| Home |
2015.04.19
≪いよいよ。。《シャッポ》安倍晋三議員内閣を奉ずる日本為政者の地滑りが始まったのか!?≫<日本には等身大の姿に戻って欲しい>【しかし、そうは問屋が卸さないか・・・。プロパガンダ列島日本!】
日本株の崩落が、いよいよ始まった?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150419-00067005-toyo-bus_all
『株価はいったん回復後大幅下落ではなく、すでに下落?
日経平均株価は、4月10日(金)に一瞬2万円を超えた後、頭が重いながらも底固い推移
を続けていたが、残念ながら地すべりを始めたようだ』
『前回のコラム「マーケットの大波乱はいつ起きるのか」では、足元の米国株や米ドルの
「疲れ」は、厳冬による米景気指標のいったんの「おじぎ」や、「米国しか買うものがない」
というシナリオが行き過ぎたもので、「米国市場が少し休めばいずれ明るくなる」と述べ
た。 加えて国内では、5月上旬までに発表される企業決算の内容を好感し、日経平均
は一度2万円を超えるとの予想を披露した。ただしその後、5月中旬から株式市場は大波
乱に見舞われる恐れがある、とも解説した。
その一方で同コラムでは、最後の段落で、ギリシャ問題の悪化前倒しなどで、調整が早め
に始まる可能性も否定できないとし、「目先の国内株価上昇による利益を欲張らず、防衛
的に現金保有をゆっくり増やしていってもよいと考えている」とアドバイスした。
どうも、ここで懸念していた、「調整が早めに始まり、ずるずるとした下落基調からそのま
ま大幅下落」というシナリオの確度が高まってきたようだ』
『そうした全体観の中で、今週の日経平均のレンジは1万9100~1万9800円と見込む。依然
として、日経平均がいったんは反発し、2万円超えを見せる、というシナリオの可能性も残
ってはいるが、そうした展開であっても、その後は1万9000円を割れて下げていくと予想し
ている。
株価が一度戻ってから下落するにせよ、このままずるずると下落するにせよ、現時点では、
思い切り株式保有を増やすことは勧めない。先行き株価が大きく下げた時に安値で買うた
めに、今は現金を用意する局面であると考えている』
比較的中立のアナリストにして
日本の株式市場には、危機感。。
そりゃそうだろう!外資もファンドも
買っていない日本の株式市場だ・・。
安倍首相、賃上げに自信=桜を見る会であいさつ
『安倍晋三首相主催の「桜を見る会」が18日午前、東京都内の新宿御苑で開かれた。首相は
満開の八重桜を見渡しながら「安倍政権の第一の使命は経済を活性化させ、国民生活を
豊かにすることだ。桜前線が北上し、全国に桜が咲いていくように、昨年(の春闘)は15年
ぶりの賃上げを実現することができた。今年は昨年を上回る状況になっている」とあいさつ
した』
異常だわ。。内閣総理大臣が
労働者の賃上げに躍起に。。
連合会長か!!それも純粋な
思惑ではなく。。国民の目くらまし
賃上げも。。株高も。。根っこは同じ
景気。。日本経済は安倍内閣で上昇!
これを演出したい一心に他ならない訳だ
そして国民の賛辞を浴びながら
原発再稼働。。更なる増税。。
最終的に憲法改正にもっていきたい
首相と翁長知事が初会談…対話継続で一致
『安倍首相は17日、首相官邸で沖縄県の翁長(おなが)雄志(たけし)知事と初めて会談し、
同県宜野湾市の米軍普天間飛行場移設問題について意見交換した。
首相は、同県名護市辺野古への移設が同飛行場の危険性除去のための「唯一の解決
策」と理解を求めた。一方、翁長氏は、首相が今月26日からの訪米で米政府に移設反対
を伝えるよう求めるなど強く反発した。対話継続の方針では一致した。
会談は菅官房長官と安慶田光男(あげだみつお)副知事が同席して約40分間行われ、
冒頭の約5分が公開された』
安倍晋三内閣総理大臣が、官僚機構
つまり日本政府のシャッポ=表紙として
最後の切り札らしい!ことは何度も・・・。
しかし、ここへきて。。安倍総理では不安!?
が生じているようで。。菅官房長官の登板
が激増しているようでもある。。采配は?
勿論!官僚機構=日本政府なのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本政府=官僚機構にとって、シャッポとして最後の切り札。。安倍首相≫<プロパガンダ・扇動が成立しなくなるから、何もかもやりたいのだ!>【だから全官僚機構と大新聞・大マスコミは焦っている】
[山田厚俊]【安保法制に前のめりの安倍首相、党内危機感】~統一地方選前に自民大揺れ~
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150310-00010006-jindepth-pol
『「自民党は平和な暮らしを守る大きな責任があり、切れ目のない安全保障を進める。
戦争に巻き込まれるとか徴兵制が始まるとの無責任は批判にはたじろがず、やるべき
ことはき然とやり遂げてきた。これからも積極的平和主義の旗を掲げ、日本の領土、領
空、領海は断固として守り抜く」
3月8日、都内のホテルで行われた自民党大会で、安倍晋三首相(自民党総裁)はこう
力強く語った。想像していたとおり、やはり安保法制の整備こそが安倍内閣の肝だとい
う姿勢を見せた瞬間だったといえよう』
安倍首相にこの言葉を宣言させた
のは、いったい誰なのだろうか・・。
「官邸」という名の『官僚派遣秘書官』
及び文字通り本丸の背後の中央省庁
ズバリ!この件に関しては外務省だ!!
野党がだらしない。。ポスト安倍が
いない。。誠にそうかも知れない、が!!
これは、恐らく背後に控える日本政府
つまり官僚機構の構成員の言葉だろう
そして、それを国民・有権者に伝播させ
昭和以来脈々と息づく。。国会議員が
政治をやっているという”都市伝説”と
絡めて見事に信じ込ませてきた大新聞
安倍首相の所信表明演説をラジオで
少しだけ耳にしたが、別に論点も無い
官僚機構の操り人形。。答弁ペーパー
棒読み・丸強みも以前と変わらず!!
近年の首相の中でも特に酷い
ついでにいっておくと、昨夜NHK
九時の番組に出ていた麻生副総理
ヒドイなんてもんじゃなく、直視不能
本当に国会は、自民党は彼をかつて
内閣総理大臣に指名したのだろうか?
と、悪夢ではなかったかと疑ったのである
小生。。戦後日本に政党政治は
存在しなかった。。といっている
その前提として。。まずいえることは
内閣や政権党が替わっても。。法案は
繰り返し。。我々の前に姿を現すという
ことを思い起こせば、納得が出来る
さらには、戦略会議や諮問会議、懇談会
も焼き直し。。リバイバルが非常に目立つ
官僚機構=日本政府本体=中央府省庁
の政策のパッチワーク。。いや操り人形!
単に原稿を読まされているだけの案山子か!
小生。。野党各党の批判を聞いて
政権に近い。。首相に近いところまで
行った経験の持ち主は、恐らく官僚機構
作成ペーパー棒読み丸読みを知っている
のではないかと疑っているのである
いや、それだけではない
野党でもそれなりにキャリア積んだ幹部
もしくは官僚機構出身者などは、首相
や大臣が完全完璧操り人形ということ
を、重々承知しているのは想像がつく
首相の所信表明演説について
官僚機構のペーパー棒読みと指摘
しないのは、政党失格ではないのか!
共産党でさえ、官僚機構の天下り法人
特別会計・政府資産売却を一切訴えず
官僚とは言わずに大企業と置き換える
野党各党が官僚機構と真っ向から
対立しないのは。。対立しなくて良い
が、指摘すべきは指摘しないと話にならん
もしや政権獲って。。またもや官僚機構に
答弁ペーパーだけでなく政策集でも作成依頼
いや、政権獲れなくとも今までにも野党として
質問ペーパーを作成してもらっている可能性
国会だけでなく首相所信表明批判を聞く限り
そういう疑いが極めて濃厚なのであるが。。
消費税増税は。。現在のところ
景気条項撤廃をアッサリと解散時
に安倍首相に宣言させ。。10%
への税率アップが確実な情勢だ
残るは,安全保障法制。。タカ派政策
外務省悲願の憲法9条改正への道か
官僚機構=外務省の敷いた
レールの上を忠実に走る安倍首相
経済の建て直しに専念してくれれば?
まさか!無理なことを願っても無意味だ
圧倒的な集票力で
自民党の選挙を一手に支える
その創価学会にして
このところのだらしなさ。。
どうにも納得がいかなかったが
学会内部が割れているということか
それなら、納得も出来よう。。
考えれば、総帥池田大作氏が
病に倒れて数年。。タガが緩まない
方がオカシイのであって。。
未だ威力を何とか保つ学会は
スゴイ!と逆説的に感心する
理屈でいえば。。
全国数百万票とされる
巨大創価学会票なのであり
創価学会が従える公明党が
連立離脱。。自民党への選挙協力
を止めれば。。即刻、自民党選挙
が崩壊することは確実なのであり
主導権は、公明党・創価学会
が握っていると解釈出来る訳だ
しかし!!
現状はとてもそうは見えない
自公連立政権といっても
国会議員などは全く頼りにならない
どころか、背後で操る外務省が
日本国外交政策では主役で曲者
それと。。先日来気になるのは
タカ派の学者が鼻息荒く。。タカ派
右派とされる議員を後押ししている
点。。そして公明党の政権旨みに
味しめた与党慣れぶりが仇になる・・。
何とか、公明党の頑張りに期待したい
が!!自民党と完全に対立するなら
連立国会議員政権を構成することも
無かろう。。と今更ながら・・。その通り!
旨みがあるという訳なのだろう
政府に物言える政党。。支持者(信徒)
には、これまた何とも魅力的な現世利益。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御用報道の大新聞。。官僚機構は
切り札??安倍晋三議員内閣で
一気に走りたかったらしいが・・・。
その実態は、公明党=創価票だ
そして何といっても株高!!経済が良い
ではないか!!が国民を騙すための扇動
切り札中の切り札、しかし。。それにも綻び
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪大新聞の日経平均報道は全く信用ならず≫<日本政府の政策。。安倍国会議員内閣の政策は上手くいっているという体裁作りに全力投球>【《公的資金・年金資金》GPIFを駆使した<官製相場による株価維持>に過ぎない】
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
GPIF年金積立金管理運用独立行政法人
よく知られているとは思うが。。
今一度、GPIFとは何なのか。。
厚生労働省所管の独立行政法人である。日本の公的年金のうち、
厚生年金と国民年金の積立金の管理・運用を行っている(共済年
金は対象外)。
管理されている資産規模は米国社会保障年金信託基金に次ぐ
世界第2位を誇り、2014年7-9月時点で130兆8846億円の運用
資産をもつことから世界最大の機関投資家と呼ばれる
(ウィキペディアより)
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
かつての、1980年代日本の
バブル経済は米欧の天文学的
資金が流入して初めて実現だった
それも米欧金融筋の陰謀めいた
抜く前提で大きく注入された資金!
日本だけの力で到底あの経済は
実現しなかったことは確実なのだ
GPIF資金が繰り出す投資信託
が日本の株式・日経平均を必死に
買い支え。。株価を維持、ジリジリ
と上昇しているかのごとく演出して
いた!という輪郭がハッキリしてきた
これでは、巷間日本大マスコミや
御用ジャーナリズムが吹聴する株価
3万円。。いや空前の4万円という
バブル経済出現など。。夢のまた夢
むしろ、暴落すら視野に入れなければ
円安=株高という方程式を無視して
円安・株安。。円高・株高。。米株式
ニューヨークが大きく下げても日本は
大きく無理やり上げたりもする訳で・・。
日本独自の演出された操作された相場
実は、世界・米欧で日本の株式市場は
非常に危険視されている、という話である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本政府=官僚機構が采配の
日本列島扇動プロパガンダ戦略だが
ここへきて、目算誤り。。いや大きく
戦略大失敗が表面化してきたようだ
きっかけは色々あるだろうが。。直接的に
中国のAIIBアジアインフラ投資銀行
そして、あまりにも時期を誤った干渉
NHK・テレビ朝日への報道検閲なのだ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150419-00067005-toyo-bus_all
『株価はいったん回復後大幅下落ではなく、すでに下落?
日経平均株価は、4月10日(金)に一瞬2万円を超えた後、頭が重いながらも底固い推移
を続けていたが、残念ながら地すべりを始めたようだ』
『前回のコラム「マーケットの大波乱はいつ起きるのか」では、足元の米国株や米ドルの
「疲れ」は、厳冬による米景気指標のいったんの「おじぎ」や、「米国しか買うものがない」
というシナリオが行き過ぎたもので、「米国市場が少し休めばいずれ明るくなる」と述べ
た。 加えて国内では、5月上旬までに発表される企業決算の内容を好感し、日経平均
は一度2万円を超えるとの予想を披露した。ただしその後、5月中旬から株式市場は大波
乱に見舞われる恐れがある、とも解説した。
その一方で同コラムでは、最後の段落で、ギリシャ問題の悪化前倒しなどで、調整が早め
に始まる可能性も否定できないとし、「目先の国内株価上昇による利益を欲張らず、防衛
的に現金保有をゆっくり増やしていってもよいと考えている」とアドバイスした。
どうも、ここで懸念していた、「調整が早めに始まり、ずるずるとした下落基調からそのま
ま大幅下落」というシナリオの確度が高まってきたようだ』
『そうした全体観の中で、今週の日経平均のレンジは1万9100~1万9800円と見込む。依然
として、日経平均がいったんは反発し、2万円超えを見せる、というシナリオの可能性も残
ってはいるが、そうした展開であっても、その後は1万9000円を割れて下げていくと予想し
ている。
株価が一度戻ってから下落するにせよ、このままずるずると下落するにせよ、現時点では、
思い切り株式保有を増やすことは勧めない。先行き株価が大きく下げた時に安値で買うた
めに、今は現金を用意する局面であると考えている』
比較的中立のアナリストにして
日本の株式市場には、危機感。。
そりゃそうだろう!外資もファンドも
買っていない日本の株式市場だ・・。
安倍首相、賃上げに自信=桜を見る会であいさつ
『安倍晋三首相主催の「桜を見る会」が18日午前、東京都内の新宿御苑で開かれた。首相は
満開の八重桜を見渡しながら「安倍政権の第一の使命は経済を活性化させ、国民生活を
豊かにすることだ。桜前線が北上し、全国に桜が咲いていくように、昨年(の春闘)は15年
ぶりの賃上げを実現することができた。今年は昨年を上回る状況になっている」とあいさつ
した』
異常だわ。。内閣総理大臣が
労働者の賃上げに躍起に。。
連合会長か!!それも純粋な
思惑ではなく。。国民の目くらまし
賃上げも。。株高も。。根っこは同じ
景気。。日本経済は安倍内閣で上昇!
これを演出したい一心に他ならない訳だ
そして国民の賛辞を浴びながら
原発再稼働。。更なる増税。。
最終的に憲法改正にもっていきたい
首相と翁長知事が初会談…対話継続で一致
『安倍首相は17日、首相官邸で沖縄県の翁長(おなが)雄志(たけし)知事と初めて会談し、
同県宜野湾市の米軍普天間飛行場移設問題について意見交換した。
首相は、同県名護市辺野古への移設が同飛行場の危険性除去のための「唯一の解決
策」と理解を求めた。一方、翁長氏は、首相が今月26日からの訪米で米政府に移設反対
を伝えるよう求めるなど強く反発した。対話継続の方針では一致した。
会談は菅官房長官と安慶田光男(あげだみつお)副知事が同席して約40分間行われ、
冒頭の約5分が公開された』
安倍晋三内閣総理大臣が、官僚機構
つまり日本政府のシャッポ=表紙として
最後の切り札らしい!ことは何度も・・・。
しかし、ここへきて。。安倍総理では不安!?
が生じているようで。。菅官房長官の登板
が激増しているようでもある。。采配は?
勿論!官僚機構=日本政府なのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本政府=官僚機構にとって、シャッポとして最後の切り札。。安倍首相≫<プロパガンダ・扇動が成立しなくなるから、何もかもやりたいのだ!>【だから全官僚機構と大新聞・大マスコミは焦っている】
[山田厚俊]【安保法制に前のめりの安倍首相、党内危機感】~統一地方選前に自民大揺れ~
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150310-00010006-jindepth-pol
『「自民党は平和な暮らしを守る大きな責任があり、切れ目のない安全保障を進める。
戦争に巻き込まれるとか徴兵制が始まるとの無責任は批判にはたじろがず、やるべき
ことはき然とやり遂げてきた。これからも積極的平和主義の旗を掲げ、日本の領土、領
空、領海は断固として守り抜く」
3月8日、都内のホテルで行われた自民党大会で、安倍晋三首相(自民党総裁)はこう
力強く語った。想像していたとおり、やはり安保法制の整備こそが安倍内閣の肝だとい
う姿勢を見せた瞬間だったといえよう』
安倍首相にこの言葉を宣言させた
のは、いったい誰なのだろうか・・。
「官邸」という名の『官僚派遣秘書官』
及び文字通り本丸の背後の中央省庁
ズバリ!この件に関しては外務省だ!!
野党がだらしない。。ポスト安倍が
いない。。誠にそうかも知れない、が!!
これは、恐らく背後に控える日本政府
つまり官僚機構の構成員の言葉だろう
そして、それを国民・有権者に伝播させ
昭和以来脈々と息づく。。国会議員が
政治をやっているという”都市伝説”と
絡めて見事に信じ込ませてきた大新聞
安倍首相の所信表明演説をラジオで
少しだけ耳にしたが、別に論点も無い
官僚機構の操り人形。。答弁ペーパー
棒読み・丸強みも以前と変わらず!!
近年の首相の中でも特に酷い
ついでにいっておくと、昨夜NHK
九時の番組に出ていた麻生副総理
ヒドイなんてもんじゃなく、直視不能
本当に国会は、自民党は彼をかつて
内閣総理大臣に指名したのだろうか?
と、悪夢ではなかったかと疑ったのである
小生。。戦後日本に政党政治は
存在しなかった。。といっている
その前提として。。まずいえることは
内閣や政権党が替わっても。。法案は
繰り返し。。我々の前に姿を現すという
ことを思い起こせば、納得が出来る
さらには、戦略会議や諮問会議、懇談会
も焼き直し。。リバイバルが非常に目立つ
官僚機構=日本政府本体=中央府省庁
の政策のパッチワーク。。いや操り人形!
単に原稿を読まされているだけの案山子か!
小生。。野党各党の批判を聞いて
政権に近い。。首相に近いところまで
行った経験の持ち主は、恐らく官僚機構
作成ペーパー棒読み丸読みを知っている
のではないかと疑っているのである
いや、それだけではない
野党でもそれなりにキャリア積んだ幹部
もしくは官僚機構出身者などは、首相
や大臣が完全完璧操り人形ということ
を、重々承知しているのは想像がつく
首相の所信表明演説について
官僚機構のペーパー棒読みと指摘
しないのは、政党失格ではないのか!
共産党でさえ、官僚機構の天下り法人
特別会計・政府資産売却を一切訴えず
官僚とは言わずに大企業と置き換える
野党各党が官僚機構と真っ向から
対立しないのは。。対立しなくて良い
が、指摘すべきは指摘しないと話にならん
もしや政権獲って。。またもや官僚機構に
答弁ペーパーだけでなく政策集でも作成依頼
いや、政権獲れなくとも今までにも野党として
質問ペーパーを作成してもらっている可能性
国会だけでなく首相所信表明批判を聞く限り
そういう疑いが極めて濃厚なのであるが。。
消費税増税は。。現在のところ
景気条項撤廃をアッサリと解散時
に安倍首相に宣言させ。。10%
への税率アップが確実な情勢だ
残るは,安全保障法制。。タカ派政策
外務省悲願の憲法9条改正への道か
官僚機構=外務省の敷いた
レールの上を忠実に走る安倍首相
経済の建て直しに専念してくれれば?
まさか!無理なことを願っても無意味だ
圧倒的な集票力で
自民党の選挙を一手に支える
その創価学会にして
このところのだらしなさ。。
どうにも納得がいかなかったが
学会内部が割れているということか
それなら、納得も出来よう。。
考えれば、総帥池田大作氏が
病に倒れて数年。。タガが緩まない
方がオカシイのであって。。
未だ威力を何とか保つ学会は
スゴイ!と逆説的に感心する
理屈でいえば。。
全国数百万票とされる
巨大創価学会票なのであり
創価学会が従える公明党が
連立離脱。。自民党への選挙協力
を止めれば。。即刻、自民党選挙
が崩壊することは確実なのであり
主導権は、公明党・創価学会
が握っていると解釈出来る訳だ
しかし!!
現状はとてもそうは見えない
自公連立政権といっても
国会議員などは全く頼りにならない
どころか、背後で操る外務省が
日本国外交政策では主役で曲者
それと。。先日来気になるのは
タカ派の学者が鼻息荒く。。タカ派
右派とされる議員を後押ししている
点。。そして公明党の政権旨みに
味しめた与党慣れぶりが仇になる・・。
何とか、公明党の頑張りに期待したい
が!!自民党と完全に対立するなら
連立国会議員政権を構成することも
無かろう。。と今更ながら・・。その通り!
旨みがあるという訳なのだろう
政府に物言える政党。。支持者(信徒)
には、これまた何とも魅力的な現世利益。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御用報道の大新聞。。官僚機構は
切り札??安倍晋三議員内閣で
一気に走りたかったらしいが・・・。
その実態は、公明党=創価票だ
そして何といっても株高!!経済が良い
ではないか!!が国民を騙すための扇動
切り札中の切り札、しかし。。それにも綻び
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪大新聞の日経平均報道は全く信用ならず≫<日本政府の政策。。安倍国会議員内閣の政策は上手くいっているという体裁作りに全力投球>【《公的資金・年金資金》GPIFを駆使した<官製相場による株価維持>に過ぎない】
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
GPIF年金積立金管理運用独立行政法人
よく知られているとは思うが。。
今一度、GPIFとは何なのか。。
厚生労働省所管の独立行政法人である。日本の公的年金のうち、
厚生年金と国民年金の積立金の管理・運用を行っている(共済年
金は対象外)。
管理されている資産規模は米国社会保障年金信託基金に次ぐ
世界第2位を誇り、2014年7-9月時点で130兆8846億円の運用
資産をもつことから世界最大の機関投資家と呼ばれる
(ウィキペディアより)
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
かつての、1980年代日本の
バブル経済は米欧の天文学的
資金が流入して初めて実現だった
それも米欧金融筋の陰謀めいた
抜く前提で大きく注入された資金!
日本だけの力で到底あの経済は
実現しなかったことは確実なのだ
GPIF資金が繰り出す投資信託
が日本の株式・日経平均を必死に
買い支え。。株価を維持、ジリジリ
と上昇しているかのごとく演出して
いた!という輪郭がハッキリしてきた
これでは、巷間日本大マスコミや
御用ジャーナリズムが吹聴する株価
3万円。。いや空前の4万円という
バブル経済出現など。。夢のまた夢
むしろ、暴落すら視野に入れなければ
円安=株高という方程式を無視して
円安・株安。。円高・株高。。米株式
ニューヨークが大きく下げても日本は
大きく無理やり上げたりもする訳で・・。
日本独自の演出された操作された相場
実は、世界・米欧で日本の株式市場は
非常に危険視されている、という話である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本政府=官僚機構が采配の
日本列島扇動プロパガンダ戦略だが
ここへきて、目算誤り。。いや大きく
戦略大失敗が表面化してきたようだ
きっかけは色々あるだろうが。。直接的に
中国のAIIBアジアインフラ投資銀行
そして、あまりにも時期を誤った干渉
NHK・テレビ朝日への報道検閲なのだ
- 関連記事
-
- ≪日本と韓国は、植民島と属国の目糞鼻糞の争い≫<バカウヨも反日も黙れ、どうしようもない流れ>【中国が、米欧露からアジア盟主を託されたのか!】 (2015/05/03)
- ≪歴史認識。。安倍晋三議員内閣とそれを操る外務省は、全く戦争を反省などしてない!≫<完全タカ派志向の世界秩序破り内閣だ>【米欧露戦後世界秩序はじめ諸外国が疑うのは当然だ!!】 (2015/05/02)
- ≪何!安倍総理の《虎の巻。。カンニングペーパー、いや完全な台詞台本》が突風で飛んでいった!?≫<もうそろそろ、棒読み・丸読みアドリブ無しは止めようぜ>【それでも日本国民は、《内閣総理大臣を他先進国政治リーダーと同じ》だと騙されている】 (2015/04/29)
- ≪日本の政治は、官僚・議員共に1945年敗戦で止まっている≫<やっぱり、開発途上国・下請け国家だ>【その間、世界秩序代表米国では。。恐ろしい企て?】 (2015/04/29)
- ≪中国の背後には誰が控えているのか≫<AIIB。。中国共産党単独主導とは思えない>【世界秩序オモテの代表米国が、最後には特別待遇で迎えられる!?】 (2015/04/25)
- ≪勇ましい言葉だけが虚しく。。タカ派安倍内閣の思惑通りにはいかない≫<自衛隊を国防軍に?>【集団的自衛権とか対テロとか。。米欧イスラエルの足手まとい】 (2015/04/24)
- ≪戦後世界秩序の否定。。国会議員連盟の靖国神社集団参拝≫<韓国がクレーム・・これは米欧露が言わせている>【《世界に影響力無しの日本》『靖国』は国際問題から国内だけの問題になったか!?】 (2015/04/22)
- ≪いよいよ。。《シャッポ》安倍晋三議員内閣を奉ずる日本為政者の地滑りが始まったのか!?≫<日本には等身大の姿に戻って欲しい>【しかし、そうは問屋が卸さないか・・・。プロパガンダ列島日本!】 (2015/04/19)
- ≪全く基準に達していない、日本政治の外交・諜報戦略≫<安倍総理をまともに取り上げるべきではない>【しかし、この国の政権党が多数派を得て国民の支持を得ているから問題!】 (2015/04/15)
- ≪安倍晋三内閣総理大臣が米議会上下両院合同会議で歴代総理初の演説!≫【残念ながら、今回も全米では大して報道もされないだろう】 (2015/04/10)
- ≪なるほどねぇ。。安倍晋三内閣総理大臣にして、米欧先進国には知名度無し!≫【当然のことながら、日本の代表は天皇。。それも昭和天皇なのか!】 (2015/03/29)
- ≪《中国提唱のアジアインフラ投資銀行》どうも日本の大新聞・大マスコミ報道は米中対立論調で全く信用出来ない≫<米ソ同様。。米露・米中も対立していない>【日本・韓国はじめ属国はその中で翻弄される】 (2015/03/24)
- ≪議員政権・官僚機構・大マスコミのオール日本が、イスラエルに擦り寄りISILに対峙!は最悪の選択≫【イスラエルとCIAにはスルリと逃げられ。。日本は世界の悪役に】 (2015/03/21)
- ≪日本政府と安倍国会議員政権は、国際政治に参加しない方が良い≫<日本の大新聞・テレビの大マスコミ報道は、格段に論点がズレ込み。。日本政府に都合良く!だけ>【米国も欧州も各国内は一枚岩ではないようだ】 (2015/03/15)
- ≪だいたい、安倍談話安倍談話ってねぇ。。日本国会議員総理ごときに”談話”など不要≫【外務省タカ派が言わせているに違いない!思想的にネトウヨ総理だから、迷うことなく言われた通りに動くだけ】 (2015/03/08)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1259-e734171d
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1259-e734171d
野党が統一地方選を勝ち抜くことが安倍政権打倒の道、統一地方選後半戦が19日告示された。政令指定市以外の市長選と市議選、東京特別区の区長選、区議選が告示された、に関連する最新のWeb情報を引用すると、
国民の生活が第一は人づくりにあり 2015/04/19 Sun 12:17
| Home |