fc2ブログ
日本最大の右派団体「日本会議」と安倍政権のただならぬ関係 みんな、そこでつながっている
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150712-00044029-gendaibiz-pol&p=1

『ちょっと前の話になるが、6月15日、日本外国特派員協会での記者会見で面白いやりとりがあった。
 質問者はエコノミスト誌のマクニール記者。答えたのは慶応大名誉教授の小林節さん(憲法学)で
 ある。

 小林さんは例の憲法審査会で安保法制を「違憲」と言い切った3学者の1人だ。もともとは憲法学会
 で改憲派を代表する存在だったが、今回の安倍政権の解釈改憲については、立憲主義の根幹を
 揺るがすものだとして真っ向から反対している。

 マクニール記者「集団的自衛権行使を合憲としている憲法学者が3人いて、彼らはみんな、日本会
 議に属している。それは何を意味しているのか?」

 日本会議は安倍政権の”黒幕”とも噂される日本最大規模の右派団体だ。そしてマクニール記者の
 言う3人とは、菅官房長官が安保法制を支持する憲法学者として名を挙げた西修・駒沢大名誉教
 授ら3氏を指す』

『小林名誉教授「私は日本会議にはたくさん知人がいる。彼らに共通する思いは、第二次大戦での敗
 戦を受け入れがたい、だからその前の日本に戻したいということ。日本が明治憲法下で軍事5大国
 だったときのように、米国とともに世界に進軍したいという思いの人が集まっている。よく見ると、明
 治憲法下でエスタブリッシュメントだった人の子孫が多い。そう考えるとメイク・センス(理解できる)で
 しょ」

 これは、なかなか意味深な答えである。いやそれどころか安倍首相と、彼の仲間の心情を的確に捉
 えた言葉だと私は思う』



日本が軍事五大国だったころ・・・。
 日英同盟当時のことだろうか?
  あれも、完全にコントロールされ
   煽て上げられ、踊らされていた
    のではなかっただろうか??


米国と共に世界に進軍?
 どんな法律・法案が通ろうとも
  そういう時は絶対に来ないと考える


米欧NATOが、現在日本自衛隊という
 名で広く知られる(国防軍・日本軍)を
  作戦に加えることなど有り得ない訳だ




『日本会議には国会議員懇談会という超党派の集まりがある。現在そこに属する国会議員は自民党
 を中心に約280人。衆参両院をあわせた定数は717人だから4割ほどが日本会議の構成メンバーと
 いう計算になる。

 驚くべきは日本会議の構成員が閣僚に占める割合である。第一次安倍内閣では首相をはじめ12人、
 麻生内閣では9人だった。それが改造前の第二次安倍内閣で13人になり、現内閣では19人中15人
 に増えた。公明党枠の1人を除く閣僚ポストの8割強を日本会議に関係する議員が占めている』

『日本会議が目指すものは何か
 日本会議の特色は何と言っても、そのネットワークの全国的広がりと構成メンバーの多彩さにある。
 会員は全国に約3万5000人。日本会議の地方議員連盟に属する議員は約1700人と言われる。

 HPの役員名簿を見ると、石井公一郎・ブリヂストンサイクル元社長、小田村四郎・元拓殖大総長、三
 好達・元最高裁長官、作家の石原慎太郎氏、外交評論家の田久保忠衛氏ら各方面の著名人がず
 らりと並んでいる。

 加えてさまざまな宗教団体のトップたちが名を連ねる。神社本庁、靖国神社、崇教真光、霊友会、天
 台宗など数え上げるときりがない。新宗教から伝統仏教・神道まで多種多様な宗教の結集軸になっ
 ている団体、それが日本会議と言ってもいい』



日本の保守総結集。。右翼大集合
 と言いたげな紹介であるが。。残念
  ながら、美辞としての保守でも。。
   また右翼組織でもない、といえる


右派団体とか。。右翼組織とか。。
 戦前には多くの右翼イデオローグが
  存在し、それなりに筋の通ったことも
   主張していたように思える訳だが。。


戦後はどうか?国家神道に疲れ
 宗教アレルギー、宗教無知、歴史音痴
  結果、右派右翼といえば任侠系右翼団体
   つまり街宣右翼団体を想像してしまう我々


紹介するメディアやジャーナリズムも
 むしろそれを狙っているのではあるまいか!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪《最悪の日本政治》議院内閣制はもう要らない、国会議員も不必要!≫<黒幕官僚機構に任せば、我々国民は更に巧妙に騙される>【かと言って民間人に仕切らせれば。。こういう連中がのさばるのか】



自民党議員「マスコミに圧力を」発言に思うメディア幹部よ、安倍首相と仲良く飯を食ってる場合か!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150628-00043941-gendaibiz-pol


全くその通りだと思う。。
 日本国民の大半が政治家と信じ
  大新聞・大マスコミが揃って政治を
   司っていると騙す国会議員が。。
バカ!

は全く以って致し方無い
 特に戦後日本では。。国会議員
  にモラルと知性を求めるのはムリだ


ならば。。メディアとここで表現される
 大新聞・大マスコミがシッカリしないと。。


戦後日本の中でも、平成以降
 いや、21世紀以降。。いやいや
  第二次安倍晋三内閣発足以降
   国会議員の劣化が甚だしく。。


それ以上に、メディアの劣化が
 目を覆うばかりに思えるのは小生だけか




「新聞潰せばいい」発言が出た「文化芸術懇話会」所属議員と日本会議の浅からぬ関係――シリーズ【草の根保守の蠢動 第10回】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150627-00047903-hbolz-soci


『◆とんでもない発言がでた「文化芸術懇話会」

 安倍政権を支持する文化人を使い、政権の発信力強化を目指すために、安倍晋三首相に近い若手
 議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」の初会合が25日、自民党本部で開催された。既報の
 通り、この会合については、参加者たちの言論弾圧ともとれる発言が物議を醸している。以下、とり
 わけ悪質な発言を引用する』

『・講師として呼ばれた作家の百田尚樹氏:

 「本当に沖縄の二つの新聞社は絶対つぶさなあかん。」

 ・長尾敬衆院議員(比例近畿ブロック、当選2回):

 「沖縄のゆがんだ世論を正しい方向に持っていくためには、どのようなアクションを起こされるか。左
 翼勢力に完全に乗っ取られているなか、大事な論点だ」

 もはや、開いた口がふさがらない悪質さと幼稚さだ。

 「憲法尊重擁護義務」(憲法99条)を負う国会議員が、同じく憲法で保障された「集会、結社及び言論、
 出版その他一切の表現の自由」(憲法21条)をないがしろにする発言をするなど、到底許しがたい。

 この点はこの点として厳しく糾弾されるべきだが、この連載では、「やっぱり案の定、こいつらもあの
 連中か!」という点を指摘しておこう。

 ◆百田尚樹は「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の代表発起人

 まずは、「沖縄の二つの新聞社は絶対つぶさなあかん」と発言した作家の百田尚樹氏』

 

 『百田氏はタレントでしかないため、日本会議や「一群の人々」(連載第7回参照)にとっては単なる人
 寄せパンダにしかすぎないという面もあろう。

 ◆日本青年協議会理事長と活動する木原稔

 しかし、見逃せないのが、「文化芸術懇話会」の呼びかけ人である木原稔議員の存在だ。

 木原議員は当選3回・熊本一区選出。日本会議の熊本支部は多久善郎という人物が理事長を務め
 る。木原議員の活動報告ブログには、この多久善郎と活動を共にする姿が繰り返し報告されている。

 ●「日本会議熊本 多久善郎 理事長(濟々黌47年卒)を講師に迎え、「皇室典範の改正問題」につ
 いて講演をいただきました。」

 ●「自民党熊本県連青年局で勉強会を開催。日本会議熊本の多久善郎理事長から「何故今憲法改
 正か」という講話をいただきました。」

 この事実からうかがい知れることは、「地元有力支援者と活動を共にしている」という点のみで、何ら
 問題はない。ただし、この多久善郎なる人物、単なる「日本会議の地方支部の理事長」というだけで
 はく、日本会議の事務局を担う右翼団体・日本青年協議会の理事長を務め、「一群の人々」の中で
 極めて重要な位置を占める人物の一人なのだ。

 また、木原稔議員は、「熊本県親学推進議員連盟」を立ち上げ、「親学」なるものの提唱者・高橋史朗
 明星大教授を招いて講演を開催させるなどしている。(画像は木原議員のTweet)この高橋史朗氏も、
 かつて日本青年協議会に所属していた経歴を持つ「一群の人々」の中心人物の一人だ。

 このように、「一群の人々」と行動をともにし続ける木原議員の姿はもはや「中の人」といっても過言で
 はなかろう。

 ◆日本青年協議会に所属していた長尾議員

 この日本青年協議会をめぐっては、「文化芸術懇話会」で「沖縄のメディアは左翼に乗っ取られている」
 と発言した、長尾敬衆院議員についても言及しておく必要がある。

 長尾敬衆院議員は、自身のブログで「日本青年協議会(日本会議の前身)のメンバーでもあった私は」
 と、この右翼団体に所属していた経歴を臆面もなく告白している。

 また、日本青年協議会の創立者であり現会長でもある椛島有三氏についても「尊敬する椛島氏」と素
 直に尊敬の念を吐露してもいる。

 つまり長尾議員は、極めてあけすけに、自身がかつて日本青年協議会の構成員であったことと、いま
 だにこの右翼団体にシンパシーを抱いていることを表明してしまっているのだ。

 このあけすけさは、もう、呆れるしかない。

 ◆「自民党の変質」の正体

 近代的な民主主義の根幹を真っ向から否定するような発言が飛び出した「文化芸術懇話会」だが、出
 席した百田氏、木原議員、長尾議員のこのような来歴をみてみると、この議員勉強会には「日本会議
 およびその事務局たる日本青年協議会の代弁機関」という側面を有していると断ぜざるを得まい。

 そして安保法制議論のドタバタからもうかがい知れるように、「文化芸術懇話会」のみならず、自由民
 主党全体が、「表現の自由」や「立憲主義」などの近代的民主主義の諸原則を軽々しく踏みにじって
 しまう、極めて野蛮で幼稚な政党に変質してしまった。

 筆者はこの「自民党の変質」の大きな原因は、日本会議と日本会議の中核を支える「一群の人々」の
 存在にあると考える』



日本会議。。何度かその名を聞いた
 ただ。。ここは保守でも右翼でもない

  小生の概念でいえば。。タカ派集団

昭和維新回帰。。戦後世界秩序への
 挑戦を試みる団体?
いや挑戦出来る
  ものならホントに挑戦してもらいたいが



日本会議
1997年5月30日に「日本を守る会」と「日本を守る国民会議」とが統合して組織された。
「―守る会」は、神道・仏教系の宗教団体によって1974年4月に結成、政治課題に対し
て様々な政治運動を行っていた。一方、「―国民会議」は、元号法制化を目的に、最
高裁判所長官を務めた石田和外らの呼びかけによって財界人・学者中心で1978年
7月に結成された「元号法制化実現国民会議」をもとに、これを改組してつくられ、や
はり政治運動を行っていた。
神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所、キ
リストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団、オイスカ・インターナショナル、
三五教等、宗教団体や宗教系財団法人等が多数参加している。特に神社本庁とは、
「建国記念の日奉祝式典」や皇室関連の問題への取り組み等、人的交流も盛んであ
る。2015年の時点で、日本会議の役員62名のうち24名が宗教関係者である

主な活動には以下のものがある。
日本の皇室関連の運動
男系による皇位の安定的継承を目的とした皇室典範改正
皇室の地方行幸啓の際の奉迎活動
改憲運動
地方、中央に於ける憲法シンポジウム・講演会の開催
憲法改正要綱の作成
教育関連の運動
学校教科書に於ける「自虐的」「反国家」な記述の是正
「親学」にもとづく、親への再教育、いじめ撲滅等を目的とした「家庭教育基本法」の
制定
教育委員会制度の改革
「公共心」「愛国心」「豊かな情操」教育等を盛り込んだ「新教育基本法」の制定(20
06年制定)
「国旗国歌法」の制定(1999年制定)
国防関連の運動
海上保安庁法等の改正(一部改正)
平時における自衛隊の領域警備に関する役割を定める法律の制定
自衛隊法の改正等による「有事法制」の整備
靖国神社関連の運動
内閣総理大臣の靖国神社公式参拝
靖国神社に代わる無宗教の「国立追悼施設」建設反対
極端な男女平等思想への反対運動
「選択的夫婦別姓法案」反対
「ジェンダーフリー」運動反対
日本の主権を侵害すると見做した動きへの反対運動
外国人地方参政権反対
「人権機関設置法」反対
「自治基本条例」制定反対
                                      ウィキペディアより



日本の皇室関連の運動
男系による皇位の安定的継承を目的とした皇室典範改正・・・


となっている。。これは皇室に付き従い
 天皇皇后両陛下及び皇族に敬意を抱く
  態度とは毛頭言えず。。戦前の翼賛政治
   大政翼賛会。。翼賛政治連盟を思わせる


その通り!敗戦で焼土と化し
 占領されていた日本列島から
  天皇権力を奪い。。
自派の有利な
   戦後政治の礎を築いておきながら
    押し付けられた憲法とのたまう
     連中のルーツともいえる存在だ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつごろからだろうか。。保守といえば
 タカ派を想像連想するようになった日本
  その戦犯こそは、御用ジャーナリズム
   第二次安倍内閣発足以降。。特に酷い


しかし、保守とはそういうものではないはず!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の保守とは
 270年近く続いた
  将軍=外様幕藩体制
   の終焉を受けて


明治新政府が発足
 ただ。。幕藩体制も
  元はといえば


戦国時代の下克上により
 成り上がった武将による
  体制であり、長年経て
   お上となったものである


幕藩体制終わり大政奉還
 皇室を奉じて
  明治天皇を頂いて


実際の執行部は
 幕藩体制でも、下級武士・下級公家
  が中心の新政府。。それも長州藩閥


戦国時代以上の
 成り上がり政府でもあった



【靖国神社】
長州藩武士の大村益次郎の発案 

明治大帝の命により、
 靖国前身が創建された訳だが

昭和天皇は
 「明治天皇のお決めになった
   お気持を逸脱するのは困る」

明治天皇の創建の趣旨とは異なる
 との疑問を抱いておられたらしい


「忠霊」・「忠魂」から
 日露戦争後には「英霊」に
 

祭神:英霊。。の中で
 圧倒的な比重を占めるのは
  第二次世界大戦に散った
   日本兵。。軍人たちであり
    一般人は含まれていないのだ


そこへ。。A級戦犯が合祀
 つまり、戦後米欧戦勝国の
  論理で裁かれた戦前・戦中
   日本政界中心の指導層が
    靖国神社祭神に加えられ
     祀られ。。それを首相が


最初は、中国も韓国も
 問題視しなかったとか
  そんなことは関係無い

戦後米欧世界秩序への
 日本政権による挑戦となる
  それが、同じく枢軸国である
   ドイツとは違う点なのだろう
 

皇室の意思に歯向かい
 正に国賊であり
  保守などでは絶対になく


タカ派標榜。。明治以来広義の
 軍国主義ではあるが。。

  国粋主義・皇国史観・国家神道
   極まる昭和維新への回帰を狙う


安倍首相を政権に就けた
 自民党員の判断。。それ以上に
  自民党に多数議席与えた


国民・有権者の判断は
 民主主義の主権者の資格無く
  日本列島人の意識改革こそ
   必要であり、大いに反省求む


首相・閣僚・議員の靖国参拝
 賛同するのは保守などではない
  昭和維新・軍国主義回帰論者だ


明治天皇~昭和天皇・今上天皇
 を頂き。。崇め。。追従するのが
  日本の真性保守勢力である訳だよ


その前提の上に
 戦後日本は、米欧先進国
  によって、敗戦後復興した


米・欧先進国の
 意思に忠実であり
  従順であるのが戦後日本
   そして敗戦後日本保守だ


靖国参拝・集団的自衛権
 そして憲法9条改正を推進
  それに賛同するのはただの
   軍国主義回帰・タカ派勢力
    昭和維新賞賛勢力である訳だ


安倍晋三首相は
 日本の保守とは次元違いに
  2014年辞任が確実である


最悪の日本政治。。行き詰る日本
 議院内閣制はもう要らない、国会議員
  も不必要!といってきている。。
しかし
   黒幕官僚機構に任せば、我々国民は
    更に巧妙に騙されるのは確実なのだ


かと言って民間人に仕切らせれば。。
 こういう連中がのさばるのか、とは世も末



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

保守とは。。誰をお上に頂いて
 准ずるかという中で、伝統的考え。。
  現代日本は天皇を奉ずるのが保守


天皇の政治的利用や自勢力の
 主義主張を通すためにだけ天皇の
  冠を持ち出すは保守では絶対にない


ズバリ言おう!彼らはタカ派だ!!
 天皇には敬意などは抱いていない
  安倍晋三というネトウヨ議員内閣の
   単なる信奉者、親衛隊に過ぎない


いくら遅くても長くても。。昨年中には
 終焉すると思っていた安倍議員内閣
  終わらせられなかった我々国民が悪い


それ以上に大新聞・大マスコミの
 罪こそは。。万死に値すると言って良い






関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1355-ac789e3b