fc2ブログ
「何処に行って煙たがれるか…」首相がFBで「阿比留記者が行く」を紹介

『安倍晋三首相は28日午前、自身の交流サイト「フェイスブック」で、同日付の産経新聞
 2面(東京本社発行)に掲載された「阿比留記者が行く」を紹介し、「これから(阿比留
 記者が)何処に行って煙たがれるか楽しみです」と投稿した。首相は自身が産経新聞
 を読んでいる写真も掲載し「さて私はこれから大分市に入ります」と書き込んだ。

 阿比留瑠比記者(政治部編集委員)は産経新聞紙上で「菅氏“復活”なぜか取材でき
 ず」との見出しで、菅直人元首相の政治資金パーティー「菅直人の復活に期待する会」
 を取材したが、非公開だったことなどを記事にしている』



日本の首相。。大臣、国会議員
 の資質、劣化著しいことは何度も
  述べてきた小生であるが。。
衝撃!!

事態は、小生が想定していたよりも
 遥かに悪化が進行していたようである


これまで、官僚機構事務次官と
 また、大新聞トップと親しい間柄
  の政治リーダーの話は、枚挙に
   いとまが無かった訳であるが。。


一新聞社の一政治記者と同志、戦友
 それも内閣総理大臣が、対等の立場か!
  よりによって、産経新聞阿比留瑠比とは。。


両者には共通性を感じたことはあったし
 阿比留記者が、安倍晋三シンパは知られた
  が、ここまで繋がっていたことが驚きだった。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪『金美齢』!!はじめ<安倍晋三首相のお友達>が発する『共和党政権なら、日米が上手くいったはず!』の考えは世界には通用しない≫【バカウヨの考えがはびこり。。<反吐が出るほど>嫌いな連中】



金美齢。。最も嫌いな人種
「たかじんのそこまで言って委員会」
  恐らくこの番組で売ってもらい
   世に出してもらったタレントでは?


小生も。。この番組で
 金美齢が嫌いになり
  津川雅彦が嫌いになり
   竹田恒泰が嫌いになり
    この番組自体嫌いになった


  関東圏その他では
 放送していないようだ

読売新聞=日本テレビ系列
 読売テレビ1月12日(日)


たかじんのそこまで言って委員会

http://www.ytv.co.jp/takajin/index2.html

やしきたかじんが亡くなったのは
 残念であるが、この番組には
  非常に危機感を覚えざるを得ない



司会 辛坊次郎 山本浩之

出演 津川雅彦 田嶋陽子 
   桂ざこば 加藤清隆
   佐藤正久 宮崎哲弥
   井上和彦 竹田恒泰



首相靖国神社参拝問題と
 あと従軍慰安婦問題だった


そして何とゲストに
 よりによって 
  産経新聞政治部編集委員
   阿比留 瑠比(あびる るい)


 なぜ、読売系列に産経記者か! 

札付きのバカウヨ政治記者だ

少し調べてる人なら
 すぐに解かる筈だが
  新聞記者が出て来たら
   正解だと勘違いする


小生。。今回
 細かいことは
  いちいち言わない

ただ。。ネットや新聞ですら
 プロパガンダ目にあまると
  考え、言ってきたが。。今日の
   読売は酷すぎた、いやアブナイ


あんな連中が知識人
 だとされる日本のテレビ世論


あんな連中を出演させて
 札付きのバカウヨ新聞記者を
  ゲストに。。恐らく深く知らない
   視聴者は、間違いなく信じただろう


竹田恒泰も皇族関係者なら
 あんなこといってはいけない
  値打ちが地に落ちるというもの


昭和天皇は
 A級戦犯合祀と共に
  靖国神社参拝をやめた

今上天皇も即位後
 靖国神社は参拝していない

特に、昭和天皇は
 明治天皇の創建の御意思
  に背くのは困るというメモ
   も残されているらしい
 

この現実問題に加えて
 米・欧・ロシアの戦勝国
  の見解というものがある


それを、外国から
 とやかく言われる
  筋合いではない!


とか

中国韓国が言っているだけ

とは。。

世界に向けて正式に
 発表してみたら良い


戦勝国に最後に滑り込んだ
 中国は、被侵略国でもある


それと韓国はギャーギャー言う
 これはある意味仕方が無いこと


しかし、戦勝国・連合国
 米国・英国・フランス・ロシア


現代の各国国益に関係無い
 日本テレビ世論が何を言おうと
  関係無い。。どっちでも良い
   から敢えて。。表面上言わない


国益損なうときは
 水面下あるいは
  正式外交上手段で
   是正するだけのこと


それだけの話である

国内のバカウヨ世論にだけ
 しか通用しないバカ理論を
  放送し続けて、視聴率のみ


日本では、テレビ・タレント
 は極めて影響力ある訳なのだよ


熟成されない国民世論に
 浸透してこのままいけば


間違い無く、バカウヨ
 迎合の北朝鮮のようになる



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

安倍首相が「保守速報」の記事をシェア 批判を受け削除

『安倍晋三首相が、ヘイトスピーチで訴訟事件が進行中のまとめサイト「保守速報」のリン
 クをFacebookでシェアし、削除するという事態があった』

『11月22日に首相秘書がこれをFacebookで紹介すると、24日に安倍首相の公式アカウン
 トがその投稿をシェアする形で紹介。「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為
 だと思います。選挙目当ての組織的な印象操作ではないでしょうが、選挙は政策を競い
 合いたいと思います」と批判していた。

 しかし、保守速報は度々ヘイトスピーチを掲載するなど問題の多いサイトであることから、
 非難が殺到。安倍首相側も2時間と経たず投稿を削除し、リンクなしのエントリーを再投
 稿した』



官僚機構が日本の政治を
 独占して実践している。。議員は
  議決するのみの存在、ではあっても


外交上。。日本の代表とみなされる
 のは。。首相、内閣総理大臣であるから
  こんなヲタクが就いていてもらっては困る
   国益上損害が生じているという訳だ




<テレ朝>「朝生」で評論家の荻上チキ氏出演中止

『◇衆院選討論 局側の意向、「中立、公平性の担保」理由に

 テレビ朝日系の討論番組「朝まで生テレビ!」(29日未明放送)で、出演する予定だっ
 た評論家の荻上(おぎうえ)チキさんら政治家以外のパネリストが、局側の意向で出演
 を取りやめていたことが28日、わかった。各党の議員と文化人らで衆院選について討
 論する予定だったが、「中立、公平性の担保」を理由に、荻上さんらが出演を断られた
 という。

 荻上さんによると、21日に出演を依頼されたが、27日になってテレビ朝日の番組スタ
 ッフから電話があり、各党議員と荻上さんらゲスト数人という出演者の構成について
 「ゲストの質問が特定の党に偏る可能性などがある」との理由で、議員のみの出演に
 変えると伝えられた。番組スタッフからは「局の方針と(人選した)番組制作側の方針が
 一致しなかった」と説明されたという。ほかに、タレントの小島慶子さんの出演も取りや
 めになった。

 荻上さんはテレビ朝日の判断について「残念だ。他のゲストが最近のネット上の話題な
 どを質問することで、司会者1人の番組とは違った視点が生まれるメリットもあったはず。
 議員だけを招けば公平になるとは思わない」と苦言を呈した。

 衆院選を巡っては、自民党がゲスト出演者の選定など、選挙期間中の報道の公平性を
 求める文書を解散前日の20日付でNHKと在京民放局に渡している』



このところ、テレビに対する
 検閲。。圧力の記事が踊っている
  しかし、昨夜の『朝まで生テレビ』
   の件には、一段と驚いた訳である


この『朝生』は、政治的議論
 大した深い掘り下げもせず。。退屈
  小生、そういう印象を持ち観ないこと
   が殆どなのであるが、結局昨夜も観ず


荻上チキが出るのなら観たい
 しかし、政党議員だけかよ!!
  ツマラン!本当に観なくて良かった


さて、日本の首相。。内閣総理大臣は
 大新聞、記者クラブ。。更にキーテレビ局
  の扇動によって、権力者。。挙句権威者
   の如く、勘違いされ。。
誤った認識が
    蔓延っている訳だが、彼らは政治など
     していないし。。劣化著しい訳なのだよ


戦後日本の政治は。。ズバリ
 自民党の歴史だといって良い



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪巨大な疑惑から。。確信に変わった!≫<安倍首相は官僚機構に《魂と政治生命》を売り渡した>【自民党は結党以来、派閥政治などではなく。。永劫米国奴隷であり、官僚支配へ】


各評論家、アナリスト、ジャーナリスト
 安倍晋三首相がまるで政治家であり
  自分の意思で政治をやっているように
   論じる。。
が、その視点では何も見えない


そして。。新たに疑惑から確信に
 変わったのは。。自民党総裁選だ!!


自由民主党総裁は、結党以来、常に衆議院で第1党を占め
てきたため、一部の例外を除き、単独または連立与党の協
力を得て国会での首相指名選挙において首相に指名されて
いる。このため、総裁選挙は事実上の首相指名選挙として
注目されている(ウィキペディア)


そして、ほぼ結党以来
 政党が合同・合流して結党
  の自民党
には”派閥”という
   集団が存在しているのだが


これが、支配する・コントロール
 する側からは極めて便利な代物


要所に楔を打ち込み。。命令
 指令を出すだけで、まとめて動かす
  ことが出来るという利点がある訳だ


自民党結党=保守合同以前から
 つまり世界大戦敗戦後、
吉田茂
  の自由党時代からCIAの支援

   その背後には米国政府が控えて

直接的にはGHQかも知れない
 しかし、この日本列島占領は
  表向き1950年代前半で終了


かといって、米欧露戦後世界体制
 代表米国による日本列島支配は
  当然のことながら、より磐石となって
   続くのであって、諜報機関からの
    監視は現代も継続中と考えて良い


吉田から石橋、岸と続く日本の
 内閣総理大臣。。その後の池田
  佐藤時代。。つまり1970年前後
   までは確実に米国の遠隔操作続く


日本の高度成長経済期
 先進国の仲間入り。。米国に次ぐ
  世界第二の経済大国となったのも
   この時代であり。。米国もいつ
    までも、日本政治支配などに
     関わっていられないのも当然


いや、日本政治支配が
 完全・完璧・磐石といえる
  状態になったから。。
その
   絶対権力の一部を委譲・委託
    する必要に迫られたともいえる


何よりも。。岸内閣で日米安保改定
 その後、10年毎に自動更新状態で
  日本列島は米軍基地として確保!
   米国世界戦略に揺るぎは無い訳だ


佐藤栄作が、総理大臣就任
 した頃には。。日本の首相など
  米国にとっては誰がなっても
   良くなった時代といえる訳である


そこで。。遅くとも佐藤内閣前半
 もしくは中盤ぐらいまでには。。
  日本の政治を監視する宗主国権力
   のうち内閣総理大臣決定の権限を
    米国は日本官僚機構に委譲・委託!


自民党は派閥政治。。派閥の
 意思を以って党総裁=総理が
  決まる、というのは騙しである


いや、派閥を。。派閥領袖を
 自在に動かし、それによって
  日本の内閣・政権をコントロール
   米国支配の一端は、そこにみえる


それがいつの時代からか
 官僚機構に委ねられた。。

  どうでも良い総理大臣指名
   しかし、官僚機構にとっては
    中々どうして!利用し甲斐がある



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の高度成長経済終了
 と同時に、
自民党派閥。。首相
  決定の人事は、「三角大福中」
   鈴木善幸を挟んではいるが。。


田中、三木、福田、大平
 鈴木、そして中曽根。。そこでバブル
  経済が始まり、崩壊した訳であるが。。


この「三角大福中」の時代すらも
 官僚機構が誘導し、大新聞が
  彩ったプロパガンダの可能性はある


しかし、バブル崩壊の時代に
 竹下登が首相就任した際には

  絶対にオモテに出てはならない
   裏方。。つまり金庫番が、オモテの
    総理大臣になってしまったと、小生
     感じたものであり、
予感は的中!


だが、まだこの時代は
 良かったと言って良いのかどうか
  後に始まる、崩壊惨状の序章だった


1993年に自民党が政権から転落
 自社連立という禁じ手で、政権復帰
  そこからは見るも無残な劣化一直線


麻生太郎を最後に、再び政権転落
 返り咲いた自民党は安倍総裁を担ぐ

  しかし、派閥もカネもあまり関係無く
   安倍総裁就任のプロセスには疑念
 

その通り!官僚機構が
 自民党派閥を動かして
  安倍晋三を利用し易い
   首相にするべく担ぎ上げた


先ほども言ったが、政治リーダーが
 官僚機構。。特に旧大蔵省次官や
  大新聞トップと昵懇の仲、はあった


しかし、ウヨおたくサイトを引用したり
 一政治記者とまるで同志のように。。

  日本の内閣総理大臣は権力者、という
   誤った信仰からは、一刻も早く脱するべき


そして、総選挙後は定数是正削減
 などという小さい議論などではなく
  根本的な政治改革に取り組まないと
   日本国は破滅に向かうのもまた歴然



関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1133-8980ab74