| Home |
民主、維新と合流協議
『民主党と維新の党は30日、両党の合流も視野に来年夏の参院選に向けて設置した「連携協議会」の
下部組織「政策部門」の初協議を国会内で行い、外交・安保や経済など6分野で10月中に共通政策
案をまとめることを重ねて確認した。協議に参加した民主党の長妻昭代表代行は、記者団に「自民党
に代わる価値を打ち立てる方向性は共通認識に立っている」と強調。維新の井坂信彦政調会長も「期
待している」と連携の進展に期待を寄せた。
ただ、長妻氏は消費税増税などで「ハードルが高いところもある」と指摘。協議分野から外れた憲法改
正について「協議していきたい」とした井坂氏に対し、長妻氏は「与えられているミッションは6分野を
議論することだ」と述べるにとどめた』
橋下氏、ツイッター批判激化…民主・維新を標的
『新党「おおさか維新の会」の結成を表明した橋下徹大阪市長が、ツイッター上での発信を強めている。
将来の野党再編を見据えて連携を強化する維新の党と民主党を標的に、激しい言葉を浴びせ続けて
いる。
橋下氏は5日、維新、民主両党が「身を切る改革」に取り組むとしていることに関し、「言うのは誰でも
できる。公務員の労働組合から選挙応援を受けてできるわけない」と批判した。1日には「おおさか維
新の会が本家本元の維新だ。偽物維新の党は民主党と組んで消滅する」とこき下ろした』
非常に混沌として。。我々一般国民は
与野党の。。特に野党共闘、維新分裂
これらの構図を読み切るのは至難なのだ
橋下徹は、色あせ切ったとはいえ
まだまだ日本の政治の中で根強い人気
大新聞・テレビの大マスコミは別に手心
加えなくとも、沈んだりはしないと安心か?
ただ、橋下氏と松井氏は安倍別働隊
維新を脱党したのも。。安倍・菅の議員政権
中枢の意向に応えた、いや官僚機構の意向!
民主党も解り難い。。少なくとも
自民党に代わる野党の中核ではない
解剖分解する必要がある!何しろ。。
自民党安倍政権と同様財務省傀儡が
多く混じりこんでいるからなのであり
そのまま。。野党共闘・国民のため
などという大うそを見逃す訳にはいかないのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪橋下徹・松井一郎よ。。大阪維新が元凶なのだ≫<維新の党執行部は永田町病?笑わせるな>【ならば君たちは。。ガチガチの《安倍自民お友達のど真ん中》だ!】
橋下氏・松井氏、維新離党を表明 「執行部は永田町病」
『維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は27日午前、松野頼久代表に対し、橋下氏と松井一郎
顧問(大阪府知事)の両氏が離党するとの意向を伝えた。松井氏は27日午前、「(党執行部は)永
田町病にかかっている。党を離れ、大阪に集中する」として離党を表明した。松井氏が辞任を要求
していた柿沢未途幹事長が続投する方向となったため。橋下徹最高顧問(大阪市長)の離党につ
いても「そういう判断になるんじゃないか」と語り、同調するとの見通しを示した。
大阪府庁で記者団に語った。柿沢氏が地元の反対を押し切り、山形市長選で民主党などが推す立
候補予定者を応援したため、松井氏が反発し、辞任を要求。柿沢氏が拒否しており、党内全体を巻
き込んだ対立となっていた』
これって。。普通に考えて、党を割るような
問題ではないと思える訳なのだが。。是が非
でも維新の党をぶっ潰す密命が下っていた!
としか思えないし、そう考えた方が納得可能
誰から?安倍自民党政権と言えば、解った
ような気になるかも知れないが。。官僚機構だ
なぜなのか?野党共闘は絶対にさせたくない
野党共闘に繋がりかねない候補への応援
柿沢氏が行ったことをことさら大きくとらえて
騒ぎにして。。それを理由に党を割るということ
橋下・松井。。いや松井は裏方で
橋下徹あってこその維新なのであるから
これで維新の党はガタガタになってしまう
橋下。。松井の大阪維新は安倍別働隊
これはもうずいぶん前から言い続けている
橋下徹・松井一郎の大阪維新が
改革派などという言い回しは通用しない
維新の党で、問題なのは大阪方である
小生、関西人であるが。。とっくに橋下
には見切りをつけてもはや数年経つのだ
大阪維新が維新の党の元凶だった!!
そして、自民党。。民主党。。与野党が
全く以てダメで。。官僚機構の操り人形
勿論、維新の党。。特に大阪方はそうだ
代議員制民主主義・間接民主制を見直せ!
と、昨日言ってみたが。。益々その思い
が強いのであって、今後は安倍総理はじめ
内閣と同等の、いや完全自民中枢派閥という
扱いで攻めていきたいと考えている次第である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
つまり、じっくりと。。内容の濃い
説明を国民に向けて実施してない
100時間だの。。掛けた時間は
全く参考にも何にもならない訳だ
日本の政治・国会のルールでの
予定通り。。筋書き・台本通りに
議員どもの頭数の多少だけ重視
多数決至上主義の議会制民主主義
この悪しき慣行での採決を強行採決
で、田崎史郎の面を想像する
までもなく。。安保法制・原発推進
は、消費税増税の官僚支配の構図
これを連想することで容易に理解可能
再び。。共産党が呼び掛けた
野党共闘に対する民主党をみる
『志位氏はこの後の記者会見で「全選挙区に候補者を立てる方針だが、他の野党と選挙協力で
合意できれば調整する」と述べ、安倍政権を退陣に追い込むため、安保法制で共闘した民主、
社民など5党1会派に選挙協力を呼びかける考えを示した。その上で国民連合政府構想に触
れ、「まず戦争法を廃止して立憲主義を取り戻す政治的合意が必要だ。その合意を実行する
ために連合政権を一緒に作ろうという政権合意も必要だ」と述べた。
志位氏の国民連合政府構想を受け、野党各党は色めきだった』
『ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。
来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には
大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツ
イッターに書き込んだ。
長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろ
うか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。
民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連
携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい』
金子洋一参院議員 長島昭久衆院議員
何と、ともに消費税増税を推進してきた
最後に出てきた連合は原子力ムラである
消費増税 安倍・海江田の「談合質疑」は国民をバカにしている
http://www.news-postseven.com/archives/20141012_281572.html
国民をバカにしている?
そうだろう、バカにしているのだよ
政策なんか、国会の行方なんか
に禄に興味示さないバカな国民
世論だから、為政者=日本政府
である財務省もこんな質疑させている
国会の与野党論戦・攻防というが
答弁書から質問内容何もかも全て
財務省はじめ官僚機構のプロデュースだ
民主党の野田前首相。。が安倍政権と
敵対?まさか!官僚機構の操り人形と
いう点では全く敵対も対立もしない!!
民主党と自民党。。いや元々自民党は
官僚機構に操られてきた政党であり
そこから派生した民主党は同類なのだ
藤井裕久元財務相は、財務省出身議員
よって財務省の走狗・代弁者であり
財務省に対して従属的なのは勿論だ
ここに財務省の文字が一切出てこない
ことこそが、極めて不自然で意図を感じる
ついでにいえば、安倍首相が
財務省と対立することも一切無い
完全な操り人形でありシャッポは確実!!
原発再稼働・原発推進。。そして
安保法制・戦争法案、野党として
反対に回るフリをする民主党だが
野田内閣時代に原発再稼働の決定
消費税増税の足掛かりを作り安倍へ
バトンタッチした罪も極めて重い訳だ
よくよく分析してみると。。怪しい
岡田代表も安保法制賛成の発言
があったとも聞く。。野田前総理は
消費税増税の傀儡は確定している
いや、そんなことよりも野党共闘だ?
どうにも説明のつかない官僚傀儡の
自公連立に対抗するために正攻法
では話にならないではないか!と?
しかし民主党を解剖して、中身を把握
しておかないと。。維新の党の橋下維新
と同じように肝心なところで御破算にする
つまり。。安保法制に気を取られるのは
自公連立を操る官僚機構の思うツボだ
原子力ムラ。。原発再稼働。。
そして安保法制の背後に消費税増税
民主党は社会党になると田崎はいう
いや民主党は公明党になる訳なのだよ
国会議員内閣の背後には
財務省をはじめ外務省、経産省
官僚機構が糸を引いていると考えよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
勝算ありや?共産党の大変化球「国民連合政府」構想 もっともらしい提案だが実現は困難
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150929-00044870-biz_jbp_j-nb
『9月19日、共産党は安保法制(共産党は「戦争法案」と呼んでいる)廃止と集団的自衛権行使
容認の閣議決定(2014年7月1日)の撤回に絞った政府構想を発表した』
『ここにもあるように、今回の共産党の提案は、他の野党に対して安保法制廃止の一点で連
立政権を作ろうという提案である。通常、政府構想と言えば、経済政策や財政政策、社会保
障政策、農漁業政策、外交政策等々、広範囲な分野での政策の一致を必要とするものであ
る。だがこの政府が目指すのは、安保法制廃止と集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤
回のみである。
この提案に対し、小沢一郎生活の党代表は「次は選挙だ。選挙に勝利して政権を取り、法律
の廃止を目指す。今回の共産党の声明は、そういう頭の切り替えと素早い行動だった」「共
産党が、全選挙区に候補者を立てるというこれまでの方針を転換することは、現実の選挙に
おいてものすごいインパクトがある」「断然、勝利は近づく」「他の野党も連携の輪を広げるよ
うに努力すべきではないかと思う」と語っているそうである』
共産党の路線。。照準を
ターゲットを官僚機構から
外しているのには不満ながら
思い切った野党共闘への大きな
一歩は、このショボイ日本の政局
に対してのインパクトは相当なもの
自公連立の公明に対しての
支持母体創価がどこまで圧力
掛けられるか疑問符が付く状況
橋下維新が改革の旗手などと
勘違いしている有権者がいくらか
存在しているという不思議な現象
自民党がダメなら、民主党という
大きな考え違いが存在している
劣化国民世論の日本政治において
官僚機構がプロデュースし
大新聞・テレビの大マスコミが
扇動で彩るプロパガンダ政局には
小沢一郎が企画する共産党が
キーを握る野党共闘に望みを託す
以外には、光が見えそうにもない・・・。
『民主党と維新の党は30日、両党の合流も視野に来年夏の参院選に向けて設置した「連携協議会」の
下部組織「政策部門」の初協議を国会内で行い、外交・安保や経済など6分野で10月中に共通政策
案をまとめることを重ねて確認した。協議に参加した民主党の長妻昭代表代行は、記者団に「自民党
に代わる価値を打ち立てる方向性は共通認識に立っている」と強調。維新の井坂信彦政調会長も「期
待している」と連携の進展に期待を寄せた。
ただ、長妻氏は消費税増税などで「ハードルが高いところもある」と指摘。協議分野から外れた憲法改
正について「協議していきたい」とした井坂氏に対し、長妻氏は「与えられているミッションは6分野を
議論することだ」と述べるにとどめた』
橋下氏、ツイッター批判激化…民主・維新を標的
『新党「おおさか維新の会」の結成を表明した橋下徹大阪市長が、ツイッター上での発信を強めている。
将来の野党再編を見据えて連携を強化する維新の党と民主党を標的に、激しい言葉を浴びせ続けて
いる。
橋下氏は5日、維新、民主両党が「身を切る改革」に取り組むとしていることに関し、「言うのは誰でも
できる。公務員の労働組合から選挙応援を受けてできるわけない」と批判した。1日には「おおさか維
新の会が本家本元の維新だ。偽物維新の党は民主党と組んで消滅する」とこき下ろした』
非常に混沌として。。我々一般国民は
与野党の。。特に野党共闘、維新分裂
これらの構図を読み切るのは至難なのだ
橋下徹は、色あせ切ったとはいえ
まだまだ日本の政治の中で根強い人気
大新聞・テレビの大マスコミは別に手心
加えなくとも、沈んだりはしないと安心か?
ただ、橋下氏と松井氏は安倍別働隊
維新を脱党したのも。。安倍・菅の議員政権
中枢の意向に応えた、いや官僚機構の意向!
民主党も解り難い。。少なくとも
自民党に代わる野党の中核ではない
解剖分解する必要がある!何しろ。。
自民党安倍政権と同様財務省傀儡が
多く混じりこんでいるからなのであり
そのまま。。野党共闘・国民のため
などという大うそを見逃す訳にはいかないのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪橋下徹・松井一郎よ。。大阪維新が元凶なのだ≫<維新の党執行部は永田町病?笑わせるな>【ならば君たちは。。ガチガチの《安倍自民お友達のど真ん中》だ!】
橋下氏・松井氏、維新離党を表明 「執行部は永田町病」
『維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は27日午前、松野頼久代表に対し、橋下氏と松井一郎
顧問(大阪府知事)の両氏が離党するとの意向を伝えた。松井氏は27日午前、「(党執行部は)永
田町病にかかっている。党を離れ、大阪に集中する」として離党を表明した。松井氏が辞任を要求
していた柿沢未途幹事長が続投する方向となったため。橋下徹最高顧問(大阪市長)の離党につ
いても「そういう判断になるんじゃないか」と語り、同調するとの見通しを示した。
大阪府庁で記者団に語った。柿沢氏が地元の反対を押し切り、山形市長選で民主党などが推す立
候補予定者を応援したため、松井氏が反発し、辞任を要求。柿沢氏が拒否しており、党内全体を巻
き込んだ対立となっていた』
これって。。普通に考えて、党を割るような
問題ではないと思える訳なのだが。。是が非
でも維新の党をぶっ潰す密命が下っていた!
としか思えないし、そう考えた方が納得可能
誰から?安倍自民党政権と言えば、解った
ような気になるかも知れないが。。官僚機構だ
なぜなのか?野党共闘は絶対にさせたくない
野党共闘に繋がりかねない候補への応援
柿沢氏が行ったことをことさら大きくとらえて
騒ぎにして。。それを理由に党を割るということ
橋下・松井。。いや松井は裏方で
橋下徹あってこその維新なのであるから
これで維新の党はガタガタになってしまう
橋下。。松井の大阪維新は安倍別働隊
これはもうずいぶん前から言い続けている
橋下徹・松井一郎の大阪維新が
改革派などという言い回しは通用しない
維新の党で、問題なのは大阪方である
小生、関西人であるが。。とっくに橋下
には見切りをつけてもはや数年経つのだ
大阪維新が維新の党の元凶だった!!
そして、自民党。。民主党。。与野党が
全く以てダメで。。官僚機構の操り人形
勿論、維新の党。。特に大阪方はそうだ
代議員制民主主義・間接民主制を見直せ!
と、昨日言ってみたが。。益々その思い
が強いのであって、今後は安倍総理はじめ
内閣と同等の、いや完全自民中枢派閥という
扱いで攻めていきたいと考えている次第である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
つまり、じっくりと。。内容の濃い
説明を国民に向けて実施してない
100時間だの。。掛けた時間は
全く参考にも何にもならない訳だ
日本の政治・国会のルールでの
予定通り。。筋書き・台本通りに
議員どもの頭数の多少だけ重視
多数決至上主義の議会制民主主義
この悪しき慣行での採決を強行採決
で、田崎史郎の面を想像する
までもなく。。安保法制・原発推進
は、消費税増税の官僚支配の構図
これを連想することで容易に理解可能
再び。。共産党が呼び掛けた
野党共闘に対する民主党をみる
『志位氏はこの後の記者会見で「全選挙区に候補者を立てる方針だが、他の野党と選挙協力で
合意できれば調整する」と述べ、安倍政権を退陣に追い込むため、安保法制で共闘した民主、
社民など5党1会派に選挙協力を呼びかける考えを示した。その上で国民連合政府構想に触
れ、「まず戦争法を廃止して立憲主義を取り戻す政治的合意が必要だ。その合意を実行する
ために連合政権を一緒に作ろうという政権合意も必要だ」と述べた。
志位氏の国民連合政府構想を受け、野党各党は色めきだった』
『ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。
来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には
大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツ
イッターに書き込んだ。
長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろ
うか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。
民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連
携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい』
金子洋一参院議員 長島昭久衆院議員
何と、ともに消費税増税を推進してきた
最後に出てきた連合は原子力ムラである
消費増税 安倍・海江田の「談合質疑」は国民をバカにしている
http://www.news-postseven.com/archives/20141012_281572.html
国民をバカにしている?
そうだろう、バカにしているのだよ
政策なんか、国会の行方なんか
に禄に興味示さないバカな国民
世論だから、為政者=日本政府
である財務省もこんな質疑させている
国会の与野党論戦・攻防というが
答弁書から質問内容何もかも全て
財務省はじめ官僚機構のプロデュースだ
民主党の野田前首相。。が安倍政権と
敵対?まさか!官僚機構の操り人形と
いう点では全く敵対も対立もしない!!
民主党と自民党。。いや元々自民党は
官僚機構に操られてきた政党であり
そこから派生した民主党は同類なのだ
藤井裕久元財務相は、財務省出身議員
よって財務省の走狗・代弁者であり
財務省に対して従属的なのは勿論だ
ここに財務省の文字が一切出てこない
ことこそが、極めて不自然で意図を感じる
ついでにいえば、安倍首相が
財務省と対立することも一切無い
完全な操り人形でありシャッポは確実!!
原発再稼働・原発推進。。そして
安保法制・戦争法案、野党として
反対に回るフリをする民主党だが
野田内閣時代に原発再稼働の決定
消費税増税の足掛かりを作り安倍へ
バトンタッチした罪も極めて重い訳だ
よくよく分析してみると。。怪しい
岡田代表も安保法制賛成の発言
があったとも聞く。。野田前総理は
消費税増税の傀儡は確定している
いや、そんなことよりも野党共闘だ?
どうにも説明のつかない官僚傀儡の
自公連立に対抗するために正攻法
では話にならないではないか!と?
しかし民主党を解剖して、中身を把握
しておかないと。。維新の党の橋下維新
と同じように肝心なところで御破算にする
つまり。。安保法制に気を取られるのは
自公連立を操る官僚機構の思うツボだ
原子力ムラ。。原発再稼働。。
そして安保法制の背後に消費税増税
民主党は社会党になると田崎はいう
いや民主党は公明党になる訳なのだよ
国会議員内閣の背後には
財務省をはじめ外務省、経産省
官僚機構が糸を引いていると考えよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
勝算ありや?共産党の大変化球「国民連合政府」構想 もっともらしい提案だが実現は困難
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150929-00044870-biz_jbp_j-nb
『9月19日、共産党は安保法制(共産党は「戦争法案」と呼んでいる)廃止と集団的自衛権行使
容認の閣議決定(2014年7月1日)の撤回に絞った政府構想を発表した』
『ここにもあるように、今回の共産党の提案は、他の野党に対して安保法制廃止の一点で連
立政権を作ろうという提案である。通常、政府構想と言えば、経済政策や財政政策、社会保
障政策、農漁業政策、外交政策等々、広範囲な分野での政策の一致を必要とするものであ
る。だがこの政府が目指すのは、安保法制廃止と集団的自衛権行使容認の閣議決定の撤
回のみである。
この提案に対し、小沢一郎生活の党代表は「次は選挙だ。選挙に勝利して政権を取り、法律
の廃止を目指す。今回の共産党の声明は、そういう頭の切り替えと素早い行動だった」「共
産党が、全選挙区に候補者を立てるというこれまでの方針を転換することは、現実の選挙に
おいてものすごいインパクトがある」「断然、勝利は近づく」「他の野党も連携の輪を広げるよ
うに努力すべきではないかと思う」と語っているそうである』
共産党の路線。。照準を
ターゲットを官僚機構から
外しているのには不満ながら
思い切った野党共闘への大きな
一歩は、このショボイ日本の政局
に対してのインパクトは相当なもの
自公連立の公明に対しての
支持母体創価がどこまで圧力
掛けられるか疑問符が付く状況
橋下維新が改革の旗手などと
勘違いしている有権者がいくらか
存在しているという不思議な現象
自民党がダメなら、民主党という
大きな考え違いが存在している
劣化国民世論の日本政治において
官僚機構がプロデュースし
大新聞・テレビの大マスコミが
扇動で彩るプロパガンダ政局には
小沢一郎が企画する共産党が
キーを握る野党共闘に望みを託す
以外には、光が見えそうにもない・・・。
- 関連記事
-
- ≪朝日よ。。誤魔化しちゃイカンよ!≫<話をすり替えるでない!!>【安倍国会議員内閣と自民党をガッチリと支えているのは・・・アソコでしょ】 (2015/10/15)
- ≪財務省案の消費税還付案を撤回?安倍総理が指示した?≫<国会議員政権など中間で踊っているだけ!読売から朝日まで日本大新聞は提灯報道>【ズバリ!!財務省が提案してダメなので財務省が撤回だ】 (2015/10/14)
- ≪戦後自民党タカ派の創始者。。岸信介にしてこの程度≫<前から知っていた、全く違和感無し>【数十年自民党をみてきたから言える、今から日本の政党政治を創るべし】 (2015/10/12)
- ≪河野太郎よ。。なぜ今閣僚なのか!?≫<足場が次々と崩れ。。崩壊に向かっている安倍国会議員内閣になぜ入る?>【こうして自民党の唯一の光が無くなった】 (2015/10/12)
- ≪戦後日本の保守政治。。とは、なにか!!??≫<日本には特別な政治が求められる>【官僚機構の操り人形になってカンペ丸読みすることか?】 (2015/10/11)
- ≪暗愚内閣首班の安倍晋三は勿論退陣すべし≫<無力な国会議員は当然悪い、ホントの記事を書かないマスコミ人は失せろ>【しかし自民党内閣と御用ジャーナリストを操るのは官僚機構だ】 (2015/10/10)
- ≪自民党税調会長野田毅の(元?)実質現役秘書逮捕!≫<大新聞はまたぞろ安倍官邸による成敗というのか。。>【税調の凋落というが、安倍政権の没落の始まり】 (2015/10/07)
- ≪自公連立は当然ながら。。なぜ野党共闘が混沌?≫<大マスコミが隠蔽大ウソ記事>【いや何と言っても、与野党に官僚機構傀儡政党が居るからだ!!】 (2015/10/06)
- ≪小泉進次郎か。。忘れていたよ、まだ自民党に居るのか?≫<それにしても色褪せたねぇ>【もはや日本政治のブランドではない自民党を脱党してからだ!!】 (2015/10/04)
- ≪安倍総理は操られたシャッポ!だが勿論、自民党安倍内閣の没落は必要≫<日本は今すぐ国際政治・外交から撤退しろ>【米国の植民地・日本列島米軍基地を認識すべき】 (2015/10/04)
- ≪自公連立は、流れを読めていない!野党各党ですら大きくズレている≫【国会議員与野党。。一度全部潰しても全く差支えない】 (2015/10/03)
- ≪民主党は野党ではない!一部頑張ったとされる議員も自己の選挙を意識≫【民主党が野党第一党でいる限り、政党政治は生まれない】 (2015/10/01)
- ≪安倍国会議員総理大臣は、見事に日本の政治を終わらせてくれた≫<安保法案。。可決されたとはいえ、新たなテーマ出現>【政治は官僚機構がやっている!国会議員など与野党グルだ!!】 (2015/09/29)
- ≪安保法制・集団的自衛権・憲法9条改正。。狙っているのは外務省旧条約局筋!≫<今頃言うのか。。強行採決成功の後に>【2年前から言っている。。安倍国会議員総理は単なる操り人形だ!!】 (2015/09/27)
- ≪安倍内閣と自民党。。そして公明党・創価票を引っ提げて官僚機構が走る≫<最低限、野党民主党もグルだとバレている>【民主主義?間接民主制?そんなものは無いよ】 (2015/09/27)
スポンサーサイト
| Home |