| Home |
“安保法案”委員会開けず 未明まで攻防続く
テレビ朝日系(ANN)
安保法制、緊迫続く=野党は委員長不信任動議で抗戦―自民は衆院再可決視野
時事通信
特別委再開 不信任動議を審議
<安保法案>特別委が17日午後1時に再開
毎日新聞
安保法案 野党5党、必死の抵抗 成立阻止へ問責決議案連発、長時間演説なども検討
産経新聞
議員の頭数で結果は見えているのに
与野党の攻防?最大のヤマ場?
野党各党議員がこのままでは影薄い
『おーい、俺たちの顔も立ててくれよ』
『よし、わかった!理事会一度水入りにするか』
与野党理事の会話は
こんな感じに違いないだろう
これで強行採決の条件は盤石!
理事会休憩に持ち込んで顔が立った
野党が強行採決の決着を認めた訳だ
理事会にカメラが入り
ことさら、難しげな表情を装うのは
自分の姿が選挙区民に
いったいどう映っているのか。。
次も自分は当選出来るだろうか
しか頭に無いだろう
与党は、幾分余裕?何しろ大量議席
しかし次はどうなるのか解らない
日本の暗愚有権者は、またもや
馴染みだけはある自民党に投票なのか
一方、NHKはじめ大手マスコミ
『与野党の攻防は、一段と緊迫度
を増し、いよいよ最大のヤマ場を迎え』
世界に類例の無い多数決至上主義❗️
議会制民主主義を金科玉条の如く。。
奉った国会という茶番を。。さも神聖な世界
に見せかけようと躍起なのがありありとわかる
結局、記者クラブ所属会社
政治部の職場を美化。。という
腹積もりに違いないがあまりにも
今、ようやく。。人々は与野党がグル!!
と気付き始めた。。しかし大多数は気づかず
現状思うに。。国会議員の存在が
ことの本質を見極めるのに邪魔になった
為政者官僚機構と大マスコミそれに
御用ジャーナリズムの面もちとしては
政治不信は困るが、人々があまり関心持ち
茶番劇の仕組みに詳しくなるのは、もっと困る
テレビ朝日系(ANN)
安保法制、緊迫続く=野党は委員長不信任動議で抗戦―自民は衆院再可決視野
時事通信
特別委再開 不信任動議を審議
<安保法案>特別委が17日午後1時に再開
毎日新聞
安保法案 野党5党、必死の抵抗 成立阻止へ問責決議案連発、長時間演説なども検討
産経新聞
議員の頭数で結果は見えているのに
与野党の攻防?最大のヤマ場?
野党各党議員がこのままでは影薄い
『おーい、俺たちの顔も立ててくれよ』
『よし、わかった!理事会一度水入りにするか』
与野党理事の会話は
こんな感じに違いないだろう
これで強行採決の条件は盤石!
理事会休憩に持ち込んで顔が立った
野党が強行採決の決着を認めた訳だ
理事会にカメラが入り
ことさら、難しげな表情を装うのは
自分の姿が選挙区民に
いったいどう映っているのか。。
次も自分は当選出来るだろうか
しか頭に無いだろう
与党は、幾分余裕?何しろ大量議席
しかし次はどうなるのか解らない
日本の暗愚有権者は、またもや
馴染みだけはある自民党に投票なのか
一方、NHKはじめ大手マスコミ
『与野党の攻防は、一段と緊迫度
を増し、いよいよ最大のヤマ場を迎え』
世界に類例の無い多数決至上主義❗️
議会制民主主義を金科玉条の如く。。
奉った国会という茶番を。。さも神聖な世界
に見せかけようと躍起なのがありありとわかる
結局、記者クラブ所属会社
政治部の職場を美化。。という
腹積もりに違いないがあまりにも
今、ようやく。。人々は与野党がグル!!
と気付き始めた。。しかし大多数は気づかず
現状思うに。。国会議員の存在が
ことの本質を見極めるのに邪魔になった
為政者官僚機構と大マスコミそれに
御用ジャーナリズムの面もちとしては
政治不信は困るが、人々があまり関心持ち
茶番劇の仕組みに詳しくなるのは、もっと困る
- 関連記事
-
- ≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】 (2015/09/23)
- ≪日本共産党が選挙協力・野党連立呼び掛け≫<《面白い!が、今度は信じて良いのか》自公に劣らずポンコツばかりだが・・>【しかし、《自民党と同じく官僚機構傀儡民主党と維新》に早くも手が入った】 (2015/09/21)
- ≪《官邸官僚と官僚機構が操る安倍内閣》と、大阪自民党は別物!≫<共産党はそれが解っている>【橋下維新は安倍内閣別働隊!絶対に叩け!!】 (2015/09/21)
- ≪安倍晋三国会議員内閣の支持率低下が予想されるから。。安定政権をつくる?≫<笑わせるな!安定政権とは何か>【派閥の長ほど直接、明確に官僚機構の支配下!!】 (2015/09/20)
- ≪国会与野党では日本の諸政策をカバー出来ないことに気付け≫<世論の劣化が酷過ぎる、デモのエネルギーを投票へ>【創価学会の覚醒で公明党を連立から引き剥がせ!】 (2015/09/20)
- ≪またもや、政府=官僚機構擁護の提灯記事!≫<読売新聞が財務省に勝った?>【まぁ、こんな記事でも流布しないと暴動が起こりかねない】 (2015/09/19)
- ≪御用ジャーナリスト長谷川幸洋氏の、今さらながらの下らん論理!≫を。。【英エコノミスト誌記者の明快理論で軽~~く論破してみる!!】 (2015/09/18)
- ≪安保法制強行採決か!≫<安倍内閣は勿論、国会議員の存在が邪魔になってきた>【与野党国会議員・官僚機構・大マスコミよ。。もう茶番はやめよう】 (2015/09/17)
- 《安保強行採決迫る!!》≪一部の人たちは、国会議員の与野党がグル!に気付き出している≫<まだまだ極々一部。。しかも時既に遅し>【強行採決は、世界の常識などではない】 (2015/09/16)
- ≪それでも安保法制、消費税増税に賛成しますか?≫<国会での野党の抵抗など屁のツッパリにも。。>【具体的に自公連立崩壊への道を考えなければ】 (2015/09/13)
- ≪野党再編?国会議員が完全に否定されている≫<安倍国会議員政権に反対は左翼という枠組みが大ウソ>【国民の利益を体現出来ないなら、与野党共に消えてくれ】 (2015/09/12)
- ≪なるほど。。為政者はこのようにして世論洗脳してきた訳か≫<ネトウヨの正体の一端が露わに>【安倍晋三が総理になったからではない!為政者の方針があって安倍が総理に選ばれた】 (2015/09/10)
- ≪自民党は派閥が動かしてきた。。というのは大ウソ!≫<と言い続けているのに>【今頃石破派など立ち上げて何をするつもりなのか】 (2015/09/09)
- ≪各野党は当然頼りにならないどころか力が無さ過ぎる≫<この悪しき安倍内閣倒閣するには>【信用ならない公明党を動かすこと可能なのは。。創価学会の覚醒だ】 (2015/09/08)
- ≪最新情報!!野田聖子議員。。自民党総裁選出馬可能か!!≫<怪情報で終わらないことを祈る>【勝負の行方は見えている?いや、それからが面白いのだ】 (2015/09/07)
スポンサーサイト
| Home |