fc2ブログ
民主主導、野党で「統一候補」構想…次期衆院選

『民主党、維新の党、次世代の党、みんなの党の4党が、次期衆院選に向けて
 選挙区調整を行う構想が浮上している。

 ライバルに選挙区を譲ってでも、自民党の「1強」体制に対抗する狙いがあるが、
 各党とも事情は複雑で、前途多難だ。

 構想を主導するのは民主党だ。枝野幹事長は10日の日本記者クラブでの記者
 会見で、「自分の党の当選がベストシナリオだが、勝ち目がない時のセカンドベ
 ストは、自公より他の野党が議席を取り、『1強多弱』を解消することだ」と述べ、
 野党間の協力を推し進めたい意向をにじませた』



野党共闘といえば聞こえが良過ぎる
 民主党と維新の党の共闘の話はあった

しかし、それに次世代の党。。みんなの党
 がくっ付いてきた時点で、お先真っ暗だ!


左派的な要素を含む野党連合
 これが出来るのを激烈に嫌う為政者
  御用ジャーナリズム。。財界という
   既得権益層の目論見が透けてみえる


何のことはない。。民主党という
 財務省の奴隷政党が主導?
そうか
  これは官僚機構が絵を書いたシナリオ
   消費税増税を肯定する勢力であり
    集団的自衛権行使容認いや!
     憲法9条改正。。いや憲法破棄勢力


なぜ。。何ゆえ、小沢一郎と生活の党を外す



「大阪都構想」協力が条件=民主との選挙区調整―維新・江田氏

『維新の党の江田憲司共同代表は9日の記者会見で、次期衆院選での民主党と
 の候補者調整について、「大阪都構想をめぐり地元で(民主党と)対立をしている
 まま、これ以上の連携はあり得ない」と述べ、都構想に民主党が協力することが
 条件になるとの考えを示した。
 民主党は、野党各党が同一選挙区で競合するのを避けるため候補者調整が必
 要との立場だが、江田氏は「基本政策の一致もないのに調整はあり得ない」と指
 摘。「民主党との調整なんて議論している場合じゃない。独自の考えで(擁立を)
 やる」と語った』



民主党が主力の野党連合
 ということでは未来は無い、絶望的!

  江田憲司は橋下大阪維新に気を遣って
   言っているのだろう。。本来彼の目指すは
    道州制だったと思われる。。
しかし、小生
     
道州制こそ要らない、大阪都も要らない
 都道府県制や政令指定都市も不要の考えだ


話が急転直下、変わってきたのか
 それとも維新の党内部で江田憲司は
  梯子を外されかかっているのだろうか


なぜ。。何ゆえ、小沢一郎と生活の党を外す



民主と維新の国会共闘めぐり、維新・橋下共同代表が強く反発

『民主党と維新の党の国会議員団が、国会での共闘を進めていることをめぐり、維新
 の党の橋下代表は9日、海江田代表ら民主党側が、維新の大阪本部側をないがし
 ろにしているとして、あらためて強く反発した。
 維新の党の橋下共同代表は「やられたらやり返す、言われたら言い返すと。海江田
 に殴られたのですから、殴り返さないと。共闘するのはいいけど、1発殴り返してくだ
 さいと。本気で殴るのではなく、政治的な言論で」と述べた。
 橋下氏が海江田氏に対して強い憤りを示しているのは、海江田氏が、6日に行った
 記者会見で、国会での共闘については、江田共同代表と話せばよく、橋下氏と話を
 する必要はないとの認識を示したことが大きな要因となっている。
 民主党の海江田代表は6日の会見で「あくまでも、国会の中の共闘を目指すというこ
 とで力合わせしようということ。今は別に、国会の中で維新を率いているのは江田さん
 ですから」と述べていた。
 さらに海江田氏は、橋下氏が目指す大阪都構想を、民主党の大阪府連が反対してい
 ることについて、「大阪の問題だ」と切り捨て、執行部として積極的に関与する姿勢を
 見せなかった。
 維新の党の橋下氏は「(海江田氏は)『大阪のことは関係ない』と会見で言っているわけ
 ですよ。公党の代表・幹事長をないがしろにするような発言を、民主党の代表・執行部
 がしておいてですよ、そこは江田代表、松野(国会議員団)会長をはじめ、東京のメンバ
 ーは怒り方が足りないんじゃないですか、と僕は伝えたんですけどね」と述べた』



橋下徹と大阪維新は
 大阪都構想実現が金科玉条
  出来なければ、引退考えるとも
   別に引退したけりゃしたら良いのだ!


それ以上にこの橋下氏の怒り方は
 待ってました!とばかりに一気に
  ぶち壊しに掛かったと思えなくもない


大阪都実現のためには、地方の大阪と
 中央・国政で安倍政権・自民党の協力
  が絶対に必要なのであって。。
野党共闘
   などに安易に乗って、全てを水の泡に
    したくない。。安倍政権と角突き合わせ
     るのは得策でなく。。避けたいからなのだ


小生。。民主党は許せない
 しかし、大阪都構想などは全く不要であり
  そんなに重要な理由が全く以って理解不能


それよりも
なぜ。。何ゆえ、小沢一郎と生活の党を外す


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪既得権益層(官僚機構、大新聞、財界、既成政党)から嫌われる人を応援したいね≫<忌み嫌われる小沢一郎氏の奮闘を期待>【先進国中稀にみる、旧態既成勢力がのさばる日本を叩き潰せ】


小沢一郎氏が。。たった9人しかいない
 生活の党党首の小沢一郎が、なぜ。。
  ここまで忌み嫌われるのだろうか。。と


不思議でならないのは小生だけではないはず
 
しかし、産経新聞はその答えを
 半分ぐらい教えてくれている!
有難う(笑)

“小沢アレルギー”?これは大新聞
  御用ジャーナリズムの造語だろう


アレルギーを起こす
 対象に仕立て上げたのが大新聞


平成24年に消費税
 増税に反対して党を飛び出し
  
これもいろいろウラがあるだろうが
 財務省がプロデューサーの
  増税路線に真っ向から反対
   これが、既得権益から嫌われる
    大きな原因と考えて良いだろう


衆議院、参議院合わせても
 10人未満の少数政党 生活の党
  その代表小沢一郎氏を忌み嫌う。。


民主党が嫌っているのか
 それとも記事を扱う大新聞記者が
  嫌ってこういう記事になるのだろうか


もしや、日本政治の支配者官僚機構が
 生かしておけば、後々足元をすくわれる
  要注意人物として、マークしているのか


小沢氏らの離党が
 民主党凋落・政権転落の引き金?

  バカも休み休み言いたまえ!!(笑)


≪消費税増税≫
民主主義・政党政治の崩壊
 国民世論の蹂躙が平然と行われ

  尚且つ、衆院解散に追い込めない
   自民党を筆頭に当時の野党各党
 

解散に追い込むことに手間取り
 最後は野田首相に託す
  形になってしまった
   安倍自民党は極めて情けなかった


衆院120議席谷垣自民党
 と290余議席の安倍自民党
  どこがどう違うのか訊きたい


衆院選を経て、民主党を
 消滅に追い込めなかった
  国民世論・民主主義


衆院選を経て、安倍自民党に
 290余議席も与え、公明と
  共に絶対安定多数も与えた
   国民世論・民主主義の劣化


これらは大いに責められるべきである

日本大マスコミ各社の扇動
 は勿論あり、報道の死滅が
  起こったのは勿論のことである


それらに騙された
 日本の民主主義は
  世界中から哂われた


自民・公明の連立与党で
 過半数やっと!ぐらいに
  止めてさえおれば。。


安倍政権成立は
 仕方ないにせよ
  枕を高くして眠れない
   夜を過ごすことになり


特定秘密保護法案
 日本版NSC。。  
という軍国国家を
 彷彿とさせながら
  米欧先進国から
   相手にもされない
 

こんな悪法の数々を
 強行採決、不安な日々も
  出現しなかったに違いない


ただ。。小沢氏が大新聞
 御用ジャーナリズム
  や各既成政党から警戒敬遠
   されたのは。。
消費税増税に
    反対する前からだったと記憶


1993年の非自民非共産八党連立を
 やってのけたあの行動力に対する
  トラウマ。。恐怖があるのではないか


しかし、あれも20年以上前
 恐らく、あのころから小沢氏も衰え
  いや、つい近年の民主党時代に
   100人超の小沢一派を形成したな


公明党よ。。安倍晋三とは
 どこまで行っても、絶対に合わない


連立から離脱すべきなのだよ

しかし、公明党・創価学会には
 政権に居続けることが、極めて
  魅力的に映っているようである


政権に物言える政党公明党そして
 創価学会の現世利益。。つまり
  信徒の商売にも好影響があるから?


しかし、現状。。全く何も
 要求通っていないではないか


公明党が自民党・民主党と
 三党合意でゴリ押しした消費税増税
  それで信徒たちの生活も窮地に陥る

全て洗いざらい懺悔して
 間違いは間違いと悔い改め
  連立から離脱すれば。。道が開ける


国民が許さない?悪いけど
 公明党に投票するのは
  創価学会信徒と彼らに頼まれた
   人々だけなのは、明らかであり


創価学会という偉大なる固定票
 実質これのみでしょ?創価学会と
  一心同体というより一部・下部組織


統一地方選などそれほど恐くないはず
 国民が許さない、というなら消費増税
  など、絶対やれなかったはずなのだよ


小生も。。現状みる限り
 安倍政権にズルズル引きずられると
  思うが。。何故なのか理解に苦しむ


選挙協力を断ち切られると
 困るのは。。いや瞬時に終わるのは
  自民党なのは確実であり。。
   公明党・創価学会は自民と絶縁して
    もそれほど困りもしないはずだが。。


何度も言ってきている

公明党の公約は、
 自民党とは全然違う


何故、自民党に
 くっついているのか


政権・そして政党の器だ
 政党の器。。それは議員数


それさえ担保されれば
 公明党は、いつでも
  政策の違う自民党から離れる


なぜ、消費税増税に
 公明党は加担したのか


小沢一郎代表の目指す
 野党共闘・野党連合に
  なぜ、擦り寄ってこないのか


それは。。以前、小沢代表が
 宗教法人課税を目論んだことが
  ある、というウワサが燻っている


しかし、考えてもみろ
 宗教法人課税。。たかだか4兆円


消費税増税は、年額10数兆円

国家財政再建
 借金1000兆円に
  比べれば、微々たる金額


また何ゆえ、
 政府の無駄遣い
  ヤミ会計で破綻した
   国家財政の穴埋めを
    国民がしなければならんのか?

 
ましてや、整合性
 妥当性考えれば。。
  もっと他に
   取るべきところがある


それは。。
天下り法人解体
 特別会計にメスしか無い


天下り法人解体で
 1説には200兆円


天下り法人の準拠する
特別会計は、19会計
 各会計の重複分
  差し引いても
   年額180兆円


一般会計予算が
 90兆円だというのに


小沢一郎代表
 の手腕しか無い


宗教法人課税
 は引っ込めて
  消費税増税法案凍結


最後の御奉公
 というなら
やはり本丸
 天下り法人解体
  特別会計にメス


これで、
 創☆学会・公明党は寝返る
  他の宗教法人勢力も加わる


どうせ、自民党
 財政危機と言いながら
  国土強靭化で10年200兆円
   使うという。。超巨大公共事業


復興予算を1兆円も
 ネコババした中央府省庁


湯水のように。。天文学的に
 日本列島から吸い上げたカネ
  どうせ、米・欧への上納金に使われる


公明党よ。。連立から離脱して
 野党が合併の際には、合流すべきだ


創価学会の巨体を隠せる
 器なら。。小沢一郎氏が
  用意してくれるから安心したまえ


恐れているのは、宗教法人課税だろう
 それぐらいしか、恐いものはないはずなのだ


しかし、考えてもみたまえ
 自民党側にも多くの宗教勢が支援している
  安倍政権のタカ派政策で、今でも。。
   宗教勢とギクシャクというウワサもある


宗教法人課税など絶対に出来ない
 自民党は、もはやそれほど弱体化である


そんなことをすれば。。やぶへびになる
 天下り法人・特別会計にメス
  世界最大の政府資産700兆円にも
   矛先が向かうから、財務省も出来ない
    ことは、間違いの無いことなのである


確かに小沢一郎。。
 消費税増税反対。。脱原発そして
  特別会計や天下り法人に言及。。

   官僚機構に忌み嫌われるのも
    理解は出来るが。。それ以上に


議員糾合の腕が
 現代国内既得権益層
  与党の黒幕官僚機構や
   大新聞政治部には恐いはず


そして、公明党ではなく
 創価学会にも渡りをつけそうだ


現代日本政治に。。既成政党に
 こんなことに対抗出来るヤツはいない



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

民主党。。維新の党。。次世代の党
 そしてみんなの党が、共闘表面化
  これは話が起こってきたのではなく。。


官僚機構の指令を受けた大新聞
 御用ジャーナリズムがけしかけて
  無理やりに話を創り出している可能性


増税に走った民主党。。政権自民党の協力
 が欲しい維新の党。。憲法改正・破棄
  したい次世代の党。。そして自民党に擦り
   寄る姿勢みせるみんなの党。。この面子は


使い易く、自由になる安倍自民党
 による政権。。学会票におんぶに抱っこの
  連立政権のままで良いと思っている為政者

   官僚機構・大新聞政治部・財界の利害が
    ここに完全に一致しているという訳だ!!

  
関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1076-90f7f550