| Home |
首相、農相追及の民主議員にヤジ 「日教組どうするの」
『安倍晋三首相が19日の衆院予算委員会の質疑で、西川公也農林水産相の献金問題を追及する
民主党議員に首相席からヤジを飛ばし、大島理森委員長からたしなめられる場面があった。
民主党の玉木雄一郎氏は質疑で、砂糖業界の関連企業から西川氏側への献金を「脱法献金だ」
と主張。その直後、首相は「日教組どうするの」などとヤジを飛ばした。過去の日教組加盟組合に
よる民主党議員への献金事件を指したとみられる。玉木氏は「日教組の話はしていない」と応酬。
大島委員長が「ヤジ同士のやりとりをしないで。総理もちょっと」と双方を注意した』
例によって、朝日だけかと思えば
「日教組はどうするの!」安倍首相のヤジで一時紛糾 大島委員長が“大岡裁き”
『19日の衆院予算委員会で、民主党の玉木雄一郎氏が、西川公也農林水産相の「政治とカネ」問
題を追及していたところ、安倍晋三首相が閣僚席から「日教組(日本教職員組合)はどうするの」な
どとヤジを飛ばし、一時紛糾した。
首相はどうやら、かつて北教組(北海道教職員組合)の違法献金事件で民主党議員が辞職に追
い込まれた件を指摘したかったようだが、真偽は不明。玉木氏は日教組とあまり関係ないだけに
「日教組の話はしていない!」と血相を変えて反論し、第一委員室は一時騒然となった』
産経ですら書いている
労組と同様。。もはや
加入率も低いとされる日教組
を仮にも内閣総理大臣がヤジ
の材料にするとは・・低レベル!
ならば、農相だけでなく首相の
スキャンダルも山ほどあるのでは?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<順風なはずの安倍晋三首相がブチ切れた社民党党首の質問とは?>≪知識・経験・余裕が無い。。から過去にも野党若手議員にキレたが≫【何だ、コレだったのか!《知る人ぞ知る巨大疑惑》は昔から存在した】
ここへきて。。やっと等身大の
安倍晋三国会議員政体の姿が
露わに!面白い記事がゾクゾクと。。
まず。。『撃ち方やめ』関連の首相
発言に対して「捏造です」と答弁した
このニュースは、小生も目にして。。
まぁ。。この人ならこういう木で鼻を括る
言い方もあるだろうなぁ、と思った訳で
しかし、Facebookにせっせと民主党
枝野議員のJR総連に絡めた革マル派
との繋がりを投稿して、の辺りから。。
これは安倍首相の周辺では
只事ではない状況が沸き起こって
いるのではないか、とも疑い出した訳だ
維新と民主党が、首相の資質追及か。。
これは国会議員団であって、大阪は
橋下・松井両氏は加わっていないはず
大新聞各紙が報道した首相の
”撃ち方やめ”発言にも拘らず
朝日新聞のみを名指しで
捏造です、か。。以前から小生
安倍晋三議員を、政治リーダーなど
とんでもなく【ネトウヨの下層バカウヨ】
程度の人物としてしかみていない訳で
知識・経験・余裕が無い故の
愚かな言動。。靖国神社参拝も
米欧露戦後世界秩序の意向を
計算に入れることが出来る人物なら
絶対に思い留まり、実行不能だった
【首相はすぐにかっとなる】与党内
で既に話題になっているようなのだ
最初、この記事をみたとき。。また
余裕の無さがでてしまったのか、と。。
実は、小生。。安倍首相のムキになる
ということに関連して今年の春先に。。
安倍晋三首相。。59歳 衆議院議員当選7回
祖父は岸信介元首相。。
大叔父に佐藤栄作元首相
父は安倍慎太郎元外務大臣自民党幹事長
首相候補だった訳だ
押しも押されぬ国会議員のはず。。が!!
小西洋之という42歳の参議院議員1年生にムキに
このニュースは、先日来再三目にする
安倍晋三政権寄りの評論家やジャーナリストは
小西参議院議員に対して、不快だとか
辛口のコメントが多いようであるが。。
徳島大学に入学しながら、東京大学へ
旧郵政省入賞後、コロンビア大学大学院に
まで行った努力家。。その後郵政省復職
現在民主党参議院議員当選1回
総理大臣に指差し。。これが
自民党べったりの御用評論家
どもを刺激したのであろうか
しかし、安倍晋三。。長らく様々な
内閣を見てきた小生からしても
いささか甘やかされ過ぎな総理大臣だ
前政権の民主党で、最悪の3年半
景気は地を這い。。それを立て直した
自民党政権。。安倍晋三内閣
前回、病で途中後退。。だから
今度は大マスコミよ、邪魔するでない
何やら、株価上昇・景気上向き
ホントにそうかどうかは怪しい中で
日本大マスコミは、安倍批判を一切しない
この状況が怪しく、胡散臭い訳だ
株価上昇は、日本側からの仕掛けではない
米国の経済回復。。ドルの信用上昇
その結果として、円安。。株高は野田政権
時から既に始まっていたことは何度でも言う
にも拘らず。。日本大マスコミ。新聞社からは
批判らしい批判も出ず。。安倍批判はご法度の如く
こういう雰囲気の中で、甘やかされ過ぎてきた首相
民主党は許されない。。消費税増税
事業仕分け失敗。。行政改革の芽を潰した
しかし、問題ありながら。。小西議員は
注目していきたい。。中々も面白い存在
安倍首相は、今まで攻撃されたことが無い
だから、攻撃されるとムキになるのだろうか
勿論、それは当たっていると思う
前回政権で、病もあっただろうが
政権からスキャンダル辞任や閣僚自殺
も出てしまい、マスコミから総攻撃が
始まった途端に辞めてしまっている
つまり、安倍晋三が辞めたときに明らかになる
のではないかと思っているが、性格的問題はある
と、もうひとつ!自信が無いのではないか
首相になるまで、内閣官房長官や党幹事長
華々しい経歴に見える。。が!!
森喜朗内閣で、小泉純一郎の推薦を受け
政務担当の内閣官房副長官に就任
小泉が政権を獲ると
党幹事長に大抜擢。。サプライズ人事
大臣経験もない若手議員が第一与党幹事長
に就任するのは前代未聞!!といわれ、
続いて。。政権末期に官房長官に登用された
つまり、小泉純一郎の推しによって首相への道
自民党総裁候補。。内閣総理大臣。。第一次政権
小泉純一郎様様の政治生活といって良く
大臣経験があったとして、大したこともない
当選6回議員なら、誰でも大臣になれたが
安倍晋三には、コンプレックス。。自信が
無い理由になっている可能性がある
知識が無いのは良いのである
自民党はじめ首相で知識があったヤツが
珍しい。。無ければあるヤツを使えば
それで済むはずなのに。。経験が少ない
ことが。。過剰反応に繋がるのではないか
小生。。カッとなり、キレる安倍首相
のニュースで、即座にこのことを思い出した
当然、経験や知識、自信の無さは影響だ
安倍首相が、アベノミクスなどという
経済政策に関連付けて株価が上がり
その株価を政権のバロメータとする発言
日本の株価上昇の最大要因はドル高
そして日本の株を買っているのは、売買
の占有率6割とも7割ともいわれる外資
ファンドが高速取引で買い増しているから
安倍首相は、外交は勿論。。経済も
そして、財政も解らない中堅議員に過ぎない
ただ。。社民党党首に首相がブチ切れた
【3億円脱税疑惑】!!??首相は、これに
対し「見逃すことは出来ない」といったらしいが
この疑惑こそ見逃すことが出来ないのだよ!
知らなかった。。第一次退陣もコレだったか
週刊誌。。週刊現代のスクープらしい
この記事について正した直後の辞任
本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存)
この記事。。この疑惑は。。2007年の
第一次安倍政権時に、突如辞任した当初
から。。囁かれていたらしい訳なのであり
腹痛などで辞任ではなかった、といえる
ウィキペディアにすら載っているのだ。。
『週刊現代』は2007年9月29日号(9月15日発売)において、安倍が相続税を脱税していた
との記事を掲載した。内容は「父・晋太郎が生前、自身の指定政治団体に「安倍晋太郎」
名義で寄付した6億円以上の政治資金を、66の政治団体に分散させて引継ぎ、3億円を
脱税した」というものである。 『週刊現代』は安倍の辞意表明当日に、以前から脱税疑惑
についての取材を安倍に申し入れていたことを明らかにした。一方で安倍の事務所は「事
実無根である」と反論し、発行元の講談社に対して、当該記事を掲載しないよう「警告文
書」を送った。事務所の関係者によると、「父である晋太郎が個人資産を政治団体に寄付し、
相続税の支払いを免れたのではないか」との質問が『週刊現代』側からあったという。同事
務所は、安倍の辞意表明当日の『毎日新聞』夕刊がこの一件について報じたことを受け、
自民党本部の記者クラブ(本部平河クラブ)にて、「収支報告書には、あくまでも第三者か
らの寄付を晋太郎氏名義で記載しているにすぎず、個人献金ではないので相続税の問題
はない」とする内容の文書を配布し、疑惑を全面的に否定した。これについて、ジャーナリ
ストの松田光世(「高瀬真実」のペンネームで『週刊現代』の当該記事を執筆した)は、「そ
の説明が正しいなら、安倍事務所は『安倍晋太郎』という偽名を使って政治資金収支報告
書への虚偽の記載を毎年続けていたことになる」と述べている。
本件は刑事事件としては既に時効が成立しているが、週刊現代は財務省相続税担当官の
話として「これが事実なら明らかに脱税」「自主的に納めていただきたい」などと掲載した
しかし、激昂したところをみると
後ろめたいどころではなく。。墓場まで
持って行きたい話題のようであるが
議員政体としての勢いが、やはり衰退
兆候が散見される安倍内閣。。野党が
弱過ぎることに助けられてはいるが。。
首相は安倍晋三でなくても良い訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現代日本内閣は、2年も続けば
長期政権。。座りが良い、とは
大新聞・大マスコミだけの感想
要は、プロパガンダが描き易い
ということに違いないが。。あまりに
低レベルだと、政治をやっていない
議員政権でも悪影響が蔓延る・・・。
『安倍晋三首相が19日の衆院予算委員会の質疑で、西川公也農林水産相の献金問題を追及する
民主党議員に首相席からヤジを飛ばし、大島理森委員長からたしなめられる場面があった。
民主党の玉木雄一郎氏は質疑で、砂糖業界の関連企業から西川氏側への献金を「脱法献金だ」
と主張。その直後、首相は「日教組どうするの」などとヤジを飛ばした。過去の日教組加盟組合に
よる民主党議員への献金事件を指したとみられる。玉木氏は「日教組の話はしていない」と応酬。
大島委員長が「ヤジ同士のやりとりをしないで。総理もちょっと」と双方を注意した』
例によって、朝日だけかと思えば
「日教組はどうするの!」安倍首相のヤジで一時紛糾 大島委員長が“大岡裁き”
『19日の衆院予算委員会で、民主党の玉木雄一郎氏が、西川公也農林水産相の「政治とカネ」問
題を追及していたところ、安倍晋三首相が閣僚席から「日教組(日本教職員組合)はどうするの」な
どとヤジを飛ばし、一時紛糾した。
首相はどうやら、かつて北教組(北海道教職員組合)の違法献金事件で民主党議員が辞職に追
い込まれた件を指摘したかったようだが、真偽は不明。玉木氏は日教組とあまり関係ないだけに
「日教組の話はしていない!」と血相を変えて反論し、第一委員室は一時騒然となった』
産経ですら書いている
労組と同様。。もはや
加入率も低いとされる日教組
を仮にも内閣総理大臣がヤジ
の材料にするとは・・低レベル!
ならば、農相だけでなく首相の
スキャンダルも山ほどあるのでは?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<順風なはずの安倍晋三首相がブチ切れた社民党党首の質問とは?>≪知識・経験・余裕が無い。。から過去にも野党若手議員にキレたが≫【何だ、コレだったのか!《知る人ぞ知る巨大疑惑》は昔から存在した】
ここへきて。。やっと等身大の
安倍晋三国会議員政体の姿が
露わに!面白い記事がゾクゾクと。。
まず。。『撃ち方やめ』関連の首相
発言に対して「捏造です」と答弁した
このニュースは、小生も目にして。。
まぁ。。この人ならこういう木で鼻を括る
言い方もあるだろうなぁ、と思った訳で
しかし、Facebookにせっせと民主党
枝野議員のJR総連に絡めた革マル派
との繋がりを投稿して、の辺りから。。
これは安倍首相の周辺では
只事ではない状況が沸き起こって
いるのではないか、とも疑い出した訳だ
維新と民主党が、首相の資質追及か。。
これは国会議員団であって、大阪は
橋下・松井両氏は加わっていないはず
大新聞各紙が報道した首相の
”撃ち方やめ”発言にも拘らず
朝日新聞のみを名指しで
捏造です、か。。以前から小生
安倍晋三議員を、政治リーダーなど
とんでもなく【ネトウヨの下層バカウヨ】
程度の人物としてしかみていない訳で
知識・経験・余裕が無い故の
愚かな言動。。靖国神社参拝も
米欧露戦後世界秩序の意向を
計算に入れることが出来る人物なら
絶対に思い留まり、実行不能だった
【首相はすぐにかっとなる】与党内
で既に話題になっているようなのだ
最初、この記事をみたとき。。また
余裕の無さがでてしまったのか、と。。
実は、小生。。安倍首相のムキになる
ということに関連して今年の春先に。。
安倍晋三首相。。59歳 衆議院議員当選7回
祖父は岸信介元首相。。
大叔父に佐藤栄作元首相
父は安倍慎太郎元外務大臣自民党幹事長
首相候補だった訳だ
押しも押されぬ国会議員のはず。。が!!
小西洋之という42歳の参議院議員1年生にムキに
このニュースは、先日来再三目にする
安倍晋三政権寄りの評論家やジャーナリストは
小西参議院議員に対して、不快だとか
辛口のコメントが多いようであるが。。
徳島大学に入学しながら、東京大学へ
旧郵政省入賞後、コロンビア大学大学院に
まで行った努力家。。その後郵政省復職
現在民主党参議院議員当選1回
総理大臣に指差し。。これが
自民党べったりの御用評論家
どもを刺激したのであろうか
しかし、安倍晋三。。長らく様々な
内閣を見てきた小生からしても
いささか甘やかされ過ぎな総理大臣だ
前政権の民主党で、最悪の3年半
景気は地を這い。。それを立て直した
自民党政権。。安倍晋三内閣
前回、病で途中後退。。だから
今度は大マスコミよ、邪魔するでない
何やら、株価上昇・景気上向き
ホントにそうかどうかは怪しい中で
日本大マスコミは、安倍批判を一切しない
この状況が怪しく、胡散臭い訳だ
株価上昇は、日本側からの仕掛けではない
米国の経済回復。。ドルの信用上昇
その結果として、円安。。株高は野田政権
時から既に始まっていたことは何度でも言う
にも拘らず。。日本大マスコミ。新聞社からは
批判らしい批判も出ず。。安倍批判はご法度の如く
こういう雰囲気の中で、甘やかされ過ぎてきた首相
民主党は許されない。。消費税増税
事業仕分け失敗。。行政改革の芽を潰した
しかし、問題ありながら。。小西議員は
注目していきたい。。中々も面白い存在
安倍首相は、今まで攻撃されたことが無い
だから、攻撃されるとムキになるのだろうか
勿論、それは当たっていると思う
前回政権で、病もあっただろうが
政権からスキャンダル辞任や閣僚自殺
も出てしまい、マスコミから総攻撃が
始まった途端に辞めてしまっている
つまり、安倍晋三が辞めたときに明らかになる
のではないかと思っているが、性格的問題はある
と、もうひとつ!自信が無いのではないか
首相になるまで、内閣官房長官や党幹事長
華々しい経歴に見える。。が!!
森喜朗内閣で、小泉純一郎の推薦を受け
政務担当の内閣官房副長官に就任
小泉が政権を獲ると
党幹事長に大抜擢。。サプライズ人事
大臣経験もない若手議員が第一与党幹事長
に就任するのは前代未聞!!といわれ、
続いて。。政権末期に官房長官に登用された
つまり、小泉純一郎の推しによって首相への道
自民党総裁候補。。内閣総理大臣。。第一次政権
小泉純一郎様様の政治生活といって良く
大臣経験があったとして、大したこともない
当選6回議員なら、誰でも大臣になれたが
安倍晋三には、コンプレックス。。自信が
無い理由になっている可能性がある
知識が無いのは良いのである
自民党はじめ首相で知識があったヤツが
珍しい。。無ければあるヤツを使えば
それで済むはずなのに。。経験が少ない
ことが。。過剰反応に繋がるのではないか
小生。。カッとなり、キレる安倍首相
のニュースで、即座にこのことを思い出した
当然、経験や知識、自信の無さは影響だ
安倍首相が、アベノミクスなどという
経済政策に関連付けて株価が上がり
その株価を政権のバロメータとする発言
日本の株価上昇の最大要因はドル高
そして日本の株を買っているのは、売買
の占有率6割とも7割ともいわれる外資
ファンドが高速取引で買い増しているから
安倍首相は、外交は勿論。。経済も
そして、財政も解らない中堅議員に過ぎない
ただ。。社民党党首に首相がブチ切れた
【3億円脱税疑惑】!!??首相は、これに
対し「見逃すことは出来ない」といったらしいが
この疑惑こそ見逃すことが出来ないのだよ!
知らなかった。。第一次退陣もコレだったか
週刊誌。。週刊現代のスクープらしい
この記事について正した直後の辞任
本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存)
この記事。。この疑惑は。。2007年の
第一次安倍政権時に、突如辞任した当初
から。。囁かれていたらしい訳なのであり
腹痛などで辞任ではなかった、といえる
ウィキペディアにすら載っているのだ。。
『週刊現代』は2007年9月29日号(9月15日発売)において、安倍が相続税を脱税していた
との記事を掲載した。内容は「父・晋太郎が生前、自身の指定政治団体に「安倍晋太郎」
名義で寄付した6億円以上の政治資金を、66の政治団体に分散させて引継ぎ、3億円を
脱税した」というものである。 『週刊現代』は安倍の辞意表明当日に、以前から脱税疑惑
についての取材を安倍に申し入れていたことを明らかにした。一方で安倍の事務所は「事
実無根である」と反論し、発行元の講談社に対して、当該記事を掲載しないよう「警告文
書」を送った。事務所の関係者によると、「父である晋太郎が個人資産を政治団体に寄付し、
相続税の支払いを免れたのではないか」との質問が『週刊現代』側からあったという。同事
務所は、安倍の辞意表明当日の『毎日新聞』夕刊がこの一件について報じたことを受け、
自民党本部の記者クラブ(本部平河クラブ)にて、「収支報告書には、あくまでも第三者か
らの寄付を晋太郎氏名義で記載しているにすぎず、個人献金ではないので相続税の問題
はない」とする内容の文書を配布し、疑惑を全面的に否定した。これについて、ジャーナリ
ストの松田光世(「高瀬真実」のペンネームで『週刊現代』の当該記事を執筆した)は、「そ
の説明が正しいなら、安倍事務所は『安倍晋太郎』という偽名を使って政治資金収支報告
書への虚偽の記載を毎年続けていたことになる」と述べている。
本件は刑事事件としては既に時効が成立しているが、週刊現代は財務省相続税担当官の
話として「これが事実なら明らかに脱税」「自主的に納めていただきたい」などと掲載した
しかし、激昂したところをみると
後ろめたいどころではなく。。墓場まで
持って行きたい話題のようであるが
議員政体としての勢いが、やはり衰退
兆候が散見される安倍内閣。。野党が
弱過ぎることに助けられてはいるが。。
首相は安倍晋三でなくても良い訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現代日本内閣は、2年も続けば
長期政権。。座りが良い、とは
大新聞・大マスコミだけの感想
要は、プロパガンダが描き易い
ということに違いないが。。あまりに
低レベルだと、政治をやっていない
議員政権でも悪影響が蔓延る・・・。
- 関連記事
-
- ≪献金問題なんかに関わっている場合か!という間違った意見を言う人がいる≫<日本の政治は官僚機構がやっている!国民のための政治は行われない>【政策も法案も国会政治は全て出来上がっている!あとは議決するだけ!!】 (2015/03/01)
- ≪安倍自民党国会議員政権も。。地方も。。政党単独の通信簿なら、体たらくそれも解るが≫【選挙は国政も地方も<相対的な評価>。。相手(野党)が弱けりゃ楽勝してしまう!!】 (2015/02/28)
- ≪スキャンダルの嵐が吹き荒れ始めた。。安倍内閣≫<政権は夏まで!。。夏には安倍首相辞任か!!>【まさか!普通なら桜開花までもたないのだが・・・】 (2015/02/28)
- ≪西川農水大臣辞任!またか。。後任は<農政に精通>の林氏≫【昨夜の一連の日本大マスコミ報道・・・しらじらしいねぇ】 (2015/02/24)
- ≪消費税増税で国民にしわ寄せ浴びせ。。法人税減税するという愚!≫【こういうのを政治とはいわず、談合と言い。。国際競争力は弱まるばかり】 (2015/02/23)
- ≪戦後日本政治は、官僚機構が操ってきたが≫【自民党支持者ですら気付いていないのは・・・<昔の自民党とは別の政党になった!!>ということ】 (2015/02/22)
- ≪我々一般国民と最も対極に位置するのが、官僚機構=日本政府≫【それに操られる政治内閣と大マスコミがバカなら。。もはや夢も希望も無い】 (2015/02/21)
- ≪国会で、安倍首相がヤジ!!低レベル。。《ネトウヨ下層バカウヨ》政権は要らない≫【徹底して政権のスキャンダルを暴くべきだな】 (2015/02/20)
- ≪大新聞・テレビの大マスコミにはもう期待しない!≫【<国の借金解消にはまず政府資産売却!>この議論の拡散を望む】 (2015/02/18)
- ≪ピケティ氏に訊くまでもない。。消費増税は絶対に大間違い!≫【何年も前から言っている。。世界一の超莫大政府資産を売却すれば、増税など要らない】 (2015/02/17)
- ≪ピケティの『21世紀の資本』に照らし合わせると面白い!≫【自民・民主はじめ、日本の全政党がダメ!で。。言い換えれば日本政府がアウト!!】 (2015/02/16)
- ≪我々は、この奈落の底へまっしぐらの事態を見守るしか無いのか≫【国会議員が閉ざされ特殊な<賤業>になっているのが問題。。】 (2015/02/15)
- ≪当初から解っていたが。。やっぱり大ウソだった!!≫【安倍首相が解散総選挙に打って出たのは、”財務省の野望を打ち砕くために”ではなかった】 (2015/02/14)
- ≪昨年に続いてまたか!外務省が操る国会≫<自公安全保障法制協議の茶番>【創価学会婦人部が頼りも。。タカ派学者が自民後押しが気になる】 (2015/02/14)
- ≪日本の大マスコミの劣化!国民世論の無力化が一気に進んだ!!≫<邦人殺害テロ事件対応委員会。。政治家は対象外>【日本政治に国会議員は無用が露呈】 (2015/02/11)
スポンサーサイト
| Home |