fc2ブログ
北朝鮮、拉致再調査の現状説明=日本、詳細公表せず

『日朝両政府は28日、日本人拉致被害者らの再調査に関する協議を行った。
 日本側は、北朝鮮特別調査委員会の徐大河委員長らに対し、拉致問題の解決
 を最優先課題と位置付ける立場を伝え、再調査の進捗(しんちょく)状況をただし
 た。北朝鮮側は再調査の現状などを説明したが、日本側は詳しいやりとりの公
 表を避けた。協議は29日までを予定している。
 日本政府訪朝団の団長を務める外務省の伊原純一アジア大洋州局長は28日
 夜、同日の協議について記者団に「先方からは特別調査委員会の態勢や調査
 の現状について説明があり、日本側からはわが方の問題意識を明確に伝える
 とともに、疑問や質問を提起して、詳細を問いただした」と説明。拉致被害者や
 行方不明者の問題に関しては午後に質疑を行ったことを明らかにした。
 ただ、伊原氏は、詳細なやりとりについては「まず帰国して政府首脳に報告した
 い。私から個人的な感想、評価を述べることを差し控えたい」と述べ、明かさなか
 った。
 28日の協議は、平壌市内の特別調査委の庁舎で、午前に約2時間余り、午後に
 約3時間行われた。北朝鮮側から、徐氏のほか特別調査委の副委員長2人や四
 つの分科会の責任者ら計8人が出席。徐氏は午後の協議には出席しなかった』



外務省の司令官ともいえる
 伊原伊原純一アジア大洋州局長

  詳しいやり取りについて。。

どこの局かは忘れたが
 テレビのニュースでは
 『まず結果を安倍総理に報告したい』
  といったように、報道されていた・・・。


小生。。まさか、そんなことはあるまい  
 外務省局長が最初に総理大臣になど
  報告したいはずなど無いではないか!!


と思ったものであるが。。
 やっぱりそうか!政府首脳に報告
  伊原局長自身、外務省局長。。
   政府首脳に極めて近い存在なのだ


報告する相手は、外務省事務次官いや
 外務省の次官・局長経験者。。OB連
  つまり日本国外交のドンたちに報告。。

   そして今後の対応を協議・相談のうえ
    省益を踏まえて。。安倍首相・岸田外相
     に結果概略説明するに違いない訳なのだ


そもそも。。この再調査に際し
 外務省担当者派遣のときにも
  オカシな報道が日本国内で。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪オカシなこと言うねぇ!官僚機構こそが《政治的色合い》なのだ!!≫<拉致問題。。平壌政府人派遣>【人畜無害な人間なら。。総理や外務大臣が居るだろう】


拉致問題家族会が、懸念表明するのは
 当然のことである。。
日本政府=外務省
  お人好しにも程がある!ということなのだ


オカシなこと言うねぇ

派遣する場合は政治的な
 色合いの少ない人になる?


総理や外務大臣の
 訪朝は全く検討していない?


何か、まるで。。政治や外交は
 国会議員。。総理大臣や外務大臣
  他の閣僚がやっているかのような・・・。


外務省はじめ官僚機構は単なる
 事務方職員で。。政治的色合いが
  無い人々とでも言いたげな論調だ


インチキ外交か。。黒幕?
 外務省のことだろうが。。
  黒幕というより全部やっている


斉木事務次官。。現外務省トップ
 しかし、官僚機構には縦の繋がり
  OB連が常に相談役としてついている


この斉木事務次官、小生。。
 次官昇格決定時から嫌な予感が。。


大日本帝国が戦争
 へ突き進んだ構図
  と同じだというのか


しかし、戦前日本国民が
 どこまで冷静な判断が
  出来たかどうかには疑問


特定秘密保護法案
 いったい、誰が安倍政権を洗脳して
  法案成立に突っ走らせているのか


一番最初に思い浮かぶのが
 外務省だ。。。斎木・・?
  外務省トップ事務次官
   彼の次官昇格は、嫌な予感
    を想起させずには。。。


それもこれも
 日米同盟・日本の外交政策
  安全保障政策遂行のため


しかし、そんな政策も
 勘違い・お門違い・欠落
  国際基準に準拠していない
   怪しい代物だとしたら?


そもそも。。米・欧先進諸国
 日本がスパイ天国だということ
  を知り抜いているはずだ


それは何故か。。
 米・欧諜報関係者や
  スパイこそが日本から
   情報を盗みまくり。。


日本がその手の
 防御策について
  極めて弱く脆く


どんな法案が通過しようと
 信用ならない。。同盟など
  締結出来ないヤバイ国だと
   知っているからではないのか


安倍首相が、外務省に
 そこまで偉そうに言うのかどうか

  いずれにせよ。。首相はシャッポ

外務審議官のうち、ひとつのポストから
 事務次官に昇格するのが慣例となっている


安倍首相が信用するのは
 斉木事務次官と谷内正太郎
  国家安全保障局長ぐらい?

   大ウソを言っちゃいかんよ!
 
谷内氏は外務省OBで
 元事務次官。。国家安全保障局
  とは内閣官房国家安全保障局で
   日本版NSCという政治屋会議の
    実質的担当部局。。官僚機構だ


谷内氏が、外務省のボスとすれば
 その上に、ボスの中のボス。。ドン
  がいるのはよく知られるところである


柳井俊二元外務事務次官、元駐米大使
 元外務省顧問で。。あの集団的自衛権
 「安全保障の法的基盤の再構築
   に関する懇談会」=安保法制懇の座長
 

この外務省で曲者なのは
 条約局長。。柳井氏も条約局長
  経験者であって、そのすぐ上には
   斉藤邦彦元次官・元駐米大使が。。
    現在は国際法局となっているらしい


この柳井氏。。1991年
 湾岸戦争勃発時にも。。外務省幹部

  2001年田中真紀子外相の伏魔殿
   発言時には正に伏魔殿のヌシとして
    斉藤邦彦氏らとともに更迭されている


日本の政治は官僚機構。。
 外交は外務省がやっている
  そもそも安倍外交などは無い



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国政府、北「陰の存在」幹部出席に驚きの声

『28日の日本政府代表団との会談に、北朝鮮の特別調査委員会委員長を務める
 国家安全保衛部の徐大河(ソデハ)氏が姿を見せたことに、韓国政府からは驚き
 の声が上がっている。

 国家安全保衛部は、反体制活動の監視・取り締まりなどを行う秘密警察。同部
 副部長の肩書を持つ徐氏の出席について、韓国政府関係者は28日、本紙の取
 材に、「保衛部は本来、『陰の存在』。幹部が外国との公式会談に姿を見せるこ
 と自体、きわめて異例で、日本側への配慮では」と指摘した』



だいたい、韓国政府とて。。
 日本よりは少しはマシながら

  
米欧露戦後世界秩序に騙されて
 いるクチなのであり、一番近い国
  だから幾分重視されるが。。今まで
   誤報も数多かった、と記憶している


北朝鮮が日本へ配慮?
 配慮なんかしないだろう。。

  
米欧露がみているからアピール
 いや、既に綿密に連携した上での
  対応だった可能性の方が高い訳だよ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪北朝鮮拉致問題・・・40年に亘る長期化の原因≫<ひとえに、日本政府・警察の無力と外交オンチ>【米欧露戦後世界秩序は、全て知っていて別次元で無関係装う】


小生。。北朝鮮による拉致被害者
 の一日も。。いや一刻も早い帰国
  を待ち望んでいる訳なのであるが


日本政府や安倍政権が
 正義の味方然と振舞う
  ことには大いに違和感抱く


自民党の議員連中は
 二世、三世。。つまり世襲
  いわば自らのお家のための
  ”家業”継いだ連中ばかりである


と考えれば。。何の罪もない一般国民
 が、40年間も外国に拉致されている
  のは。。
自民党議員連中をはじめとした
   政府・警察の無力。。何より外交情報無力
    さの身代わりであり、かつ被害者といえる


物証に乏しく、また児童を含めた日本人の拉致という
犯行利益が不明なことなどから、この一連の拉致事件
は長い間謎とされて来た。冷戦末期の1987年に発生
した大韓航空機爆破事件の際の工作員金賢姫の証言
から疑惑が浮上したが、国会においては1997年までは
国交正常化等の議題になった際に懸案として出る程度
であった。
その後1977年に拉致された中学生横田めぐみ等に関
する実名報道があってから、国会で取り上げられるなど、
報道の頻度が爆発的に増えた。また1997年には拉致
被害者の救出を求める議員連盟が発足し、政府が7件
10人の拉致被害者を認めた。
特に1990年代前半までマスメディアや国民の多くは
拉致事件に無理解・無関心であり、
日本政府も事実上無視していた

                 (ウィキペディア)


日本が、対立している
 中国。。そして韓国にも
  北朝鮮による拉致問題が存在


さらには、中国。。そして朝鮮半島の
 第二次世界大戦後の趨勢
を顧みた場合
  この問題の真相・深層は一体誰が知って
   おり。。まさか、逐一指示を出している
    とまでは考えたくはない、のであるが・・。



米国「日本の所有権」
 保持している
  のは広く世界に知られている

よって、中国が日本を属国にする
 のは極めて不可能に近く
  中国はその建国の経緯から
   旧ソ連・現ロシアの衛星国
    という立場はどうなったのか

という状況ではないか


北朝鮮その成立(建国)には
ソ連が圧倒的に深く関わっている

北朝鮮。。元々ソ連の属国だった

では何故。。今、中国となのか

ソ連崩壊。。
ロシア連邦として再起
その間、旧ソ連からの重油供給停止などで
北朝鮮は実質的に破綻状態

その過程で
中国と北朝鮮
の仲は。。
経済支援等により宗主国と属国関係になったが。。
近年、その関係には。。変化が!


共産主義中国も
元々はソ連の衛星国のようなものだった


中国共産党創立。。毛沢東台頭。。
 中華人民共和国建国と各局面で
ソ連・コミンテルンが指導・関係している


そういう意味では。。
中国と北朝鮮は元々兄弟分
だったといえる


このように、
北朝鮮・中国・ロシア(ソ連)
は緊密な関係にあるが。。

では米国は?
第二次世界大戦を経て。。
朝鮮半島南部(韓国)は
 米国が統治
同じく半島北部は
 ソ連が統治していた
半島南部が韓国として建国
これに米国が関わっていないはずも無く。。

僅か半月後に半島北部は
 北朝鮮として。。あまりにも手際が良過ぎないか

米国は。。
北朝鮮建国
に少なくとも間接的に関わっていた!


中華人民共和国
建国にもそれと同じようなことが。。

毛沢東共産党と蒋介石国民党(中華民国後の台湾に繋がる)
の内戦。。
米国は、国民党への支援を打ち切っている
それが、毛沢東共産党の勝利。。
中華人民共和国建国に結びついている


この動きも複雑で、ある時は
米国が共産党周恩来と接近
ソ連が国民党支援
ソ連から共産党への支援が消極的に。。
その後、米国の国民党支援先細り
という経過を辿っている


米国とソ連。。共にユートピア。。理想郷
人口の国家の香りがするといわれる
冷戦は本当だったのだろうか


北朝鮮建国     1948年
中華人民共和国建国 1949年

そしてもうひとつ。。中東の軍事強国ユダヤ国家
イスラエル建国  1948年

パレスチナへのユダヤ人移民と開拓の助成の責任が
英国に課せられる
のは。。。1922年
ソ連成立と同じ年である


コミンテルン。。ソ連生みの親
レーニンはユダヤ人
マルクス・レーニン主義。。
カールマルクスもユダヤ人

レーニン後のソ連支配者スターリンは。。

若き日にロスチャイルド家で働いているという。。


考えれば。。。
東欧民主化革命。。ベルリンの壁崩壊
 東西ドイツ統一。。中国天安門事件。。
そしてソ連崩壊
あまりにも連続して起きたのも
 偶然にしては出来過ぎの感は否めなかった

何もかも偶然の一致なのだろうか


小生。。北朝鮮が世界の敵であり
 天下の無法者という役柄を与えられた

  実は、米欧露世界秩序の差し金である
   と。。以前から言ってきた訳であり


朝鮮半島の戦後史。。統治はいったい
 誰がやってきたのかを考えれば。。
  突拍子もないことではない、と考える


日本のマスコミ報道
 国内問題に関しては
  ホントのことを言わないで
   国民世論をミスリード


しかし、国際問題・外交案件
 に関しては、その分析と読み
  全くアテにも何にもならない


そして我々国民も
 雑多に断片的に垂れ流される
  だけの報道に幻惑されていないか


中国・韓国との外交問題
 日本の安倍政権の歴史認識
  で、その関係が悪化して。。
   

それは間違いないながら
 それと北朝鮮拉致問題が
  別個の事象として
   無意識のうちに把握され
    繋がっているなどとは夢にも


北朝鮮の粛清・処刑
 それも政府NO2が
  そしてその側近が。。


これは北朝鮮執行部
 政府・一族だけのことか


あの米国にも
 ミサイル攻撃を宣言した
  北朝鮮だから、当然だろう


しかし、日本の小泉純一郎首相
 が丸腰で乗り込んで、北朝鮮は
  アッサリ、拉致を認め謝罪まで
   不自然だとは思わないか


国際テロ組織・アルカイダ
 ビンラディン。。世界から
  悪党とされ、世界の敵とも
   それが、米国無人機攻撃で
    一瞬であの世へ送り込まれ
     これも不思議な話ではある


つまり。。北朝鮮に拉致された
 家族・親族には何としても
  幸訪れることを祈るのであるが


北朝鮮という国家が
 米国の。。米欧の。。カード
  として使われている可能性を
   疑って良いのではないだろうか


今から。。ちょうど一年ほど前
 信じ難い記事を目にして
  小生も触れている。。それ以来
   この東アジアの外交を疑っている


俄かには信じ難いが。。
確かに、金正男・金正哲。。
 皆。。欧州の学校へ留学
  何ヶ国語も話すらしいが


そして、何よりも
 北朝鮮の存在意義

オフショアマーケット
 欧米タックスヘイヴンなら。。


この説を唱えているのは
 SF作家ではなく、元外交官である


間違いなく。。日本政府。。
 安倍政権。。何より我々日本国民
  は騙されているとしか思えない状況


場合によっては、韓国政権も
 騙され。。手の平の上で転がされ
  何より、韓国は米国属国なのである


日本は属国未満。。主権すら怪しい

ロシアのウクライナへの
 軍事的圧力の問題。。あれは
  米国とオカシな。。軍事問題には
   ならないのではないだろうか


これら、米欧露世界秩序の
 下での外交案件は、結局収束
  していくのは間違いないだろう


その陰で。。通貨の株式の
 相場が激烈に変動して投下した
  莫大な資金が移動するだけなのか


TPP交渉。。折りしも再び
 仕切り直しで、また始まるらしい
  あまりにもタイミングが合っている


北朝鮮の調査開始に合わせて
 日本の対北朝鮮制裁解除。。

  これを米国が懸念という大新聞
   報道もあるが。。全くのデタラメ


日本の制裁は、世界諸大国の制裁
 と比べて。。極めて生ぬるく、緩い

  米欧露外交問題に関係するはずも


不思議と北朝鮮。。
 米欧露戦後世界秩序の代表
  米国の動きに合わせて、様々な
   球・タマ・弾を日本に投げてくる。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件を境に、2002年にはアメリカの
ジョージ・W・ブッシュ大統領が、北朝鮮、イラン、イラクの3ヶ国を「テロ支援国家」
であるとし、「悪の枢軸 (axis of evil)」と呼んで批判するなどの北朝鮮敵視政策
が国際的緊張を生んだ。アメリカとの緊張関係は和らぐことなく、「先軍政治」を
掲げ、要求が受け入れられないと交渉決裂や武力衝突を辞さない態度をちらつ
かせるいわゆる“瀬戸際外交”を展開(ウィキペディアより)



あの未だ、謎が多く。。無数の
 陰謀論・都市伝説が渦巻き、未決着の
  9.11米同時多発テロ以降。。北朝鮮
   が無法国家として認定されたかのような


実は、北朝鮮。。第二次世界大戦後
 朝鮮戦争前後に、建国され。。米欧露
  管理下で生き延びてきた訳である


そして、欺瞞・矛盾に満ちた
 米同時多発テロ。。この事件前後から
  米欧露戦後秩序が編み出した、世界中
   の国民世論から目を逸らさせるための
    カードだ、と言い切って良いのだろうか


と、すれば。。日本政府=外務省
 が交渉する北朝鮮の背後には
  あまりにも強大な存在が控えており

   
我々日本国民に毛が生えた程度
 の認識しか持たない。。いや、政権浮揚
  というドス黒い欲望に満ち、眼鏡曇る
   安倍晋三国会議員政体には荷が重過ぎ

関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1094-7f7fd713