| Home |
予算不足だから増税なら政治家不要 自己都合で不要な仕事を増やし国民負担強いる政治
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141019-00010003-bjournal-bus_all&p=1
『17日、自身の関連政治団体や資金管理団体の不透明な収支が指摘されていた
小渕優子経済産業相が、安倍晋三首相周辺に問題の責任を取り辞任する意向
を伝えたと一斉に報じられた。女性活用を掲げる第2次安倍改造内閣の看板だ
った小渕氏が辞任すれば、安倍内閣にとって大きな打撃となることは避けられ
ない。さらに安倍内閣は、来年10月の消費再増税を行うかどうかを年内中に判
断するとしており、難問山積の状態といえよう。
そんな繰り返される「政治とカネ」の問題や増税に生前一貫して批判的な姿勢を
保っていたのが、パナソニック(元松下電器産業)創業者であり「経営の神様」と
いわれた松下幸之助氏だ。もし松下氏が生きていたら、どのように今の日本の
政治を捉え、どのような取り組みを行うのだろうか。そんな「仮定の話」を、松下
氏の秘書を長年務め分身のように寄り添ってきた江口克彦参院議員に聞いた』
『――松下氏は生前、「無税国家論」を唱えられていました。ところがいまや日本の
国家予算は100兆円を超えようとしており、消費税を大幅に上げなくては財政が
破たんするとまでいわれています。もし松下氏が御存命でこの現状をご覧になっ
たら、どのように思われるでしょうか。
江口克彦氏(以下、江口) 松下翁は、政治家の使命とはいかに効率的に税金を
使い、いかに大きく国民の幸福を実現することであると考えていました』
『江口 効率性について、松下翁はこんな例えをしています。昔は東京から大阪ま
で移動するのに、片道でまる1日かかった。計算するにしてもそろばんしかなく、
経理の書類を作成するにも時間がかかった。今は新幹線が開通し、日帰りも可
能になった。複雑な経理の処理もコンピューターを使うと短時間でできる。経営に
かかる時間も費用も、かつての何分の1にも小さくなっている。同じことは国家予
算についてもあてはまる。かつての数分の1に縮小させてもいいはずだ。
松下翁はまた、よくこうも言っていました。
「(予算が)足らないから増税するということなら、なにも政治家はいりまへん。もし
政治家が苛斂(かれん)誅求を極めるなら、国民から痛いしっぺ返しをくらうことに
なりまっせ」』
『江口 松下翁は「一揆が起こる」とも言っていました。しかしそれは究極の段階であ
って、なかなかそこまで至らない。国民はたいてい、圧政にもじっと耐えているもの
なのです。ただこれを政治家は見逃してはいけないのです』
『もし松下翁が生きていたら、現在の政治家に対して「国民のために知恵を絞り身を
削り、苦労をいとわず努力を惜しむな」と言ったでしょう。正しく求めるならば、必ず
道は開けるものです』
松下幸之助翁。。ご存じ経営の神様
その持論、著書無税国家論は。。小生
バイブルにしたいと日頃思っているが。。
政治家の使命とはいかに効率的に
税金を使い、いかに大きく国民の幸福を実現
今日新幹線が開通 経理処理もコンピューターをの導入
で、経営にかかる時間も費用も、かつての何分の1にも
小さくなっている。同じことは国家予算にもあてはまり、
かつての数分の1に予算縮小させてもいいはずだ
小生。。松下翁の無税国家論は
何度となく支持・引用させて頂いたが。。
みんなの党がまだ正常だと思っていた頃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪【消費税増税凍結!!】≫《その要求は絶対的に正しい》・・・【みんなの党】
バブル経済期以降
国の借金は。。100兆円になり
その後、雪だるま式に増加の一途
20年少しほどで、1000兆円に
政府の失敗
大蔵省~財務省の
予算編成の失敗
最大は、政治が財務省(大蔵省)
はじめ中央府省庁に全て丸投げ
故に。。与野党国会議員の怠慢
だけでなく。。
特別会計・天下り法人
財政赤字にも拘らず
弛まなく、計上・設立
そのツケを国民への増税
という論理が根本的にオカシイ
小生。。一昨年、民主党政権時
消費税増税論議巻き起こって以来
終始一貫反対し続けている
普通、まともな国の
国民世論ならば。。。
消費税増税断固反対 90%超
これが正常な数字のはず
日本の予算
歳入90兆円 歳出90兆円
ザックリと。。ただ、歳入のうち
税金の収入が半分、あとは国債
だから、財政が苦しい
国家債務総額1000兆円
しかし、天下り法人・放漫予算編成
その元凶。。国民には曖昧知らされず
大マスコミも、積極的に報道せず隠蔽
特別会計・・・
年間ザックリ300兆円
今から、30年前
増加し始めた国家債務
小生、気付いた時でも現在の
10分の1だった。。
まだまだ、大したことも無く
それでも数年経過、ここで
国民世論が大きな声を上げれば
すぐにでも、解消したはず
にも拘らず。。20数年間
完全放置、放漫国家経営
途中バブル経済勃興・崩壊
脳をヤラレタ日本国民
失われた**年とか
大マスコミ造語にも騙され
昨年、消費税増税法案可決成立
をいとも簡単に許してしまった
国家債務など、解消させなくて良い
増加しなければそれで良い、ともいわれる
ならば。。年間300兆円の特別会計
完全解体で、1000兆円は3年少し
で解消するが、その半分解体としても
6年少しで国家債務は完全解消!
増加させなければ良い、なら。。
年間150兆円が少なくとも
国の予算から浮いてくる!
とすれば。。
消費税増税などもってのほか
消費税だけでなく、他の税金も
全て廃止。。無税国家に転進
松下幸之助翁の
著書『無税国家論』が
俄然、現実味を帯びてくる
それだけではない!
原発廃炉・農業再生
震災復興に潤沢過ぎる
カネがふんだんに流れる
消費税税率3%UP
で我々の生活は大打撃
早く気付くべきだ
いつまで騙されたら
気が済むというのか
日本大マスコミは
財務省・国税庁の税務調査
ちらつかせられ。。それを恐れ
消費税増税正当化プロパガンダ
扇動報道を一致団結して繰り返し
お人好し国民世論を騙し
封じ込め。。納得させてきた
こんなことが通る先進国も無い
各野党よ。。
みんなの党を見習え
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天下り法人が続々と設立される
それは特別会計を通じてだろう
一般国民には、解り難いのは確実
加えて、世界最大700兆円の
政府資産の整理売却。。これを実施
すれば。。全てでなくともパラダイス!
しかし、残念ながら。。官僚機構の情報
を専門知識を使い。。総合的に政治が
判断するという。。日本国が欧米並みの
普通の国家ならば!であり。。大新聞の
提灯・扇動・プロパガンダ報道に騙されない
観察力と判断力を持った国民世論ならば
正に、現在の日本には望むべくも・・・。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141019-00010003-bjournal-bus_all&p=1
『17日、自身の関連政治団体や資金管理団体の不透明な収支が指摘されていた
小渕優子経済産業相が、安倍晋三首相周辺に問題の責任を取り辞任する意向
を伝えたと一斉に報じられた。女性活用を掲げる第2次安倍改造内閣の看板だ
った小渕氏が辞任すれば、安倍内閣にとって大きな打撃となることは避けられ
ない。さらに安倍内閣は、来年10月の消費再増税を行うかどうかを年内中に判
断するとしており、難問山積の状態といえよう。
そんな繰り返される「政治とカネ」の問題や増税に生前一貫して批判的な姿勢を
保っていたのが、パナソニック(元松下電器産業)創業者であり「経営の神様」と
いわれた松下幸之助氏だ。もし松下氏が生きていたら、どのように今の日本の
政治を捉え、どのような取り組みを行うのだろうか。そんな「仮定の話」を、松下
氏の秘書を長年務め分身のように寄り添ってきた江口克彦参院議員に聞いた』
『――松下氏は生前、「無税国家論」を唱えられていました。ところがいまや日本の
国家予算は100兆円を超えようとしており、消費税を大幅に上げなくては財政が
破たんするとまでいわれています。もし松下氏が御存命でこの現状をご覧になっ
たら、どのように思われるでしょうか。
江口克彦氏(以下、江口) 松下翁は、政治家の使命とはいかに効率的に税金を
使い、いかに大きく国民の幸福を実現することであると考えていました』
『江口 効率性について、松下翁はこんな例えをしています。昔は東京から大阪ま
で移動するのに、片道でまる1日かかった。計算するにしてもそろばんしかなく、
経理の書類を作成するにも時間がかかった。今は新幹線が開通し、日帰りも可
能になった。複雑な経理の処理もコンピューターを使うと短時間でできる。経営に
かかる時間も費用も、かつての何分の1にも小さくなっている。同じことは国家予
算についてもあてはまる。かつての数分の1に縮小させてもいいはずだ。
松下翁はまた、よくこうも言っていました。
「(予算が)足らないから増税するということなら、なにも政治家はいりまへん。もし
政治家が苛斂(かれん)誅求を極めるなら、国民から痛いしっぺ返しをくらうことに
なりまっせ」』
『江口 松下翁は「一揆が起こる」とも言っていました。しかしそれは究極の段階であ
って、なかなかそこまで至らない。国民はたいてい、圧政にもじっと耐えているもの
なのです。ただこれを政治家は見逃してはいけないのです』
『もし松下翁が生きていたら、現在の政治家に対して「国民のために知恵を絞り身を
削り、苦労をいとわず努力を惜しむな」と言ったでしょう。正しく求めるならば、必ず
道は開けるものです』
松下幸之助翁。。ご存じ経営の神様
その持論、著書無税国家論は。。小生
バイブルにしたいと日頃思っているが。。
政治家の使命とはいかに効率的に
税金を使い、いかに大きく国民の幸福を実現
今日新幹線が開通 経理処理もコンピューターをの導入
で、経営にかかる時間も費用も、かつての何分の1にも
小さくなっている。同じことは国家予算にもあてはまり、
かつての数分の1に予算縮小させてもいいはずだ
小生。。松下翁の無税国家論は
何度となく支持・引用させて頂いたが。。
みんなの党がまだ正常だと思っていた頃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪【消費税増税凍結!!】≫《その要求は絶対的に正しい》・・・【みんなの党】
バブル経済期以降
国の借金は。。100兆円になり
その後、雪だるま式に増加の一途
20年少しほどで、1000兆円に
政府の失敗
大蔵省~財務省の
予算編成の失敗
最大は、政治が財務省(大蔵省)
はじめ中央府省庁に全て丸投げ
故に。。与野党国会議員の怠慢
だけでなく。。
特別会計・天下り法人
財政赤字にも拘らず
弛まなく、計上・設立
そのツケを国民への増税
という論理が根本的にオカシイ
小生。。一昨年、民主党政権時
消費税増税論議巻き起こって以来
終始一貫反対し続けている
普通、まともな国の
国民世論ならば。。。
消費税増税断固反対 90%超
これが正常な数字のはず
日本の予算
歳入90兆円 歳出90兆円
ザックリと。。ただ、歳入のうち
税金の収入が半分、あとは国債
だから、財政が苦しい
国家債務総額1000兆円
しかし、天下り法人・放漫予算編成
その元凶。。国民には曖昧知らされず
大マスコミも、積極的に報道せず隠蔽
特別会計・・・
年間ザックリ300兆円
今から、30年前
増加し始めた国家債務
小生、気付いた時でも現在の
10分の1だった。。
まだまだ、大したことも無く
それでも数年経過、ここで
国民世論が大きな声を上げれば
すぐにでも、解消したはず
にも拘らず。。20数年間
完全放置、放漫国家経営
途中バブル経済勃興・崩壊
脳をヤラレタ日本国民
失われた**年とか
大マスコミ造語にも騙され
昨年、消費税増税法案可決成立
をいとも簡単に許してしまった
国家債務など、解消させなくて良い
増加しなければそれで良い、ともいわれる
ならば。。年間300兆円の特別会計
完全解体で、1000兆円は3年少し
で解消するが、その半分解体としても
6年少しで国家債務は完全解消!
増加させなければ良い、なら。。
年間150兆円が少なくとも
国の予算から浮いてくる!
とすれば。。
消費税増税などもってのほか
消費税だけでなく、他の税金も
全て廃止。。無税国家に転進
松下幸之助翁の
著書『無税国家論』が
俄然、現実味を帯びてくる
それだけではない!
原発廃炉・農業再生
震災復興に潤沢過ぎる
カネがふんだんに流れる
消費税税率3%UP
で我々の生活は大打撃
早く気付くべきだ
いつまで騙されたら
気が済むというのか
日本大マスコミは
財務省・国税庁の税務調査
ちらつかせられ。。それを恐れ
消費税増税正当化プロパガンダ
扇動報道を一致団結して繰り返し
お人好し国民世論を騙し
封じ込め。。納得させてきた
こんなことが通る先進国も無い
各野党よ。。
みんなの党を見習え
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天下り法人が続々と設立される
それは特別会計を通じてだろう
一般国民には、解り難いのは確実
加えて、世界最大700兆円の
政府資産の整理売却。。これを実施
すれば。。全てでなくともパラダイス!
しかし、残念ながら。。官僚機構の情報
を専門知識を使い。。総合的に政治が
判断するという。。日本国が欧米並みの
普通の国家ならば!であり。。大新聞の
提灯・扇動・プロパガンダ報道に騙されない
観察力と判断力を持った国民世論ならば
正に、現在の日本には望むべくも・・・。
- 関連記事
-
- ≪中途半端な追及は出来ても、安倍政権に取って代われない野党各党≫<大多数の国民が政党政治が行われていると騙されている>【悪しき現代日本政治。。ホントはどこの党でも表面上内閣は務まる】 (2014/10/27)
- ≪いとも簡単に、もろくもアッサリと。。一気に傾き出した安倍国会議員政権≫<かつての民主党とソックリに>【官僚機構と大新聞のつっかえ棒が外れたか!!】 (2014/10/26)
- ≪もしや!?消費税率10%への再増税は見送り!!。。が日本政府=財務省内では既定路線になっているのか≫【その上で、もう<後任がいない安倍首相>のプロパガンダに利用なのか】 (2014/10/24)
- ≪第一次政権時の悪夢再現?<結構辞めたな>閣僚辞任が相次ぐ≫<あれだよあれ、パソナ仁風林>【国民には解り易い国会議員閣僚スキャンダル。。そろそろ暴いたら?】 (2014/10/23)
- ≪これは面白い!《悪しき》また『浅い日本政治の底』が完全に見えた!!≫<気付いている人が少な過ぎる>【議員首相・議員大臣・国会も不要なのか】 (2014/10/23)
- ≪安倍内閣。。いよいよ店仕舞い近しか!?≫【国会議員政権が終焉に近づくと、面白い話がボロボロ出てくる】 (2014/10/21)
- ≪安倍内閣女性閣僚。。小渕優子に続いて、松島みどり法相も辞任!≫【それで安倍政権に打撃!?か。。何とも軽いねぇ】 (2014/10/20)
- ≪<無税国家論。。それは可能なのだ!!>松下幸之助翁の考えは全く以って正しい!≫【しかし、それは普通の国。。普通の政治家。。普通の国民世論という条件が付く】 (2014/10/19)
- ≪茶番か!!辞任ドミノは非常に面白いが。。野党民主党も偉そうに言えるか?≫<首相選び・閣僚人事・党役員人事は官僚機構に委ねられている>【と、すれば。。任命責任そのものが曖昧!もうそろそろ、国民も気付け!!】 (2014/10/19)
- ≪小渕優子議員。。非常に残念だが、辞任不可避のようだな≫【<官僚機構作成答弁ペーパー>の読み手としては悪くはなかったが。。】 (2014/10/18)
- ≪安倍首相はレクチャー通りに動く操り人形≫<素の彼は、ネトウヨの下層バカウヨ程度>【外交分野では外務省が全て操っている】 (2014/10/16)
- ≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】 (2014/10/15)
- ≪野党各党が、現有戦力で立ち向かっても逆立ちしたって勝てない≫<安倍政権のバックには官僚機構・大新聞・財界の既得権益層>【御用ジャーナリズムのプロパガンダを吹き飛ばす新規革命戦力必要】 (2014/10/14)
- ≪あの改革の旗手橋下さんが消費税増税反対なのか!≫<などと騙されたりしては絶対にいけない!>【種々の筋からの指令を受けて。。財務省から再増税見送りのサインが出ている可能性】 (2014/10/13)
- ≪民主党がバカにみえるのは、日本政党政治の浅い浅い底が透けているだけ≫【自民党が少しはマシにみえるのは。。官僚機構と御用ジャーナリズムが全力で助太刀しているだけ】 (2014/10/13)
スポンサーサイト
| Home |