| Home |
【大阪都構想否決の速報】
テレビでニュース速報の第一報が入った
都構想住民投票、反対多数確実…大阪市は存続へ
『政令指定都市の大阪市を廃止し、五つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う
市民対象の住民投票が17日実施され、開票の結果、反対が賛成を上回ることが確実に
なった。
都構想の制度案(特別区設置協定書)は廃案となり、大阪市は存続する。
都構想実現を目指していた地域政党・大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)は、「住
民投票で負ければ政治家を辞める」との考えを示しており、松井一郎幹事長(府知事)と
ともに、今年11~12月の首長任期満了をもって政界から引退する見通し』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪「大阪都構想の住民投票」の結果が。。間違いなく安倍内閣の針路に影響する≫<まずは、大阪都を絶対に阻止せよ>【<大阪都>が通れば。。確実に集団的自衛権。。そして憲法9条改正へ!!】
安倍晋三内閣総理大臣が
本日、閣議決定いたしました!
と金科玉条の如く重視する
閣議。。原稿・ペーパー棒読み
これは何度も述べてきたことだ
そして。。ここで取り上げられた
集団的自衛権行使容認について
今度の日曜に住民投票が行われる
大阪都構想の行方が影響するのだ!
大阪都構想。。不要なのは
これまた何度も述べてきた
道州制。。と並び、大阪府市を
解体して更に大きな括りにする
つまり、現行でも各区が24ある
それを特別区に再編する。。
1つの区は必然的に巨大化
そんな大きなユニットを管理
コントロール出来る人材は。。
日本にはいないのである!
官僚機構の天下りポストを
増やすだけ、も述べてきた!!
橋下徹は。。いったい何がしたいのだろうか
ただ。。多数の議員を率いて注目され。。
より有名になりたいだけなのかも知れない
こういう政党・集団が存在を許されるのも
政策などは二の次、人気投票。。日本の
国民世論あってこそ!のことなのは確実だ
橋下徹。。大阪都構想
実現が行き詰まり、
市長選目論むも、各党
が乗らず窮地に立っている
小生。。基本的に
大阪都構想は勿論
道州制。。一切不要と考え
都道府県制・政令指定都市制
も不要で廃止すべきだと考える
理由は、人材である
そんな広いエリアを
管理統括出来る人間が
いないということである
市町村制を固め直すべし
ただ。。大阪府民・市民
いや国民はそんなことは考えない
政策など、よほどでなけりゃ別に
どうでも良い、といって問題無い
たとえば、安倍晋三首相の
掲げる政策・路線。。
大政翼賛会残党といって良い
タカ派・軍国主義・欧米への
挑戦。。これはよほどの部類
では。。かつて橋下徹が
一世を風靡した理由は何か
颯爽とした若き挑戦者の姿
それだけといって良いはずだ
大阪維新の会を率いて
既存政党に挑戦し、破壊者
既成概念の打破に期待した
中味はどうでも良かったのだ
その程度なのは確実なのだよ
大阪府市統合本部
かつていた古賀茂明
他のブレーンもそれに
期待して、裏切られた
ならば。。今、何がダメなのか
権威を笠に着て、府民・市民は
騙して選挙に持ち込めば勝てる
それが透けて見えている訳だ
何より、自民党と同類・別働隊
これもハッキリ言ってバレている
橋下徹。。本来自民党ではないはず
松井一郎が自民党であり。。国政
では、石原慎太郎が自民党タカ派
自民党は安倍晋三で政権与党
それも圧倒的多数占める政権
そんな安倍政権に尻尾振る
ヤツに。。そんな橋下徹に
用は無いということなのだよ
政策として良いものを
掲げていたのに、今ひとつ
人気が開花しなかった
みんなの党。。なぜ
議席で維新に負けたか?
代表渡辺喜美に
颯爽とした挑戦者の姿が
無かった。。見えなかった
のが理由。。それも自民に
擦り寄って完全に終わった
日本人は、若き颯爽とした
挑戦者が好きなのだ
政策なんか、少々独裁
でもそんなことは関係無い
消費税率の10%への引き上げ
今のままの景気状況では反対する
これは結いの江田憲司の意見であって
橋下徹と維新の党の見解ではない
ここでハッキリ言っておく
景気云々は全く関係無い!
政府の失敗のツケを増税で
国民へ押し付けるのが間違い!!
橋下徹は、消費税増税に反対ではない
原発再稼動にも不透明な意見。。そして
集団的自衛権行使にも賛成なのだよ
自民党となにゆえ別政党を構成
しているのか。。全く理解出来ない
いや、民主党ともどこが違うというのか
感情だけで民主党批判しているとしか。。
労働組合に憎悪しているだけなのだよ
しかし、政策的には民主党と違いは無い
野党として。。自民党と対峙
政権獲りを目指すならば。。最低
江田憲司の見解を採用すべきである
小生としては。。江田憲司の見解でも
大いに不満であり、物足りなさを感じる
橋下徹。。自民党安倍派と。。民主党と
いったいどこが違うというのか!しかし
それでも橋下維新には一定程度の票と
議席が約束されるから日本の世論は謎だ
結局、橋下徹一派。。維新の党
安倍自民党の別働隊。。そして
民主党とも合併出来るという体質だ
小生。。結局、橋下徹。。大阪維新の会
が登場してからというもの。。国政、地方
問わず、一切投票したことが無いのである
国政選挙。。関西の市長選
それらの選挙シーズンに入る前に
その化けの皮が剥がれてしまった訳だ
橋下維新を落とすために、敢えて
反対勢力に投票したことすらあるのだから!
大阪都構想が住民投票で多数派
形成出来たならば。。その後は
国政の場で、大阪都に名称変更
するための法整備が必要になる
その時だよ!!安倍晋三と橋下徹が
ガッチリ手を組むのは。。自民党
国政と地方は全くの別物なのである
集団的自衛権行使容認
は勿論。。憲法9条改正まで
一気に突き進むだろう!勿論
橋下維新の絶大な協力により。。
大阪都構想は、大阪で息の根を
止めることこそが最低条件である!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、橋下徹は。。大阪都構想
を葬り去られても引退はしないはず
国政が、橋下を求めている!そう。。
安倍国会議員政権はじめタカ派が
橋下の協力を求めている訳なのだよ
≪橋下徹は、大阪都構想を葬られても政界引退など絶対にしない!≫<なぁ~に、間違いなく衆院選に出てくるよ>【その前に、大阪有権者は大阪都構想の息の根を止めることだ!!】
これ以上何も言うことはない
橋下徹は、大阪都構想なんか
関係無く。。中央に出てくる
国政与野党。。政党政治なんか
存在しない上に、役者も居ないのだ
大阪では、自民党が大阪都に
反対の姿勢を明確にするが。。
議員内閣では、安倍晋三総理や
菅官房長官が、維新への協力を
促しているという最悪の状況だ
それもこれも。。憲法改正への
貴重な協力者を生かすため
に他ならないのは各方面で噂され
背後には官僚機構が控えている訳だ
国民のことなど一切考えていない勢力だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本来ならば。。大新聞が。。官僚機構が
もっと優秀で、世論がもっと賢明ならば
大阪都構想はダブルスコア以上で否決
されて当然の政策・法案だったのである
しかし、なぜここまで拮抗。。
接戦になってしまったのだろうか
外務省が操り、御用学者や大新聞
という。。御用ジャーナリズムが煽る
安倍国会議員内閣はじめタカ派勢力
が大いに足を引っ張り。。つまり!!
大阪の自民党が本部の協力を得られず
また、公明・民主・共産党までが雑居状態
の大阪都構想反対勢力は結束出来なかった
言い換えれば、この最悪の状況下で
大阪都構想を葬り去った大阪市民の
賢明な判断にまず感謝したい。。ただ
これからだ!憲法9条改正の悪の
目論見を完全に駆逐絶滅させるのは・・・。
テレビでニュース速報の第一報が入った
都構想住民投票、反対多数確実…大阪市は存続へ
『政令指定都市の大阪市を廃止し、五つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う
市民対象の住民投票が17日実施され、開票の結果、反対が賛成を上回ることが確実に
なった。
都構想の制度案(特別区設置協定書)は廃案となり、大阪市は存続する。
都構想実現を目指していた地域政党・大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)は、「住
民投票で負ければ政治家を辞める」との考えを示しており、松井一郎幹事長(府知事)と
ともに、今年11~12月の首長任期満了をもって政界から引退する見通し』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪「大阪都構想の住民投票」の結果が。。間違いなく安倍内閣の針路に影響する≫<まずは、大阪都を絶対に阻止せよ>【<大阪都>が通れば。。確実に集団的自衛権。。そして憲法9条改正へ!!】
安倍晋三内閣総理大臣が
本日、閣議決定いたしました!
と金科玉条の如く重視する
閣議。。原稿・ペーパー棒読み
これは何度も述べてきたことだ
そして。。ここで取り上げられた
集団的自衛権行使容認について
今度の日曜に住民投票が行われる
大阪都構想の行方が影響するのだ!
大阪都構想。。不要なのは
これまた何度も述べてきた
道州制。。と並び、大阪府市を
解体して更に大きな括りにする
つまり、現行でも各区が24ある
それを特別区に再編する。。
1つの区は必然的に巨大化
そんな大きなユニットを管理
コントロール出来る人材は。。
日本にはいないのである!
官僚機構の天下りポストを
増やすだけ、も述べてきた!!
橋下徹は。。いったい何がしたいのだろうか
ただ。。多数の議員を率いて注目され。。
より有名になりたいだけなのかも知れない
こういう政党・集団が存在を許されるのも
政策などは二の次、人気投票。。日本の
国民世論あってこそ!のことなのは確実だ
橋下徹。。大阪都構想
実現が行き詰まり、
市長選目論むも、各党
が乗らず窮地に立っている
小生。。基本的に
大阪都構想は勿論
道州制。。一切不要と考え
都道府県制・政令指定都市制
も不要で廃止すべきだと考える
理由は、人材である
そんな広いエリアを
管理統括出来る人間が
いないということである
市町村制を固め直すべし
ただ。。大阪府民・市民
いや国民はそんなことは考えない
政策など、よほどでなけりゃ別に
どうでも良い、といって問題無い
たとえば、安倍晋三首相の
掲げる政策・路線。。
大政翼賛会残党といって良い
タカ派・軍国主義・欧米への
挑戦。。これはよほどの部類
では。。かつて橋下徹が
一世を風靡した理由は何か
颯爽とした若き挑戦者の姿
それだけといって良いはずだ
大阪維新の会を率いて
既存政党に挑戦し、破壊者
既成概念の打破に期待した
中味はどうでも良かったのだ
その程度なのは確実なのだよ
大阪府市統合本部
かつていた古賀茂明
他のブレーンもそれに
期待して、裏切られた
ならば。。今、何がダメなのか
権威を笠に着て、府民・市民は
騙して選挙に持ち込めば勝てる
それが透けて見えている訳だ
何より、自民党と同類・別働隊
これもハッキリ言ってバレている
橋下徹。。本来自民党ではないはず
松井一郎が自民党であり。。国政
では、石原慎太郎が自民党タカ派
自民党は安倍晋三で政権与党
それも圧倒的多数占める政権
そんな安倍政権に尻尾振る
ヤツに。。そんな橋下徹に
用は無いということなのだよ
政策として良いものを
掲げていたのに、今ひとつ
人気が開花しなかった
みんなの党。。なぜ
議席で維新に負けたか?
代表渡辺喜美に
颯爽とした挑戦者の姿が
無かった。。見えなかった
のが理由。。それも自民に
擦り寄って完全に終わった
日本人は、若き颯爽とした
挑戦者が好きなのだ
政策なんか、少々独裁
でもそんなことは関係無い
消費税率の10%への引き上げ
今のままの景気状況では反対する
これは結いの江田憲司の意見であって
橋下徹と維新の党の見解ではない
ここでハッキリ言っておく
景気云々は全く関係無い!
政府の失敗のツケを増税で
国民へ押し付けるのが間違い!!
橋下徹は、消費税増税に反対ではない
原発再稼動にも不透明な意見。。そして
集団的自衛権行使にも賛成なのだよ
自民党となにゆえ別政党を構成
しているのか。。全く理解出来ない
いや、民主党ともどこが違うというのか
感情だけで民主党批判しているとしか。。
労働組合に憎悪しているだけなのだよ
しかし、政策的には民主党と違いは無い
野党として。。自民党と対峙
政権獲りを目指すならば。。最低
江田憲司の見解を採用すべきである
小生としては。。江田憲司の見解でも
大いに不満であり、物足りなさを感じる
橋下徹。。自民党安倍派と。。民主党と
いったいどこが違うというのか!しかし
それでも橋下維新には一定程度の票と
議席が約束されるから日本の世論は謎だ
結局、橋下徹一派。。維新の党
安倍自民党の別働隊。。そして
民主党とも合併出来るという体質だ
小生。。結局、橋下徹。。大阪維新の会
が登場してからというもの。。国政、地方
問わず、一切投票したことが無いのである
国政選挙。。関西の市長選
それらの選挙シーズンに入る前に
その化けの皮が剥がれてしまった訳だ
橋下維新を落とすために、敢えて
反対勢力に投票したことすらあるのだから!
大阪都構想が住民投票で多数派
形成出来たならば。。その後は
国政の場で、大阪都に名称変更
するための法整備が必要になる
その時だよ!!安倍晋三と橋下徹が
ガッチリ手を組むのは。。自民党
国政と地方は全くの別物なのである
集団的自衛権行使容認
は勿論。。憲法9条改正まで
一気に突き進むだろう!勿論
橋下維新の絶大な協力により。。
大阪都構想は、大阪で息の根を
止めることこそが最低条件である!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、橋下徹は。。大阪都構想
を葬り去られても引退はしないはず
国政が、橋下を求めている!そう。。
安倍国会議員政権はじめタカ派が
橋下の協力を求めている訳なのだよ
≪橋下徹は、大阪都構想を葬られても政界引退など絶対にしない!≫<なぁ~に、間違いなく衆院選に出てくるよ>【その前に、大阪有権者は大阪都構想の息の根を止めることだ!!】
これ以上何も言うことはない
橋下徹は、大阪都構想なんか
関係無く。。中央に出てくる
国政与野党。。政党政治なんか
存在しない上に、役者も居ないのだ
大阪では、自民党が大阪都に
反対の姿勢を明確にするが。。
議員内閣では、安倍晋三総理や
菅官房長官が、維新への協力を
促しているという最悪の状況だ
それもこれも。。憲法改正への
貴重な協力者を生かすため
に他ならないのは各方面で噂され
背後には官僚機構が控えている訳だ
国民のことなど一切考えていない勢力だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本来ならば。。大新聞が。。官僚機構が
もっと優秀で、世論がもっと賢明ならば
大阪都構想はダブルスコア以上で否決
されて当然の政策・法案だったのである
しかし、なぜここまで拮抗。。
接戦になってしまったのだろうか
外務省が操り、御用学者や大新聞
という。。御用ジャーナリズムが煽る
安倍国会議員内閣はじめタカ派勢力
が大いに足を引っ張り。。つまり!!
大阪の自民党が本部の協力を得られず
また、公明・民主・共産党までが雑居状態
の大阪都構想反対勢力は結束出来なかった
言い換えれば、この最悪の状況下で
大阪都構想を葬り去った大阪市民の
賢明な判断にまず感謝したい。。ただ
これからだ!憲法9条改正の悪の
目論見を完全に駆逐絶滅させるのは・・・。
- 関連記事
-
- ≪一見戦前の大政翼賛会に近づいているが。。実はもっと危険だ≫<官僚機構とその僕の大新聞が動かしている>【日本国民よ。。これで政党政治が成立しているなどと決して信じないことだ】 (2015/05/27)
- ≪沖縄を火の玉にしたのは。。安倍晋三内閣≫<米国の意向を盾に、民主主義を完全に無視した官僚機構の失敗>【全ては、安倍―仲井眞の猿芝居で炎上だった】 (2015/05/26)
- ≪日本には政党政治が存在しない!という大前提の下で≫<官僚機構の支配下に入っている自民・民主両党>【別の意味で、政党とは言い難い《維新の党》松野新代表に新鮮味】 (2015/05/24)
- ≪またもや、ボロが出てしまった<《ポツダム宣言》日本政府の表紙=安倍晋三総理大臣>答弁≫【しかし、官僚機構が質問を事前に把握して答弁書を作成でもダメなのか!!】 (2015/05/23)
- ≪脅迫書き込みの犯人逮捕!≫<皇族佳子様に不敬書き込み犯は・・・やっぱりネトウヨだったか。。>【これで本来の戦後日本保守とは別物なのがハッキリした】 (2015/05/22)
- ≪やっぱりそうか!軍艦島世界遺産運動には、表向き安倍晋三はじめ自民党国会議員の影≫【恐らく官僚機構の主導に違いないが。。日本の世界遺産候補は、他にもっとあるだろう!!】 (2015/05/20)
- ≪拮抗大接戦の末の反対票多数となった首謀者は?≫<大阪都構想否決。。橋下徹氏政界引退>【どうも、辛坊治郎の見方を信用出来ない】 (2015/05/19)
- ≪大阪都構想否決の速報!!≫<大阪市民はよく頑張って審判を下した>【安倍議員政権はじめ憲法改正タカ派勢力に勝ったのだ!!】 (2015/05/17)
- ≪原発事故の東京電力も酷いが。。関西電力はもっと厚顔≫【原子力ムラを徹底的に庇う日本の政治】 (2015/05/14)
- ≪安倍晋三国会議員内閣。。タカ派!外務省=官僚支配内閣≫<かつて無い異常なほどの”閣議決定”重視政治>【国会審議は単なるセレモニー!閣議決定で全てが決まる!!】 (2015/05/14)
- ≪東京地検特捜部は、役所・行政機関に過ぎないわけだが。。≫<あまりにも、落ちぶれた遠因は。。日本そのものにある>【国民世論の劣化と、大マスコミが戦犯である!】 (2015/05/13)
- ≪橋下徹は、大阪都構想を葬られても政界引退など絶対にしない!≫<なぁ~に、間違いなく衆院選に出てくるよ>【その前に、大阪有権者は大阪都構想の息の根を止めることだ!!】 (2015/05/13)
- ≪御用ジャーナリストたちが続々と大挙して『ウソ八百の図』!≫<自民党も民主党も無い、日本に政党政治存在せず>【国民に、安倍晋三議員内閣が強いと思わせることに四苦八苦!!】 (2015/05/12)
- ≪「大阪都構想の住民投票」の結果が。。間違いなく安倍内閣の針路に影響する≫<まずは、大阪都を絶対に阻止せよ>【<大阪都>が通れば。。確実に集団的自衛権。。そして憲法9条改正へ!!】 (2015/05/11)
- ≪安倍晋三議員が、内閣総理大臣長期在任熱望!か。。いや、全く冗談には聞こえない≫【与野党全て見回しても、<代わり>が居ないのだ】 (2015/05/10)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1297-fb994117
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1297-fb994117
大阪市民の良識がインチキ大阪都構想を打破した。大阪維新の会の橋下徹代表(45)が政治生命をかけた大阪都構想が、大阪市民による住民投票で否定された。タレント弁護士から政界に転じて7年余。自治体のトップとして国政政党まで立ち上げた風雲児に対し、「民意」は小差ながら「NO」を選んだ。憲法改正など国政の動きも連動しそうだ、に関連する最新のWeb情報を引用すると、
国民の生活が第一は人づくりにあり 2015/05/18 Mon 11:41
| Home |