| Home |
「海江田氏に殴られたから、殴り返して」橋下氏
『維新の党の橋下共同代表は9日、民主、維新両党の共闘をめぐり、民主党
の海江田代表から「大阪軽視」の侮辱的な発言を受けたとして、大阪市役所
で記者団に怒りをあらわにした。
8日夜の維新の党執行役員会では、橋下氏が江田共同代表に「海江田氏に
大阪サイドは殴られたのだから、殴り返してほしい」と伝えたことも明らかにし
た。
橋下氏が問題視したのは、海江田氏の「国会のことは江田氏と話をすればい
い」という記者会見での発言。橋下氏は「公党の代表と幹事長をないがしろに
する発言。海江田氏が政治というものを心得ているのか疑問だ」とまくし立て
た。
橋下氏は、次期衆院選での民主党との選挙協力に否定的で、国会議員主導
で進む「民維共闘」をけん制したとの見方もある』
小生の想像した通り、やはり
橋下徹がぶち壊しに出てきた
そりゃそうだ。。民主党なんか
とそう簡単に組まれたら堪らない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党と維新の党が共闘?≫<見出しとしては面白いが>【残念ながら、橋下徹が何もかもぶち壊すだろう】
民主党もそうであるが。。
特に維新の党。。1つの政党として
成立しているといえるのだろうか?
橋下徹と石原慎太郎の
日本維新の会の時もそうだったが
橋下・江田の維新の党も酷いもんだ
党として、政策をきちんと統一
してから各党代表質問に臨んで欲しい
江田憲司があんなこと言ってるが
またひっくり返るんじゃないの?という
疑いが終始消えないからなのである
だいたい、党内不一致という点では
自民党こそがその専売特許であり
それ以上に、自民・公明の連立与党
は、なぜ連立が成立するのか不思議
なほどであることは何度もいってきた
しかし、維新の党。。代表質問に立った
江田憲司と橋下徹の見解は水と油である
江田憲司がせっかく野党らしさの欠片
ぐらいは見せれたかも知れないといっても
恐らく、維新の党内部。。橋下徹や松井一郎が
全てをぶち壊すに決まっているのではないか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ。。橋下徹がぶち壊しに来るのか
それは、大阪都構想の実現で。。
大阪での自民党の行動だけでなく
国政での政権の協力が不可欠ゆえに
という。。橋下独特の損得勘定がある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪財務省はじめ官僚機構に完全支配された安倍政権。。”大阪都”で自民党頼みの橋下維新≫<日本政治最悪の悲劇はこれか!>【巨大スキャンダル勃発で、一度政治をぶっ壊して。。途方に暮れるべきだ】
内閣人事局。。官僚機構の人事に
安倍政権が手を突っ込む?無い、無い!
だから、官僚機構が安倍政権の
長期政権を望まないということも無い!!
確かに、増税決断後は用済みに、は
充分にあり得ることなのであって
それと同時にスキャンダルの勃発
が連続!も、想像がつくことなのである
あのダメな第一次安倍政権
が第二次では、まるで順風満帆政権
であるかのごとく大新聞の提灯報道
全ては財務省はじめ官僚機構の意向だ
官僚機構の命を受けて
大新聞がプロパガンダ・扇動
そのつっかえ棒が無くなれば
政権は一気に傾くのも自明である
国内官僚機構がサポートをやめる
ということだけとは限らないのである
米欧露戦後世界秩序からの攻撃
こちらも可能性は充分にある訳だ
安倍晋三の昨年末。。
首相としての靖国神社参拝
これがダメだったのか。。
いや、ダメではあったが
これは最終通告だろう
成敗のボタンは
このとき押された訳だ
ならば。。何がダメだったか
昨年春。。今から1年以上前
村山談話見直しに言及したとき
安倍首相のプロファイリングが
正式に作成され。。プログラムが
作動し始めたということなのだよ
では、日本の野党各党はどうなのか
民主党は、自民党同様。。官僚機構
特に、財務省の操り人形だから
国民よりの役割果たすことは無理!
となれば。。橋下徹と維新の党である
しかし、この橋下維新が大阪都構想の
実現を党是とするから、安倍政権頼み
大阪都構想・道州制が不要なことは
小生、何度も述べてきたのである
橋下維新が、消費税増税は間違い!
原発再稼動は大間違い!!といえば
日本の政局も幾分変わるはずなのだ
古来存在する、道州制の思想
その焼き直しに過ぎないのが
大阪都構想であり。。官僚機構
と議員どもの力関係だけでなく
現在の都道府県や市町村ですら
不備が無限に存在する地方自治
さらに広いエリアを管理監督は
絶対に不可能なことであり。。
官僚機構の天下り拠点を増やす
それだけの悪影響しかもたらさない
橋下徹の下らん。。ツマラン思想が
健全な野党。。政党政治を邪魔している
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
橋下徹。。大阪市長、前大阪府知事
我々国民に、害を及ぼす政治リーダー
しかし、同じく害を及ぼすだけでなく
無能・操り人形の歴代首相である
安倍晋三・麻生太郎・野田佳彦らと
比べてやや趣が違う、という印象。。
少なくとも、弁舌は上手い
そして。。”日本の恥”ともいえる
首相・大臣。。特に安倍・麻生・野田
今までの議員連中のような。。官僚
作成の答弁書の棒読み丸読みは。。
影を潜めそうな気もするのである
橋下徹
司法修習を経て1997年に弁護士になった橋下は大阪の
樺島法律事務所に入る。
ボス弁の樺島正法は新米弁護士時代の橋下を「純粋な弁護
活動よりカネに執着が強い印象だった」
「弁護士会から紹介された依頼人から高い着手金を取り、副
会長に電話で注意された際『何がいけないんですか』と食って
掛かっていたのが印象的だった」
僕が最初に勤めた法律事務所のボス弁は僕のことを大嫌い
である。弁護士の多くは僕のことを嫌いだし。人が人を評価する
には色々ある。そういう人は事実を離れて話すだろう。公人と
いう立場である以上、そこは気にしない
大阪市内に自前の「橋下綜合法律事務所」を設立して独立。
示談交渉による解決を看板にする。飛び込み営業なども行い顧
客を集め、年間400~500もの案件を手がける。弁護士としての主
な担当業務は企業コンプライアンス、M&A、エンターテインメント法、
スポーツビジネスなど
大正時代に築かれた日本最大級の遊廓と言われ、最後の色街と
もいわれる飛田新地の料飲組合の顧問・守護神・・・。
(以上ウィキペディアより)
ここから見えてくる橋下徹像。。
もう、語り尽くされているから。。
多くは述べないのであるが
自身にとっての損得に徹して
それのみに固執して徹底的にやる!
たとえ、生業であれ。。だからこそ
自らの信条に関係無く、やり抜く姿
ならば。。政治家として向いている?
いや、絶対に国民・市民のための
政治はしない!得にならないからだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党と維新の党が共闘?≫<見出しとしては面白いが>【残念ながら、橋下徹が何もかもぶち壊すだろう】
橋下徹は。。いったい何がしたいのだろうか
ただ。。多数の議員を率いて注目され。。
より有名になりたいだけなのかも知れない
こういう政党・集団が存在を許されるのも
政策などは二の次、人気投票。。日本の
国民世論あってこそ!のことなのは確実だ
たとえば、安倍晋三首相の
掲げる政策・路線。。
大政翼賛会残党といって良い
タカ派・軍国主義・欧米への
挑戦。。これはよほどの部類
では。。かつて橋下徹が
一世を風靡した理由は何か
颯爽とした若き挑戦者の姿
それだけといって良いはずだ
大阪維新の会を率いて
既存政党に挑戦し、破壊者
既成概念の打破に期待した
中味はどうでも良かったのだ
その程度なのは確実なのだよ
大阪府市統合本部
かつていた古賀茂明
他のブレーンもそれに
期待して、裏切られた
ならば。。今、何がダメなのか
権威を笠に着て、府民・市民は
騙して選挙に持ち込めば勝てる
それが透けて見えている訳だ
何より、自民党と同類・別働隊
これもハッキリ言ってバレている
橋下徹。。本来自民党ではないはず
松井一郎が自民党であり。。国政
では、石原慎太郎が自民党タカ派
自民党は安倍晋三で政権与党
それも圧倒的多数占める政権
そんな安倍政権に尻尾振る
ヤツに。。そんな橋下徹に
用は無いということなのだよ
橋下氏、集団的自衛権で首相に協力
『日本維新の会の橋下徹共同代表は7日の読売テレビ番組で、集団的
自衛権の行使容認について「僕ら(維新)の存在で、前に進むなら政治
家冥利(みょうり)につきる」と述べ、行使容認に意欲をみせる安倍晋三
首相に協力する考えを示した。同時に「われわれの参院の議席数があ
れば、(自民党と合わせて)過半数を取れる」と行使容認に慎重な公明
党を牽制(けんせい)した』
この橋下徹の発言
颯爽とした改革者。。
日本人が求めるリーダー像
とは程遠く似ても似つかない
政権にすり寄る悪代官にみえる
今の与野党政党議員頭数
組み合わせでいけば。。そうなるか?
しかし、橋下氏はやっぱり素人なのか
現時点の懸案を法案を通したい
がために。。公明党を手放せば
安倍晋三は終世自民党関係者から
稀代の無能総裁と恨み抜かれるだろう
が、橋下維新は自民党亜流
公明党の去就如何を問わず
自民党に尻尾振っていくはず
日本維新の会
が消費税増税容認
橋下大阪維新の会
とともに、安倍政権
別働隊ということが
一段とハッキリした
そしてブレーンという名の
黒幕。。いや振付師は・・・・?
消費税増税
来年早々増税は
もってのほか
毎年1%ずつ上げる
必要すら全く無い
減税・無税にも
簡単に出来る筈!
財政健全化
社会保障のため
ではなかったか
堺屋太一よ
そこで法人税・相続税減税
とは全く以って矛盾極まりない
旧経済企画庁長官
も務めた堺屋がこの
見解とは摩訶不思議
財界・富裕層
への媚び・同調
政策であり理不尽
いや、
彼は現在、事業経営している
もしや脱税暴露する
とでも恫喝受けたか
消費税増税など
全く必要無かった訳だ
こんなヤツが維新と
安倍政権両方のブレーン
になってしまっている
結局、
法人税・相続税減税
を引っ込めれば。。
完全に財務省の恫喝
に屈した犬なのは確実
日本維新の会
国会議員団だけでなく
大阪維新の会も増税推進
これは確実となった
ブレーンの頂点である
堺屋太一が増税ゴリ押しだ
維新が改心の
可能性はゼロ
よって糾弾開始する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
橋下徹が、大阪府知事に出馬の際
この堺屋太一の他には。。今年話題の
パソナグループ代表兼社長南部靖之
らが。。橋下を支援する「勝手連」結成
という話もある訳だが。。黒幕代表は
堺屋太一であり、他には竹中平蔵も!
支持勢力のためには。。自身の
得になることは、感情など見せずに
徹底してやるから、小沢一郎や左派勢力
とは絶対に組むことは無いということだ!
安倍政権の協力を仰ぐためにも。。また
その後の政権に後押しお願いすること
があったとすれば、その政権に擦り寄る
見事なもんだよ。。橋下徹という男は・・・。
しかし、大阪都構想だけはなぜか感情が!
深層は何処に!これは今後の課題である
自身を苦しめた、大阪府や大阪市を
役所を公務員を徹底的にガラガラポン!
大阪の今存在する市・区の貴賎を・・・。
大阪に貴があるとは到底思えないが。。
ゴチャ混ぜにして、再編成してやる!
出自も。。全て、1から組み立て直せ
『維新の党の橋下共同代表は9日、民主、維新両党の共闘をめぐり、民主党
の海江田代表から「大阪軽視」の侮辱的な発言を受けたとして、大阪市役所
で記者団に怒りをあらわにした。
8日夜の維新の党執行役員会では、橋下氏が江田共同代表に「海江田氏に
大阪サイドは殴られたのだから、殴り返してほしい」と伝えたことも明らかにし
た。
橋下氏が問題視したのは、海江田氏の「国会のことは江田氏と話をすればい
い」という記者会見での発言。橋下氏は「公党の代表と幹事長をないがしろに
する発言。海江田氏が政治というものを心得ているのか疑問だ」とまくし立て
た。
橋下氏は、次期衆院選での民主党との選挙協力に否定的で、国会議員主導
で進む「民維共闘」をけん制したとの見方もある』
小生の想像した通り、やはり
橋下徹がぶち壊しに出てきた
そりゃそうだ。。民主党なんか
とそう簡単に組まれたら堪らない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党と維新の党が共闘?≫<見出しとしては面白いが>【残念ながら、橋下徹が何もかもぶち壊すだろう】
民主党もそうであるが。。
特に維新の党。。1つの政党として
成立しているといえるのだろうか?
橋下徹と石原慎太郎の
日本維新の会の時もそうだったが
橋下・江田の維新の党も酷いもんだ
党として、政策をきちんと統一
してから各党代表質問に臨んで欲しい
江田憲司があんなこと言ってるが
またひっくり返るんじゃないの?という
疑いが終始消えないからなのである
だいたい、党内不一致という点では
自民党こそがその専売特許であり
それ以上に、自民・公明の連立与党
は、なぜ連立が成立するのか不思議
なほどであることは何度もいってきた
しかし、維新の党。。代表質問に立った
江田憲司と橋下徹の見解は水と油である
江田憲司がせっかく野党らしさの欠片
ぐらいは見せれたかも知れないといっても
恐らく、維新の党内部。。橋下徹や松井一郎が
全てをぶち壊すに決まっているのではないか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ。。橋下徹がぶち壊しに来るのか
それは、大阪都構想の実現で。。
大阪での自民党の行動だけでなく
国政での政権の協力が不可欠ゆえに
という。。橋下独特の損得勘定がある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪財務省はじめ官僚機構に完全支配された安倍政権。。”大阪都”で自民党頼みの橋下維新≫<日本政治最悪の悲劇はこれか!>【巨大スキャンダル勃発で、一度政治をぶっ壊して。。途方に暮れるべきだ】
内閣人事局。。官僚機構の人事に
安倍政権が手を突っ込む?無い、無い!
だから、官僚機構が安倍政権の
長期政権を望まないということも無い!!
確かに、増税決断後は用済みに、は
充分にあり得ることなのであって
それと同時にスキャンダルの勃発
が連続!も、想像がつくことなのである
あのダメな第一次安倍政権
が第二次では、まるで順風満帆政権
であるかのごとく大新聞の提灯報道
全ては財務省はじめ官僚機構の意向だ
官僚機構の命を受けて
大新聞がプロパガンダ・扇動
そのつっかえ棒が無くなれば
政権は一気に傾くのも自明である
国内官僚機構がサポートをやめる
ということだけとは限らないのである
米欧露戦後世界秩序からの攻撃
こちらも可能性は充分にある訳だ
安倍晋三の昨年末。。
首相としての靖国神社参拝
これがダメだったのか。。
いや、ダメではあったが
これは最終通告だろう
成敗のボタンは
このとき押された訳だ
ならば。。何がダメだったか
昨年春。。今から1年以上前
村山談話見直しに言及したとき
安倍首相のプロファイリングが
正式に作成され。。プログラムが
作動し始めたということなのだよ
では、日本の野党各党はどうなのか
民主党は、自民党同様。。官僚機構
特に、財務省の操り人形だから
国民よりの役割果たすことは無理!
となれば。。橋下徹と維新の党である
しかし、この橋下維新が大阪都構想の
実現を党是とするから、安倍政権頼み
大阪都構想・道州制が不要なことは
小生、何度も述べてきたのである
橋下維新が、消費税増税は間違い!
原発再稼動は大間違い!!といえば
日本の政局も幾分変わるはずなのだ
古来存在する、道州制の思想
その焼き直しに過ぎないのが
大阪都構想であり。。官僚機構
と議員どもの力関係だけでなく
現在の都道府県や市町村ですら
不備が無限に存在する地方自治
さらに広いエリアを管理監督は
絶対に不可能なことであり。。
官僚機構の天下り拠点を増やす
それだけの悪影響しかもたらさない
橋下徹の下らん。。ツマラン思想が
健全な野党。。政党政治を邪魔している
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
橋下徹。。大阪市長、前大阪府知事
我々国民に、害を及ぼす政治リーダー
しかし、同じく害を及ぼすだけでなく
無能・操り人形の歴代首相である
安倍晋三・麻生太郎・野田佳彦らと
比べてやや趣が違う、という印象。。
少なくとも、弁舌は上手い
そして。。”日本の恥”ともいえる
首相・大臣。。特に安倍・麻生・野田
今までの議員連中のような。。官僚
作成の答弁書の棒読み丸読みは。。
影を潜めそうな気もするのである
橋下徹
司法修習を経て1997年に弁護士になった橋下は大阪の
樺島法律事務所に入る。
ボス弁の樺島正法は新米弁護士時代の橋下を「純粋な弁護
活動よりカネに執着が強い印象だった」
「弁護士会から紹介された依頼人から高い着手金を取り、副
会長に電話で注意された際『何がいけないんですか』と食って
掛かっていたのが印象的だった」
僕が最初に勤めた法律事務所のボス弁は僕のことを大嫌い
である。弁護士の多くは僕のことを嫌いだし。人が人を評価する
には色々ある。そういう人は事実を離れて話すだろう。公人と
いう立場である以上、そこは気にしない
大阪市内に自前の「橋下綜合法律事務所」を設立して独立。
示談交渉による解決を看板にする。飛び込み営業なども行い顧
客を集め、年間400~500もの案件を手がける。弁護士としての主
な担当業務は企業コンプライアンス、M&A、エンターテインメント法、
スポーツビジネスなど
大正時代に築かれた日本最大級の遊廓と言われ、最後の色街と
もいわれる飛田新地の料飲組合の顧問・守護神・・・。
(以上ウィキペディアより)
ここから見えてくる橋下徹像。。
もう、語り尽くされているから。。
多くは述べないのであるが
自身にとっての損得に徹して
それのみに固執して徹底的にやる!
たとえ、生業であれ。。だからこそ
自らの信条に関係無く、やり抜く姿
ならば。。政治家として向いている?
いや、絶対に国民・市民のための
政治はしない!得にならないからだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党と維新の党が共闘?≫<見出しとしては面白いが>【残念ながら、橋下徹が何もかもぶち壊すだろう】
橋下徹は。。いったい何がしたいのだろうか
ただ。。多数の議員を率いて注目され。。
より有名になりたいだけなのかも知れない
こういう政党・集団が存在を許されるのも
政策などは二の次、人気投票。。日本の
国民世論あってこそ!のことなのは確実だ
たとえば、安倍晋三首相の
掲げる政策・路線。。
大政翼賛会残党といって良い
タカ派・軍国主義・欧米への
挑戦。。これはよほどの部類
では。。かつて橋下徹が
一世を風靡した理由は何か
颯爽とした若き挑戦者の姿
それだけといって良いはずだ
大阪維新の会を率いて
既存政党に挑戦し、破壊者
既成概念の打破に期待した
中味はどうでも良かったのだ
その程度なのは確実なのだよ
大阪府市統合本部
かつていた古賀茂明
他のブレーンもそれに
期待して、裏切られた
ならば。。今、何がダメなのか
権威を笠に着て、府民・市民は
騙して選挙に持ち込めば勝てる
それが透けて見えている訳だ
何より、自民党と同類・別働隊
これもハッキリ言ってバレている
橋下徹。。本来自民党ではないはず
松井一郎が自民党であり。。国政
では、石原慎太郎が自民党タカ派
自民党は安倍晋三で政権与党
それも圧倒的多数占める政権
そんな安倍政権に尻尾振る
ヤツに。。そんな橋下徹に
用は無いということなのだよ
橋下氏、集団的自衛権で首相に協力
『日本維新の会の橋下徹共同代表は7日の読売テレビ番組で、集団的
自衛権の行使容認について「僕ら(維新)の存在で、前に進むなら政治
家冥利(みょうり)につきる」と述べ、行使容認に意欲をみせる安倍晋三
首相に協力する考えを示した。同時に「われわれの参院の議席数があ
れば、(自民党と合わせて)過半数を取れる」と行使容認に慎重な公明
党を牽制(けんせい)した』
この橋下徹の発言
颯爽とした改革者。。
日本人が求めるリーダー像
とは程遠く似ても似つかない
政権にすり寄る悪代官にみえる
今の与野党政党議員頭数
組み合わせでいけば。。そうなるか?
しかし、橋下氏はやっぱり素人なのか
現時点の懸案を法案を通したい
がために。。公明党を手放せば
安倍晋三は終世自民党関係者から
稀代の無能総裁と恨み抜かれるだろう
が、橋下維新は自民党亜流
公明党の去就如何を問わず
自民党に尻尾振っていくはず
日本維新の会
が消費税増税容認
橋下大阪維新の会
とともに、安倍政権
別働隊ということが
一段とハッキリした
そしてブレーンという名の
黒幕。。いや振付師は・・・・?
消費税増税
来年早々増税は
もってのほか
毎年1%ずつ上げる
必要すら全く無い
減税・無税にも
簡単に出来る筈!
財政健全化
社会保障のため
ではなかったか
堺屋太一よ
そこで法人税・相続税減税
とは全く以って矛盾極まりない
旧経済企画庁長官
も務めた堺屋がこの
見解とは摩訶不思議
財界・富裕層
への媚び・同調
政策であり理不尽
いや、
彼は現在、事業経営している
もしや脱税暴露する
とでも恫喝受けたか
消費税増税など
全く必要無かった訳だ
こんなヤツが維新と
安倍政権両方のブレーン
になってしまっている
結局、
法人税・相続税減税
を引っ込めれば。。
完全に財務省の恫喝
に屈した犬なのは確実
日本維新の会
国会議員団だけでなく
大阪維新の会も増税推進
これは確実となった
ブレーンの頂点である
堺屋太一が増税ゴリ押しだ
維新が改心の
可能性はゼロ
よって糾弾開始する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
橋下徹が、大阪府知事に出馬の際
この堺屋太一の他には。。今年話題の
パソナグループ代表兼社長南部靖之
らが。。橋下を支援する「勝手連」結成
という話もある訳だが。。黒幕代表は
堺屋太一であり、他には竹中平蔵も!
支持勢力のためには。。自身の
得になることは、感情など見せずに
徹底してやるから、小沢一郎や左派勢力
とは絶対に組むことは無いということだ!
安倍政権の協力を仰ぐためにも。。また
その後の政権に後押しお願いすること
があったとすれば、その政権に擦り寄る
見事なもんだよ。。橋下徹という男は・・・。
しかし、大阪都構想だけはなぜか感情が!
深層は何処に!これは今後の課題である
自身を苦しめた、大阪府や大阪市を
役所を公務員を徹底的にガラガラポン!
大阪の今存在する市・区の貴賎を・・・。
大阪に貴があるとは到底思えないが。。
ゴチャ混ぜにして、再編成してやる!
出自も。。全て、1から組み立て直せ
- 関連記事
-
- ≪安倍首相はレクチャー通りに動く操り人形≫<素の彼は、ネトウヨの下層バカウヨ程度>【外交分野では外務省が全て操っている】 (2014/10/16)
- ≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】 (2014/10/15)
- ≪野党各党が、現有戦力で立ち向かっても逆立ちしたって勝てない≫<安倍政権のバックには官僚機構・大新聞・財界の既得権益層>【御用ジャーナリズムのプロパガンダを吹き飛ばす新規革命戦力必要】 (2014/10/14)
- ≪あの改革の旗手橋下さんが消費税増税反対なのか!≫<などと騙されたりしては絶対にいけない!>【種々の筋からの指令を受けて。。財務省から再増税見送りのサインが出ている可能性】 (2014/10/13)
- ≪民主党がバカにみえるのは、日本政党政治の浅い浅い底が透けているだけ≫【自民党が少しはマシにみえるのは。。官僚機構と御用ジャーナリズムが全力で助太刀しているだけ】 (2014/10/13)
- ≪安倍政権万歳!。。大新聞中心提灯報道が踊る≫<首相官邸主導も官房長官主導も自民党主導も何も無いのだ>【日本の政治は終始一貫、官僚機構がやっている】 (2014/10/12)
- ≪小沢一郎氏がいう野党連携・統一戦線が出来ても負ける≫<官僚機構・大新聞が妨害して潰す>【それ以上に極めて残念ながら。。統一戦線は出来ない】 (2014/10/11)
- 《橋下徹》≪国民・府民・市民のための政治を絶対にしない。。《損得》だけに固執徹底してやる!≫<だから左派勢力とは間違っても組まない>【歴代首相、安倍晋三や麻生太郎、野田佳彦よりも訓練培養されたマシーンか】 (2014/10/10)
- ≪財務省はじめ官僚機構に完全支配された安倍政権。。”大阪都”で自民党頼みの橋下維新≫<日本政治最悪の悲劇はこれか!>【巨大スキャンダル勃発で、一度政治をぶっ壊して。。途方に暮れるべきだ】 (2014/10/07)
- ≪官僚機構と大新聞政治部は、日本列島内でこの世を謳歌≫<しかし、恐いものもある>【米欧からの攻撃。。大スキャンダル勃発。。それ以外では?】 (2014/10/06)
- ≪産経新聞報道のお粗末≫<渡辺喜美も政治資金規正法。。噛みつかれれば朝日新聞のせい?>【恐らく政治部よ。。社会部はちゃんと突き進んでるけどね】 (2014/10/05)
- ≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】 (2014/10/05)
- ≪経団連も、ケシカラン訳か!!≫<無責任体制。。サラリーマン大国日本>【沈み行く日本。。普通は侵略されるが】 (2014/10/03)
- ≪民主党と維新の党が共闘?≫<見出しとしては面白いが>【残念ながら、橋下徹が何もかもぶち壊すだろう】 (2014/10/01)
- ≪安倍首相は官僚機構の操り人形がハッキリ!≫<所信表明の顛末で改めて合点>【批判する野党も知ってて放置・・・絶対に信用出来ない】 (2014/09/30)
スポンサーサイト
| Home |