fc2ブログ
共産党が提唱「国民連合政府」の賛否~あの党との共闘はどれほど現実的なのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151011-00045726-gendaibiz-pol

『共産党が唱え始めた「国民連合政府」構想は、安保法廃案を主眼に野党共闘を呼び
 掛ける。これを野合と批判する声もあるが、一方で「未来の政治」の始まりとの声も。
 どう考えるのが正しいか』

『もっとも、現在の日本の小選挙区制は完全ではなく、小選挙区比例代表並立制なの
 で、第三極の余地はある。それを踏まえるとあり得る政党のパターンは三つ。

 第一に政権可能性のある自民党と民主党のような二大政党、第二に公明党のような
 自民党の連立パートナータイプ、第三に共産党のような比例区狙いタイプである。こ
 うした政治理論からみれば、共産党が比例区狙いの小規模政党から、政権をとりうる
 民主党の連立パートナータイプに変わろうとしていることになる。

 最近の共産党は、自民党が圧勝する中で、左派系の票を集めて躍進。が、その先鋭
 的な意見ゆえに、そろそろ頭打ちになっている。左翼の中で幅を広げたくて、安保法案
 で歩調の合った民主党に秋波を送っているわけだ』

『共産党は、日米安保を否定している。暫定政権に参加するときには、安保問題を凍結
 するというが、根っこでは日米安保は廃棄である。

 一方の民主党は、日米安保を認めている。岡田代表がかつて集団的自衛権の行使を
 認めていたとの国会議論もあった。集団的自衛権は日米安保による日米同盟の前提
 なので、民主党のスタンスはふらふらしているが、日米安保廃棄、集団的自衛権否定
 の共産党は、まったくぶれていない。

 日米安保条約でもこれほど意見が違う両党が選挙協力、連立まで共闘できるのなら、
 「野合」であるが、同時にそれは「未来の政治」の始まりともいえるだろう』



日本の政治。。戦後政党政治など
 存在すらしなかったということが明確に


もう、今までのやり方は全く通用しない
 自民党に任せておけば。。などという
  考えは、昭和時代に捨てておくべきだった


日本共産党を危険視する
 これも陳腐だと言わざるを得ない
  小生。。共産党にして不満である


日米安保破棄。。ましてや
 天皇制の否定などまず全く無理
  出来るはずなど無いと断言する


米国が日本を捨てりゃ話は別だが。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《安保強行採決迫る!!》≪一部の人たちは、国会議員の与野党がグル!に気付き出している≫<まだまだ極々一部。。しかも時既に遅し>【強行採決は、世界の常識などではない】


審議時間が**時間に達した
 審議は尽くされたので。。と与党
  新聞・テレビも同じ論調なのである


時間ではない!内容なのだ!!
 理解されなければそれはゼロ時間だ


野党もまともな質問をしていない
 一部の人々。。極々一部なのだが
  国会与野党がグル!に気付き始めている


現在の日本は、これでも騒ぎ過ぎでは
 なく。。
国会の論戦が極めて虚しいお祭り
  セレモニーに過ぎないことを強く感じる!


報道機関。。大新聞・大マスコミは
 為政者の広報機関となってしまって
  全く期待などすることが出来ないのである


今のところ、それを止める手段は無い
 今日も安倍晋三総理大臣と橋下徹大阪
  市長が会談して。。安保法制への協力を
   要請しているらしい、との報道もあるが・・。


野党が存在しない。。御用報道・提灯記事の
 大新聞政治部のケシカラン姿勢も目に余る・・。


安倍議員政体に好きにさせるな
 危機感いっぱいのギリギリの綱渡り
  それをさせないと全く意味が無いのだ


隷米属米追米といわれながら
 米欧露戦後世界秩序には騙され


貧弱なタカ派政策を標榜する
 安倍自民党と腰ぎんちゃく公明党

  を肯定するのが保守では絶対にない

安倍国会議員内閣を否定し
 辞職させるべく反対を唱えるのが
  現代日本のリベラルではないのか


いや。。安倍内閣を総辞職に追い込み
 野党再編なども認めず。。国民利益体現 
  する勢力を目指すのが現代日本保守だ!!


与党連立だけでなく。。野党各党
 民主党・維新。。共産党・生活の党
  でさえも。。国民利益を代弁出来ず


今、舞台に上がっている全国会議員
 今後を期待することなど無理なのである
  消えてくれて全く構わない訳なのである



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪日本共産党が選挙協力・野党連立呼び掛け≫<《面白い!が、今度は信じて良いのか》自公に劣らずポンコツばかりだが・・>【しかし、《自民党と同じく官僚機構傀儡民主党と維新》に早くも手が入った】


民主党が受けた、というのが
 いささか気になるのであるが

  共産党からの呼びかけ、が
   何となく。。久しぶりに面白い!


維新の党。。大阪系橋下維新は
 当然のことながら。。
残った松野
  維新にしても、国民の要求には
   応えられないに違いないのだ!


民主党は。。消費税増税3党合意
 これによって解党的大敗を喫した

  現在でも、消費増税を否定しない
   ならば。。消滅してくれて構わない
    いや、なぜ存在しているのか不明


安倍政権は勿論のこと。。
 日本の国会議員政権は腹話術
  実際に政治をやっているのは
   官僚機構は間違いないと考える


そして、消費税増税はじめ
 内政に関して、官僚機構の中の
  官僚機構である財務省が全て動かす


と、小生。。以前から言っているが
 国会議員政権が終焉に近づくと
  こういう面白い話がボロボロと出る・・。


小生。。戦後日本に政党政治は
 存在しなかった。。
といっている

その前提として。。まずいえることは
 内閣や政権党が替わっても。。法案は
  繰り返し。。我々の前に姿を現す
という
   ことを思い起こせば、納得が出来る

さらには、戦略会議や諮問会議、懇談会
 も焼き直し。。リバイバルが非常に目立つ


日本共産党が、本当に危機感を
 もって対応なのなら良いのであるが


民主党へ言ってきたというのが
 生活の党小沢一郎の影を思わせる


左翼。。欧州がその起源の学問
 による定義などを持ち出して。。
  共産主義や社会主義を標榜し


挙句日本共産党や旧社会党左派
 辺りの狭義の中に封じ込めて否定
  小生。。戦後日本に社会主義や
   共産主義はそぐわないと考える


あれは欧州の独立国の学問
 であり、概念なのであり別もの


戦後日本にそもそも社会主義や
 共産主義が存在したというのか

  被占領国であり。。米欧露戦後
   世界秩序に敵国と規定された


米国植民島日本に本当の社会主義
 や共産主義が存在したとは思えない


ましてや、日本共産党や左派社会党
 などという狭い器に封じ込められたら
  たまったものではないと憤りを感じる


安倍政権。。国会議員内閣を
 信奉するのが保守では断じてない



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】


外務省が操る安倍内閣が
 強行採決可決した安保法制

  
反対する野党の中核に民主党
 小生。。何とも言えない違和感

民主党は消費税増税を
 完全否定せよ!原発推進を
  もう一度否定し切ってみろ!
   安保法制にも賛成なのだろう


そもそも、既成政党・国会議員の
 存在がものごとを見極める邪魔だ


と言い続けてきた訳である


国会議員の頭数だけが全て
 これが民主主義だという論法
  には大いに疑問を感じる次第


頭数だけでなく。。何らかの
 安全装置。。例えば反対議員票が
  いくら以上なら強行採決は禁止!!

   こういうのは米国辺りであったかと

つまり日本では、国会議員の頭数
 勢力地図で。。法案採決の行方は
  100%予測が可能なのである

   よって閣議決定至上主義も存在


さらには。。日本に政党政治が
 存在しない。。成立しないという事実
  国会議員総理と閣僚が政治をしてない
   という重要なことに気付く必要がある!


国会軽視?国会審議は軽視されてるよ
 閣議決定して、連立与党議員頭数で
  たった数百人しかいない与野党バランス
   結論は最初から見えているから予定立つ


スケジュールは、決まっていた訳なのだよ
 安倍総理が米国で「夏までに」と宣誓した
  この時点で、全ては決定されたのではないか


安倍総理が言ったからではないだろう
 政府=官僚機構から原稿渡され棒読み
  スケジュールは原稿作成時から決定だった!!


安保法制整備は
 舞台を国会に移す。。
だと!!

閣議決定が全てだろうが!
 国会審議など単なるセレモニー
  国民騙しのガス抜きに過ぎない


これでも安倍晋三総理大臣が
 日本の政治を経済を司っている
  と。。信じますか?支持しますか?


そして。。自民党は公明党支持母体
 の票で国会に送り込まれた連中だと。。


英国は。。9万人のデモによって
 移民受け入れを即座に決めた訳だ


日本は全く以って大違いなのだ
 民主主義など存在しないことの証明!!


自公連立の根幹。。創価学会の
 選挙協力。。直近には、公明党の籠絡
  これが絶対に日本のためには必要なのだ


つまり、じっくりと。。内容の濃い
 説明を国民に向けて実施してない

  100時間だの。。掛けた時間は
   全く参考にも何にもならない訳だ


日本の政治・国会のルールでの
 予定通り。。筋書き・台本通りに
  議員どもの頭数の多少だけ重視

   
多数決至上主義の議会制民主主義
 この悪しき慣行での採決を強行採決


国民をバカにしている?
 そうだろう、バカにしているのだよ

  政策なんか、国会の行方なんか
   に禄に興味示さないバカな国民
    世論だから、為政者=日本政府
     である財務省もこんな質疑させている


国会の与野党論戦・攻防というが
 答弁書から質問内容何もかも全て
  財務省はじめ官僚機構のプロデュースだ


原発再稼働・原発推進。。そして
 安保法制・戦争法案、野党として
  反対に回るフリをする民主党だが


野田内閣時代に原発再稼働の決定
 消費税増税の足掛かりを作り安倍へ
  バトンタッチした罪も極めて重い訳だ

 
よくよく分析してみると。。怪しい
 岡田代表も安保法制賛成の発言
  があったとも聞く。。野田前総理は
   消費税増税の傀儡は確定している


いや、そんなことよりも野党共闘だ?
 どうにも説明のつかない官僚傀儡の
  自公連立に対抗するために正攻法
   では話にならないではないか!と?


しかし民主党を解剖して、中身を把握
 しておかないと。。維新の党の橋下維新
  と同じように肝心なところで御破算にする


つまり。。安保法制に気を取られるのは
 自公連立を操る官僚機構の思うツボだ


原子力ムラ。。原発再稼働。。
 そして安保法制の背後に消費税増税


民主党は社会党になると田崎はいう
 いや民主党は公明党になる訳なのだよ


国会議員内閣の背後には
 財務省をはじめ外務省、経産省
  官僚機構が糸を引いていると考えよ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

民主党は解剖する必要。。
 消費税増税賛成推進派は要らない


維新の党でも、脱党組の大阪維新は
 絶対に要らない!百害あって一利なし


何よりも。。官僚機構の奴隷である
 ことに気付きもせず、自民党で良い
  とか、対するのは民主党などという
   腐った扇動が
日本を完全に地獄へ。。

関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1432-133fa0fd