fc2ブログ
安倍首相と政府関係者、カジノ参入のパチンコ大手セガサミーとの“親密すぎる関係”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150104-00010001-bjournal-bus_all&p=1

『昨年末に衆院選が実施されたことにより、安倍晋三首相自ら「成長戦略の要」と
 位置づけていた「統合型リゾート施設(IR)整備推進法案」(通称・カジノ法案)は
 先の臨時国会で廃案となった。自民党と連立を組む公明党には根強いカジノ反
 対論がある。今年の通常国会で再提出される見通しだが、こうした動きの中で、
 安倍首相と親交のある里見治氏が会長兼社長を務めるセガサミーホールディン
 グス(HD)はカジノ運営に本格的に進出した』

  

セガサミーホールディングス。。
 安倍首相が目指すカジノ法案
  それに照準合わせてカジノ業界
   に進出したらしい。。
政商?
    そんな昭和の懐かしい言葉が。。




『昨年11月、ゲーム・パチンコメーカー大手セガサミーHDは、韓国カジノ最大手パラ
 ダイスグループと合弁で、統合型リゾートに進出した。韓国初の大規模IRは2017年
 上期の開業を目指す。建設予定地はソウル近郊の仁川国際空港から数分の場所
 で、東京ドーム4個分以上(20万3000平方メートル)の敷地に外国人専用カジノ、五
 つ星の高級ホテルのほか韓流エンターテインメント施設、国際会議場、スパ(温浴
 施設)などを備える。第1期の投資額は約1380億円だ。

 セガサミーHDとパラダイスグループの合弁会社パラダイスセガサミーが運営に当た
 る。出資比率はパラダイス55%、セガサミーHD 45%。完成後は「パラダイスシティ」
 の名称で営業を始め、韓国に押し寄せる中国人富裕層をターゲットにする。

 着工式に出席した里見氏は「北東アジアの観光の中心的存在にするため、グルー
 プの総力を結集する」と述べたという。里見氏は日本でカジノが解禁された場合、12
 年に買収した宮崎県のリゾート施設フェニックス・シーガイア・リゾートにIRを誘致す
 る構想を表明している。だが、セガサミーHDにIRやカジノを運営するノウハウはない
 ため、韓国でのIR事業を通してノウハウを蓄積する』



カジノ業界の新興企業、セガサミー
 あのゲーム機メーカーセガとパチンコ
  パチスロのサミー。。
その両社はじめ
   関連企業の持ち株会社であり、里見
    氏はもともとサミー工業社長である




『●セガサミーと政界

 カジノを中心としたリゾート施設の整備を後押しすることを目的として、前述のIR整
 備推進法案が超党派の「国際観光産業振興議員連盟」、通称カジノ議連の手でま
 とめられた。同議連には、パチンコ業界の団体、パチンコ・チェーンストア協会のア
 ドバイザーを務める国会議員が多数参加している。いずれもパチンコ業界の族議
 員と呼ばれる人たちだ。

 かつて、パチンコ業界の利益代弁者は、亀井静香議員のような元警察キャリア組
 だった。影響力を失った亀井氏などの警察出身議員に代わってパチンコ業界の窓
 口となったのが安倍首相であり、カジノ議連の最高顧問を務めていた(昨年10月
 に辞任の意向を表明)。

 その安部首相に政権交代前から接近していたのが里見氏だ。下野して支持基盤
 が弱くなる中で支援者を求めていた安倍氏と、政界へのパイプを欲しがっていた
 里見氏の思惑が一致。政権交代後にも里見氏と安倍首相は複数回会合をもって
 いる。

 東京五輪が決定した1週間後の13年9月16日、ホテルオークラ東京で、里見氏の
 娘、有紀恵さんと、経済産業省のキャリア官僚である鈴木隼人氏の結婚披露宴が
 盛大に行われた。披露宴には安倍首相を筆頭に、首相経験者2人を含む多数の
 政治家が集まった。こういった席にはめったに顔を出さない小泉純一郎元首相も
 出席した。安倍首相、小泉元首相は、披露宴に出席した森喜郎元首相が会長を
 務めた派閥「清和会」のメンバーであり、里見氏の政界人脈は清和会と関係が深
 いことを見せつけた。

 昨年1月に日本版NSC(国家安全保障会議)の国家安全保障局初代局長に就任
 した谷内(やち)正太郎・内閣特別顧問も、セガサミーの顧問に就いていたことが
 ある。谷内氏は安倍首相の外交・安保のブレーンである。「週刊文春」(文藝春秋)
 が13年に里見氏と安倍人脈との密接な関係を報じたが、それによれば里見氏の
 知人が経営する東京・赤坂の高級韓国クラブに谷内氏は出入りしており、その交
 遊はかなり古い時代からのものだという。さらに谷内氏はセガサミーのゲーム機
 の中国への輸出解禁にも尽力していると報じられた』



ここで出てきたのは。。安倍首相
 元外務省事務次官で日本版NSC
  の谷内氏。。背後に外務省だ

   そして、経済産業省か。。安倍首相を
    背後から腹話術で操った官僚機構。。




『里見氏と谷内氏は家族ぐるみの付き合いで、前出結婚披露宴にも谷内氏は出席
 していた。この披露宴に安倍首相が出席することについては、官邸内で議論があ
 ったという。菅官房長官は出席を見送ったが、安倍首相は出席した。なぜ反対が
 起きたかといえば、入管法違反で逮捕された赤坂の韓国クラブママと里見氏が親
 しい関係にあることが問題視されたためだとみられている。

 安倍首相が成長戦略の目玉と位置付けていたカジノ法案は、今年の通常国会で
 の成立を目指す。公明党内には依然として慎重な意見が多く、与党間の意見集
 約は進んでいない。カジノ利権目当てと見なされていることを、公明党は潔しとし
 ない。安倍首相の在任中に成立しなければ、カジノ法案が陽の目を見るのは難
 しい。15年にカジノ法案が成立しても、カジノ議連が掲げている20年の東京五輪
 までにカジノ第1号が開業するのは厳しいとの見方が強い』



元外務省次官の谷内氏。。背後には
 元外務省次官のドン柳井俊二氏が控え
  集団的自衛権の懇談会を取り仕切った


逮捕された韓国クラブのママと
 セガサミー里見氏が親密。。さらには
  元外務次官現NSC谷内正太郎氏が
   家族ぐるみの付き合いか。。
里見氏
    が安倍首相に接近出来た背景には
     谷内氏と外務省なのか、それとも
      経産省他の官僚機構なのだろうか


安倍首相人脈としてのセガサミー
 里見氏。。カジノには参入間も無いという

  しかし、1年以上前に記事にされ。。小生
   もその際取り上げているという訳なのだよ

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<蛙の子は蛙というべきか>≪安倍首相とパチンコ人脈≫。。しかし、【政治リーダーに金権スキャンダル付きものの、日本はやはり開発途上国】


安倍とパチンコ業界の「蜜月」 カジノ実現は「利益誘導」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130930-00010000-sentaku-pol&p=1

『「カジノにはメリットがある。研究していきたい」

 三月に行われた衆議院予算委員会で、安倍晋三首相はこう答弁した。「カジノ
 特区」は、過去に繰り返し浮上しては消えてきた永田町のゾンビのようなプラ
 ンだった。しかし現在、その実現に着実に近づいている。

 「今秋以降、安倍首相は成長戦略の中にカジノを織り交ぜる」

 自民党の衆議院議員の一人はこう断言する。経済振興効果には疑問符がつけら
 れているカジノに、安倍首相がこだわるのには理由がある。パチンコ業界と
 の「蜜月」だという。この議員が続ける。

 「安倍首相こそパチンコ議員の最右翼だ」

 ご存じの通り、パチンコ業界はカジノ実現に向けて政界に働きかけを行って
 きた。パチンコ店はもちろん、パチンコ・パチスロ台メーカーや関連部品メー
 カーからなる業界は巨大である。十九兆六百六十億円の市場規模(『レジャー
 白書二〇一三』)を持つとされる「ギャンブル業界」の工作は露骨だ』



安倍晋三首相とカジノ
 カジノといえば、日本維新の会
  こういうところで繋がっていたか


日本は他先進国とは違い
 政治屋や官僚の社会的地位が
  高い。。よって、自らカネに
   手を汚す破目になるのだろうか


パチスロ・パチンコ機メーカー
 サミーがゲーム機大手セガを買収して
  設立されたのがセガサミーホールディングス


首相が直接訪ねてくる間柄
 安倍首相はウチが落とした


のっぴきならない関係か


祖父岸信介
 政治資金で問題あれば
  ろ過器が悪いのであって・・。
   

戦犯も戦後は結局塀の内側に落ちず

父安倍晋太郎
 首相になるため巨額資金を集めるも
  結局そのカネを使うことも出来ず


そして。。孫・息子安倍晋三
 蛙の子は蛙というべきか。。しかし
  過去の政治リーダーとどこか違う。。


絶妙な言葉を引用させて頂く




タカマサのきまぐれ時評
http://tactac.dreamlog.jp/archives/51657073.html

親父が借金まみれだったのが角栄。
 親父が遺産をたらふく残してくれたのが安倍。

学閥・閨閥に挑み続けたのが角栄。
 閨閥にいながら、学閥に入れなかったのが安倍。

絶対権力者だった時の首相と争い、総理の座を勝ち得たのが角栄。
 絶対権力者だった時の首相に媚びへつらい、総理の座を譲り受けたのが安倍。

アメリカからの独立のため、独自の石油獲得を目指したのが角栄。
 アメリカの属国であることを示すため、イランの油田開発を放棄したのが安倍。

冷戦体制の変化を察知し、日中国交正常化に踏み切ったのが角栄。
 自説を押し通す能力も気力もなく、
  円借款で日中会談を開いてもらったのが安倍。

列島改造と称して、過疎過密問題解決を目指したのが角栄。
 再チャレンジと称して、サラ金の金利を上げるのが安倍。

死してなお、賛否両論飛び交う昭和のカリスマが角栄。
 霊感商法・暴力淫行、非難飛び交う朝鮮のカリスマを信奉するのが安倍




日本列島・日本国民よ、
 政治屋に今後も金権塗れ許す
  開発途上国のままで良いのか



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あれから、1年以上が経過し
 更には以前からくすぶっていた
  安倍晋三長期政権実現計画
   が、衆院選勝利により。。
    またもや、頭をもたげてきた



自民総裁「3期9年」論 任期延長 首相、五輪・改憲に道

『連続で2期6年までとなっている自民党総裁の任期を「3期9年」まで延長すべきだ
 との声が安倍晋三首相(総裁)の周辺を中心に党内で浮上してきた。現行の党則
 や総裁公選規程に従うと安倍総裁の任期は平成30年9月まで。首相が招致に成
 功した2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックを安倍首相のままで迎えるべ
 きだというのが理由だ。首相の悲願である憲法改正に道筋をつけたいとの思惑も
 働いている。

 昨年12月の衆院選で自民党が解散前の議席をほぼ維持したことを受け、今年9
 月の総裁選は安倍首相が再選される可能性が高い。首相の対抗馬とみられる石
 破茂地方創生担当相は1日、総裁選不出馬を示唆した。

 28年夏には参院選があり、憲法改正の発議要件である3分の2以上の議席を与
 党で確保できるかが焦点になるとみられる。

 総裁の任期延長は衆院選直後に出はじめた。

 首相側近は「党則や総裁公選規程を改正して安倍首相の任期を延長し、『長期政
 権が視野に入る強い首相』をアピールすればいい」と発言する。3期まで任期を延
 長すれば、安倍首相は33年9月まで務めることができる。

 町村信孝衆院議長も、町村派会長時代の昨年12月19日、記者団に対し「どこの
 (自治体の)首長も1期4年を3期、4期する。次回の総裁選のみならず、その後も
 可能な限り長くやって政治を前に進めることが、国民の期待することだ。首相は長
 くやったほうがいい」と語った。

 ただ、谷垣禎一幹事長や二階俊博総務会長らは任期延長に慎重だという。別の
 党幹部は、安倍政権の長期化は「ポスト安倍」候補が育たない土壌を作ることに
 もなりかねず、「党の力を弱める。犯してはいけない禁じ手だ」と批判する』



安倍長期政権論の首謀者
 首相側近。。つまり議員ではなく
  官邸官僚首相秘書官が発案
   それとも背後の官僚機構の案か


いずれにせよ、この安倍政権の長期化
 を熱望するのは、官僚機構なのは確実


議員ではなく、公務員の彼らは
 当然ながら選挙の洗礼を浴びない
  その代り議決権を有しない訳で。。


議員政権の盾。。つまりマスコミや
 世論の批評批判の的が必要なのだ

  全ての段取りは背後で完結させ。。
   議決出来ればそれで良い。。しかし
    前面に立つ議員政権の評判が
     悪ければ、出来る法案可決も不可能


今、大新聞・大マスコミが騙して
 国民・有権者の評判が悪くはない
  安倍首相の任期大幅延長。。
つまり
   前面に立つコマの代わりが居ないのだ


この際、国民・有権者が見る目を
 持っていれば問題ないのであるが




大学生の9割以上が今の日本を「好き」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150104-00010001-dime-soci

『2020年夏季オリンピック/パラリンピックの東京開催が決定し、国内外問わず今まで
 以上に「日本」が 注目され始めた。また、富士山や日本食の世界遺産登録はもちろ
 ん、昨今では周辺諸国との外交問題もあり、普段の生活の中でも「日本と世界」を自
 然と意識する機会が多くなっている。こうした環境変化の中、間もなく社会に出ようと
 している現在の大学生は、この「日本」をどのように評価し、「世界」とどのように向き
 合おうとしているのか。公益社団法人東京広告協会主催の「大学生意識調査プロジ
 ェクト FUTURE2014」が、首都圏の大学生800名を対象に、「日本に関する意識調
 査」を実施したところ、大学生の9割以上が今の日本を「好き」と答えていることがわ
 かった』



俄かに信じ難い調査結果だ
 考えれば、失われた20年。。いや
  25年の真っ最中にこの世に生まれ
   良いこと何一つ無い日本しか知らない


とはいえ。。物事を正しく判断する
 基準すら持ち合わせていないというのか


ネトウヨ。。バカウヨという言葉が
 浮かんだが、彼らは知識が無いのだ


東京大学大学院教授がうちの学生
 にして、歴史。。敗戦当時から戦後の
  正しい歴史を全く知らない知ろうとしない


と言っていたのをまたもや思い出す。。

彼らが有権者として、社会の
 中心になるにはそう時間は要らない
  2015年以降、先が思いやられる。。

  
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1171-5d04d74b