fc2ブログ
まだ安保法案は止められる! 政権が50万人デモより恐れるのは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150721-00051024-playboyz-pol

『もう諦めるしかないのか? 今からでも何かできることはないのだろうか?

 ■永田町での50万人よりも地元の50人のほうが怖い

 安倍政権は安保法案成立に向けて“数の論理”で突っ走っているが、現在の与党の議席数は国民
 が集団的自衛権の行使に賛成したから与えたわけではない。

 安倍政権は前回の総選挙で消費税率UPの時期を1年半遅らせることの是非を争点として戦った
 だけで、安保法案の改正を掲げて民意を問うたわけではないからだ。

 安保法案は消費税率引き上げ時期の変更とは比べ物にならないほど重い内容だ。それなのに選挙
 も経ずに、圧倒的な議席数で押し切る状況に有権者は指をくわえて見ているしかないのだろうか?

 「そんなことはありません。今からでも安保法案を覆(くつがえ)す方法はあります」

 そう力強く語ってくれるのは、農林水産大臣秘書官を務めた経歴を持つ政治評論家、池田和隆氏だ。

 「純粋な気持ちを持って安保法案反対のデモに参加している方たちには申し訳ありませんが、国会前
 で何千人、何万人の人が騒いでも結果は変わりません。1960年の安保闘争の時だって、何十万人
 もの人々が国会を取り囲みましたが、結局、日米安保は更新されました。

 これほど多くの人が反対していても政治家たちの行動が変わらない原因は、デモや集会の“場所”と
 “名目”が効果的ではなかったからなのです」(池田氏)

 どういうこと?

 「国会議員にとって、この世で最も重要なことは選挙に当選することです。安保法案や増税法案や憲
 法改正といった国家級の政治案件よりも、自分の議員生活のほうが圧倒的に大切なのです。だから
 選挙に関係ない名目で数多くの人が永田町に集まっても、彼らは痛くもかゆくもない。うるさいなあと
 笑っているだけです。

 逆に、自分の地元で選挙に関する“名目”で集会があったら、それは気になってしょうがない。永田町
 の50万人デモよりSNSなどを使って地元の公園に自分を批判する50人が集まるほうがはるかに恐
 ろしいのです」(池田氏)

 ということは、これから安保法案の審議を始める参院の議員たちに対して、来年7月の選挙が不安に
 なるようなプレッシャーをかけられたら、それが安倍政権の暴走を止める重要な第一歩になるというこ
 とかーー』



国会前。。永田町の50万人よりも
 議員各自選挙区の50人のほうが恐い



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪国会前でデモは素晴らしい状況。。しかし、あと<二ケタ増>ぐらいにならないと国は動かない≫【日本の政治は、国会議員数百人の頭数多数派で決まってしまう】


この国会前デモの風景は
 大新聞大マスコミからは
  一切報道されないという不思議


しかし

投票に行っても、どうせ国は変わらない
 諦めて投票に行かなかった結果がこれ


国会前デモは15,000人
 に達しているというから、そろそろ
  面白い状況になってきたか?
いや
   まだまだ全然国は痛くも痒くもない


選挙にも行かず。。多数派形成
 許しておいて、今頃慌ててももう遅い!
  といってもそれこそ後の祭りだろうが。。


国会前デモが、百万人を超えれば
 全世界的なニュースになるのは確実



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国会前で、100万人。。数100万人のデモ
 になって、世界的ニュースになれば。。別だが


つまり、選挙区有権者・支持者が
 あれ?この議員このセンセーおかしいぞ


と思うような状況にでもなれば
 自民党各議員はあっけなく落ちる
  そうだ!選挙区支持者を打ち落とせ


関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1364-6b4d949e