| Home |
<大阪都構想>公明党の住民投票賛成「反維新」のはずが驚き
『大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が掲げる大阪都構想について、対立
する公明党が、都構想の是非を問う住民投票の実施に賛成する方針である
ことが26日、分かった。一転、歩み寄りを見せた公明党。大阪維新の会と対
立しながら、急な方針転換に公明内部からも疑問の声が上がった。「反維新」
で連携してきた自民など他党も慌ただしく対応に追われた。
大阪市西区の公明党府本部で26日、大阪府・市の議員団が集まった会議は
荒れ模様だった。「都構想は反対だが、住民投票まで持っていく。民意をくむ
べきで、党本部の判断だ」。前日に維新の橋下徹代表(大阪市長)、松井一郎
幹事長(大阪府知事)と会談した幹部が説明した。出席者からは「納得できな
い」「党幹部の国会議員が説明すべきだ」との反発が相次いだ。ある市議は
「事前に知らされていなかった」と不満をあらわにした。
清水義人・府議団幹事長は記者団に「協定書の中身は無理があり、反対の見
解は変わっていない。住民投票という住民の権利を尊重することだけ、今回は
決めた」と説明した。
自民市議団も同日、対応を協議。公明側に問い合わせると「今のままの協定
書は認められない」と回答されたという。柳本顕幹事長は「公明のスタンスが
急変したとすれば、許されないことだ。橋下氏の衆院選の出馬騒動に絡み、
裏取引があったと言われてもしかたない」と語った』
小生。。大阪都構想には反対
道州制はもっと反対!現在の都道府県制
政令指定都市制も廃止すべきと思っている
その意味で。。大阪都構想に関する住民投票
に公明党が賛成したというニュースは残念だ
民主主義?もはや、その有権者・民意こそが
信用ならない代物になってきている訳である
大阪維新に急接近の公明「押し付けられただけ」
『行き詰まりから一転、実現の可能性が見えてきた大阪維新の会の看板政策・
大阪都構想。
公明党大阪府本部の幹部は26日、都構想の是非を問う住民投票実施への
協力を正式に表明した。この1年、激しく対立してきた橋下徹・大阪市長率い
る維新と公明党が急接近した背景には、党本部などからの強い働きかけが
あった。
「大阪府・市ともに維新が第1党という事実は重い」
26日午後、大阪市内の公明党府本部前。小笹正博幹事長(大阪市議)は、
記者団に対し、方針転換の理由をこう説明した。
衆院選で、維新の党は大阪府内の政党別比例票でトップの114万票を獲得。
大阪市内でも最多の33万票を得た。小笹氏は「(都構想に)一定の民意があ
る。有権者の意向は最大限尊重するのがうちの党の考え方だ」と、自身に言
い聞かせるように述べた。
しかし、衆院選が終わった後も、小笹氏は「国民が求めているのは景気回復
と福祉。都構想ではない」「橋下氏の手口にまどわされないようにしたい」と話
していた。歩み寄りの気配は全くなかったが、25日夜、橋下氏らと会談し、住
民投票への協力を伝えた。
小笹氏は26日、こう明かした。「党の中央から、都構想について住民が最終
判断をすることを了解してもらえないかと話があった」
実は、公明党と維新が会談した前日の24日、小笹氏を含む府本部の幹部ら
は、東京・信濃町にいた。公明党の支持母体・創価学会の本部に急きょ、呼び
出されたのだった。
「支持者を心配させない方がいい。住民投票までは認めればいいのでは」
創価学会幹部に言われ、府議らは維新との対立の経緯を必死に説明した。さ
らに党本部から、議会と首長との関係を正常化するよう求められ、最終的に住
民投票まで認めることを決めたという。
こうした流れに対し、橋下氏から「宗教の前に人の道がある」などと激しく批判
されてきた公明党の府議、市議らの不満は収まらない。
26日午後1時頃から府本部で開かれた緊急会議では「地元からの疑問に、ど
う答えたらいいのか」「なぜこういう判断になったのか」などと、幹部らに説明を
求める声が噴出したという。出席者の一人は「みんな消化不良だが、幹部も説
明できる立場ではないだろう。決まった話を押し付けられただけだ」と力無く言
った』
裏取引!?その言葉は説得力がある
中央政界絡み。。安倍自民党からの要請
真っ先にそのことが脳裏に浮かんだが。。
安倍政権は、議席の上だけでは今回の
選挙で圧勝(微減に踏みとどまった)の形
しかし、内容には。。今後の政局、いや
経済・外交・安全保障案件には不安一杯だ
維新の党に協力求める意味で
連立組む公明党に激烈要請した。。
また、橋下維新側からは。。安全保障面で
公明党の意を汲んでも良い、とか消費税増税
では軽減税率を優先考慮に導く、というような
甘い餌をちらつかされた可能性も否定出来ず
ならば。。公明党の本体創価学会は
いったい何をしているのか!しかしこれが
中々どうして極めて頼り無く怪しいのである
実は、過去にも創価・公明は
安倍政権。。その絡みで橋下維新
との関係で、グラついている訳である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪なるほど。。激烈な威力を誇った創価学会票にかげり≫<安倍政権と官僚機構はその足元をみている?>【しかし、再び威力を見せつける時がくるのではないか】
別に公明党に期待する訳ではない
創価学会あっての政党であるから
背後の宗教法人創価学会の意向が
気になるだけであるし。。創価学会の
唯一評価出来るのは、平和主義!!
たったこれだけ!反自民・反タカ派
にとって、それだけが頼りなのだ
圧倒的な集票力で
自民党の選挙を一手に支える
その創価学会にして
このところのだらしなさ。。
どうにも納得がいかなかったが
学会内部が割れているということか
それなら、納得も出来よう。。
考えれば、総帥池田大作氏が
病に倒れて数年。。タガが緩まない
方がオカシイのであって。。
未だ威力を何とか保つ学会は
スゴイ!と逆説的に感心する
≪創価学会・公明党の極めて残念な言動があった≫<期待したのが間違いだった>【やっぱり、安倍政権と悪しき政治をのさばらせてきたA級戦犯だ】
創価学会・公明党は
大阪都構想に必ずしも
反対ではなかったのか
大阪都構想。。その延長の
道州制こそは、地方自治を潰す
市町村制をキッチリ固めること
都道府県制・政令指定都市も
要らない!そんな大きなエリア
管理不能。。統治するヤツが不在
しかし、公明党は”政権””主役”に
なる訳にはいかない、ようである
宗教政権誕生に対する風当たり
これが恐いに違いない!!
大阪市長。。橋下徹
彼が大きく飛躍するのか
どうかは不透明。。
よって、まだ大したことはない
しかし、国政は問題である
やはり。。創価学会は自らの巨体
を隠せる器。。大きな政権・議席
これが有りさえすれば良いようである
この政治判断は、とてつもない
また取り返しのつかない大失政である
理屈でいえば。。
全国数百万票とされる
巨大創価学会票なのであり
創価学会が従える公明党が
連立離脱。。自民党への選挙協力
を止めれば。。即刻、自民党選挙
が崩壊することは確実なのであり
主導権は、公明党・創価学会
が握っていると解釈出来る訳だ
しかし!!
現状はとてもそうは見えない
しかし、近年の公明党
だらしないなどのレベルでなく
安倍タカ派政権の暴走許した
その責任は重く取り返しが
つかないことを自覚すべき
池田氏不在の間
公明党の舵取りは
谷川何某だったのか
それで合点がいった次第
消費税増税法案可決成立
自民党・民主党と3党結託
信じられない思いだった
なぜならば。。創価学会は
庶民教団。。公明党も
増税に強硬反対だと
思い込んでいた訳だが
平和路線。。憲法9条堅持
の池田路線も虚しく
集団的自衛権・憲法改正
論調が罷り通り
特定秘密保護法案
もアッサリ国会通過
池田大作。。脳梗塞?
それとも他の大病?
いずれにせよ、タガが
緩み。。安倍自民の言いなり
これでは、政権にもの言える
という現世利益も叶うまい
小生。。創価を肯定する
気など無いが。。
非常に残念な思いだった
みんなの党も、維新も
都市型浮動票頼みで
確固たる支持基盤も
地盤も存在していない
安倍自民は、みんな・維新
重視でタカ派路線。。
官僚機構支配政治を
まっしぐらに突き進む
連立解消せよ
安倍自民は公明
創価無しでは選挙も
戦えないのであるから
毒をもって毒を制す
という言葉がある
しかし、ここは
毒をもって害を制す
創価学会の巨大な組織
これを一枚岩に保つ。。
なるほど困難極まりない
しかし、これも。。平和路線の
組織と必ずしも主張一致しない
自民党タカ派との連立政権
故に、自壊作用が起きている
と、小生みているのである。。
小生。。当然のことながら
創価学会員ではない
我が家は既存仏教
宗派は真言宗である
創価学会員。。日蓮でも
法華経でもない、本尊は
池田大作。。教義・現世利益
は、日本の政権にもの言えて
政策を動かすことが出来る
しかし、近年の公明党
だらしないなどのレベルでなく
安倍タカ派政権の暴走許した
その責任は重く取り返しが
つかないことを自覚すべき
池田氏不在の間
公明党の舵取りは
谷川何某だったのか
それで合点がいった次第
消費税増税法案可決成立
自民党・民主党と3党結託
信じられない思いだった
なぜならば。。創価学会は
庶民教団。。公明党も
増税に強硬反対だと
思い込んでいた訳だが
平和路線。。憲法9条堅持
の池田路線も虚しく
集団的自衛権・憲法改正
論調が罷り通り
特定秘密保護法案
もアッサリ国会通過
池田大作。。脳梗塞?
それとも他の大病?
いずれにせよ、タガが
緩み。。安倍自民の言いなり
これでは、政権にもの言える
という現世利益も叶うまい
小生。。創価を肯定する
気など無いが。。
非常に残念な思いだった
公明党は、舛添要一と
関係深かったのか。。が
そんなことは知ったことか
脱原発で、反安倍自民で
細川護煕当選で良いのだ
都議会議席占めただけで
公明党は満足すべきなのだ
みんなの党。。日本維新の会
が自民党との連立目論む。。
良いではないか、公明党よ
連立解消した方が良いのだ
みんなの党も、維新も
都市型浮動票頼みで
確固たる支持基盤も
地盤も存在していない
安倍自民は、みんな・維新
重視でタカ派路線。。
官僚機構支配政治を
まっしぐらに突き進む
連立解消せよ
安倍自民は公明
創価無しでは選挙も
戦えないのであるから
毒をもって毒を制す
という言葉がある
しかし、ここは
毒をもって害を制す
創価学会の集票力に
衰えが生じているという
記事も目にしたことがある
集票力は組織の強固さと
比例するのは当然であり
親から子へ。。子から孫へ
家族愛・親族愛・夫婦愛を
最大限に活用して巨大化
した創価学会の戦略も
さすがに、年月とともに
宗教。。祖先、信仰に疎い
都会中心の信徒拡大策も
その家族構成も影響して
タガが緩むのは致し方ない
むしろ、全く変わらない強固な
一致団結力で時代を駆け抜ける
方が気味が悪い訳なのである
しかし、組織の目指す平和路線
と一致した方向へ公明党も
連立相手を変更したならば
池田大作氏の回復は困難
としても。。。小康状態が明らか
にでもなれば・・・その激烈な
組織は再び威力を発揮するはず
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍自民。。いや背後の官僚機構は
もしや、創価学会の集票力。。その恩恵
を爆発的に被っている政権党の
現状を見誤っているのか?まさか。。
安倍政権がダメ、という気持ち。。しかし
ガタガタ野党がどうとか、野党筆頭民主党が
立ち直るべきとか、どれも全く効力無いのだ
ズバリ!!創価学会票が離反!!
これは核兵器的な激烈威力であり
瞬時に安倍政権は終焉迎えるのは確実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪総選挙投票目前!もう一度シッカリ考えよう!!≫<表紙は自民党安倍政権。。中身は創価学会票>【そんな連立与党に力貸すんですか?】
前回の衆院選。。小選挙区で
自民党が得たのは2500万票
そのうち少なくとも600万票が
公明党という建前の創価票だ!!
安倍政権、安倍政権とマスコミ
しかし、表紙は自民党。。中身は
創価学会の現世利益実現党なのだ
それ見ろ!やっぱり痛い!!
それどころか。。パニックに近い
しかし、肝心の創価学会・公明党
これが安心出来ないのも確かな訳で
それにしても。。安倍晋三首相の
集団的自衛権。。お友達『懇談会』
を受けての記者会見は酷いものだった
今、現時点では。。安倍政権に
取って代わる勢力は自民党にも
野党各党にも出現していない
これが、こんな酷い政権が
生き延びることを可能にしている
最大の要因なのである。。が!!
かといって、このまま手を
こまねいている訳にもいかない
やがては、野合に過ぎないにせよ
野党各党の連携も出てくるはずなのだ
公明党よ。。安倍晋三とは
どこまで行っても、絶対に合わない
連立から離脱すべきなのだよ
しかし、公明党・創価学会には
政権に居続けることが、極めて
魅力的に映っているようである
政権に物言える政党公明党そして
創価学会の現世利益。。つまり
信徒の商売にも好影響があるから?
しかし、現状。。全く何も
要求通っていないではないか
公明党が自民党・民主党と
三党合意でゴリ押しした消費税増税
それで信徒たちの生活も窮地に陥る
全て洗いざらい懺悔して
間違いは間違いと悔い改め
連立から離脱すれば。。道が開ける
国民が許さない?悪いけど
公明党に投票するのは
創価学会信徒と彼らに頼まれた
人々だけなのは、明らかであり
創価学会という偉大なる固定票
実質これのみでしょ?創価学会と
一心同体というより一部・下部組織
統一地方選などそれほど恐くないはず
国民が許さない、というなら消費増税
など、絶対やれなかったはずなのだよ
小生も。。現状みる限り
安倍政権にズルズル引きずられると
思うが。。何故なのか理解に苦しむ
選挙協力を断ち切られると
困るのは。。いや瞬時に終わるのは
自民党なのは確実であり。。
公明党・創価学会は自民と絶縁して
もそれほど困りもしないはずだが。。
公明党よ。。連立から離脱して
野党が合併の際には、合流すべきだ
創価学会の巨体を隠せる
器なら。。小沢一郎氏が
用意してくれるから安心したまえ
恐れているのは、宗教法人課税だろう
それぐらいしか、恐いものはないはずなのだ
しかし、考えてもみたまえ
自民党側にも多くの宗教勢が支援している
安倍政権のタカ派政策で、今でも。。
宗教勢とギクシャクというウワサもある
宗教法人課税など絶対に出来ない
自民党は、もはやそれほど弱体化である
そんなことをすれば。。やぶへびになる
天下り法人・特別会計にメス
世界最大の政府資産700兆円にも
矛先が向かうから、財務省も出来ない
ことは、間違いの無いことなのである
創価学会が上部団体の公明党
小選挙区の候補抑えてまで
自民党に加勢する理由とは。。
もしも、全力投球すれば
公明党は衆院70~80議席
にはなるはずにも拘らず。。現状
30とちょっとに抑えられている
単独で政権獲りにはいけない
宗教関連政党ということで
世間からの批判は激烈確実
一気に潰しに掛かられてしまう
ならば。。自民党という古来
昭和以来日本人には馴染みの
政党の皮を被っておいた方が得策
しかし、その自民党も
昔とは。。いやほんの少し前の
20世紀までの自民党とは全く別物!
表紙は安倍政権。。中身は創価公明
実際に動かすのは政府=官僚機構
そんな勢力に力貸して良いんですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうも。。創価学会の信仰、信者対策
政権自民党に物申すことが出来。。生活
という現世利益を実現可能である!
これが、教団の裏の謳い文句になって
いるのではないか。。と疑っているが
それにしても、とても先進国とは思えない
政権政党自民党内閣が、実は創価学会票
を屋台骨に選挙で議席確保し成立している
米欧先進諸国では考えられないし
説明しても信用してもらえないだろうが
これが厳然とした現実なのであるから
安倍政権という悪劣議員政体を
倒したいなら、創価学会を離反させる
これこそが特効薬であり、この道しか無い
『大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が掲げる大阪都構想について、対立
する公明党が、都構想の是非を問う住民投票の実施に賛成する方針である
ことが26日、分かった。一転、歩み寄りを見せた公明党。大阪維新の会と対
立しながら、急な方針転換に公明内部からも疑問の声が上がった。「反維新」
で連携してきた自民など他党も慌ただしく対応に追われた。
大阪市西区の公明党府本部で26日、大阪府・市の議員団が集まった会議は
荒れ模様だった。「都構想は反対だが、住民投票まで持っていく。民意をくむ
べきで、党本部の判断だ」。前日に維新の橋下徹代表(大阪市長)、松井一郎
幹事長(大阪府知事)と会談した幹部が説明した。出席者からは「納得できな
い」「党幹部の国会議員が説明すべきだ」との反発が相次いだ。ある市議は
「事前に知らされていなかった」と不満をあらわにした。
清水義人・府議団幹事長は記者団に「協定書の中身は無理があり、反対の見
解は変わっていない。住民投票という住民の権利を尊重することだけ、今回は
決めた」と説明した。
自民市議団も同日、対応を協議。公明側に問い合わせると「今のままの協定
書は認められない」と回答されたという。柳本顕幹事長は「公明のスタンスが
急変したとすれば、許されないことだ。橋下氏の衆院選の出馬騒動に絡み、
裏取引があったと言われてもしかたない」と語った』
小生。。大阪都構想には反対
道州制はもっと反対!現在の都道府県制
政令指定都市制も廃止すべきと思っている
その意味で。。大阪都構想に関する住民投票
に公明党が賛成したというニュースは残念だ
民主主義?もはや、その有権者・民意こそが
信用ならない代物になってきている訳である
大阪維新に急接近の公明「押し付けられただけ」
『行き詰まりから一転、実現の可能性が見えてきた大阪維新の会の看板政策・
大阪都構想。
公明党大阪府本部の幹部は26日、都構想の是非を問う住民投票実施への
協力を正式に表明した。この1年、激しく対立してきた橋下徹・大阪市長率い
る維新と公明党が急接近した背景には、党本部などからの強い働きかけが
あった。
「大阪府・市ともに維新が第1党という事実は重い」
26日午後、大阪市内の公明党府本部前。小笹正博幹事長(大阪市議)は、
記者団に対し、方針転換の理由をこう説明した。
衆院選で、維新の党は大阪府内の政党別比例票でトップの114万票を獲得。
大阪市内でも最多の33万票を得た。小笹氏は「(都構想に)一定の民意があ
る。有権者の意向は最大限尊重するのがうちの党の考え方だ」と、自身に言
い聞かせるように述べた。
しかし、衆院選が終わった後も、小笹氏は「国民が求めているのは景気回復
と福祉。都構想ではない」「橋下氏の手口にまどわされないようにしたい」と話
していた。歩み寄りの気配は全くなかったが、25日夜、橋下氏らと会談し、住
民投票への協力を伝えた。
小笹氏は26日、こう明かした。「党の中央から、都構想について住民が最終
判断をすることを了解してもらえないかと話があった」
実は、公明党と維新が会談した前日の24日、小笹氏を含む府本部の幹部ら
は、東京・信濃町にいた。公明党の支持母体・創価学会の本部に急きょ、呼び
出されたのだった。
「支持者を心配させない方がいい。住民投票までは認めればいいのでは」
創価学会幹部に言われ、府議らは維新との対立の経緯を必死に説明した。さ
らに党本部から、議会と首長との関係を正常化するよう求められ、最終的に住
民投票まで認めることを決めたという。
こうした流れに対し、橋下氏から「宗教の前に人の道がある」などと激しく批判
されてきた公明党の府議、市議らの不満は収まらない。
26日午後1時頃から府本部で開かれた緊急会議では「地元からの疑問に、ど
う答えたらいいのか」「なぜこういう判断になったのか」などと、幹部らに説明を
求める声が噴出したという。出席者の一人は「みんな消化不良だが、幹部も説
明できる立場ではないだろう。決まった話を押し付けられただけだ」と力無く言
った』
裏取引!?その言葉は説得力がある
中央政界絡み。。安倍自民党からの要請
真っ先にそのことが脳裏に浮かんだが。。
安倍政権は、議席の上だけでは今回の
選挙で圧勝(微減に踏みとどまった)の形
しかし、内容には。。今後の政局、いや
経済・外交・安全保障案件には不安一杯だ
維新の党に協力求める意味で
連立組む公明党に激烈要請した。。
また、橋下維新側からは。。安全保障面で
公明党の意を汲んでも良い、とか消費税増税
では軽減税率を優先考慮に導く、というような
甘い餌をちらつかされた可能性も否定出来ず
ならば。。公明党の本体創価学会は
いったい何をしているのか!しかしこれが
中々どうして極めて頼り無く怪しいのである
実は、過去にも創価・公明は
安倍政権。。その絡みで橋下維新
との関係で、グラついている訳である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪なるほど。。激烈な威力を誇った創価学会票にかげり≫<安倍政権と官僚機構はその足元をみている?>【しかし、再び威力を見せつける時がくるのではないか】
別に公明党に期待する訳ではない
創価学会あっての政党であるから
背後の宗教法人創価学会の意向が
気になるだけであるし。。創価学会の
唯一評価出来るのは、平和主義!!
たったこれだけ!反自民・反タカ派
にとって、それだけが頼りなのだ
圧倒的な集票力で
自民党の選挙を一手に支える
その創価学会にして
このところのだらしなさ。。
どうにも納得がいかなかったが
学会内部が割れているということか
それなら、納得も出来よう。。
考えれば、総帥池田大作氏が
病に倒れて数年。。タガが緩まない
方がオカシイのであって。。
未だ威力を何とか保つ学会は
スゴイ!と逆説的に感心する
≪創価学会・公明党の極めて残念な言動があった≫<期待したのが間違いだった>【やっぱり、安倍政権と悪しき政治をのさばらせてきたA級戦犯だ】
創価学会・公明党は
大阪都構想に必ずしも
反対ではなかったのか
大阪都構想。。その延長の
道州制こそは、地方自治を潰す
市町村制をキッチリ固めること
都道府県制・政令指定都市も
要らない!そんな大きなエリア
管理不能。。統治するヤツが不在
しかし、公明党は”政権””主役”に
なる訳にはいかない、ようである
宗教政権誕生に対する風当たり
これが恐いに違いない!!
大阪市長。。橋下徹
彼が大きく飛躍するのか
どうかは不透明。。
よって、まだ大したことはない
しかし、国政は問題である
やはり。。創価学会は自らの巨体
を隠せる器。。大きな政権・議席
これが有りさえすれば良いようである
この政治判断は、とてつもない
また取り返しのつかない大失政である
理屈でいえば。。
全国数百万票とされる
巨大創価学会票なのであり
創価学会が従える公明党が
連立離脱。。自民党への選挙協力
を止めれば。。即刻、自民党選挙
が崩壊することは確実なのであり
主導権は、公明党・創価学会
が握っていると解釈出来る訳だ
しかし!!
現状はとてもそうは見えない
しかし、近年の公明党
だらしないなどのレベルでなく
安倍タカ派政権の暴走許した
その責任は重く取り返しが
つかないことを自覚すべき
池田氏不在の間
公明党の舵取りは
谷川何某だったのか
それで合点がいった次第
消費税増税法案可決成立
自民党・民主党と3党結託
信じられない思いだった
なぜならば。。創価学会は
庶民教団。。公明党も
増税に強硬反対だと
思い込んでいた訳だが
平和路線。。憲法9条堅持
の池田路線も虚しく
集団的自衛権・憲法改正
論調が罷り通り
特定秘密保護法案
もアッサリ国会通過
池田大作。。脳梗塞?
それとも他の大病?
いずれにせよ、タガが
緩み。。安倍自民の言いなり
これでは、政権にもの言える
という現世利益も叶うまい
小生。。創価を肯定する
気など無いが。。
非常に残念な思いだった
みんなの党も、維新も
都市型浮動票頼みで
確固たる支持基盤も
地盤も存在していない
安倍自民は、みんな・維新
重視でタカ派路線。。
官僚機構支配政治を
まっしぐらに突き進む
連立解消せよ
安倍自民は公明
創価無しでは選挙も
戦えないのであるから
毒をもって毒を制す
という言葉がある
しかし、ここは
毒をもって害を制す
創価学会の巨大な組織
これを一枚岩に保つ。。
なるほど困難極まりない
しかし、これも。。平和路線の
組織と必ずしも主張一致しない
自民党タカ派との連立政権
故に、自壊作用が起きている
と、小生みているのである。。
小生。。当然のことながら
創価学会員ではない
我が家は既存仏教
宗派は真言宗である
創価学会員。。日蓮でも
法華経でもない、本尊は
池田大作。。教義・現世利益
は、日本の政権にもの言えて
政策を動かすことが出来る
しかし、近年の公明党
だらしないなどのレベルでなく
安倍タカ派政権の暴走許した
その責任は重く取り返しが
つかないことを自覚すべき
池田氏不在の間
公明党の舵取りは
谷川何某だったのか
それで合点がいった次第
消費税増税法案可決成立
自民党・民主党と3党結託
信じられない思いだった
なぜならば。。創価学会は
庶民教団。。公明党も
増税に強硬反対だと
思い込んでいた訳だが
平和路線。。憲法9条堅持
の池田路線も虚しく
集団的自衛権・憲法改正
論調が罷り通り
特定秘密保護法案
もアッサリ国会通過
池田大作。。脳梗塞?
それとも他の大病?
いずれにせよ、タガが
緩み。。安倍自民の言いなり
これでは、政権にもの言える
という現世利益も叶うまい
小生。。創価を肯定する
気など無いが。。
非常に残念な思いだった
公明党は、舛添要一と
関係深かったのか。。が
そんなことは知ったことか
脱原発で、反安倍自民で
細川護煕当選で良いのだ
都議会議席占めただけで
公明党は満足すべきなのだ
みんなの党。。日本維新の会
が自民党との連立目論む。。
良いではないか、公明党よ
連立解消した方が良いのだ
みんなの党も、維新も
都市型浮動票頼みで
確固たる支持基盤も
地盤も存在していない
安倍自民は、みんな・維新
重視でタカ派路線。。
官僚機構支配政治を
まっしぐらに突き進む
連立解消せよ
安倍自民は公明
創価無しでは選挙も
戦えないのであるから
毒をもって毒を制す
という言葉がある
しかし、ここは
毒をもって害を制す
創価学会の集票力に
衰えが生じているという
記事も目にしたことがある
集票力は組織の強固さと
比例するのは当然であり
親から子へ。。子から孫へ
家族愛・親族愛・夫婦愛を
最大限に活用して巨大化
した創価学会の戦略も
さすがに、年月とともに
宗教。。祖先、信仰に疎い
都会中心の信徒拡大策も
その家族構成も影響して
タガが緩むのは致し方ない
むしろ、全く変わらない強固な
一致団結力で時代を駆け抜ける
方が気味が悪い訳なのである
しかし、組織の目指す平和路線
と一致した方向へ公明党も
連立相手を変更したならば
池田大作氏の回復は困難
としても。。。小康状態が明らか
にでもなれば・・・その激烈な
組織は再び威力を発揮するはず
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍自民。。いや背後の官僚機構は
もしや、創価学会の集票力。。その恩恵
を爆発的に被っている政権党の
現状を見誤っているのか?まさか。。
安倍政権がダメ、という気持ち。。しかし
ガタガタ野党がどうとか、野党筆頭民主党が
立ち直るべきとか、どれも全く効力無いのだ
ズバリ!!創価学会票が離反!!
これは核兵器的な激烈威力であり
瞬時に安倍政権は終焉迎えるのは確実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪総選挙投票目前!もう一度シッカリ考えよう!!≫<表紙は自民党安倍政権。。中身は創価学会票>【そんな連立与党に力貸すんですか?】
前回の衆院選。。小選挙区で
自民党が得たのは2500万票
そのうち少なくとも600万票が
公明党という建前の創価票だ!!
安倍政権、安倍政権とマスコミ
しかし、表紙は自民党。。中身は
創価学会の現世利益実現党なのだ
それ見ろ!やっぱり痛い!!
それどころか。。パニックに近い
しかし、肝心の創価学会・公明党
これが安心出来ないのも確かな訳で
それにしても。。安倍晋三首相の
集団的自衛権。。お友達『懇談会』
を受けての記者会見は酷いものだった
今、現時点では。。安倍政権に
取って代わる勢力は自民党にも
野党各党にも出現していない
これが、こんな酷い政権が
生き延びることを可能にしている
最大の要因なのである。。が!!
かといって、このまま手を
こまねいている訳にもいかない
やがては、野合に過ぎないにせよ
野党各党の連携も出てくるはずなのだ
公明党よ。。安倍晋三とは
どこまで行っても、絶対に合わない
連立から離脱すべきなのだよ
しかし、公明党・創価学会には
政権に居続けることが、極めて
魅力的に映っているようである
政権に物言える政党公明党そして
創価学会の現世利益。。つまり
信徒の商売にも好影響があるから?
しかし、現状。。全く何も
要求通っていないではないか
公明党が自民党・民主党と
三党合意でゴリ押しした消費税増税
それで信徒たちの生活も窮地に陥る
全て洗いざらい懺悔して
間違いは間違いと悔い改め
連立から離脱すれば。。道が開ける
国民が許さない?悪いけど
公明党に投票するのは
創価学会信徒と彼らに頼まれた
人々だけなのは、明らかであり
創価学会という偉大なる固定票
実質これのみでしょ?創価学会と
一心同体というより一部・下部組織
統一地方選などそれほど恐くないはず
国民が許さない、というなら消費増税
など、絶対やれなかったはずなのだよ
小生も。。現状みる限り
安倍政権にズルズル引きずられると
思うが。。何故なのか理解に苦しむ
選挙協力を断ち切られると
困るのは。。いや瞬時に終わるのは
自民党なのは確実であり。。
公明党・創価学会は自民と絶縁して
もそれほど困りもしないはずだが。。
公明党よ。。連立から離脱して
野党が合併の際には、合流すべきだ
創価学会の巨体を隠せる
器なら。。小沢一郎氏が
用意してくれるから安心したまえ
恐れているのは、宗教法人課税だろう
それぐらいしか、恐いものはないはずなのだ
しかし、考えてもみたまえ
自民党側にも多くの宗教勢が支援している
安倍政権のタカ派政策で、今でも。。
宗教勢とギクシャクというウワサもある
宗教法人課税など絶対に出来ない
自民党は、もはやそれほど弱体化である
そんなことをすれば。。やぶへびになる
天下り法人・特別会計にメス
世界最大の政府資産700兆円にも
矛先が向かうから、財務省も出来ない
ことは、間違いの無いことなのである
創価学会が上部団体の公明党
小選挙区の候補抑えてまで
自民党に加勢する理由とは。。
もしも、全力投球すれば
公明党は衆院70~80議席
にはなるはずにも拘らず。。現状
30とちょっとに抑えられている
単独で政権獲りにはいけない
宗教関連政党ということで
世間からの批判は激烈確実
一気に潰しに掛かられてしまう
ならば。。自民党という古来
昭和以来日本人には馴染みの
政党の皮を被っておいた方が得策
しかし、その自民党も
昔とは。。いやほんの少し前の
20世紀までの自民党とは全く別物!
表紙は安倍政権。。中身は創価公明
実際に動かすのは政府=官僚機構
そんな勢力に力貸して良いんですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうも。。創価学会の信仰、信者対策
政権自民党に物申すことが出来。。生活
という現世利益を実現可能である!
これが、教団の裏の謳い文句になって
いるのではないか。。と疑っているが
それにしても、とても先進国とは思えない
政権政党自民党内閣が、実は創価学会票
を屋台骨に選挙で議席確保し成立している
米欧先進諸国では考えられないし
説明しても信用してもらえないだろうが
これが厳然とした現実なのであるから
安倍政権という悪劣議員政体を
倒したいなら、創価学会を離反させる
これこそが特効薬であり、この道しか無い
- 関連記事
-
- ≪経団連に頼んでみたって。。賃上げなど実現しない≫【安倍首相は、内部留保って知らんのじゃないか?】 (2015/01/04)
- ≪民主党代表選。。自民党の2番煎じでは全く期待出来ない≫<小沢一郎・山本太郎をも迎え入れ。。タブー打ち破るぐらいでないと>【戦後日本は、たかだか建国70年の新興国!思い切った改革無くして未来は無い】 (2015/01/02)
- ≪2015年は、消費税増税三党(自民・民主・公明)合意白紙に戻し。。安倍官僚傀儡政権を打倒する勢力の出現を望む≫【何度も何度も言ってきたが、消費税増税はやっぱり大間違いだった!】 (2014/12/31)
- ≪日本の中央政治は、<国内唯一支配者官僚機構>の用意した舞台から一歩も出られないスケール小さな代物≫【官僚機構に挑む政治姿勢の巻き添えになるのを恐れる・・・そんな下らん根性が小沢アレルギーの根源だ】 (2014/12/30)
- ≪安倍自民党は、やっぱり新宗教と親しかった≫<古来、岸信介以来統一教会。。そして近年、創価学会が全面支援!!>【それにしても公称信者数多過ぎの幸福の科学は、安倍首相を解散に追い込んだのか】 (2014/12/30)
- ≪悲しいかな。。これが現時点で、我が日本国最強の政治集団である≫<自民党執行部(三役)の面々>【とてもじゃないが先進国とは言えぬ】 (2014/12/29)
- ≪官僚機構・大新聞が嫌がる政治集団が伸びないと光は見えない≫<根本・根底からの政治改革・有権者改革が必要なのだろう>【まぁ、こういう手合いの御用評論・提灯記事が罷り通るというのも・・・。】 (2014/12/27)
- ≪またか!大阪維新に協力?創価学会・公明党よ。。シッカリせよ、原点に戻れ≫<《バカな安倍自民党》は、橋下維新にラブコール。。チャンス!!だ。。安倍自民潰すには創価学会離反が核兵器的威力>【自民党との連立解消せよ!しかし創価の信仰形態が自民との連立求める】 (2014/12/27)
- ≪山本太郎が生活の党入党で。。政党要件満たす≫<小沢一郎が首の皮一枚生き残った>【悲しく恥ずかしい。。《安倍政権=21世紀日本の体制派》を成敗せよ】 (2014/12/26)
- ≪日本の政治不信・投票率低迷の元凶は何か≫<日本の首相・大臣・国会議員。。特に自民党議員は理想のリーダー像とは程遠い>【一般国民の常識とはかけ離れた、特殊なムラの変な基準】 (2014/12/25)
- ≪自民党に所属している小泉進次郎などに、期待することは何も無い≫【骨の髄まで<官僚機構に支配された自民党>を出てからだ】 (2014/12/24)
- ≪安倍政権と自民党は沖縄の民意など最初から読んでいない≫【どうしようもなかったはず!あとは運任せ!!】 (2014/12/23)
- ≪大阪都構想・道州制勿論反対!≫【しかし、現在の都道府県制・政令指定都市制も要らない】 (2014/12/21)
- ≪財務省の野望を打ち砕いた安倍首相!という扇動の大ウソがやっと露呈した≫<しかし選挙はもう終わったのだ>【今頃種明かししてくれても、遅いよ!!】 (2014/12/19)
- ≪安倍首相の会見台詞を。。官僚上がりの専門家が、真剣に分析すべきでない≫<《悪いけど彼には何にも無い》だから、小生。。先行き不安なのである>【もう、そろそろ。。官僚作成答弁書「棒読み丸読み」を完全暴露すべき】 (2014/12/19)
スポンサーサイト
| Home |