| Home |
自民大島派、「山東派」へ
『自民党大島派は21日、同派会長の大島理森衆院予算委員長が衆院議長に就き党籍離脱
することから、副会長の山東昭子元参院副議長を昇格させ、山東派とする方針を固めた。
同派幹部が明らかにした。午後、東京都内で会合を開いて決定する。自民党派閥の会長に
女性が就任するのは初めて』
山東昭子。。女性というのは
関係無いだろう。。野田聖子もいる(笑)
ただ、派閥会長に参議院議員か!!
過去に青木幹雄とかいたが
あれも新聞政治部の提灯報道
日本で参議院は無力だと考える
いや、衆議院が強力とはいわん
そもそも、国会議員などもう要らない
そして、自民党派閥。。党三役
政府閣僚。。内閣総理大臣。。全く無力
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪自民党劣化。。日本政治与野党劣化の証明≫<青木幹雄・古賀誠・山崎拓>【とっくに辞めた人間が、派閥に居座り。。現役安倍政権を上から見下ろす】
2012年の衆院選で
120議席から290超
にものぼる議席を得た
安倍自民党であるが。。
実態は、1年生議員の激増
ベテラン議員の引退。。それに
伴う大幅な戦力ダウン・質の劣化
額賀派、岸田派、石原派が
勉強会で安倍政権を牽制
といえば聞こえが良いが
議員を引退した元実力者
が強烈に幅を利かし
派閥をコントロール
しているようなのである
額賀派は青木幹雄元参議院議員会長
岸田派は古賀誠元幹事長が名誉会長
石原派は山崎拓元副総裁が最高顧問
そのほか、野中広務や村上正邦。。
小生の知識では、三角大福中鈴
田中角栄・三木武夫・福田赳夫
大平正芳・鈴木善幸・中曽根康弘
政権下でもニューリーダーと
マスコミ造語の竹下・安倍・宮沢
その後に続く。。
ネオニューリーダーと造語の
面々が昭和時代自民党議員として
跋扈していた訳であるが。。
野中広務、青木幹雄、古賀誠
山崎拓や村上正邦などは。。
その下の議員世代といって良く
20世紀末から21世紀初頭に
かけて、自民党の政権の幹部に
登用され、発言権増した議員たち
そういう認識であり
つまらん連中ばかり
だと思っていた訳である
しかし、現在の安倍首相以下
政権や党の幹部連中のレベルに
比べれば、まだ。幾分マシに
見えてしまうから驚きである
実際、青木・古賀・山崎各氏
は、各自民党派閥の
名誉会長や最高顧問級に
収まり、未だ発言権を有して
いるのが何よりの証拠・証明
自民党は明らかにレベル低下
質が大幅に劣化している訳であり
その与党自民党を追い込めない
野党各党は、正に使い物にならない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党派閥が人事に。。総裁選びに
力を持っている!とされたのは昭和
もはやそんな都市伝説を信じる必要無し
いや、党三役や閣僚も官僚機構操縦
内閣総理大臣も然り!は以前に述べた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪これは驚いた。。あまりにも露骨な直球ど真ん中の《幹事長人事》≫<派閥の論理?安倍首相の思惑?全く関係無い!>【ズバリ!財務省による消費税再増税人事!!】
安倍首相が、自らの足もと固めに
とか。。派閥領袖クラスを閣僚として
また今回谷垣氏を幹事長として取り込み
敢えて、思想の違う非主流派の
谷垣グループ率いる氏を幹事長で厚遇
とか。。大新聞各社・NHK・時事通信
昨夜から、今朝にかけ。。噴飯物の
解説で国民世論を煙に巻くことに四苦八苦
ちゃんちゃらオカシイし。。全然違う!
当然、大新聞・大マスコミ。。いやいや
政府の本体である官僚機構は阿吽の呼吸
ハッキリと認識しているはずなのだよ
財務省による財務省のための
消費税再増税宣言!の幹事長人事だ!!
なにやら。。安倍晋三信奉の
御用新聞産経らしい意味不明の記事
財務省の意を受けた谷垣禎一氏
が財務省の野望を叩き潰そうとする
安倍首相の思惑を牽制、とでも
読めるような文章が並んでいるが。。
全然違うと考えるべきだ!
安倍首相及び政権。。つまり政治屋内閣
財務省がガッチリ支配し。。それに外務省
と経済産業省辺りが食い込んで操縦し。。
と考えた方が実に正確!!といえそうだ
安倍政権発足当初から
首相秘書官などで、経済産業省が
突出しているという報道があったが
これも財務省によるプロパガンダであり
自らの影響力を隠すために、大新聞に
書かせたのではないか、と疑っていた
財務省による傀儡政権
民主党菅直人、野田佳彦そして
安倍晋三と続いており。。この安倍内閣
で財務省はクロージングを図っているはず
安倍政権。。現在だけではなく
政権発足当初から、財務省はじめ
官僚機構に包囲され、洗脳されてきた
安倍首相。。安倍内閣
首相秘書官、大臣秘書官
に財務省はじめ官僚機構
の精鋭が送り込まれていた
つまり、安倍政権は財務省
はじめ官僚機構が支配している様が
特に露骨に滲み出ている内閣であり
自民党の派閥・グループ領袖
も当然ながら官僚機構に逆らったりしない
消費税再増税を妨げるものは
自民党内には存在しないのであり
もし、再増税見送りの局面が訪れるなら
財務省がここは一度見送った方が得策
いくら何でも再増税はヤバ過ぎると
自嘲したときのみに限られるといえる
消費税増税。。この論理が根本から
間違いであることは何度も述べてきた
また、少なくとも民主党菅・野田。。
そして自民党安倍内閣と。。財務省の
掌の中で。。という政治政権が続く訳で
小泉内閣で、長く財務相をやった
谷垣禎一は、財務省に完全洗脳された
走狗。。代弁者。。代理人。。スポークスマン
ということなのは間違いの無い事実であり。。
しかし、安倍首相は。。財務省はじめ
官僚機構に逆らうことなど最初から無い
有り得ないということは、何度も述べてきた
≪今回の各留任及び新任人事≫
副総裁高村。。外務相岸田。。で外務省に
幹事長谷垣。。財務相麻生。。で財務省に
絶対に逆らいません!と宣言させられた
特に財務省コントロール下の
政治政権なのは火を見るよりも明らか
我々国民世論は、悲しむべきなのであり
もしも万が一、消費税再増税10%
見送りなどということにでもなれば
そこまで日本経済が悪い!!のだ
と。。それこそ心して覚悟が必要だ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよ。。自民党の劣化が
覆いようも無く露呈してきた訳だ
しかし、日本の有権者は
そのことに気づく様子は微塵も無く
『自民党大島派は21日、同派会長の大島理森衆院予算委員長が衆院議長に就き党籍離脱
することから、副会長の山東昭子元参院副議長を昇格させ、山東派とする方針を固めた。
同派幹部が明らかにした。午後、東京都内で会合を開いて決定する。自民党派閥の会長に
女性が就任するのは初めて』
山東昭子。。女性というのは
関係無いだろう。。野田聖子もいる(笑)
ただ、派閥会長に参議院議員か!!
過去に青木幹雄とかいたが
あれも新聞政治部の提灯報道
日本で参議院は無力だと考える
いや、衆議院が強力とはいわん
そもそも、国会議員などもう要らない
そして、自民党派閥。。党三役
政府閣僚。。内閣総理大臣。。全く無力
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪自民党劣化。。日本政治与野党劣化の証明≫<青木幹雄・古賀誠・山崎拓>【とっくに辞めた人間が、派閥に居座り。。現役安倍政権を上から見下ろす】
2012年の衆院選で
120議席から290超
にものぼる議席を得た
安倍自民党であるが。。
実態は、1年生議員の激増
ベテラン議員の引退。。それに
伴う大幅な戦力ダウン・質の劣化
額賀派、岸田派、石原派が
勉強会で安倍政権を牽制
といえば聞こえが良いが
議員を引退した元実力者
が強烈に幅を利かし
派閥をコントロール
しているようなのである
額賀派は青木幹雄元参議院議員会長
岸田派は古賀誠元幹事長が名誉会長
石原派は山崎拓元副総裁が最高顧問
そのほか、野中広務や村上正邦。。
小生の知識では、三角大福中鈴
田中角栄・三木武夫・福田赳夫
大平正芳・鈴木善幸・中曽根康弘
政権下でもニューリーダーと
マスコミ造語の竹下・安倍・宮沢
その後に続く。。
ネオニューリーダーと造語の
面々が昭和時代自民党議員として
跋扈していた訳であるが。。
野中広務、青木幹雄、古賀誠
山崎拓や村上正邦などは。。
その下の議員世代といって良く
20世紀末から21世紀初頭に
かけて、自民党の政権の幹部に
登用され、発言権増した議員たち
そういう認識であり
つまらん連中ばかり
だと思っていた訳である
しかし、現在の安倍首相以下
政権や党の幹部連中のレベルに
比べれば、まだ。幾分マシに
見えてしまうから驚きである
実際、青木・古賀・山崎各氏
は、各自民党派閥の
名誉会長や最高顧問級に
収まり、未だ発言権を有して
いるのが何よりの証拠・証明
自民党は明らかにレベル低下
質が大幅に劣化している訳であり
その与党自民党を追い込めない
野党各党は、正に使い物にならない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党派閥が人事に。。総裁選びに
力を持っている!とされたのは昭和
もはやそんな都市伝説を信じる必要無し
いや、党三役や閣僚も官僚機構操縦
内閣総理大臣も然り!は以前に述べた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪これは驚いた。。あまりにも露骨な直球ど真ん中の《幹事長人事》≫<派閥の論理?安倍首相の思惑?全く関係無い!>【ズバリ!財務省による消費税再増税人事!!】
安倍首相が、自らの足もと固めに
とか。。派閥領袖クラスを閣僚として
また今回谷垣氏を幹事長として取り込み
敢えて、思想の違う非主流派の
谷垣グループ率いる氏を幹事長で厚遇
とか。。大新聞各社・NHK・時事通信
昨夜から、今朝にかけ。。噴飯物の
解説で国民世論を煙に巻くことに四苦八苦
ちゃんちゃらオカシイし。。全然違う!
当然、大新聞・大マスコミ。。いやいや
政府の本体である官僚機構は阿吽の呼吸
ハッキリと認識しているはずなのだよ
財務省による財務省のための
消費税再増税宣言!の幹事長人事だ!!
なにやら。。安倍晋三信奉の
御用新聞産経らしい意味不明の記事
財務省の意を受けた谷垣禎一氏
が財務省の野望を叩き潰そうとする
安倍首相の思惑を牽制、とでも
読めるような文章が並んでいるが。。
全然違うと考えるべきだ!
安倍首相及び政権。。つまり政治屋内閣
財務省がガッチリ支配し。。それに外務省
と経済産業省辺りが食い込んで操縦し。。
と考えた方が実に正確!!といえそうだ
安倍政権発足当初から
首相秘書官などで、経済産業省が
突出しているという報道があったが
これも財務省によるプロパガンダであり
自らの影響力を隠すために、大新聞に
書かせたのではないか、と疑っていた
財務省による傀儡政権
民主党菅直人、野田佳彦そして
安倍晋三と続いており。。この安倍内閣
で財務省はクロージングを図っているはず
安倍政権。。現在だけではなく
政権発足当初から、財務省はじめ
官僚機構に包囲され、洗脳されてきた
安倍首相。。安倍内閣
首相秘書官、大臣秘書官
に財務省はじめ官僚機構
の精鋭が送り込まれていた
つまり、安倍政権は財務省
はじめ官僚機構が支配している様が
特に露骨に滲み出ている内閣であり
自民党の派閥・グループ領袖
も当然ながら官僚機構に逆らったりしない
消費税再増税を妨げるものは
自民党内には存在しないのであり
もし、再増税見送りの局面が訪れるなら
財務省がここは一度見送った方が得策
いくら何でも再増税はヤバ過ぎると
自嘲したときのみに限られるといえる
消費税増税。。この論理が根本から
間違いであることは何度も述べてきた
また、少なくとも民主党菅・野田。。
そして自民党安倍内閣と。。財務省の
掌の中で。。という政治政権が続く訳で
小泉内閣で、長く財務相をやった
谷垣禎一は、財務省に完全洗脳された
走狗。。代弁者。。代理人。。スポークスマン
ということなのは間違いの無い事実であり。。
しかし、安倍首相は。。財務省はじめ
官僚機構に逆らうことなど最初から無い
有り得ないということは、何度も述べてきた
≪今回の各留任及び新任人事≫
副総裁高村。。外務相岸田。。で外務省に
幹事長谷垣。。財務相麻生。。で財務省に
絶対に逆らいません!と宣言させられた
特に財務省コントロール下の
政治政権なのは火を見るよりも明らか
我々国民世論は、悲しむべきなのであり
もしも万が一、消費税再増税10%
見送りなどということにでもなれば
そこまで日本経済が悪い!!のだ
と。。それこそ心して覚悟が必要だ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよ。。自民党の劣化が
覆いようも無く露呈してきた訳だ
しかし、日本の有権者は
そのことに気づく様子は微塵も無く
- 関連記事
-
- ≪《ドローン発見事件》日本政府=官僚機構の危機管理の底が見えた!≫<警察外しの安倍政権の姿勢が災い?>【首相官邸の屋上はスカスカだった・・・。】 (2015/05/04)
- ≪田原総一朗のような、有名人がこんなこと言うから無知な我々は信じてしまうのだ≫<大ウソだ!・・・実態は絶対に違うと確信>【御用ジャーナリストの大物だから仕方ないのか】 (2015/04/30)
- ≪【小沢一郎と全く同じ】メディアは、前回参院選の例を挙げるまでもなく。。山本太郎を忌み嫌うが≫<悪いイメージを植えつけようと躍起だが>【何の力も無い徒手空拳の山本太郎に戦々恐々なのだ】 (2015/04/29)
- ≪安倍晋三及び自民党国会議員内閣よ。。今やっていることは、タカ派であり保守ではない!≫【天皇・皇后両陛下の平和への思い!!に逆らう<安倍国賊内閣>を打倒せよ】 (2015/04/29)
- ≪日本の政治に黒幕もフィクサーもいない!≫<沖縄基地問題の解決とは。。県民市民を脅し騙して黙らせることか!?>【米国という日本最大のタブーが後ろ盾にも拘らず。。解決不可能な自民党議員政権の無力無能】 (2015/04/27)
- ≪統一地方選だけではない!国政選挙も投票率最悪なのは当たり前!!≫【野党が総崩れ。。政党政治が崩壊。。共産党にのみ期待は、末期的症状である】 (2015/04/26)
- ≪国会議員が行政府の長=閣僚に就くから話がヤヤコシクなる・・。≫【類稀な。。<異質植民島>日本の政治に議員総理・議員大臣は不要!】 (2015/04/23)
- ≪自民党派閥が無力だということが。。いよいよ露呈≫【更に言えば。。国会議員はもう要らない!】 (2015/04/21)
- ≪日本は韓国を哂えない!≫<自意識過剰。。自らを知れ!世界に影響力あるはず無いだろう>【あまりにも。。双生児のようにソックリだ!!】 (2015/04/21)
- ≪橋下維新には。。大阪都には。。全く賛成出来ない!が。。たった1つだけ評価出来るのは・・・≫【大阪で、<自公・民主を撃破>している点だ!これは国政でも参考になる】 (2015/04/19)
- ≪中国共産党ほどの一党独裁でもなく、北朝鮮金一族ほどの外交力も無い。。日本の自民党議員政権≫<力が無いから、余裕が無いから。。マスコミ検閲>【外交舞台で叩かれる以前に、徹底的に利用され尽くし。。列島を滅亡に導く】 (2015/04/18)
- ≪高等弁務官キャラウェイ曰く。。<沖縄の自治権は神話だ>≫【いや、日本列島が独立国だという妄想こそ。。おとぎ話だ!!】 (2015/04/17)
- ≪日本の大新聞・テレビキー局の大マスコミの罪はやっぱり重い!≫【女性議員だけでなく。。国会議員という職種が不必要かも知れない!という実態を報道せよ!!】 (2015/04/16)
- ≪浮動票頼みの維新。。それも橋下徹人気に完全に頼り切り≫【都市型浮動票政党の脆さは、覆いようもなく】 (2015/04/14)
- ≪民主党。。この統一地方選が土台固めだと!?≫<ちゃんちゃらオカシイ>【消費税増税を全否定しない限り許さない】 (2015/04/13)
スポンサーサイト
| Home |