閣。。こんな首相に尻尾振り
大臣になれなきゃ、選挙に通らない連中が
数十人、いやほんとは百数十人いる訳で
あとは、大臣に任命に及ばない当選回数の
議員ばかりだから、致し方ないが。。
大臣にならないと
選挙に通らない。。
議員内閣制廃止せよ!
国会議員は立法機関
での活動に専念すべきだ
まず。。都知事選で
都内在住100人名簿
提出させることこそが
無我夢中・必死だった訳で
党本部が情報確保して
いてしかるべきだったと思うが
その指令に従わなかった議員
が存在したというのはより情けない
小泉進次郎を上回る得票数
河野太郎も公然と造反なのか
面白い!
小泉進次郎・河野太郎
神奈川選出。。人気議員の双璧
彼らを叩き出したら
自民党は、人気議員ほぼ皆無
の若手未熟議員中心の肥大化政党
大臣にもなってない。。入閣など
当分無さそうなのに、全国最高得票
河野太郎議員。。絶大な信頼を勝ち
取っている、ということなのだろう。。
今のところ。。動きが注目されるのは
この河野太郎、そして小泉純一郎一派
の尖兵としての小泉進次郎ぐらいか。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国会議員政党の自民党が
唯一”自浄”出来る可能性
わずかな光が完全に消えた
進次郎氏 復興政務官を退任“無役”に…安倍首相の“報復”?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000029-spnannex-soci&pos=1
『政府は9日の閣議で、内閣改造に伴う副大臣25人と政務官27人の人事を決定した。閣僚や官房副
長官などへの起用が期待された小泉進次郎氏は、13年9月から務めていた復興政務官を退任、
“無役”となった。
小泉氏は安倍晋三首相が強引に推し進めた安全保障関連法を批判したほか、内閣改造前に行った
講演では「まだまだかけるべき雑巾がけの期間がある」などと、入閣拒否とも思えるような発言をして
いた。
小泉氏の冷遇について、政治評論家の浅川博忠氏は「閣内に取り込まれたくないという小泉氏の気
持ちが見えて、安倍首相のかんに障ったはず。そちらがその気なら、ここで一線を画そうと思ったの
ではないか」とプチ“報復”の可能性があるとの見方を示した』
小生の眼鏡にかなう具体的な
行動がハッキリと表面化しない
限り。。河野も小泉も信用しない
http://sun.ap.teacup.com/souun/18550.html#readmore
『河野太郎行政改革担当相、ブログ再開(時事)http://bit.ly/1RxOV2C
「ただ、頻繁に更新してきたブログは8日の記事しか閲覧できず、安倍政権の原発再稼
働方針に異論を唱えてきた過去の主張は『国政報告紙』に残されているのみ」
言論の自由度ランキングで日本はまた低下する』
初入閣の河野太郎氏が早くも変節か 党内では「やっぱり」の意見
http://news.livedoor.com/article/detail/10691051/
『内閣改造で初入閣した河野太郎国家公安委員長兼行政改革担当相(52)が早くも変節
した!? 脱原発派で、官邸や党執行部に注文をつけてきた“うるさ型”だったが、大臣
就任した途端にトーンダウン。党内では「やっぱり」の声が上がった』
同時投稿 河野太郎氏を応援する 池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/1657247.html
池田信夫が応援している。。これで
迷いが無くなった、河野太郎やっぱり
全然ダメだわ。。この数日迷っていたが
河野太郎の初入閣。。小生も第一報
聞いた時には違和感があった。。つまり
なぜ今なのか。。崩壊に向かうはずの
財務省と外務省はじめ官僚機構が操る
安倍国会議員内閣で今入閣なのか!!と
カモフラージュに使われるだけ、なのに
河野太郎なら大臣・閣僚になどならなくても
充分に国会議員として政治がネタのタレント
生命はこの先いくらでも保持していけるのに
小泉進次郎と共に自民党国会議員
として、また日本の国会議員として
圧倒的な得票数を誇ってきたのに・・・。
キーマンは自民・河野太郎…小泉純一郎「原発ゼロ」逆襲プラン(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/senkyo161/msg/665.html
「脱原発」で続行/(C)日刊ゲンダイ
都知事選に勝った安倍自民は「小泉神話は終わった」と高笑いだが、認識が甘いのでは
ないか。小泉純一郎元首相は「原発ゼロ」をまったく諦めていない。逆襲はこれからだ。
「小泉さんは、やる気マンマンですよ。表向きは否定していますが、今後も首長選などで
脱原発候補の要請があれば、応援に出向くでしょう。都知事選の街宣車の中では、<次
はオレも頑張らなきゃ>と言っていたそうですから、自分が立つ可能性だってある。自民
党の中にも手を突っ込むと思います」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)
キーパーソンとされるのは、自民党きっての脱原発派、河野太郎衆院議員だ。変人同士
で通じ合うものがあるのか、小泉は講演で河野太郎の名前を何度か出していた。河野か
ら贈られたという、エイモリー・B・ロビンスの「新しい火の創造」という脱原発本も、よく引
き合いに出している。
16日付の朝日新聞では、昨年秋、小泉から河野に「君には先見の明があったよ」と電話
がかかってきたエピソードが紹介されている。
「小泉元総理が次の総裁選で河野太郎を担ぎ、自民党を乗っ取るという話を聞きます。あ
まり知られていないが、河野と息子の小泉進次郎は、すごく仲がいい。一昨年の衆院選
で、ただひとり進次郎の応援に入ったのが河野だった。圧勝確実の進次郎の選挙区に行
きたがる議員は多かったけど、他はみんな断られた。例の脱原発本も、進次郎を通じて小
泉元総理に届けたそうです。河野太郎総裁―小泉進次郎幹事長なら、国民からも絶大な
支持を得られるはずです」(自民党関係者)』
これは1年半以上前の記事
まさか、今これを信じる人は
自民党支持者ぐらいだろうが
自民党内で、小泉進次郎と河野太郎
この2名が記事になっていたら、一応
目が行く。。自民党否定者の小生でも
第一、小泉純一郎にして
脱原発を訴えるだけで。。
天下り法人や消費税増税
安保法制に関して、反対は
言わない!議員でもないのに
小生も1年半前。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪政党政治が騙し。。議院内閣制に大疑問極まる現代≫【安倍首相に擦り寄り、入閣待望のヤツらに求めることは何も無い】
相も変わらず。。御用新聞・御用ジャーナリズム
によるプロパガンダ・提灯記事が紙面を飾っている
昭和の香りがプンプン
論功行賞?だいたい、政策は官僚が100%
制度を作ったのも間違いなく省庁だ。。ウソ書くな
こんな内閣。。こんな首相に尻尾振り
大臣になれなきゃ、選挙に通らない連中が
数十人、いやほんとは百数十人いる訳で
あとは、大臣に任命に及ばない当選回数の
議員ばかりだから、致し方ないが。。
大臣にならないと
選挙に通らない。。
議員内閣制廃止せよ!
国会議員は立法機関
での活動に専念すべきだ
まず。。都知事選で
都内在住100人名簿
提出させることこそが
無我夢中・必死だった訳で
党本部が情報確保して
いてしかるべきだったと思うが
その指令に従わなかった議員
が存在したというのはより情けない
小泉進次郎を上回る得票数
河野太郎も公然と造反なのか
面白い!
小泉進次郎・河野太郎
神奈川選出。。人気議員の双璧
彼らを叩き出したら
自民党は、人気議員ほぼ皆無
の若手未熟議員中心の肥大化政党
大臣にもなってない。。入閣など
当分無さそうなのに、全国最高得票
河野太郎議員。。絶大な信頼を勝ち
取っている、ということなのだろう。。
今のところ。。動きが注目されるのは
この河野太郎、そして小泉純一郎一派
の尖兵としての小泉進次郎ぐらいか。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国会議員政党の自民党が
唯一”自浄”出来る可能性
わずかな光が完全に消えた
進次郎氏 復興政務官を退任“無役”に…安倍首相の“報復”?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000029-spnannex-soci&pos=1
『政府は9日の閣議で、内閣改造に伴う副大臣25人と政務官27人の人事を決定した。閣僚や官房副
長官などへの起用が期待された小泉進次郎氏は、13年9月から務めていた復興政務官を退任、
“無役”となった。
小泉氏は安倍晋三首相が強引に推し進めた安全保障関連法を批判したほか、内閣改造前に行った
講演では「まだまだかけるべき雑巾がけの期間がある」などと、入閣拒否とも思えるような発言をして
いた。
小泉氏の冷遇について、政治評論家の浅川博忠氏は「閣内に取り込まれたくないという小泉氏の気
持ちが見えて、安倍首相のかんに障ったはず。そちらがその気なら、ここで一線を画そうと思ったの
ではないか」とプチ“報復”の可能性があるとの見方を示した』
小生の眼鏡にかなう具体的な
行動がハッキリと表面化しない
限り。。河野も小泉も信用しない
- 関連記事
-
- ≪安倍政権とその別働隊、つまり民主党前原誠司はじめ中心メンバーと橋下徹一派≫【この混沌とした下らん政治に胡坐かき。。デザインしているのが今井尚哉総理首席秘書官】 (2015/10/18)
- ≪あっちもこっちも、日本のマスコミの扇動報道は酷い!≫<読売は軽減税率で泣きついただけ、真の実力者はアソコ>【何の影響力も無い、安倍総理と内閣へのヨイショ報道ばかり】 (2015/10/17)
- ≪仮にも茶番にも、過去総理だった人だよ麻生は≫<注意する谷垣も似たようなもの!口に出すか行動に出るかの違い>【ハッキリしている!国会議員与党は官僚機構の走狗!!】 (2015/10/17)
- ≪日本の官僚機構は、省の違いはあってもイザというときは一致団結だ≫<安倍内閣を操る。。官僚機構に対する凄まじい提灯報道渦巻く>【本当に身を切るべきは、官僚機構と御用ジャーナリズムだ】 (2015/10/16)
- ≪朝日よ。。誤魔化しちゃイカンよ!≫<話をすり替えるでない!!>【安倍国会議員内閣と自民党をガッチリと支えているのは・・・アソコでしょ】 (2015/10/15)
- ≪財務省案の消費税還付案を撤回?安倍総理が指示した?≫<国会議員政権など中間で踊っているだけ!読売から朝日まで日本大新聞は提灯報道>【ズバリ!!財務省が提案してダメなので財務省が撤回だ】 (2015/10/14)
- ≪戦後自民党タカ派の創始者。。岸信介にしてこの程度≫<前から知っていた、全く違和感無し>【数十年自民党をみてきたから言える、今から日本の政党政治を創るべし】 (2015/10/12)
- ≪河野太郎よ。。なぜ今閣僚なのか!?≫<足場が次々と崩れ。。崩壊に向かっている安倍国会議員内閣になぜ入る?>【こうして自民党の唯一の光が無くなった】 (2015/10/12)
- ≪戦後日本の保守政治。。とは、なにか!!??≫<日本には特別な政治が求められる>【官僚機構の操り人形になってカンペ丸読みすることか?】 (2015/10/11)
- ≪暗愚内閣首班の安倍晋三は勿論退陣すべし≫<無力な国会議員は当然悪い、ホントの記事を書かないマスコミ人は失せろ>【しかし自民党内閣と御用ジャーナリストを操るのは官僚機構だ】 (2015/10/10)
- ≪自民党税調会長野田毅の(元?)実質現役秘書逮捕!≫<大新聞はまたぞろ安倍官邸による成敗というのか。。>【税調の凋落というが、安倍政権の没落の始まり】 (2015/10/07)
- ≪自公連立は当然ながら。。なぜ野党共闘が混沌?≫<大マスコミが隠蔽大ウソ記事>【いや何と言っても、与野党に官僚機構傀儡政党が居るからだ!!】 (2015/10/06)
- ≪小泉進次郎か。。忘れていたよ、まだ自民党に居るのか?≫<それにしても色褪せたねぇ>【もはや日本政治のブランドではない自民党を脱党してからだ!!】 (2015/10/04)
- ≪安倍総理は操られたシャッポ!だが勿論、自民党安倍内閣の没落は必要≫<日本は今すぐ国際政治・外交から撤退しろ>【米国の植民地・日本列島米軍基地を認識すべき】 (2015/10/04)
- ≪自公連立は、流れを読めていない!野党各党ですら大きくズレている≫【国会議員与野党。。一度全部潰しても全く差支えない】 (2015/10/03)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1433-f4a0e6eb
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1433-f4a0e6eb
29年前のチェルノブイル原発事故は今でも放射能汚染を拡散、原発周辺の森林火災が汚染をまき散らしている、福島原発事故も同じ汚染を起こすことは必定・一刻も早く全国の原発を停止せよ、旧ソ連のウクライナのチェルノブイリ原発周辺で、事故発生から29年が過ぎた今年、新たな放射能汚染の脅威が浮上している。原発周辺の森林や野原で大規模火災が相次ぎ、一部で大気中に基準値を超える放射性物質が検出されたためだ。...
国民の生活が第一は人づくりにあり 2015/10/13 Tue 09:17
| Home |