fc2ブログ
維新の党を離党した橋下徹と
 松井一郎の大阪維新コンビ。彼らは
  いとも簡単に改革に専念などと
   抜け抜けと言うのである。。

    しかし、果たしてそうなのだろうか

橋下・松井を安倍晋三総理の
 別働隊とかねてから言ってきたが

  今回の離党・国政政党結党の動きは
   最初から仕組み目論んできたことだった!

    柿沢問題はきっかけで、むしろ小躍りした




維新の党「仮面夫婦」の破局は仕組まれていた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150829-00082324-toyo-bus_all&p=1

『野党として民主党に次ぐ国会議員数を誇る「維新の党」。同党のゴタゴタが、ついに
 「分裂騒動」へと発展した』

『同党にもともと水と油とでもいうべき2つの相容れない勢力がある。その対立に、あ
 ることがきっかけとなりヒビが入った。そのヒビが修復されることはなく、橋下徹大阪
 市長と松井一郎大阪府知事が8月27日、正式に維新の党の離党を表明した。

 後述するが、この「きっかけ」は利用されたにすぎず、離婚シナリオはあらかじめ練
 られていたものだろう。冷めきった仮面夫婦だったのである』

『あるきっかけとは、柿沢未途同党幹事長が14日、梅津庸成氏を応援するために山形
 市入りしたことだ。梅津氏は9月13日に行われる山形市長選に、民主・共産・生活・社
 民の野党4党の推薦候補として出馬予定。維新の党は梅津氏を推薦していない。

 にもかかわらず、柿沢氏は応援に駆け付けた。梅津氏を推薦する野党から依頼があ
 ったわけではなく、梅津氏を応援する小林節慶應義塾大学名誉教授から要請された
 からだという。ちなみに小林教授は、維新の党の安保関連法案に「合憲」のお墨付き
 を与えている。

 しかし、これが党内の混乱の端緒になった。維新の党が梅津氏を推薦しなかったの
 は、梅津氏に共産党の支援が付いているため、「大阪系」の議員たちがこれを拒否し
 たからだ。それを押し切るために、柿沢氏が持ちだしたのが「野党連携」だ。松野頼
 久代表も代表就任時から「野党の幅広い結集」を是としている。だがそもそも「大阪
 系」はそれに頑なに反対してきた。党内には全く相容れない路線が2つあるわけだ』



この記事を昨日目にして。。やっぱり!と
 小生、以前から橋下・松井の大阪維新は
  安倍総理の別働隊であって。。必ずや
   維新の党を割る!
と言い続けてきたし
    それは江田代表時代から不変だった




『27日12時半から開かれた両院議員懇談会は、橋下氏からのメールが読み上げられ、
 5分で終了。その内容は以下の通りだ。

 ①柿沢幹事長は辞任しない

 ②公開討論会は開催しない

 ③今、党が割れるようなことはしない

 ④僕と松井知事は、国政政党維新の党を離れて大阪、関西の地方政治に集中する

 そしてこの日、橋下氏と松井氏が離党を表明。2人が“身を引く”ことで騒動はおさまっ
 たように見えたのだが……。

 実際はそうではなかった。

 橋下氏は早速28日夜に「大阪維新の会で国政をやりたい」と述べ、④を撤回。彼の動
 きに「大阪系」の多くが合流すると見られている』



時系列をハッキリとさせるため
 そもそも、8月14日のことである


柿沢氏が民主・共産・生活・社民の
 野党4党の推薦候補への応援に行った
  維新が推薦していないにもかかわらず


というのが表向きの騒ぎの発端
 橋下・松井は仕方なく窮余の一策
  で離党。。そして国政政党結党へ。。

   新聞・テレビの報道はこういう論調だ




『そもそも橋下氏らは「維新の党」にさほど未練があるわけではない。党名は昨年8月に
 日本維新の会と結いの党が合併した時、妥協して名付けたものだ。地方議員のための
 「大阪維新の会」を残したのも、何か起こった時のリスク分散と見てよい。その例は過
 去にもあるからだ。

 それは公明党だ。同党は1994年12月に新進党が結党した時、新進党への合流組と地
 方議員及び一部の参院議員で構成する公明の2つに分かれている。現行の小選挙区
 比例代表並立制が導入された1996年の衆院選で同党系の議員数を減らしたものの、
 現在まで一定の議席数を維持できているのは、公明の存在ゆえに党としてのアイデン
 ティティを失わなかったからと評価できる。

 ちなみに公明の代表は東京都議だった藤井富雄氏が務めていた。藤井氏は創価学会
 の黎明期を支えた人物で、1955年から2005年まで50年にわたって練馬区議と都議を務
 め、「国会議員よりはるかに実力がある」と言われていた。

 ■ 柿沢問題は「邪魔者」を排除する材料だった? 

 だが、大阪維新の会の実質上のオーナーである橋下氏の党内の影響力は、藤井氏が
 公明で保持していたよりもはるかに大きいものといえる。

 思うに橋下氏と松井氏は、年内にこうした形になるよう、絵を描いていたのではないだろ
 うか。8月19日に関西維新の会を結成し、実質的に大阪維新の会の下部組織としたのも、
 その準備ではなかったか。さらにいえばそのひとつの過程として、柿沢氏の問題が埋め
 込まれたのではないか。要するに、江田憲司氏、松野氏、柿沢氏という「邪魔者」を排除
 するための材料として、今回の問題は利用されたのではないだろうか』



上記記事を全て肯定する訳には
 いかない。。
例として提示の公明
  の存在ゆえにアイデンティティを・・・
   と評価出来る?
公明党・公明は
    母体創価学会が全てだからである


また、この記事では。。柿沢問題は
 かねてからの行動のきっかけとして
  利用されたのではないだろうか。。と


推定の域を出ないものでしかないが
 具体的証拠が既にとっくに出現済みだ


橋下・松井の離党騒ぎは
 あまりに唐突で柿沢問題は
  きっかけに過ぎない、ことは
   小生も既に述べている訳だ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪橋下徹・松井一郎よ。。大阪維新が元凶なのだ≫<維新の党執行部は永田町病?笑わせるな>【ならば君たちは。。ガチガチの《安倍自民お友達のど真ん中》だ!】


橋下氏・松井氏、維新離党を表明 「執行部は永田町病」

『維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は27日午前、松野頼久代表に対し、橋下氏と松井一郎
 顧問(大阪府知事)の両氏が離党するとの意向を伝えた。松井氏は27日午前、「(党執行部は)永
 田町病にかかっている。党を離れ、大阪に集中する」として離党を表明した。松井氏が辞任を要求
 していた柿沢未途幹事長が続投する方向となったため。橋下徹最高顧問(大阪市長)の離党につ
 いても「そういう判断になるんじゃないか」と語り、同調するとの見通しを示した。

 大阪府庁で記者団に語った。柿沢氏が地元の反対を押し切り、山形市長選で民主党などが推す立
 候補予定者を応援したため、松井氏が反発し、辞任を要求。柿沢氏が拒否しており、党内全体を巻
 き込んだ対立となっていた』



これって。。普通に考えて、党を割るような
 問題ではないと思える訳なのだが。。
是が非
  でも維新の党をぶっ潰す密命が下っていた!


としか思えないし、そう考えた方が納得可能
 誰から?安倍自民党政権と言えば、解った
  ような気になるかも知れないが。。
官僚機構だ

なぜなのか?野党共闘は絶対にさせたくない
 野党共闘に繋がりかねない候補への応援
  柿沢氏が行ったことをことさら大きくとらえて
   騒ぎにして。。それを理由に党を割るということ


橋下・松井。。いや松井は裏方で
 橋下徹あってこその維新なのであるから
  これで維新の党はガタガタになってしまう


橋下。。松井の大阪維新は安倍別働隊
 これはもうずいぶん前から言い続けている


維新の。。橋下、松井。。両氏は
 自民党。。特に安倍晋三の別働隊
  維新の党がいくら頑張ろうとしても
   江田憲司がどれだけ背伸びをしても
    この二人が、それを絶対に潰しにいく


小生。。以前からそう予想している訳だ
 だから、小沢一郎が目論む民主党中心
  野党共闘。。野党連合には乗らないのだ


つまり、安倍自民と公明の連立
 特に自民党が、予想以上の大敗を喫する
  ことになれば、橋下維新が自公と連立組む


橋下徹。。そして松井一郎の大阪維新
 そう遠くない時期に、維新の党を割る
  維新の党が分裂する可能性はある訳だ


所詮、大阪維新の屋台骨である橋下徹は
 自民党。。安倍晋三と切っても切れない縁
  具体的には、松井一郎が自民党なのである


なぜ、そうなるか。。大阪都構想の実現
 その党是には、安倍政権の協力。。いや
  政府=官僚機構を敵に回しては不可能!


よって、橋下維新は安倍晋三議員政体と
 袂分かつことは出来ない、絶対に擦り寄る
  当然、連立組む。。自民票の中核、公明とも
   決定的な対決は避けるし、勝てないのである


こんな国政の閉塞状況。。絶望的庶民生活
 国民経済が、益々汲々としていく中での

  一筋の光明ともいえる、野党共闘なのである

共闘を仕掛ける小沢一郎を忌み嫌うのが
 現在の為政者、官僚機構。。大新聞そして
  それに操られる安倍晋三と公明党の連立


菅義偉官房長官というのは
 安倍晋三内閣総理大臣と同義語

  その背後には官僚機構。。この場合
   外務省タカ派といって良いのでは?


国政選挙で。。特に大阪では絶対に
 1議席も落とせない。。立候補者全員
  当選が至上命題の公明党及び創価学会


大阪が橋下維新と創価学会の真っ二つに
 割れて激戦となることを危惧した安倍官邸


そこで菅官房長官が、という名目の。。
 安倍議員内閣総力体。。背後外務省
  が、橋下徹衆院選不出馬に動いたのか・・。


現状みる限り。。小沢一郎といっても
 もはや、力など残っていないようにみえ


橋下徹は必ず国政に参戦してくる
 とはいうものの。。しばらくは不在なの
  であり、全く役者不在の中央政治。。


安倍総理・菅官房長官の独壇場が
 大新聞・御用ジャーナリズムによって
  紙面に踊り続ける状態が続きそうである


橋下徹・松井一郎の大阪維新が
 改革派などという言い回しは通用しない


維新の党で、問題なのは大阪方である
 小生、関西人であるが。。とっくに橋下
  には見切りをつけてもはや数年経つのだ


大阪維新が維新の党の元凶だった!!

そして、自民党。。民主党。。与野党が
 全く以てダメで。。官僚機構の操り人形
  勿論、維新の党。。特に大阪方はそうだ


代議員制民主主義・間接民主制を見直せ!


と、昨日言ってみたが。。益々その思い
 が強いのであって、今後は安倍総理はじめ
  内閣と同等の、いや完全自民中枢派閥という
   扱いで攻めていきたいと考えている次第である



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その具体的な証拠が、見つかった
 遅れ馳せながら。。柿沢問題は理由
  だった!
その事実を発見することが
   出来た。。橋下維新に興味を失って
    はいたにせよ、恥ずかしい限りなのだ


橋下・松井は。。ことさらに柿沢問題
 で、大袈裟に騒ぎ立て続けたのは
  離党・新党結党が予め目論見の行動
   という事実を隠すためのカモフラージュ!


何という姑息でケツの穴の小さい連中か
 



橋下市長「関西維新の会」構想に「知りません」連発
http://matome.naver.jp/odai/2143626042488316101

『大阪市の橋下徹市長(46)が7日、同市内で、「第5回 水と光のまちづくり推進会議」を開催後、
 会見を行い、一部で報じられた国政政党「関西維新の会」結成の構想について「知りません」と
 明言を避けた。
 会見で報道陣から「関西維新の会」について質問されると、橋下市長は「僕は公で言ってないで
 すよ」と即答。一部で報じられたことに関しても「知りません。皆さんがどこかから聞いただけでし
 ょ」と、公式の発言でないことを強調した』



国政政党「関西維新の会」結成
 橋下徹はこれを絶対に知られたくない
  しかし、一部マスコミは知っていた訳だ


柿沢問題は、8月14日が最初
 しかし、7月7日には既にマスコミから
  国政政党結党について突っ込まれて
  「知りません」と頑なに否定する橋下氏


それを暴露(してくれた)人物がいる
 東国原英夫氏である。。彼はかつて
  橋下・松井が石原慎太郎と組んだ
   ことに関しても、大きな不満を持って
    衆議院議員を辞職している訳だが。。



東国原氏、橋下氏の関西維新発言あった
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/07/11/0008200236.shtml

『元衆院議員の東国原英夫氏(57)が11日に放送された関西テレビ「胸いっぱいサミット!」に出
 演。国政政党「維新の党」最高顧問の橋下徹大阪市長(46)が「関西維新の会」結成の構想につ
 いて発言したとされる件で、「(発言は)あった」と断言した。橋下氏は発言について一貫して「知
 りません」と認めていない。

 橋下氏は4日の会合で、「関西の単位でいつでも国政政党にできるようにする」と述べ、代表選
 の投票権や政党交付金の在り方について「維新の党の国会議員団の進め方はよく分からない」
 などと執行部を批判したとされる。その上で関西で国政政党ができるように「関西維新の会」を設
 立する案を口にしていた』

『橋下氏の盟友である東国原氏は、発言の有無について「あったよ」と明言。「(維新の党の)執行
 部は大阪排除ですよ。東京派が乗っ取ろうとした。それで(橋下さんが)ぶち切れた」などと説明し
 た。

 また、大阪都構想の是非を問う5月の選挙で反対多数で否決され、12月の市長の任期満了を
 もって「政治家としての人生は終了」と政界を引退することを明言したことに対し、「1回は退きま
 す」と「1回は」と含みを持たせた発言。「一声あれば(復帰も)?」との問いにはうなずき、「日本
 のこと考えてるからね。うずうず…という」と政界復帰の可能性を示唆した』



7月4日には既に国政「関西維新の会」を
 立ち上げたい旨を口にしていた、ようだ

  東国原英夫氏。。そのまんま東は、橋下
   のスポークスマンなのか。。
意図的に
    リークしたのなら、その目的は何なのか


いずれにせよ。。橋下徹と松井一郎の
 大阪維新。。関西維新の会を目論む
  連中は、敢えて理解し易いように言えば
   安倍政権別働隊!
具体的には政権が
    強行採決したい専横法案について
     徹底的に協力していく連中ということ


その実は、日本政府=官僚機構の走狗!!





関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1394-17cb66e6